タグ

webに関するnaohorのブックマーク (68)

  • Web制作者は1冊持っておくとかなり便利!UIに適したさまざまなアニメーションの実装方法が分かる解説書 -動くWebデザイン アイディア帳 実践編

    Webページに動きやアニメーションを加えたい、毎回検索で探している、実装の手順を解説してほしい、そんな時にすぐに役立つコピペで利用でき実装方法もカスタマイズもていねいで分かりやすい解説書を紹介します。 動きやアニメーションのコードはサポートサイトから最新版がダウンロードでき、要素表示、背景の動き、エリアの動き、画像の動き、テキストの動きなど9種類にバリエーションが100個以上あり、「この1冊が丸ごとカバー」の文字通り大全集です。 既視感を覚えた人は、大正解! 「動くWebデザインアイディア帳(紹介記事)」の第2弾で、第1弾は基的な動きでしたが、第2弾の書は実践編として「印象に関わる動き」となっています。 Web制作者は、1冊持っておくとかなり便利だと思います。こういった気持ちいいアニメーションはクライアントからの要望も多く、喜ばれます。

    Web制作者は1冊持っておくとかなり便利!UIに適したさまざまなアニメーションの実装方法が分かる解説書 -動くWebデザイン アイディア帳 実践編
  • Webデザイン制作をもっと楽に!便利な最新オンラインツール45個まとめ

    この記事では、Webデザイン制作をもっと楽にする最新オンラインツール45個をまとめてご紹介します。 ウェブデザインに限らず、グラフィックなどあらゆるクリエイティブな案件、プロジェクトで活躍しそうな新しいツールを中心に揃えています。 これまで面倒だった作業をワンクリックで完了したり、人工知能が自動で行ってくれたりと、より快適にプロジェクトを進めることができる便利ツールが揃います。 自分のワークフローにうまくツールを導入することで、制作時間の短縮につながるだけでなく、ストレス少なく作業を行うことができます。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. 配色ツール 3. デザインコレクション 4. イラスト系ライブラリ 5. プロトタイプツール 6. アイコンツール 7. コラボ、リモートワークツール 8.

    Webデザイン制作をもっと楽に!便利な最新オンラインツール45個まとめ
  • WebアニメーションはLottieがオススメ!基本の使い方完全ガイド【2020年版】

    最近のウェブサイト制作では、アニメーションがますます重要になってきています。 この記事は、Lottieの使い方をまとめた基ガイドです。Lottieの魅力はもちろん、After EffectsへのAiファイルの読み込みやアニメーション作成、プラグインを利用したJSONファイルの書き出し、Webサイトでのアニメーション表示まで一連の流れをまとめています。 Lottieを利用すれば、手軽にそして軽量に動画を貼り付けることができるので、これまでアニメーションを試したことのないひとにもオススメです。 コンテンツ目次 1. Lottie(ロッティー)って何? 2. Lottieを利用するメリットは? 3. Lottieアニメーション作成手順ガイド 4. After EffectsへのAiファイルの読み込み 5. After Effectsでアニメーション作成 6. Lottie JSONファイルでア

    WebアニメーションはLottieがオススメ!基本の使い方完全ガイド【2020年版】
  • Webパフォーマンス虎の巻

    Webパフォーマンス向上施策のために、今更ながら超速1を読んだので、今までの自分の知見と合わせてまとめてみます。 なるべく柔らかく、改善施策ってまず何をどうすればいいの?という疑問を持った人に向けて書いています。 ▪️格言 そもそもWebは速い。遅くしているのは我々です。大抵は技術の問題ではなくて、人の問題。 引用元: テクニックではなく、今、気で取り組むべきWebパフォーマンス (html5jパフォーマンス部 部長 竹洞さん) 心得 パフォーマンス向上に対する施策は大別すると以下の2通り 軽量化 (単純にやりとりするデータ容量を小さくすること) 圧縮 削除 最適化 (その時に最も適している実装・実行をとること) 経路・順番の変更 非同期 もっとも遅くしている原因を探して、それを対策するのが原則。「対効果」が絶対的正義である。手段から入るのは愚策。まず先に原因を知ることが重要。 ▪️1

    Webパフォーマンス虎の巻
  • 【副業・小遣い稼ぎ】ネットを活かして収入を得る健全なアイデアまとめ - Life is colourful.

