naokih_s61のブックマーク (117)

  • 電子書籍でデバイス各社はどうすべきか - My Life After MIT Sloan

    前回は、アプリレベルで私の欲しい電子書籍について書いた。 (参照記事: My Life in MIT Sloan-わたしの欲しい夢の電子書籍アプリ) これは、今の電子書籍のボトルネックがアプリとフォーマットにあることを踏まえ、 日企業が巻き返し図るのに、どんなアプリを作ればいいかを提案する意味合いで書いた。 さて、この記事では、デバイス各社がアプリやフォーマットに頼らず、 デバイスのイノベーションだけでの電子書籍マーケットでの巻き返しが可能か、を考えてみる。 デバイスで圧倒的な機能のものが出せれば、iPadKindleを追いやっているように、巻き返しは可能かもしれないからだ。 一度原点に立ち戻って、「紙の」の価値を考えてみる。 結局物理的に紙のを越えるユーザビリティのものが無いってのも大きい。 最初は検索とか、ソーシャルネットワークとか、「紙」では出来ないユーザビリティだけでも良い

    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/30
    RT 電子書籍でデバイス各社はどうすべきか-
  • 堀江貴文『イケてる会社』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 先日のメルマガ=タブレット時代の有力メディア候補というアイディアを、まぐまぐの大川さんと話してたら、結局雑誌業界に古い人たちが多いんじゃないかって話になった。さらに、その先の議論として会社経営の話なんかになってきた。私も期せずして、会社を首になり裸一貫での出直しを余儀なくされ、会社経営というものをゼロリセットして考えていたら、やっぱりしっくりこないところが沢山ある。 そこで、大川さんの一言。 「最近の経営って、イケてないヒトの待遇バッファーやらされてるだけの感がある」 私がインターネットの当に黎明期、大川さんの「インターネットどこでもド

    堀江貴文『イケてる会社』
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/18
    RT イケてる会社-
  • だれもが持つべき「24 時間の設計図」

    なにも考えずに次の2つの記事をみて、どう思われますか? 適正と考えられている 6-8 時間よりも短い、6時間未満の睡眠しか撮っていない人は、早く亡くなる可能性が 12% 高いというFuturity の記事。 毎日3〜4時間残業をしている人は、していない人にくらべて 60% も心臓などの循環器系の疾患になりやすいというBBC の記事。 こうした統計的な研究は多いのですが、困ったことに因果関係を証明することができないという弱点があります。長い残業時間がどういうからくりで心臓疾患につながっているかは自明ではありません。ただ、「そういう傾向がある」としかいいようがないのです。 しかし証明を待たずとも、どうも**「バランスのとれた24時間の使い方」が長期的に見てメリットがありそうだ**という気にはなるのではないでしょうか。そうした見地にたって次のような話題にふれると、私はもう思わず叫びだしそうになり

    だれもが持つべき「24 時間の設計図」
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/18
    自分の設計図は今狂っていないか。何を自分が求めているのかハッキリさせないと RT だれもが持つべき「24 時間の設計図」-
  • goo自動車&バイク

    goo自動車&バイクのサービスは終了いたしました 「goo自動車&バイク」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 誠に勝手ながら「goo自動車&バイク」のサービスは2023年9月27日をもちまして、終了いたしました。 長年にわたり「goo自動車&バイク」をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げます。 今後とも引き続きgooのサービスをご利用いただけますと幸いです。 gooトップ goo事務局

    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/16
    たしかに、腕時計は皆が見につけているものだけど、多く改善できそうだな。メール通知とか腕がバイブすれば確実に気づきそう。アラームとかも。 RT iPad の次は iWatch?(業界ニュース) - goo 自動車&バイク-
  • シゴタノ! —    Macを買ったもののどうしていいかさっぱりわからない人のために

    百式管理人さんもMacへ移行中のようですが私も長々とWindowsを使い続けて、Macへ移行してから日が浅いため、戸惑うことばかりです。最近になって、ようやく少し慣れてきました。 慣れるに当たっては、とても多くのサイトやブログにお世話になりました。今はそういう時代ですね。ここに、お礼もかねて特にお世話になったサイトなどを、紹介していきたいと思います。 細かくいえばもっともっとあるのですが、全部は覚えていませんし、特にお世話になったところだけに絞らせていただきます。ごめんなさい。 わかばマークのMacの備忘録

    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/16
    マック初心者としてはこれはチェックせねば。といいつつ最近あんまりさわれてないのだけど。。 RT Macを買ったもののどうしていいかさっぱりわからない人のために-
  • Facebookにログイン | Facebook

    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/09
    うぉー、この絵本はすげー。電子書籍の面白さが実感できる。 RT iPadを子供になんてとんでもない!という人は見ないで下さい。-
  • これがSony Ultra Mobile!? 折れ曲がる有機ELディスプレイ採用の究極モバイルPCの登場か

