タグ

ブックマーク / ascii.jp (118)

  • ソニーとボーズ、大人気で品薄のネックスピーカーを聞き比べ (1/2)

    首にかけるタイプのパーソナルスピーカーが今、大ブレイクしている。 ソニーが2017年10月に発売した「SRS-WS1」(税別直販価格 2万4880円)は大人気のため、直販サイトでは現在受注をストップ。入荷時期は未定となっている。 また、ボーズが3月末に発売した「SoundWear Companion speaker」(実売価格 3万5000円前後)も高い人気で、一部量販店では入荷待ちの状態となっている。 高い解放感がネックスピーカーのメリット 両者に共通するのは、首にかけるタイプのワイヤレススピーカーであるという点。ヘッドフォンのように耳に密着させるわけではないので音は周囲にも聞こえるが、高い解放感が得られる。 また、普通のスピーカー(据え置き型)のように、移動すると音の聞こえ方が変わるということもなく、常に音の中心にいられる。 さらに、首に装着するタイプなので横になりながらでも音楽を聞け

    ソニーとボーズ、大人気で品薄のネックスピーカーを聞き比べ (1/2)
  • スマートスピーカーいらない説は本当か? (1/3)

    スマートスピーカーは必要か不要か スマートスピーカーは必要か不要かという議論がある。 私的にはいまいちピンと来ていないのだけど、アスキー編集部は新しいもの好きが揃っていることもあってか、編集部内のあちこちで、スマートスピーカーにあれこれと話しかけている姿が散見される。とはいえ、どうせアレでしょ?仕事だからやってんでしょ?と、いぶかしんでいたら、なんと彼らは自宅でもスマートスピーカーを愛用しているのだという。 マジで!? 耳を疑った。だって、何に使っているのか想像できないのだ。 「音楽を聞かせて」「天気を教えて」「電気点けて」「ニュースを読んで」いや、どれも自分でやっても大した手間じゃないし。天気を知りたければカーテンを開ければいいし、電気だってスイッチを押すだけだ。ニュースは気になったものだけ拾い読みで十分で、端から読み上げてもらわなくても……と思ってしまうのだ。 グーグル検索で「スマート

    スマートスピーカーいらない説は本当か? (1/3)
  • カスタムキーマップで自作キーボードを自分の分身とする (1/4)

    前回は自作キーボードキット「Iris」を組み立て、機能させるためのデフォルトキーマップを書き込んだところで終わった。だがこれでは自作キーボードとしては画竜点睛を欠いた状態。自作キーボードの完成は、自分に合ったカスタムキーマップ(キー配列)を盛り込んだファームウェアを書き込むまで終わらないのだ。 キーボードのキーマップのカスタマイズと言われても、あまりピンと来ないかもしれない。市販のキーボードだとせいぜいAの左にCapsではなくCtrlを置くとか、Winキーを無効化するくらいのものだろう。 だが自作キーボードでは、いかに快適かつ合理的に操作できるかを考えながらキーマップを考える必要がある。どこにCtrlやAltキーを置くかだけではなく、自分がキーボードを頻用するアプリでどう使いたいか……を考えるのだ。 キーマップの作り込みとは、つまるところ“自分がどうPCを操作したいか”を見つめ直す作業にな

    カスタムキーマップで自作キーボードを自分の分身とする (1/4)
  • 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~キーボードは作るもの!KTUのキーボー道 Season 5~

    アスキーの自作PC大好き集団、自作虎の巻こと“ジサトラ”のメンバーと、年間100台以上のPCを組んで記事を執筆している“KTU”ことライター加藤勝明が、自作PCパーツからモバイルPC、周辺機器、PCゲームまで幅広くゆるーくおしゃべりするトーク番組です。 『ジサトラKTU』は毎週木曜20:00から放送スタート! 自作好きも、そうでない方も、ぜひ、ごゆるりとお楽しみくださいませ! ▽放送情報 放送日: 2018年3月15日(木) 時間 : 20:00~20:30 放送予定 番組 : 『ジサトラKTU』~キーボードは作るもの! KTUのキーボー道 Season 5~ ▽出演者 ジサトライッペイ(@jisatora_ippei) 加藤勝明 a.k.a. KTU(@kato_kats)

