タグ

2018年9月10日のブックマーク (5件)

  • Google Apps ScriptsでTypescriptが超簡単に使えるようになった! - アクトインディ開発者ブログ

    morishitaです。 Cloud Functions と並ぶ(?)Google のサーバレスな JavaScript 実行環境といえば Google Apps Scripts(GAS)です。 GAS ってあの Excel で言う VB スクリプト環境のようなものでしょう? と思ったあなた! このエントリでその認識が変わると思います。 以前は使いやすいとは言い難かったGASですが、最近は使いやすくなってきました。 といっても、GAS 自体がアップデートされたのではなく周辺ツールが整備が進み開発・運用しやすい状況が整ってきたからです。 そして、なんと最近Typescript でとても実装しやすくなったので、それをご紹介したいと思います。 google/clasp 以前の GAS は Web エディタ上でしか実装できず、コードを VCS で管理することもままならない状況でしたが、Google

    Google Apps ScriptsでTypescriptが超簡単に使えるようになった! - アクトインディ開発者ブログ
  • Anker PowerHouse|ポータブル電源の製品情報

    ポータブル電源 434Whの容量を誇り、PowerHouseはノートPC約15回充電することが可能です。リチウムイオンバッテリーを採用し、従来の製品とくらべ大幅な小型化を実現しました。 3つの出力モード PowerHouseは様々なモードで出力が可能。12Vシガーソケット、ACコンセント、4つの急速充電USBポート (PowerIQ搭載) により、幅広い機器、家電へ充電することができます。 (3つの出力ポートを同時に使用する場合は最大出力数は120Wです。)

    Anker PowerHouse|ポータブル電源の製品情報
  • 「プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアにおすすめの職種

    おいでよ組み込み系ワールドへ。プライベートで一切勉強しなくてもそこそこの収入とよその会社からスカウト殺到のエンジニアライフがあなたを待っている 組み込み系のいいところIoT(笑)なんてものの流行もあり猛烈な人不足。未経験でもホイホイ入れるし、SES拒否しても求人はよりどりみどり最前線でもなければ家でコード書いてる人なんて職場の1割いるかいないかぐらいの緩い競争環境会社でしか使えない機材で仕事をするので仕事中に必要なスキルが伸びる古い体質の企業が多いのであんまりスキルなくても給料は年次で増えてく(ごく一部除いて年収600-650万ぐらいから頭打ちになってくるけど)ごりごり忙しいweb系と違って既婚率高い自分のコードが街中で動いてるのを見られるかもしれない組み込み系のよくないところ研究系の最前線を除いて東京23区内で働くのはかなり難しい。全般的にオフィスが田舎最新の開発ツールに触れてたい人が発

    「プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアにおすすめの職種
  • 石狩データセンターの非常用発電機が停止する瞬間、商用電源に切り替わる作業の動画 - Publickey

    9月6日に北海道で発生した地震の影響による停電で北海道電力からの電力供給を失い、ディーゼル発電機による発電で稼働を続けていたさくらインターネットの石狩データセンターは、9月8日土曜日に北海道電力からの電力供給が回復、非常用発電設備を停止させました。 同社の田中邦裕社長がツイートで、その非常用発電設備が停止する瞬間の動画をツイートしています。 石狩データセンターの非常用発電設備の運転終了の瞬間です。60時間近くという、恐らくDCの歴史的最も長時間稼働した設備の一つで、最後まで支障なく動いてくれた事に感謝です。結果として備蓄燃料は70時間程度あり、節電運転する事で100時間程度が無給油で出来る状態でした。 pic.twitter.com/016aQg10Pj — 田中邦裕 (@kunihirotanaka) 2018年9月8日 ちなみに、石狩データセンターにはV12の1MWが6機、V16の1.

    石狩データセンターの非常用発電機が停止する瞬間、商用電源に切り替わる作業の動画 - Publickey
  • (株)共栄鍛工所 新作CM45秒フルバージョン

    新作CM 45秒フルバージョン ローカル地上波放映決定! 新潟県内の皆さまへお知らせです。6/5よりPM20:00~21:00のBSN 特番枠にて毎週水曜日同時間帯に当社のCMが放送されます。TeNYでは、毎週土曜日 PM18:00~18:30 名探偵コナン放送前に好評放映中です。 【スタッフ】 監督/コンテ/演出/作画:菅野 芳弘 キャラクターデザイン・メカデザイン:菅野 芳弘 作画補佐:高柳 久美子 動画検査:松尾 俊輔 動画:松尾 俊輔    studio Cj 色彩設計/色指定/仕上検査:長田 節 仕上げ:長田 節     齋藤 新     studio Cj 特殊効果:福田 直征 美術監督/背景:景田 学 撮影監督:葛山 剛士 撮影:旭プロダクション    飯島 亮    金 光俊 質感特効:旭プロダクション      村上 宣隆 編集:旭プロダクション    田 優規 声の

    (株)共栄鍛工所 新作CM45秒フルバージョン