タグ

naokiaoyagiのブックマーク (329)

  • モバイルSNSは2強体制から3強体制へ - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話

    先日ニュースが出てきたので何気なく見てみると、greeの月純増数は、mixiやモバゲーと変わらない(微妙に超えていたりする)ことを発見。もちろん1000万人前後に到達して、新規ユーザーの獲得が踊り場にさしかかった先行サービスと、400万人前後のサービスとを同一の純増数で比較するのはどうか、という意見もあるかもしれないけれど、なかなか健闘しているといえるのではないかと思う。 どのあたりから変わってきたのか、というと、ゲームとニュースの配信が始まったあたりにあったのではないかと思っている。私は300〜400万人のあいだに、モバイルサービスにおける・第一次沸点、クリティカルマスがあると常々言ってきた。クリティカルマスを超えた瞬間にマーケティング手法を変えて一気に飛躍したのは、先行したモバゲータウンを見ていればよくわかるが(クリティカルマスを超えたといってマーケティング活動に一服感を与えるのはよく

    モバイルSNSは2強体制から3強体制へ - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話
  • GREE、会員数が400万人を突破〜あわせてサイト運営体制を大幅強化 | RBB TODAY

    グリーが提供するソーシャルネットワーキングサービス「GREE」は29日、会員数が400万人を突破したことを発表した。 GREEは、2004年2月に日初のSNSとして公開され、2007年12月1日には会員数300万人を突破、90日間での会員数400万人達成となった。2008年1月には会員数の純増が月間約40万人に達しているとのこと。 会員数増加の主な要因としては、ファンとアーティストが交流できるミュージックコーナー、ニュース記事の配信、3Dモバイルオンラインゴルフゲーム「Mobileゴルフパンヤ」との連携など、SNSと連動したコンテンツの強化が多くの新規ユーザーを惹きつけたとしている。 今後は、SNSと連動したコンテンツのさらなる充実、積極的なプロモーション展開等を図っていくことで、早期に会員数1,000万人を達成することを目指しすとのこと。 なお、グリーでは、会員数1,000万人規模への

    GREE、会員数が400万人を突破〜あわせてサイト運営体制を大幅強化 | RBB TODAY
  • GREE400万人突破おめでとうございます - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    古い友人の田中さん、山岸さんたちが運営するソーシャルネットワーキングサービス『GREE』の会員数が400万人を超えたそうです。 GREE会員数が400万人を突破 - GREE そこで『au one GREE』とその他キャリアやPC含めた『GREE』全体の会員数を同社のプレスリリースからチェックし比較してみました。 こうして見てみると『au one GREE』の会員数は『GREE』の約半分を占めています。auの影響の大きさが分かります。ここでコンサルタントのように「SNSという魅力あるサービスをauブランドで出したかったauと携帯事業で一気に会員を伸ばしたかったグリーの思惑が見事に一致し高い成長を実現というのはまさに教科書通りの成功というところです。」というのは簡単です。 思っていてもできないのがビジネスの世界でそのセオリーをしっかりとやったグリーはすごい。 PCでミクシィに大きく差を付けら

    naokiaoyagi
    naokiaoyagi 2008/03/01
    ありがとうございます
  • サイバー、新子会社を設立し月間1億5000万PVのSNS「プーペガール」の事業を譲渡

    サイバーエージェントは2月28日、ファッションコミュニティ事業を手がける新会社「プーペガール」を3月3日に設立すると発表した。 新会社の資金は6500万円。代表取締役社長には、森永佳未氏が就任する。 サイバーエージェントは、新会社の設立にともない、同社の運営するファッション特化型のPC向けコミュニティサービス「プーペガール」を新会社に事業譲渡し、意思決定の迅速化、マーケットの変化に柔軟に対応できる体制等の実現を図るとしている。 また、新会社では、3月初旬に、プーペガールをモバイル対応させた「プチプーペ」を開始するとしている。 プーペガールは、自分自身の分身となるキャラクター「プーぺ」の着せ替えができるコミュニティサービス。2008年2月時点で月間PV数約1億5000万PV、訪問ユーザー当たりの閲覧ページ数が約200ページとなっている。 ユーザーは、お気に入りのファッションアイテム写真を投

