タグ

ブックマーク / blog.wadackel.me (3)

  • GitHubのWebhookをNode.jsで受け取る - wadackel.me

    このブログではテーマファイル、及び記事データを GitHub で管理し、$ git push した際のフックを仕込む事で VPS 上に自動デプロイされるような構成になっています。 Jekyll や Hugo などの静的サイトジェネレータを使ったブログだと、GitHub Pages での運用例が沢山出てくるのですが、VPS でやるとなった場合に意外と情報が少ないように感じました。 一応セキュリティを意識しつつX-Hub-Signatureを使った署名確認をしつつ、GitHub Webhook を Node.js で受け取るところまでを書いてみようと思います。 前提とやりたいこと 実際のコード例を示す前に簡単に前提を整理しておきます。この記事では自動更新部分や、bot の動かし方については書いていません。 GitHub Webhook を Node.js で受け取りたい PHP の方が気軽に出

    GitHubのWebhookをNode.jsで受け取る - wadackel.me
  • enzyme+mocha+power-assertでReactコンポーネントのフルレンダリングテスト - wadackel.me

    公開されている React コンポーネントのテストコードを見てみると、enzymeを使ってテストしているものを結構見かけます。enzyme はReact 公式でも押しているっぽいので、積極的に使っていきたいです。 Note: Airbnb has released a testing utility called Enzyme, which makes it easy to assert, manipulate, and traverse your React Components’ output. If you’re deciding on a unit testing library, it’s worth checking out: http://airbnb.io/enzyme/ 日語の紹介記事では@syossan27さんの記事が参考になりました。 React のテストを Enz

    enzyme+mocha+power-assertでReactコンポーネントのフルレンダリングテスト - wadackel.me
  • りだっくすさが(redux-saga)に入門する - wadackel.me

    Web アプリを構築したくて久し振りに React を触ってみると、前に少し触っていたのにすっかり忘れてしまっていました。圧倒的に記憶力が低いので、継続的に触っていないと中々覚えられません…。 今だと Angular2 がグイグイ来てたりしてますが、それよりも一度触ったことのある React+Redux を使った方が学習コストを抑えられるな、という訳で再度勉強中です。 改めて色々と調べていると、redux-sagaという Redux の Middleware が非同期処理を書きやすく出来るぞ!との事だったので、まずはシンプルなカウンターサンプルの実装をして感じを掴んでいきたいと思います。 最後の 参考 にもあげていますが、そもそも redux-saga とは一体何者なんだ?というところにおいて、以下の記事が大変参考になりました。 redux-saga で非同期処理と戦う - Qiita ま

    りだっくすさが(redux-saga)に入門する - wadackel.me
  • 1