タグ

2014年4月23日のブックマーク (3件)

  • Make: Japan | MetaWearでウェアラブルが新たなブームとなるか?

    AndroidとiOS開発者向けに作られたMetaWareは、小さくて低電力で、Bluetooth LEを搭載している。でも当に面白い部分はそこじゃない…… 次なる大ブームはウェアラブルだと、私が技術系の仕事に就いたときからずっと言われている。しかし、その予測はさらに大きな声で、頻繁に叫ばれるようになってきた。そして、ウェアラブル市場を睨んだマイクロコントローラープラットフォームがどんどん増えている。 何が次なる大ブームになるかを決める要素は、(少なくとも通常は)技術の成熟度にあると私は思っている。つまり、アルファギークではない普通の人がその技術を利用できるレベルに達したとき、ということだ。ウェアラブルはそのレベルに達しているように見える。その決め手となる3つの要素、サイズ、バッテリーの寿命、コミュニケーションが、「可能」であるという段階から「使える」段階に収斂しつつある。 MetaWe

    naokun776
    naokun776 2014/04/23
  • 例えば、Strutsを避ける

    はじめに 筆者は10年以上ウェブアプリケーション開発を主な業務とするJavaプログラマであったにも関わらず、Strutsについてはこれまでずっとわず嫌いでした。初期のStrutsは「XMLだらけで効率が悪そう」というイメージが強かったためです。最近はRuby on Rails等の影響を受けCoC(convention over configuration)を採り入れ、XML地獄もだいぶ解消したようです。 StrutsはJavaアプリケーションらしくない種類(任意のコード実行等)の脆弱性を連発することでも知られており、最近は我々の提供するSaaS型WAFサービス、Scutum(スキュータム)のお客様からも頻繁にStrutsについての問い合わせを受けるようになりました。また、去年見つかった任意のコード実行の脆弱性では、脆弱性の公表後すぐにPoCが出回り実際に攻撃が発生するなど、悪い意味で注目

    例えば、Strutsを避ける
  • GitBook·Markdownで書いて電子書籍/HTMLを生成 MOONGIFT

    電子書籍を作るのは大変というイメージがあります。ePub自体は単なるZipファイルですが、その内容がXML/XHTMLなのが若干面倒さを感じさせます。専用のエディタもありますが、書き慣れたエディタの方が筆も進むというものです。 そんな訳で使ってみたいのがGitBookです。Markdownで書いて、ePub/PDFに変換するGit/GitHub連動型電子書籍作成ツールです。 GitBookの使い方 早速サンプルの電子書籍を見てみましょう。HTMLにも変換できます。 JavaScriptの勉強です。左側に目次、右側にコンテンツという形式になります。 ページ切り替えは矢印キーでもできます。ページの内容が1画面に収まっているのがいい感じです。 目次を隠すことが出来ます。 検索はインタラクティブにできます。 JavaScriptをWeb上で実行できます。今後、RubyPythonにも対応させる予

    GitBook·Markdownで書いて電子書籍/HTMLを生成 MOONGIFT
    naokun776
    naokun776 2014/04/23