    【2017年7月17日更新】 今の時代、インターネットをうまく使えば、自分の得意分野を活かして「健全な方法で」月10万円以上稼ぐことができる。 「稼げる副業」の代表的なところでいえば、ブログやクラウドソーシングの副業がある。特に副業としてブログを書いている人は多い。 実際に僕の周辺にも、ブログで月10万円以上稼いでいる人はゴロゴロいるし、僕自身もブログをはじめて半年経った頃に月10万円は突破した。 もちろんブログだけでなく、ネット上には他に副業の方法はたくさんある。 自分のライフスタイルにあった副業を見つけよう ただ、あくまで副業という位置づけなので、それだけで生計を立てることは難しいのだけれども、育児中の主婦(主夫)や病気で療養中の人、家族の介護をしている人、退職して時間のある人などが、空いた時間にネットを活用して、在宅で副業・小遣い稼ぎをすることは十分現実的なのである。 僕自身もWeb

    【副業・小遣い稼ぎ】ネットを活かして収入を得る健全なアイデアまとめ - Life is colourful.
  • ワードプレスで無料でWEBページを作ってくれと言われて、「こいつ、舐めてんの?」って思った話 - だいちゃん.com

    2016 - 02 - 13 ワードプレスで無料でWEBページを作ってくれと言われて、「こいつ、舐めてんの?」って思った話 シェアする Twitter Google+ Pocket スポンサードリンク photo by Phil Oakley 女性の頼みが断れない性格です。貢ぎ体質でもあります。どうにかして! どうも、だいちゃん(∀)です。 この前、俺がワードプレスでWEBページを作ることが出来る。デザインとかもある程度ならカスタマイズして有料のテンプレートとか使わなくても作れる、という話をとある女性にしたら(聞かれたから)、 「じゃあ、無料で作って!」 と簡単に言われてしまったわけですよ。 舐めてんの? そういう技術を付けるために何冊のを買って読みあさって、色々試行錯誤して作品を作ってきたと思っているんだ。作るために必要なソフトだって20万円以上払って揃えてんだよ! それを、 「知り合

    ワードプレスで無料でWEBページを作ってくれと言われて、「こいつ、舐めてんの?」って思った話 - だいちゃん.com
    naohor
    naohor 2016/02/14
    これだけ金と時間をかけた知識がずっと価値のあるものであってくれるといいなあ
  • WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記

    次世代 Web カンファレンスで監視について話すことになったので、ネタとしてWEB系各社で使っている監視ツールを調査中。 うちはこれ使ってるよ!!!ってのがあったら@mikedaにメンションください! Cookpad Zabbix 昔はNagios+muninだけど台数増えて性能的に破綻した ビューはそのままじゃ辛いのでmunin風に表示するのを自作 StatusCake DataDog。サービス系、サーバに紐付かない系の監視に。DashBoard便利 waker。通知用。PagerDuty高い、と言ってryot_a_raiが秒で作ったらしい Kibana imon。独自のリアルタイムなサービス稼働状況表示ツール NewRelic 試し中なもの Real-User Monitoring : JSでbeacon飛ばしてfluentd -> BigQuery。Google SpreadShee

    WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記
  • “コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん”で突き進むとどうなるか | 279-design

    なぜコードは汚くなるのか こうめ氏の記事「コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん」への返答を読みました。 簡単にまとめると、汚いコードは一見ユーザーには関係なさそうに見えるけども、メンテナンス性を損ねることは開発スピードを下げたり、アクセシビリティに影響することで、間接的にユーザーのベネフィットを下げるよねって話。 自分はDTP出身のWEBデザイナーなので、正直言ってコードに関してはまだまだ勉強していかなければいけない身だけれど、デザインよければコードなんてどうだっていい、とは思わない。基的に記事の内容に全面同意です。 汚いコード。 これが具体的に、どういう事態を招くのか。とある若手コーダーY君の仕事ぶりを見てみましょう。(以下の内容はすべてフィクションであり、実在の人物、企業とは一切関係ございません) とあるコーダーY君の物語 新サイトの開発&ローンチ!これから頑張るぞ! Y君はと

    “コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん”で突き進むとどうなるか | 279-design
    naohor
    naohor 2014/07/11
    秘伝のソースわろた/つい最近までこんな環境に身を置いていたような気がするがフィクションだよねーだよねー
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A new crop of early-stage startups — along with some recent VC investments — illustrates a niche emerging in the autonomous vehicle technology sector. Unlike the companies bringing robotaxis to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • [M]フリーランスWEB屋におすすめの月額制保険「文芸美術国民健康保険組合」加入の仕方まとめました | miMemo(ミメモ)

