2014年11月26日のブックマーク (22件)

  • 車やバイクから身を守るための自転車乗り用ウィンカー付きグローブ「Zackees Turn Signal Gloves」を実際に使ってみたよレビュー

    車道を走れば自動車から邪魔者扱いされ、歩道を走れば歩行者から嫌な顔をされるのが自転車乗り。そんな自転車乗りが事故にあわないように、周囲に「ウィンカー」を出せるようになるグローブが「Zackees Turn Signal Gloves」です。 Zackees™ Wearable Electronics http://zackees.com/ ◆フォトレビュー 「Zackees Turn Signal Gloves」はKickstarterにて出資を募っていたので、出資して実物をゲットしました。 届いた箱をパカリと開けると…… 中にはZackees Turn Signal Glovesと白い箱、そして出資のお礼が書かれた紙が入っていました。 白い箱の中にはZackees Turn Signal Gloves用のバッテリー充電器が入っています。 これがZackees Turn Signal Gl

    車やバイクから身を守るための自転車乗り用ウィンカー付きグローブ「Zackees Turn Signal Gloves」を実際に使ってみたよレビュー
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    昼間なら手信号で伝わるし、そうでなけりゃハンドルから手を離すのは怖いなぁ。うーん。
  • 「雇われ社長なんだなって気づいて…」 高給を捨ててサイバーエージェントGから独立した、ある起業家の決意 | ログミー[o_O]

    が世界で勝負できる3つの分野 小野裕史氏(以下、小野):続きまして前田さん。どういうきっかけで、起業ではないと思うのですけれど、会社に入ってしかも11番目の正社員だったのに結果的に社長になって、しかもその会社から今度グリーという大きな会社の役員になっていくステップ。 色んなきっかけがあったと思うんですが、どんなきっかけで変わっていったんですかね。順番に。 前田悠太氏(以下、前田):まずポケラボというベンチャーに入るきっかけは、ジャフコっていうベンチャーキャピタルにいて。ジャフコという会社を選んだのも、自分が就職活動をあんまりできなくて、というかあんまりやる気もなくて、何したいっていうのが全くなかったんですね。 今ここにいらっしゃる方ってたいてい目的意識の高い方々ですが、そこに対して劣等感のあるような学生でした。でもなんにもないから色んな仕事を見られる仕事がいいっていう、馬鹿みたいな発想

    「雇われ社長なんだなって気づいて…」 高給を捨ててサイバーエージェントGから独立した、ある起業家の決意 | ログミー[o_O]
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    なんかなー
  • 参院選1票格差「違憲状態」 NHKニュース

    去年7月の参議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で4.77倍の格差があったことについて、最高裁判所大法廷は、「憲法に違反する不平等な状態だ」という判決を言い渡しました。 選挙の無効を求めた訴えは退けました。 これで参議院選挙は、おととし判決が出た4年前の選挙に続いて、最高裁から「憲法違反の状態」と判断されました。

    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
  • 採用できるのは、自分たちと同じレベルの人のみ

    主にマネジメント、教育について「良い人が取れない」とこぼす企業は多い。最近では失業率も改善し、求人倍率も上昇しているようで、徐々に買い手市場から、売り手市場にシフトしている様子であるから、これからますます、良い人は採用が難しくなる。 さて、「良い人が取れない」のは一体なぜだろうか。様々な理由が考えられる 給料が安い 将来性がない(と考えられている業界・会社) 仕事が魅力的でない などなど、挙げればキリがない。 だが、企業側はほとんど例外なく、「高望み」をしている。学生達の高望みが言われているが、それは企業とて全く同じ状況である。 企業が応募者を見る以上に、求職者や学生は企業をよく見ている。自分の生活の時間の殆どを預けることになるのだから、当然だ。そして、彼らは「そこに務めている人がどの程度のレベルなのか。経営者の人格はどうなのか」を肌で感じるのだ。 だから、殆どの場合「社員以上のレベルの人

    採用できるのは、自分たちと同じレベルの人のみ
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    あるある。ネタで面接受けに行くと、会社のレベルよくわかる。人事は社内で駄目な人が回される場所になりがち。
  • 全ての素数の積が奇数であることの証明(?)が出現

    まとめ 全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない数学徒たち 「全ての素数の積は偶数」という主張についての数学徒の意見をまとめました。 一部のツイートは http://togetter.com/li/749163 に掲載されているものをそのまま転載しました。 ちなみにまとめ作者の専門は数学基礎論(特にモデル理論)です。 121128 pv 519 31 users 463

    全ての素数の積が奇数であることの証明(?)が出現
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    「しかし109は素数なのでここで吐血する」   /2以外の素数は必然的に奇数になるからなー
  • チェス王者の勝利はスパコンに対する人間の勝利:JBpress(日本ビジネスプレス)

