2018年8月17日のブックマーク (15件)

  • どうせアホなブクマカは本文読まないので消しときますね。

    どうせアホなブクマカ文読まないので消しときますね。

    どうせアホなブクマカは本文読まないので消しときますね。
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    仁は途中までそこそこ面白くて、歴史話になりかけてからゴミだった・・・
  • 自転車に乗ってるジジィなのだ

    もうすぐ還暦のヲタクなジジィなのである。 数年前から自転車にハマり、サイクリングロード的な道なら100kmは走れるようになった、はず。 老後の楽しみに東北一周とか北海道一周とか日一周を考えているのだが、体力の衰えをひしひしと感じるようなり、当にできるのか不安が大きくなってきた。 とりあえず、近い内に東京湾一周(約200km?)を2日かけてやってみようかと考えている。 BlogやTwitterで書く度胸は無いので、とりあえずここで宣言しておく。

    自転車に乗ってるジジィなのだ
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    いつも走るサイクリングロードに60過ぎのおじいちゃんがいるんだけど、その人多分ほぼ毎日80km走ってる。200kmまでは補給問題(コンビニマッピング)をクリアするだけで走れるので、気楽にやろう。
  • Google Deskbar & Google クイック検索ボックス | caretの日記 | スラド

    とっくの昔にディスコンになったプロダクトを懐かしむように掘り返す日記エントリ。 Windows 10のタスク バーには検索ボックスが搭載されたが、過去に同じようなものをGoogleがリリースしていた。 Google Deskbar。タスク バーにGoogleの検索ボックスのツール バーを追加するだけのこの小さなツールは、当時のスラドでも話題になっている。しかも後にAPIを公開して、Plug-in Development Kitなるものをリリースしていたりする。 体とSDKは今でもWayback Machineから入手できる。また、英語版しかリリースされなかったが、日語化パッチが有志によって提供されていた。 ただ、Active Desktop技術を使用していたのか、Windows XPでは動作するが、Windows 7ではGoogle Deskbarは動作しない。 時を下ること数年、G

    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    Google デスクトップのweb検索最高なんだよなー
  • Googleクイック検索ボックスって便利そうですが、メモリも多く消費しそうで導入を迷ってます。…

    Googleクイック検索ボックスって便利そうですが、メモリも多く消費しそうで導入を迷ってます。使っている人がいらっしゃれば使用感を教えて下さい。 http://www.google.com/intl/ja/quicksearchbox/

    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
  • Windows 10 でいつでも最小のキー操作で Google検索を実行する方法

    記事の情報は公開/更新時のものです。最新情報は公式サイトやお店などでご確認ください。また記事内アフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。 「Windows」キーひとつで検索を開始できる Windows 10 で復活した「スタートメニュー」ですが、 「Windows」キーを押してスタートメニューが表示された直後にキーボードで入力すると検索が開始される ことに気が付きました。 実は、このことはすでに、以下の記事の中でも紹介しています。 Bing 検索結果を自動で Google に切り替える Chrome拡張機能「Bing2Google」が便利 もちろん「検索ボックス」や「検索アイコン」を非表示でも使えます。 Bing 検索を Google 検索 に自動切り替え そして先ほど紹介した同じ記事で「Bing検索」を「Google検索」に切り替える Chrome拡張機能を紹介しました。 Bin

    Windows 10 でいつでも最小のキー操作で Google検索を実行する方法
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    仕方ないかもしれないけどびみょー
  • とある天ぷら屋さんのパフォーマンスが職人技を極め過ぎていると話題に「えぇ…これどうなってんの!?」

    ゆく nʞnʎ @Yuku1991 現時点の人生で一番好きな飲店は、浜松駅前にある天錦。税込1,000円で最高の天丼がべられる。店主は職人技を極めすぎて天ぷら油に素手突っ込んで卵黄揚げてる。これ口で言うとみんなに「は?」って顔されるけど言葉通りのパフォーマンスだから動画で見て。 pic.twitter.com/Ycu20RBECe 2018-08-15 22:33:04