    サイバー、新子会社を設立し月間1億5000万PVのSNS「プーペガール」の事業を譲渡
  • 「au one GREE」と連携したゴルフゲーム「Mobileゴルフパンヤ」

    KDDIと沖縄セルラー、インタラクティブブレインズは、「au one GREE」の会員向けに、3DゴルフゲームのBREWアプリ「Mobileゴルフパンヤ」の提供を開始した。 今回新たに配信される「Mobileゴルフパンヤ」は、「au one GREE」の会員を対象に提供されるオンラインゴルフゲーム。ダウンロードしてプレイするには「au one GREE」の会員であることが条件。3Dゴルフゲームの部分ではオンライン対戦が楽しめるほか、毎月追加されるアバターアイテムを購入してプレイヤーのキャラクターを着せ替えたり、対戦で有利なクラブやボールといったアイテムを購入できる。追加コースについても今後有料で配信される予定。 「au one GREE」との連携では、ゲーム終了後に「au one GREE」の公式コミュニティや日記にワンクリックでアクセスでき、スコア記録・対戦記録を入力したり、ほかのユーザ

  • http://japan.internet.com/allnet/20080229/8.html

  • http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080220mog00m300020000c.html

  • 404 Not Found

    申し訳ありませんが、現在このページは存在しません。 以下ページにアクセスして目的のページを再度お探しくださいませ。 ※5秒後に自動的にページが切り替わります。 http://kigyoka.com/

  • グーグル、日本の携帯ネット戦争で大勝利 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    グーグル、日本の携帯ネット戦争で大勝利 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • CNET Japan

    人気の記事 1Airbnb、屋内監視カメラの設置を禁止へ--4月30日から 2024年03月12日 2「Ray-Ban Meta」スマートグラス、名所を特定して説明する新機能を提供へ 2024年03月13日 3サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 4新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 5M3搭載「MacBook Air」レビュー:M1/Intelモデルからは大いに買い換えの価値あり 2024年03月13日 6「Googleメッセージ」、吹き出しの色を変えられる機能をテスト中 2024年03月13日 7「Galaxy S24/S24+」レビュー:2週間使って「Ultra」よりお勧めできる理由 2024年02月08日 8「iPad」2024年モデルはどうなる?こ

    CNET Japan
  • SNS「GREE」が400万人を突破。1,000万人規模に向けて運営体制を強化

    グリーは29日、SNSGREE」の会員数が400万人を突破したと発表した。合わせて、「GREEパトロールセンター」を設置するなどサイト運営体制の強化も実施する。 GREEの会員数は、2007年12月1日に300万人を突破。2008年1月には純増数が月間約40万人に達したとしており、90日間で400万人に到達した。同社では、SNSと連動したミュージックコーナーやニュース記事配信、「Mobileゴルフパンヤ」との連携施策などが会員数増加の主要因だと説明している。 ユーザー属性を見ると、性別比は男性が52%、女性が48%と、以前と変わりはない。年齢比は18歳未満が24%、18歳~19歳が9%、20代が36%、30代が23%、40代以上が8%。300万突破時の数値では、20代未満は32%となっており、その割合は前回から1ポイント増加したことがわかる。また、地域比率は首都圏35%、近畿15%、九州