    2013年のチェスの世界選手権でマグヌス・カールセン氏(左)がビスワナサン・アナンド氏(右)に代わる世界王者の座に就いた〔AFPBB News〕 ノルウェー人チェスプレーヤーのマグヌス・カールセン氏(23歳)は11月23日、インドのビスワナサン・アナンド氏に勝ち、世界チャンピオンの称号を保持することができた。 だが、カールセン氏はとにかく史上最強だというトップレベルのチェス界の見方を一段と強めたのは、彼がアナンド氏を破った驚くべき方法だった。 彼は新しいアイデアを与えてくれる膨大な数のセコンド(アシスタント)のチームや、事前に対局の戦略を用意するスーパーコンピューターが何台も詰め込まれた部屋なしで勝利を収めたのだ。 ソフトウエア会社チェスベースの共同創業者、フレデリック・フリーベル氏の言葉を借りれば、カールセン氏の勝利は「テニスプレーヤーが時代がかった木製ラケットを1持ってウィンブルドン

    チェス王者の勝利はスパコンに対する人間の勝利:JBpress(日本ビジネスプレス)
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    テニスで延々とラリー続ける戦法あったけど、あれか。若しくは甲子園でいちゃもんが付いたファール戦術。 /見出しは糞。
  • 日本人だって泊まってみたい! 「外国人に人気の日本のホテルと旅館2014」発表

    トリップアドバイザーがホテル・旅館それぞれの上位20施設のランキング「外国人に人気の日のホテルと旅館2014」を発表しました。 日での滞在を特別な思い出にする細やかなサービスを高く評価する口コミが多く寄せられていたそうです。「ホテルでは日でも世界トップクラスの行き届いたサービスが期待通りに受けられることやロケーションの良さが、旅館については露天風呂をはじめお部屋に料理が運ばれてくる事のスタイルや、畳の間といった日らしい趣が人気」とのこと。 外国人に人気の日のホテル 2014 トップ20 1位:マンダリン オリエンタル(東京東京都中央区) 2位:ホテル ムメ(京都府京都市) 3位:パークハイアット 東京(東京都新宿区) 4位:パレスホテル東京(東京都千代田区) 5位:インターコンチネンタルホテル大阪大阪大阪市) 6位:シャングリラ ホテル 東京(東京都千代田区) 7位:湖山亭

    日本人だって泊まってみたい! 「外国人に人気の日本のホテルと旅館2014」発表
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    マンダリンは天気次第で富士山見えるからいいんだよねー
  • 東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ

    https://twitter.com/hotchemi/status/493599957438308352 最近、京都市内に引っ越して生活クオリティがあがってる。家はオフィスのある烏丸御池からちょっと離れたところの、閑散としたところにある。 自炊活動を全て捨てていて、調理器具はおろか電子レンジもないし、お皿も箸もスプーンもない。 代わりに、隠れ家っぽいお店に行くのが好きなので、毎日いろんな店に行ってる。 そんなに高い店には行かないので、費は思ったほどかかってない。 先週の休みは、昼過ぎに起きて、御所の近くまで散歩して、隠れ家っぽいカレーショップでさつまいもチキンカレーべて、コンテッサチェアを観るために家具の店行って、隠れ家っぽいケーキ屋でアーモンドケーキとプリン買って帰って、部屋でプリン爆発させたりした。 コンテッサチェアについては以下のエントリが詳しい。 プリン、まれに爆発するので

    東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    東京の、よりにもよって表参道にオフィス開いた会社のことdisってる?disってる?
  • 死肉食べても食中毒にならないコンドルの謎、国際チームが解明

    チェコの首都プラハ(Prague)の動物園で飼育されるコンドル(2014年6月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/MICHAL CIZEK 【11月26日 AFP】腐敗した動物の死骸をべるコンドル(ハゲタカ)はなぜ中毒にならないのかという動物界の長年の謎を解明したとする研究論文が25日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。その理由は、特殊な消化器系にあるという。 コンドルは腐敗した動物の死骸をついばみ、骨のみになるまでべ尽くす。死骸の皮が硬く、くちばしで穴を開けることができない場合は、ちゅうちょなく肛門に口を突っ込み、はらわたをむさぼる。 コンドルは死肉をあさる際、炭疽(たんそ)菌やクロストリジウム菌などの病原菌や毒素に身をさらすことになる。他の動物がこれらにさらされれば、病気になったり死に至ったりするだろう。 デンマ

    死肉食べても食中毒にならないコンドルの謎、国際チームが解明
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    id:b0101 はい、叩かれてる方の発言がアレなのは承知してます。見てて不快でしたし。とはいえこのまとめさんの趣旨は発言内容への批評じゃなくて、ルールの話なので。
  • あえて名古屋セントレックスに上場した大阪のパソコン修理屋、日本PCサービスがうっす薄な板を禿げ上がりストップ高 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    あえて名古屋セントレックスに上場した大阪のパソコン修理屋、日本PCサービスがうっす薄な板を禿げ上がりストップ高 : 市況かぶ全力2階建
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    セントレックスって今何銘柄くらい在るんだろw
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    アニメーターって契約書交わしてるんだっけ?w フリーで契約書なしで仕事してたら、法的拘束力はないけど(もちろん著作権法違反では訴えられるが)。 /腐女子界隈は糞ルールつくってみんなに強制してみんな不幸
  • “うその供述”賠償請求棄却 - NHK 北海道 NEWS WEB