    とある天ぷら屋さんのパフォーマンスが職人技を極め過ぎていると話題に「えぇ…これどうなってんの!?」
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    ちなみにこの逆で、濡れたキッチンミトンでフライパン持つと、水の優秀な熱伝導性によって速攻やけどします。シリコンおすすめ。
  • 見た目クリーニング屋の立ち飲み割烹 - タケルンバ卿ブログ

    南阿佐ヶ谷駅から近くのクリーニング屋さんが閉店し、何ができるかなあと思っていたら看板そのまま。見た目そのまま。 これお店の写真。 たばこ。クリーニング。おかし。ご丁寧にタバコを売ってたときのカウンターまでそのまま。 しかし7月にオープンしたこのお店。実は立ち飲み屋さんであり、「立ち飲み」というより、割烹なんじゃね? というレベルのお料理を出してくれるお店なのです。 田っくん商店(南阿佐ヶ谷・居酒屋) 店は代田橋。どうやらこちらは二号店のよう。 View this post on Instagram A post shared by 田っくん商店 (@takkun_shouten) オープン告知の画像もあった。看板とか見ればわかるが、ここまで居抜きで入るかー、というレベルにそのまま。でも、料理物。 まずは茄子の煮びたし。やわやわの茄子がお出汁を吸ってうまい。 ち鯛の昆布締め。「振り塩を

    見た目クリーニング屋の立ち飲み割烹 - タケルンバ卿ブログ
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    凄い居抜きだw
  • Lupi32 (阿佐ケ谷/イタリアン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    Lupi32 (阿佐ケ谷/イタリアン)
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    結構美味しかった。ワイン飲むと会計やや高めだけど。
  • 『ワインの価格  ~ 東京ワイン事情(ボルドー編) その1』

    ワインの記憶・・・と記録 状態の良い”飲み頃”ワインに出会えた時の幸福感は格別なものがあります。 ワインの当の姿を知るにはテイスティングではなく時間を掛けて1空けるべき・・・ 原則少人数で1空けた場合のみレポートしてます(テイスティングではなくドリンキング) ワインの市場価格はここ数年でどう上昇してるのか? 都内の某百貨店のワインフェアの価格を96年6月から追ってみました。 「ブルゴーニュ編 」から2年半も経ってしまった。その間ボルドーの価格推移についてはリアルワインガイド誌にて山地茂さんがプリムール価格を中心に詳細な検証結果を載せてらっしゃいましたし、過去の価格を調べるだけでも面倒くさかったのに(そもそもボルドーに興味ないくせに)、どう整理したものかと途方に暮れていました。 ブルゴーニュと違ってボルドーの場合は出荷数が多い分いつでも買える為、初リリース後の価格も追いかけてみようと

    『ワインの価格  ~ 東京ワイン事情(ボルドー編) その1』
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    素晴らしい
  • 中国マネーに揺さぶられるワイン:日経ビジネスオンライン

    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    この人なんで最近よく分かってない分野のコラム書いてるの? ワインの記事も書いてるし。https://toyokeizai.net/articles/-/233034
  • 筋トレの効果を最大にするタンパク質の摂取方法まとめ(2018年8月版) - リハビリmemo

    2003年、サンフランシスコの寿司レストランに、著名な研究者たちが集まりました。 テーブルをかこんだ研究者たちは、オメガ3脂肪酸の豊富な寿司を堪能しながら、スポーツ栄養学の未来についての熱い議論をかわしていました。 この議論を機に設立されたのが「国際スポーツ栄養学会(ISSN)」です。 『About Us at the ISSN』 ISSNはエビデンスにもとづくスポーツ栄養学の発展を目的に設立され、多くの知見を批判的にレビューした公式声明などを定期的に報告しています。 『筋トレの効果を最大にするタンパク質の摂取方法まとめ』 そして、2018年8月、これまでの公式声明に最新のスポーツ栄養学の知見を加えたレビューが報告されました。 今回は、ISSNの最新レビューから、筋肥大に効果的なタンパク質の摂取方法と、現在におけるサプリメントのエビデンス・レベルについてご紹介しましょう。 Table of