    これがSony Ultra Mobile!? 折れ曲がる有機ELディスプレイ採用の究極モバイルPCの登場か2010.05.06 14:30 ヒントはこの「形」でした。 先日ソニーから、新しいモバイル端末「VAIO New Ultra Mobile」の発表が予告されましたね。type P、Xシリーズとここのところソニーのモバイル端末は名作揃いということで、編集部でも非常に盛り上がってます。 しかし、肝心の詳細についてはホームページを見ても謎のままで、ヒントはクリップ形のグラフィックのみ。おそらくVAIO New 「Ultra」 Mobileと表記しているのでtype Pのような小型の端末になることは予想されます。 そんな謎に包まれた「VAIO New Ultra Mobile」ですが、なんと読者から有力な情報が寄せられたんです! ヒントとなったのはこの端末。実はこれ、ソニーの製品ではなくて、

    これがSony Ultra Mobile!? 折れ曲がる有機ELディスプレイ採用の究極モバイルPCの登場か
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/09
    こんなん本当にでたらSONYほんとすげーと思う。これこそ電子ブックに相応しそうだが RT これがSony Ultra Mobile!? 折れ曲がる有機ELディスプレイ採用の究極モバイルPCの登場か-
  • Example Domain

    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/08
    RT PDFからPowerPointに変換できるという『Convert PDF to PowerPoint』を試してみたー-
  • Flash再生可能な「Skyfire」ブラウザ登場か|iPhone 3G Wiki blog

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Flash再生可能な「Skyfire」ブラウザ登場か|iPhone 3G Wiki blog
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/06
    iPhoneでFlash再生可能に?このブラウザは期待できる。 RT Flash再生可能な「Skyfire」ブラウザ登場か | iPhone 3G Wiki blog-
  • 『組織のフラット化』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 組織のフラット化、というと聞こえは良い。 ・権限を委譲しやすい ・組織の風通しがよく、意思決定が迅速になり、情報が正確に伝わりやすい 実質、管理職に大きな負担を強いる仕組みだと思う。 100人スタッフがいるとして、 階層が5階層ある組織では、管理職1人が見る部下は2.8人。 階層が4階層ある組織では、管理職1人が見る部下は4.3人。 階層が3階層ある組織では、管理職1人が見る部下は9.5人。 2.8人だったら、特にすごいマネジメント能力がなくても何とかなるが、 9.5人いると、相当な力量・仕組が要求される。 ・上司人のマネジメント能力 ・部下の能力 (→ これ上司の能

    『組織のフラット化』
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/05/04
    組織がフラットになる仕組みってどう作るんだろうな。ただ作れば破綻するだけだろうし RT 組織のフラット化-
  • 財務省改革PT提言 - 日英行政官日記 (旧 英国日記帳):楽天ブログ

    Apr 19, 2010 財務省改革PT提言 カテゴリ:カテゴリ未分類 日夕刻、財務省改革プロジェクトチームの提言が取りまとめられ、菅大臣に提出された後、公表された。 http://www.mof.go.jp/singikai/mofpt/mofpt.htm 1月末にPTがスタートしてから、3ヶ月弱、公募で選ばれたメンバーによる非常に精力的な作業であった。メンバーはいずれも、識見、能力、熱意を兼ね備えており、改めてこの組織のポテンシャルを感じると共に、志を共有する人々が多くいることに力づけられた。 自分が英国財務省での経験を元に、財務省改革への示唆を含んだレポートをまとめてから約4年。このPTの提言は、自分がこれまで主張してきたことと重なるものも多く、深い感慨を禁じえない。特筆すべき提言の一つは、事務次官をトップとして、業務の不断の見直しを行う恒久的な体制の構築である。このプロジェクト

    財務省改革PT提言 - 日英行政官日記 (旧 英国日記帳):楽天ブログ
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/04/27
    RT 財務省改革PT提言-
  • 技術と経営をつないで起業しやすくする場を、日本に作る - My Life After MIT Sloan

    今日はもう記事一書いたので、短い記事で。 Twitterで議論してるうち、書きたい気持ちを抑えられなくなった。 日起業家を増やす方策のひとつとして、 技術を持った人と、経営を良く知る人を結びつける場を作ってはどうか、と言う話。 実際、アメリカのビジネススクールなどは、こういう場になっている。 特にMITやスタンフォードなどは、学内に、IT、バイオテクノロジー、電池、新エネルギーなど、 技術や知識を持っている研究者がたくさんいる。 彼等が、経営が分かっているビジネススクールの教授や学生たちと結び付けられ、 起業に至っているケースがたくさんある。 私は、某大学で普通の人よりちょっと長めに大学におり、 学部ごとに分断化された大学の中の研究者をつなぐ仕事などに関わったりしていた。 だから、大学とか企業の中央研究所などには、もう少し発展させれば、起業ネタに結びつく技術や、 それを開発できる研究

