タグ

鉄道に関するnao1971のブックマーク (11)

  • 東北新幹線 揺れ9秒前に減速 NHKニュース

    東北新幹線 揺れ9秒前に減速 4月5日 19時20分 今回の地震で、東北新幹線は地震の揺れをいち早く検知するシステムが作動して、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて減速を始めていたことが分かりました。JR東日は、この効果もあって新幹線が脱線を免れたとみて、データの詳しい解析を進めています。 地震発生当時、東北新幹線は27の列車が乗客を乗せて走っていましたが、いずれも脱線せず停止しました。JR東日は、東北新幹線の沿線のほかに、太平洋沿岸にも岩手県の宮古や宮城県の牡鹿半島などに9つの地震計を設置し、揺れをいち早く検知して列車を減速させる「早期地震検知システム」を備えています。今回は、東北新幹線の線路からおよそ50キロ離れた牡鹿半島の地震計が、午後2時47分3秒に運転中止の基準となる「120ガル」という地震の加速度を捉えました。このため、システムが自

    nao1971
    nao1971 2011/04/06
    あの大地震で走行中の新幹線が脱線しなかったのは、早期地震検知システムがきちんと作動していたから。
  • おトクなきっぷ:JR東日本

    JR東日の特別企画乗車券「おトクなきっぷ」をご紹介します。フリーエリアが乗り放題になるきっぷや往復割引、回数券、フリーパスなど条件を指定して検索できます。

    nao1971
    nao1971 2011/04/01
    えちごツーデーパス 土日祝、4月、8月の連続2日間で利用可能。
  • JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社

    2024年7月19日 社 経営・IR 2023年度各駅の乗車人員等のデータ公開について[PDF/375KB]PDFが別ウィンドウで開きます 2024年7月19日 関東 駅や列車に関するお知らせ JRE POINT キャンペーン 推し駅で平日ひたひたたび~JRE POINTを使って在来線特急で平日にゆっくり流れる時間にひたる旅をしませんか~[PDF/568KB]PDFが別ウィンドウで開きます 2024年7月19日 関東 駅や列車に関するお知らせ 烏山線における昼間帯保守工事の実施について[PDF/125KB]PDFが別ウィンドウで開きます 2024年7月19日 関東 イベント 「夏休みワクワク鉄道イベント」を開催します!~鉄道グッズ・Suicaのペンギングッズ・鉄道古物も販売します~[PDF/901KB]PDFが別ウィンドウで開きます 2024年7月19日 関東 イベント 「E501 SA

    nao1971
    nao1971 2011/03/15
    今日15日の首都圏の運行予定。昨日よりは広がっていてる。湘南新宿ライン、総武線快速など利用の方は注意。
  • 痴漢対策:京王線に車内カメラ 私鉄で初、試験導入へ - 毎日jp(毎日新聞)

    京王電鉄(東京都多摩市)が痴漢対策として、京王線の電車1編成に28日から防犯カメラを試験的に設置することが分かった。JRでは09年12月から埼京線の車両に防犯カメラを付けているが、私鉄では全国初の試みとなる。京王線は近年、首都圏の私鉄では痴漢摘発件数がトップクラスとなっていた。3月下旬には設置車両を2編成に増やし、抑止効果や乗客の反応などを分析して正式に設置するかを検討する。【伊澤拓也】 警視庁によると、京王線の痴漢被害は中央の車両で多く発生している。このため京王は、10両編成の6号車の天井に防犯カメラを計4台設置する。運行中は扉付近を常時録画し、警察から要請があった場合だけ映像を提供する。乗客には、車両内に張り出すステッカーで作動していることを知らせる。 京王線は09年度の通勤電車の平均混雑率が167%に上るラッシュ時の混雑で知られ、警視庁によると、10年の痴漢の摘発件数は86件で、都内

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 都心に路面電車復活へ 銀座―晴海に整備計画 - 日本経済新聞

    東京・銀座と臨海部の晴海の間に次世代型路面電車(LRT)を整備する計画が動き出す。東京都中央区が晴海通りなどに約3キロメートルの線路を敷設する方針で、2011年度予算案に調査費を盛る。早ければ20年代前半の開業を目指す。実現すれば、約半世紀ぶりに都心で路面電車が復活する。地下鉄銀座駅の周辺から築地地

    都心に路面電車復活へ 銀座―晴海に整備計画 - 日本経済新聞
    nao1971
    nao1971 2011/02/02
    ぜひ実現してほしい。晴海方面から築地・銀座は(距離は)近くて(モノレール・地下鉄だと)遠い。それに、何より東京に再び「路面電車のある風景」を…。
  • JR東日本の新幹線トラブル、原因はシステムの処理容量オーバー