  • GREE、400万会員を突破--サイト内監視強化へパトロールセンターを設置

    グリーは2月29日、同社の運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」の会員数が400万人を突破したと発表した。1月の純増数が40万人を超え、右肩上がりで会員数が伸びているという。 携帯電話向けに軸を移し、ミュージシャンと交流できる「ミュージックコーナー」やニュース記事の配信、ゲームの強化など、コンテンツを揃えたことが会員数の伸びにつながったと同社では分析している。 GREE代表取締役社長の田中良和氏によれば、30代の利用者が特に増えているという。「もともと20代から30代の人に使って欲しいと考えてメディア作りをしてきた。若い人だけでなく、ある程度上の年齢の人にとっても居心地のいいサイトになっているようだ」と話す。会員の年齢の内訳を見ると、20代が36%と最も多く、19歳以下が33%、30代が23%、40歳以上が8%となっている。 携帯電話向けに注力するようになってから

    GREE、400万会員を突破--サイト内監視強化へパトロールセンターを設置
  • GREEの変化と成功 - atutake's diary

    総加入者がまもなく400万人を突破 GREEである。SNSといえば日ではmixiがダントツだが、実はサービス開始はGREEの方が早い。招待された人だけが参加できるサービスとして、そのスタート時にはそれなりに人気を集めていた。なんかそういうカッコいいサービスが始まったらしいことは知っていたけれども、誰も誘ってくれないから入れなかった。 どちらかといえばハイブロウ(といういい方は微妙だけれど)な人たちが、当初のGREEには集まっていた、そんな話をどこかで聞いた記憶がある。それからしばらくしてmixiが登場する。mixiも紹介者がいなければ入ることができないのは同じ。今では簡単に入ることができるのかもしれないが、流行り出した頃にはmixiのトップページにアクセスしては「紹介がなければログインできません」といったメッセージを表示され、そのたびに「けっ、むかつく」と悪態をついていたことを思い出す。

    GREEの変化と成功 - atutake's diary
  • メディア・パブ: モバイルSNS市場,日本が異常なのか,欧米が遅れ過ぎなのか

    これから欧米でも,モバイルサービス市場が燃え盛ろうとしている。インターネットビジネスの台風の目が,パソコンからモバイルにシフトしている。 欧米のネット関連企業が一斉に,モバイル市場に腰を入れ始めた。GoogleYahoo,Microsoftなどの大手もそうだ。パソコンネット市場がやや飽和気味になってきただけに,未開拓地が多く残るモバイルネット市場に入れ込むのは当然かもしれない。 現在のモバイル市場では,日と欧米では大きな時差が存在する。日がかなり先を走っている。欧米は第3世代携帯電話方式の導入で遅れていたこともあって,後追いする形となっている。でも,日で先行したモバイルアプリケーションが,はたして欧米でも同じように受け入れられるのだろうか。 電車内や待ち合わせ場所などで皆が一斉にケータイ画面に見入る光景や,文芸部門の年間ベストセラーでケータイ小説が上位を独占したことなど,日のケ

  • KDDI、au one GREEと連携する「Mobileゴルフパンヤ」を配信

    (C)NTREEVSOFT Co.,Ltd. (C)Interactive Brains Co.,LTD. All Rights Reserved. (C)KDDI/GREE KDDIは2月21日、グリーと協業して提供している携帯向けSNS「au one GREE」の会員専用に、3Dオンラインゴルフゲーム「Mobileゴルフパンヤ」の配信を開始した。料金は月額346円で、そのほかに10ポイント105円からのアイテム購入用ポイント課金も行う。 Mobileゴルフパンヤは、インタラクティブブレインズが提供するBREWアプリ。au one GREEの登録ユーザー専用のサービス。3ホールまでは無料でプレイできる。また、対戦で有利に戦えるゴルフクラブやボールなどは、別途アイテムとして購入することが可能。毎月更新されるアバター用のファッションアイテムを利用し、好きなキャラクターの衣装に着せ替えたり、キ

    KDDI、au one GREEと連携する「Mobileゴルフパンヤ」を配信
    naokiaoyagi
    naokiaoyagi 2008/02/25
    ええ、ようやく実現しました!
  • 「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News