    「個人」で「組合加盟の各団体の会員」であることが条件 「日国内に住所を有し、文芸、美術及び著作活動に従事し、かつ、組合加盟の各団体の会員である者とその家族。なお、法人事業所の事業主、従業員の方々は健康保険が強制適用となっており、当組合を含め、国民健康保険には加入できません。」というのが条件。 「組合加盟の各団体の会員」ってなんだろう? 一番気になるのがここ!つまり、「文芸美術国民健康保険組合」はデザイナー協会などに所属している必要があるのです。私は「JiLLA」という団体に所属することにしました。 イラスト・デザインに関わる人なら誰でも所属可能な「JiLLA」がおすすめ [browser-shot width=”500″ url=”http://jilla.or.jp/”]

    [M]フリーランスWEB屋におすすめの月額制保険「文芸美術国民健康保険組合」加入の仕方まとめました | miMemo(ミメモ)
  • すごく役立った!サイト制作でさりげなく使われているCSSテクニックまとめ

    作成:2014/04/21 更新:2014/10/24 Web制作 > 前回コーポレートサイト制作が捗るjQuery プラグインをまとめましたが、今回はCSS版ということで、使用頻度が高いものと、これから必要になりそうなものを、忘れないようにメモしておきます。コーポレートサイトやWeb サービスサイトでさりげなく使われているものや、今後増えそうなものなど。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 横並び 1.今までの回り込み解除 2.横並びや並び順 3.均等に並べる/段組み ナビゲーションメニュー 4.多階層 ドロップダウン 5.amazon風 メガドロップダウン 6.ドロワーメニュー コンテンツメニュー 7.モーダルウィンドウ 8.アコーディオン 9.タブパネル テーブル 10.ストライプテーブル 11.レスポンシブ+テーブル リスト 12.カウント

    すごく役立った!サイト制作でさりげなく使われているCSSテクニックまとめ
  • 食材・料理写真のフリー画像素材サイト5選 | ブログのスイッチ

    「美味しく見えるような料理の写真を撮りたいけど、そんなカメラの技術がない…」とか「材の写真を撮りたいんだけど、時間がない…」とか。 WEBサイトを作る上で、いろんな理由でから写真を撮りたいけど撮れないケースは良くあります。 そんなとき、材や料理を紹介するWEBサイトでは、フリー素材は欠かせません。 今回は、材・料理写真のフリー画像素材サイトをご紹介します。

    食材・料理写真のフリー画像素材サイト5選 | ブログのスイッチ
  • ウェブ業界で起業したいならMarcoを目指そう | quipped

    Marco Armentという人をご存知だろうか? Instapaperという「ブックマークして後で読む」アプリの作者として知られており、アメリカで大人気のブログサービスTumblrの共同創業者でもある。彼は2010年にTumblrを離れ、今はInstapaper一にしぼって仕事をしている。主な収入源は$4.99のiOS用Instapaperアプリで1、アプリのダウンロード数が常時ランクインしていることを考えると、十分生活できるだけの額だろう。 今日のお話は至極単純なもので、ウェブ業界で起業したい人たちは、Mark ZuckerbergでもSteve JobsでもなくてMarco Armentをお手にするべきだという話だ。ここですでに納得なら、残りを読む必要はない。 ぼくがMarcoをお手とするべきだというには、3つの理由がある。 Marcoがウェブプロダクト制作に関して平均的に能力

  • 分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門

    このサイトは頭の悪い人に保険をわかってもらおうと努力し、かつ 頭の悪い人に保険の良さをわかってもらうことで、保険の悪くなさ、 つまり、良さを知ってもらい、「保険って悪くない。つまり良いなぁ」 って思ってもらおうと思っている人たちが作ったサイトで、 保険の良さを伝えるのが目的です。 保険について詳しい保険アドバイザー。 著書に「保険の良さ」「保険は良い」「保険 is グッド」などがある。 ツイート

    分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • WEB業界への転職(WEBディレクター志望)に失敗した36歳男性

