2019年2月22日のブックマーク (3件)

  • 囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?:週末エンプラこぼれ話(1/4 ページ) 人間の能力をAIが完全に上回りつつある「囲碁」の世界。最近では、AIを活用した研究を行う棋士も増えているそうだが、その裏側でAWSが若手棋士の中で大流行しているという。一体何が起こっているのだろうか。 ここ数年、将棋や囲碁といったボードゲームの世界では、AI人工知能)の能力が人間を上回りつつある。特に、Alphabet傘下のDeepMindが開発した囲碁AIAlphaGo」は、世界のトップ棋士を次々と破ったことで、昨今の人工知能ブームの“火付け役”となったのは記憶に新しい。 最近では、プロ棋士たちも研究にAIを使い始めているが、その影響で、若い囲碁棋士たちの間で今「AWSAmazon Web Services)」を利用する人が急速に増えているのだという。一体何が起きている

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?
    naohero22
    naohero22 2019/02/22
    AIが得意とすること、人間が得意とすること。
  • DMM亀山会長「自分の頭で考えて動けるのは全体の2割」 正解主義 × 情報処理力偏重による、刷り込み教育の呪縛

    どの立ち位置に回るかで、要求される知識レベルは変わる 前田恵一氏(以下、前田):経営者の方々から見てAIに関する理解の必要度合いはどの程度が妥当だとお考えになりますか? 亀山敬司氏(以下、亀山):少なくとも、俺はプログラムを一行も書いたことがないけれど、「ITの社長です」とか偉そうに言ってるわけで、だからこれからも(自分で)AIについてやる気は全然ないからね。英語も勉強する気がないのに(人には)「DMM英会話やれよ!」と言ってるわけ(笑)。 (会場笑) 「DMM英会話」は使ったことないからね(笑)。 前田:そうなんですね! 亀山:「ビットコイン」も買ったことないし、「CASH」なんか1回も触ることのないまま終わったような感じだしね。 そういうことで言うと、それぞれの分野があって、経営的な分野だったらITでなにができるかぐらいを理解しておく。AIはどこまでできるのかとか、さっき言った「この職

    DMM亀山会長「自分の頭で考えて動けるのは全体の2割」 正解主義 × 情報処理力偏重による、刷り込み教育の呪縛
    naohero22
    naohero22 2019/02/22
    “結局今の企業が欲しい人材は、そこまでしつこく「イ ・ロ」を試しながら「ハ・ニ」でもなく「ト」までいける人なんです。 ”
  • datavase.io

    海外のスタートアップ資金の流れの関係性がわからないため質問です。 今後考えられる日のスタートアップ・ベンチャー業...

    naohero22
    naohero22 2019/02/22