    筋トレの効果を最大にするタンパク質の摂取方法まとめ(2018年8月版) - リハビリmemo
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    “トレーニングを終えてからの24時間で、戦略的にタンパク質を摂取することが筋肥大の効果を最大にする”
  • 節税の鬼Appleは1000億円の課税評価を受けた資産を自己査定2万円と主張している

    by atmtx 徹底的にオフショアを利用するなど節税に熱心なことで有名なAppleは、新社屋Apple Parkに付随する資産について、10億ドル(約1100億円)という課税対象評価の査定を受けたのに対して「資産の評価額は200ドル(約2万2000円)だ」と主張しているそうです。 Want a lower tax bill? So do Apple and Genentech - SFChronicle.com https://www.sfchronicle.com/business/article/Want-a-lower-tax-bill-So-do-Apple-and-Genentech-13148121.php アメリカでも年に1度、不動産や償却資産に対して資産税が課税されます。資産税は課税対象資産の評価額が査定され、その評価額に応じて課税額が決まりますが、納税額を低く抑えたい納

    節税の鬼Appleは1000億円の課税評価を受けた資産を自己査定2万円と主張している
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    正当な税金を決めるためのプロセスなので、プロセス自体は問題ない。このプロセスを問題にするのなら、小規模な企業に高い課税評価をすることも肯定される。問題は一企業がその地域の徴税者に影響力がありすぎること
  • 気がついたらヘッドフォン時代に

    ヘッドフォンというかイヤフォン? PCにおける視聴環境のことだ。 ちなみに自分にとってのPCデスクトップであり、かつ自作→BTOで、とにかく可能な限り動作音が静かなことが最優先。 さて、そんな自分のPCにおいて、絶対に抜きにできなかったパーツが有る。 PCIのRCA出力のサウンドカードだ。 具体的にはONKYOのSE-90PCIとそのR2には、当に長らくお世話になった。 というのも、自分にとってのPC視聴≒スピーカー+サブウーファーで鳴らすだったからだ。 正確にはPCスピーカーだけどな。 この環境で、もう10年以上は過ごしてきた。 しかしその間、視聴方法をはじめ、ソフト周りもハード周りも明確に変わってしまっていた。 気がつくとこの数年、PCスピーカーから更にヘッドフォンが常時接続状態になって久しかった。 更に、スピーカーのRCA入力の接触不良により、コネクタをグリグリしないと片側の音が

    気がついたらヘッドフォン時代に
    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    PCから光デジタルでONKYOのMA-700UにつないでAKG701使ってる。快適。ヘッドフォンケーブルを大きい洗濯ばさみでひっかけて宙に浮かせるとめっちゃ楽。
  • 酸化防止剤、輸入ワインには、だいたい、添加されています。…

    酸化防止剤、輸入ワインには、だいたい、添加されています。 これはなんのためでしょう。 地球の裏側の日にまで、運んでくるから必要なんでしょうか。 (フランスワイン、イタリアワイン、 フランスやイタリアの店に並んでいるものは、 やはり酸化防止剤が添加されているんでしょうか) なにが酸化するというのでしょうか。アルコールでしょうか。 アルコールは酸化しやすいから、それを防止する必要があるのでしょうか。 スコットランドのモルトウイスキーやアメリカのバーボンウイスキー、 また、テキーラ、ウオッカに、酸化防止剤の添加はあまり聞かないです。 ドイツ製やベルギー製、イギリス製のビールでも、聞かないです。 ぶどうの果汁が酸化しやすいのでしょうか。

    nanoha3
    nanoha3 2018/08/17
    この辺の誤解、いつまで続くのかなー。ワイン側がIT弱い+誤解してる人がいつまでも誤解を振りまき続けるからなー