    わいせつ事件で起訴され、その後、無罪が確定した道東の中標津町の男性が、被害を届け出た女性がうその供述をしたなどとして賠償を求めた裁判で、釧路地方裁判所は男性の訴えを退けました。 この裁判は、強制わいせつ未遂の罪に問われ5年前に無罪が確定した中標津町の谷内保男さん(50歳)が、被害を届け出た女性がうその供述をしたことで精神的苦痛を受けたなどとして、700万円余りの損害賠償を求めていたものです。 25日の判決で、釧路地方裁判所の中川博文裁判長は、「当時の女性の供述には客観的な証拠と整合しない点があり、信用性に疑いを入れる余地はある」と指摘しました。 その一方で、「民事裁判で、原告は、わいせつ事件が存在しないことを証明しなければいけないが、これまでに証明されたとはいえない」と述べて谷内さんの訴えを退けました。 判決のあと谷内さんは記者会見し、「女性の証言は誰もがおかしいと思うものだったのに、きょ

    “うその供述”賠償請求棄却 - NHK 北海道 NEWS WEB
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    “「民事裁判で、原告は、わいせつ事件が存在しないことを証明しなければいけないが、これまでに証明されたとはいえない」”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
  • #オリジナル 自意識過剰な桐谷さん #1  - 蒼木雅彦のマンガ #漫画 #自意識過剰な桐谷さん #アオハル - pixiv

    2013/08/08のアオハルに掲載された『自意識過剰な桐谷さん』を許可を取ってPIXVで再掲載しました。第一話です。近く二話目をアップいたします。

    #オリジナル 自意識過剰な桐谷さん #1  - 蒼木雅彦のマンガ #漫画 #自意識過剰な桐谷さん #アオハル - pixiv
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    頭蓋骨最高
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 そうなんだよ、欲しかったのは画面付きキーボード

    【山田祥平のRe:config.sys】 そうなんだよ、欲しかったのは画面付きキーボード
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
  • 【やじうまPC Watch】 「病は気から」の根拠が科学的に実証

    【やじうまPC Watch】 「病は気から」の根拠が科学的に実証
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
  • 春日野穹チャイナドレスVer.ついに届きました - ゆかおなびより

    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    黒ver買おうかなー
  • 【胃弱メシ】第十弱「自宅で大根粥編」 - ぐるなび みんなのごはん

    写真レポート 大きめの土鍋で大根粥を作って、少量ずつお椀に移してべれば冷めにくい みじん切りにした大根は、ちょうど良い感でアクセントになる 京都・出町 野呂店の漬物「花すぐき」と「青てっぽう」 小さくカットしたカボチャと煮込むだけで作れる「カボチャ粥」。中国では女性に人気なのだとか 取材協力 老舎 住所:東京都千代田区一番町5-1-8 電話番号:03-3265-5887 営業時間:11:30~14:00(土曜10:00〜14:00)、17:30~21:30 定休日:土曜夜・日曜・祝日 連載「胃弱メシ」の第二弱で取り上げたお店です。半蔵門線・半蔵門駅の5番出口から徒歩3分、路地を入ったところにあります。ランチは、お粥かご飯を選択できるランチセットのみ、夜はコース料理のみで営業しているお店です。全25席の店内は、あたたかみのあるアットホームな雰囲気に満ちています。こだわりの中国茶ブレン

    【胃弱メシ】第十弱「自宅で大根粥編」 - ぐるなび みんなのごはん
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    え、これ風邪で体調悪いときにつくるの・・・・・・?
  • S  ラ  ン  ク  を  付  け  て  い  い  お  菓  子 : 暇人\(^o^)/速報

    S  ラ  ン  ク  を  付  け  て  い  い  お  菓  子 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 13:19:28.32 ID:A1plNgMU0.net 一般的なスーパーやコンビニで売ってるやつ限定な たべっ子どうぶつ ハーベストセサミ 51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 13:24:35.60 ID:xkT/UuVs0.net >>1 おまえとお菓子づくりしたい 287:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/24(月) 14:23:10.19 ID:sgV6Uo4Y0.net >>1 よく分かってるな たべっこどうぶつは旨い 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション 92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:20

    S  ラ  ン  ク  を  付  け  て  い  い  お  菓  子 : 暇人\(^o^)/速報
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
  • ゆとりの3連休

    さっき、ついさっき、ゆとりからLINEでメッセが飛んできた。 ゆ「増田さん、明日休んだらまずいすかねー?」 増『風邪?なんでさ?』 ゆ「いや、連休の後って会社行くのだるくないすか?」 返答に今、困っている。

    ゆとりの3連休
    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    無職最高!!!!!!!!!!!!!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nanoha3
    nanoha3 2014/11/26
    一部店舗だけなのか、全体なのか。全体で売れるほどモンドール入らないと思うけど。/セブンは北海道にワイン特化店がある。