    自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~キーボードは作るもの!KTUのキーボー道 Season 5~
  • オープンソース系自作キーボード「Iris」のビルドに挑戦 (1/6)

    前回はキーボードの自作キットを使って、自分好みのキーボードを作る道を模索した。だが、まだキーボード沼にはさらなる深みがある。 国内外の有志によって、さまざまなオリジナルキーボードが開発されているのだ。市販品やキットでは攻めきれない、エッジの効いたデザインや配列のキーボードを得るためには、この深みへ挑むしかない。 そこでKTUのキーボー道第3回は、基板やケースデータがオープンソースになっているキーボードの自作に挑戦する。キーボード沼のより深い領域に挑んでみようではないか。 今明かされる、KTUのキーボー道の変遷 前回自作したGH60のようなRow-Staggeredなキーボードは、筆者にとってのEndgame(究極の)キーボードたり得ない。PCゲームならいざ知らず、物書きをするには窮屈、かつ運指も不自然なのだ。 両手を自然な形で置くことができ、指を上下に移動すればよいエルゴノミクス配列のキー

    オープンソース系自作キーボード「Iris」のビルドに挑戦 (1/6)
  • 自作キーボード用パーツをそろえて、お手軽自作に挑戦 (1/8)

    自分にとっての“Endgame(究極の)キーボード”を、どこかのメーカーが作ってくれるまで待つのはもう止めだ。Endgameは自作してしまえ! というのが最近のキーボードマニア、即ち“キーボー道”のムーブメント。 前回は、キーボードのキースイッチの違いや配列など、キーボードを語るにあたっての基要素を解説したが、そろそろ実践に移りたい。 だが自作キーボードもピンキリだ。自作キーボードの難度といってもいいし、沼の深さと言い換えてもよい。どんな段階があるのかを浅いものから順に以下に簡単に紹介しよう。 (1)キーキャップのカスタマイズだけ 既存のキーボードのキーキャップだけ交換するというのも、オリジナルなものを作り出すという意味では自作キーボードに入る(かもしれない)。 前回解説した通り、Cherry MXに対応したキーキャップなら、多くのキーボードに装着できる(静電容量無接点式のキーボードでも

    自作キーボード用パーツをそろえて、お手軽自作に挑戦 (1/8)
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
    naopi_chan
    naopi_chan 2018/03/12
    分離キーボード(レツプリ)作ったので、早く慣れようとカチャカチャやってたら息子に「使いにくそう」言われました。
  • Nintendo Switchのロードが爆速になるmicroSDカードが凄かった (1/2)

    Nintendo Switchを買ったならmicroSDカードも必須! 発売以来入手困難となり、プレミア価格での販売も多数見られた「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。 2月上旬の現在、在庫不足もおおむね解消されたようで、通常価格で購入できる店舗も増えてきたようだ。 さて、そんなNintendo Switchと合わせ買いするユーザーが多いであろう周辺機器といえば「microSDカード」である。 Nintendo Switchの内蔵ストレージは32GB。容量のバリエーションはないため、ダウンロードしたゲームのデータや、写真、動画を大量に保存するためには、microSDカードの利用がほぼ必須と言える。 Nintendo Switchの公式サイトにはmincoSDカードについてというページが設けられており、使えるmicroSDカードの条件や、基的な使い方が記載されている。

    Nintendo Switchのロードが爆速になるmicroSDカードが凄かった (1/2)
  • Java EEのマイクロサービス化を加速、HazelcastとPayaraが日本法人を共同設立

    インメモリーデータグリッド(IMDG)製品を開発する米Hazelcastと、Java EE/MicroProfileの実行環境(アプリケーションサーバー)を開発する英Payaraは2018年1月25日、2社共同で日法人を設立した。日語のドキュメント、日語サポートを提供し、Hazelcastのデータグリッド技術を実装したPayara Serverを主力製品として国内ユーザーに訴求していく。 Hazelcastとは Hazelcastは、複数のマシンにデータを分散して並列処理を行うことでアプリケーションを高速化するインメモリー分散コンピューティング運用基盤「Hazelcast IMDG」を開発する。オープンソースで提供している。 HazelcastのCEO/CTOであるグレッグ・ラック氏によれば、Hazelcast IMDGのメインユーザーは金融機関やEC事業者で、グローバルでのインスト