    「成長余地は、まだまだあると思っている」――SNS「mixi」を運営するミクシィの笠原社長は言う。 mixiのアクティブ率(3日以内にログインしたユーザーの割合)低下が止まらない。2006年11月までは7割を維持し、笠原社長も「アクティブ率の高さが売り」と公言していたが、昨年末に58%まで落ち込んだ。PC向けmixiのページビュー(PV)も07年半ばごろから下落が続き、「mixiモバイル」のPV成長率も鈍化している。 右肩上がりの成長が当たり前だったmixiは、踊り場にさしかっているのだろうか。「会社としても危機意識を持って取り組んでいる」と笠原社長は言う。 「つながりにくく」なっている? 2006年以降にmixiに参加したユーザーのアクティブ率が特に低いという。同社がミクシィに社名変更し、上場するなど急速に注目が高まったころ。ユーザーが急増して知り合いやコミュニティなどが見つけにくくなっ

    「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News
  • 第8期 - jkondoの日記

    はてなの決算は11月だが、先日第7期の決算が出た。売り上げ、利益ともに増収増益で成長していてひとまずほっとしているが、これまでの成長率で今後も成長をし続けるには、今後さらに新しいブレークスルーが必要になるだろう。 昨日はこの決算の内容とともに、第8期の経営計画を社内で発表した。経営計画といってもそんな大したものではないが、今期主に意図を持ってお金を使う部分、使わない部分について話しつつ、その先の目標について話した。これまでそうした計画は社内でもあまり発表して来なかったので、それに比べれば一歩前進というところだろう。 今年はその次なるブレークスルーを生み出すことができるよう、また新しい展開に会社の舵を切ろうと思う。それなりにコストも必要になるが、意義のある投資になると信じている。また来年、嬉しい数字の発表ができると良いと思う。

    第8期 - jkondoの日記
  • 有害サイト規制の前に議論すべきこと - 雑種路線でいこう

    来る通常国会では先日報道された未成年の携帯電話に対するフィルタリングの既定有効化だけでなく、有害サイト排除へ向けた独自法案の提出も準備されているようだ。わたしも三児の父として子供たちのネット利用に当たっての安全には強い関心を持っているが、規制する前に議論すべき様々な論点が俎上に上がっていないことに強い違和感を感じる。「子供を守るために」と前面に出されると反論し難いが、法制化の前に議論すべき課題が山積している。 民主党は18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付ける法案の国会提出に向け、党内調整を始めた。 違法・有害サイトと一括りにされるが、違法サイトを削除するための法律は既に整備されている。いわゆる「プロバイダ責任制限法」だ。違法サイトの通報を受けて削除すれば、プロバイダは免責されるという法律だ。この法律は、詐欺や

    有害サイト規制の前に議論すべきこと - 雑種路線でいこう
  • 有害サイト規制の経緯を学ぼう - 雑種路線でいこう

    民主党の有害サイト規制法案に対する小飼弾さんや中島聡さんの反応をみていると「表現の自由」なり「通信の秘密」を前面に押し出したナイーヴな反応に終始しているようにみえる。けれども未成年が対象であれば、サイト削除義務もフィルタリング義務も憲法で禁止された検閲には当たらない。*1有害サイト規制を巡っては以前から各省で活発に研究されており、議論はもっと各論に落ちている。各国の動向や法執行に当たっての課題も一通り整理されているので、関心のある方は過去の報告書を一読されることをお勧めする。 内閣官房IT安心会議 子どもを有害情報から守る取り組み 総務省「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会」 最終報告書 経済産業省「青少年の健全な育成のためのコンテンツ流通研究会」 最終報告書 警察庁「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」 最終報告書 文部科学省 青少年団体におけるメディ

    有害サイト規制の経緯を学ぼう - 雑種路線でいこう
  • <img src="http://i.yimg.jp/images/ybm/icons/sbm_nw.gif" alt="別ウィンドウで表示" border="0" height="11" width="11">

    naokiaoyagi
    naokiaoyagi 2007/12/24
    非常に良いエントリーだと思う。