    naokih_s61
    naokih_s61 2010/04/04
    こういうことやりたいねー。技術者と経営者をあわせるプラットフォーム作り RT 技術と経営をつないで起業しやすくする場を、日本に作る-
  • 観測所日誌

    naokih_s61
    naokih_s61 2010/03/29
    RT iPad は買い - 観測所日誌-
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/03/25
    おお、すげぇ。ミログ紹介されとる! RT 百式ジョブボードに『株式会社ミログ』が参加!-
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    naokih_s61
    naokih_s61 2010/03/25
    今日ニュースで実際電子書籍でこんな雑誌作ってるIT企業やってた。わくわくするねぇ RT 『iPadで雑誌の未来はこう変わる?!』のデモ映像がすごい-
  • 人間の記憶を永遠に:デジタルメモリ

    我々はたくさんの記憶をメモリに記録として残しています。 一説には、オンラインに我々が残している記憶メモリは今まで私たちの祖先が残してきたものより多いと言います。記憶とメモリの未来はどうなるんでしょうか? 記憶がメモリに組み込まれる時、どうなってしまうのでしょうか? 写真を撮る。美味しそうなチョコケーキの写真を撮ったとしましょう。さて、べようとする時、その写真をアップロードしてみんなと共有。みんな...それは友人数人かもしれないし不特定多数の何千人かもしれません。 その写真、そのチョコの写真は自分の脳の中に記憶として残り、そしてそれを撮った携帯、パソコン、そして画像をあげたFlickr・Facebook・TwitterGoogle・Tumblr・Appleの所持するサーバーにデータ、メモリが残ります。そしてまたその写真をみた多くの人達の記憶にも忘れるまでは残ります。このようにデジタルメモ

    人間の記憶を永遠に:デジタルメモリ
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/03/24
    ライフログへの参考になる記事。記憶を後世に残せるのは面白いことだと思う。 RT 人間の記憶を永遠に:デジタルメモリ|ギズモード・ジャパン-
  • 非正規社員とか派遣社員とかってみんなコンサルタントって呼べばいいんじゃない? : 金融日記

    「もっと早くしてくれないと仕事に遅れちゃうじゃないか!」 失業給付の申請窓口に並ぶスペイン人労働者 僕も若かったころはマクロな観点から「今の日経済の問題点は労働市場があまりにも硬直化しているせいで、企業も、これから日の将来を担っていく若者も来の実力を発揮できないでいるから、大企業の正社員や公務員の過剰な解雇規制を大幅に緩和するべきだ」などと随分と立派なことをブログに書いてきたんだけど、公務員と労働組合が支持母体の民主党にそんなことをいっても労働市場の流動化が行われることなど万に一つもないことに気がつき無駄な努力をするのを随分昔にやめることにした。 そして、民主党は、案の定、派遣労働のさらなる規制(今派遣社員の人の職はどうなる?)、日郵政のアルバイトの正社員化(その給料誰が払うんだ?)、官僚の天下りを禁止して定年までの終身雇用を半強制(よけい金かかるしやる気でないんじゃない?)などな

    非正規社員とか派遣社員とかってみんなコンサルタントって呼べばいいんじゃない? : 金融日記
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/03/21
    RT 非正規社員とか派遣社員とかってみんなコンサルタントって呼べばいいんじゃない?-
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/03/18
    RT 電子書籍の立ち上げ目指す3省合同の懇談会が初会合 | 企業・経営 ...-
  • 平野さん、プレゼンに強くなる「声」のだしかたを教えてください! (+合同イベント告知!)

    実は私は「声」に弱点をもっています。 昔は授業でふたコマ連続でしゃべることもありましたし、いまでもイベントなどで話したりする機会が多いのですが、2時間も声を出した日は喉が痛くてしょうがなくなり、悪くするとそのまま熱を出して寝込んでしまいます。 声の質にも悩むことがよくあります。たとえばプレゼンの結果を動画などでみると、妙にくぐもった声になっていたり、逆にマイクにノイズをたくさん吹き込んでいてがっくりということもあります。 実は先日、「できる100ワザ ツイッター 」のうちあげで、声優・ナレーターなどで著名な平野文 (@hiranofumi)さんにお会いするという貴重な機会がありましたので、そんな悩みを聞いてもらいました! ずばり、プレゼンに自信をもつ声の出し方ってあるんですか? なにをおいても「ゆっくり話すこと」 平野さんの答えは**「なによりも、ゆっくりと話すことですね」**でした。 声

    平野さん、プレゼンに強くなる「声」のだしかたを教えてください! (+合同イベント告知!)
    naokih_s61
    naokih_s61 2010/03/18
    ゆっくり話すこと。これがおれには大事だろう。 RT 平野さん、プレゼンに強くなる「声」のだしかたを教えてください! (+合同イベント告知!)-
  • ★☆最新式☆★ペン型ビデオカメラVGA640x480高画質30fps4GBメモリー♪静止画も撮れる! 通販