    JR東日は2011年1月18日、前日に発生した新幹線の運行トラブル(関連記事1、関連記事2、関連記事3)について、運行管理システム「COSMOS」が処理容量の限界を超えたことが原因だったと発表した。 JR東日によると、17日午前7時過ぎに新白河駅と福島駅でポイント故障が発生。駅と駅との間で列車が止まるのを防ぐため、24の列車を各駅に停止させるようCOSMOSに指示を出した。この指示を受けて、COSMOSはダイヤ変更を計算するとともに、後続列車についてデータ変更が必要な箇所をチェックした。 来であれば、COSMOSはダイヤとデータ変更が必要な箇所を、東京の運行部にあるパソコンに表示する(写真)。 この表示に基づき、運行部の司令員がデータを変更する。その変更指示を反映した形で、COSMOSがダイヤ変更を完了させる。 ところが、17日はこのように作業を進めることができなかった。という

    JR東日本の新幹線トラブル、原因はシステムの処理容量オーバー
    nao1971
    nao1971 2011/01/18
    人為的ミスであることは明らか。二度と起こって欲しくない…
  • 整備新幹線開業の陰で…どう守る地元の“足” 苦悩する沿線自治体 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東北新幹線全線開業。新青森駅を出発する東京行きの一番列車=12月4日午前、青森市の新青森駅(撮影・早坂洋祐)(写真:産経新聞) 昨年12月4日、東北新幹線の八戸〜新青森間が開通した。基計画から38年かかっての全線開通に青森は沸き返ったが、その引き換えに並行在来線の東北線がJR東日から経営的に切り離された。圧倒的な経済効果や利便性をもたらす一方で、地域の足をどう守るのか。新幹線開通はそんな課題を地元に突きつけている。 東北線の青森〜八戸間は東北新幹線の開通と同時に、JR東日から経営分離され、青森県などによる第三セクター「青い森鉄道」が引き継いだ。青森駅での開業記念列車の出発式で、関格(いたる)社長は「県民の生活に密着し、頼りにされる鉄道を目指す」と力強くあいさつした。だが、待っていたのは厳しい現実だった。 開業から3日目、初の平日となった12月6日の朝、駅に入ってきたのは、JR

    nao1971
    nao1971 2011/01/03
    一筋縄では行かない問題。分離決定が早過ぎる感はある。JR西の北陸本線分離は最初から支線も分離前提だろう。
  • 東武鉄道:業平橋駅を「とうきょうスカイツリー駅」に改称 - 毎日jp(毎日新聞)

    東武鉄道は27日、東京スカイツリーが開業する12年春に、最寄り駅の伊勢崎線・業平橋駅(東京都墨田区)をとうきょうスカイツリー駅に改称すると発表した。同社は「日の新しいランドマークの玄関駅にふさわしく、分かりやすい駅名にしたい」と話している。 業平橋駅は伊勢崎線終着駅の吾橋駅として1902年に開業。10年に浅草駅に変わり、31年に現在の浅草駅が新たにでき、業平橋駅に改称された。 業平橋駅の名称が約80年にわたり親しまれていることから、改称後もホームの駅名表示板に「旧業平橋」などと併記する予定。 同社はスカイツリーの事業主体。改称を前に同駅の改修工事も行う。年明けから12年春にかけ、改札口や階段の増設、エレベーターの移設拡大などを進める。

    nao1971
    nao1971 2010/12/27
    もう変えてもいいような気もするが…気が早いかな…
  • 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日やJR西日などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。 ICカード乗車券は、基的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能。ただ、参加する鉄道会社やバス会社ごとにシステムの改修費が必要になるため、一部の小規模経営のバス会社などが相互利用の拡大に消極的だった。だが、ICカード乗車券の普及が進み、さらに利便性向上を図るためには避けて通れないと各社が判断した。 相互利用は現在、JR東日を中心にJR各社間の一部で行われている。また、首都圏では、私鉄やバス会社が発行する「PASMO(パスモ

  • 九州新幹線:「みずほ」新大阪-鹿児島中央3時間45分 ダイヤ・停車駅決定 - 毎日jp(毎日新聞)

    JR九州は17日、来年3月12日の九州新幹線全線開通に伴うダイヤ改正の概要を発表した。それによると、山陽新幹線と直通で新設する最速達タイプ「みずほ」が新大阪-鹿児島中央間を最速3時間45分で結ぶ。「みずほ」の途中停車駅は新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊。新大阪を午前6時に発車する下り一番列車「みずほ601号」は、熊に9時、鹿児島中央に9時46分に到着する。【毎日jp編集部】

    nao1971
    nao1971 2010/12/17
    みずほが最速タイプなんだ…
  • 1