    以下の話は実話をもとにして書かれています。 ある外資系メーカーに勤務していた36歳の男性O氏は、WEB関連の知識に大変精通していました。会社ではIT担当ということで、主にネットワーク、サーバー、クライアントPCなどのトラブルシューティングを行っていましたが、WEBの知識もあることから、会社のホームページ製作についてもO氏がチームリーダーとして活躍し、外部のホームページ製作業者との折衝や、社内の営業担当などからのアイデアのくみ上げを行うなどして、200ページを超えるホームページを完成させるに至りました。また、英語についても万能でTOEICはAランクである860点を超えていて、社のWEB担当者との連絡も英語でスムーズに行っていました。さらにO氏はJavaScriptPerlPHPなどのWEB開発言語にも精通していて、会社のホームページのアクセス解析やメール送信関連のプログラムを自作した

  • web制作会社から、自社ECのwebディレクターに転職するためやってよかったこと3点

    「どうしても、自社サービスのディレクションがしたい!」今からちょうど4年前、私は某老舗web制作会社をやめる決意をした。そして5ヶ月。転職活動を経て面接3社目で、現在の会社から内定をいただくことができ、2009年1月から現職(旅行系ECサイトのwebディレクター)についている。 今もなお、私と同じように制作会社から、自社サービスを運営したくて転職する人を周囲でみかけるので、あらためてやっておいてよかったなーと思ったこと3点をまとめてみようかなーと思った。 Webマーケティング用語おぼえる 制作の技術やディレクションはしてきてたけど、「LPO」とか「SEM」とかあまりよくわかってなかったので、とりあえず概念と用語をおぼえた。経験ないけど、面接で会話が成立しないのだけはさけたかったので。だいたい、用語も知らないで面接にいくのは、ファイヤーフラワーとらないで小さいマリオのままクッパに挑むのと同じ

    web制作会社から、自社ECのwebディレクターに転職するためやってよかったこと3点
  • 僕らの生き残りをかけたWEB屋大戦争/そして寿司を握れという話 | バンクーバーのうぇぶ屋

    先日、小規模ながらセミナー(半分座談会的な)でお話させて頂いた時の内容をちょっと今日はシェアしたいと思います。セミナーで話すつもりで書いた原稿をほぼそのまま記事にするので、口調とかいつもの僕の記事らしく無いかも分かりませんが、別人かっ!とかそういうツッコミ無しに暖かくスルーしてくれると嬉しいですね>< セミナーの内容は至って簡単です。今年一年、僕が遭遇した『あぁ、WEB屋として僕はこのままじゃダメだ』って思ったこと、考えさせられた事、つまるところ『WEB屋としてこれからどうしようかねぇ?』って話しの内容でした。僕のレッスンでいつもさせてもらってる話でもあります。 正直、内容があまりポジティブではない気がするし記事にすることは無い予定だったのですが、『これは他の人と共有するべき内容なのでは?』っという生温かいコメントも頂きましたので、今日はその時お話した内容をとりあえずシェアさせていただきた

    僕らの生き残りをかけたWEB屋大戦争/そして寿司を握れという話 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • LUMIX LX7 スペシャルサイト|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic

    持つほどに愛着の深まるボディ設計 指先11に集中して操れる理想的な操作性 その全ては、LEICA DC VARIO SUMMILUXを冠する F1.4の新次元レンズの性能を引き出すために

  • 広告を見てコンバージョンした人の95%は“見ただけ”: 超満員Attribution Night 2011レポート | 初代編集長ブログ―安田英久

    バナー広告は、クリックされた数の20倍のユーザーをサイトへ誘導している 「Attribution Night 2011」(アトリビューションナイト)というイベントが、10月4日に渋谷のベニーレベニーレで開催された。 アトリビューションとは、広告効果測定などに関係する話題。簡単に表現すると、次のようになる。 広告効果は、コンバージョン直前のラストクリックだけで判断するのでは不十分。初期の接触や中間の接触も含めて、ユーザーがどういったメディアでどういった行動をしているのかを把握し、広告費の配分を適切に行うことで、より広告の費用対効果を高め、同じ広告費でもより多くのコンバージョンを獲得できる。そうした行動を「アトリビューション」と呼ぶ。 コンバージョン直前のセッションがどのメディア経由だったかだけで広告の効果(出稿先のメディアの価値)を判断するやり方では、初期の認知を獲得する役割を果たしている広

    広告を見てコンバージョンした人の95%は“見ただけ”: 超満員Attribution Night 2011レポート | 初代編集長ブログ―安田英久