    Java EEのマイクロサービス化を加速、HazelcastとPayaraが日本法人を共同設立
  • モバイル環境を100g以上軽量化 世界最小・最軽量のACアダプターを衝動買い (1/3)

    受売りになるが、DARTのウリは、MIT(マサチューセッツ工科大学)の高速スイッチング技術により、従来のACアダプターに比べ4分の1のサイズと軽さを実現したことだ 「ThinkPad 25」を衝動買いして 15年ぶりにモバイルコンピューティングに挑戦する ここ数年、自宅ではデスクトップPC+30インチモニター(2560×1600ドット)でパワポ(PowerPoint)作りから文書作成、原稿書き、メール、ブラウジングまですべてをこなしている。 とりあえずモバイルPCは持っているが、実質的にモバイル環境でパワポを作るとか修正する、原稿を書くという必要性がほとんどなくなってしまったのが筆者の現状だ。 それゆえ、アウトドアではそこそこ軽量な「YOGA BOOK」や「iPad Pro 12.7」、6インチサイズのスマホなどを主にビュー目的だけで持ち歩いている。 所有しているモバイルPCは自室ではなく

    モバイル環境を100g以上軽量化 世界最小・最軽量のACアダプターを衝動買い (1/3)
  • Fate8割増! コミックマーケット93の二次創作人気を調査 (1/2)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。連載一覧→第2期/第1期。 コミックマーケット93は12月29日から31日の3日間開催 過去10年で最小規模 今年も2017年12月29日(金)から31日(日)にかけて、東京お台場の東京ビッグサイトにおいて同人誌即売会「コミックマーケット93」が開催されます。 近年は会場工事によりサークル参加規模が流動的ですが、今回は久々に前回とほぼ同規模の約3万2200サークルが参加。若干減ったこともあり今回も過去10年で最小規模のコミックマーケットとなりました。 第二期第20回ではコミックマーケット92に関しての記事を書きました。今回はコミックマーケット93のサークル数の動向と、人気作品のpixivでの動きをみていきます。 これまでの回でも説明した通り、コミックマーケットではジャン

    Fate8割増! コミックマーケット93の二次創作人気を調査 (1/2)
  • 日本MSはなぜAzure仮想マシンのLinux比率拡大にこだわるのか?

    マイクロソフトは11月17日、マイクロソフト(および日法人)のオープンソース戦略に関する記者説明会を開催。国内Azureビジネスのトップである日マイクロソフト クラウド&エンタープライズビジネス部 業務執行役員 部長の浅野智氏が、オープンソースへの取り組みやAzureでのオープンソースのサポート動向、日法人におけるAzureの経営目標について語った。 サティア・ナデラCEOが「Microsoft loves OSS」を掲げて久しいが、今やマイクロソフトは、GitHub上でのOSSへのコントリビュート数が最も多い企業になった。Azureにおいても、インフラ層からデータベース&ミドルウェア層、アプリケーション実行環境や開発言語、開発ツール、管理ツール、DevOpsツールまで、「すべてのスタックでOSSをサポートしている。また、ないものはこれから追加していく」と浅野氏は説明する。

    日本MSはなぜAzure仮想マシンのLinux比率拡大にこだわるのか?
  • いまさら聞けない!npmのこれだけは知っておきたい基礎知識

    いまや Webフロントエンド開発に欠かせなくなったNode.js。併せて使うことが多いnpmの使い方を基礎から学びましょう。 Node.jsは、サーバーでJavaScriptアプリケーションが書けます。V8 JavaScriptランタイムで動作し、C++で書かれているため高速です。当初、アプリケーションにサーバー環境を提供する目的でしたが、ローカル環境のタスク自動化ツールとしても利用されています。Grunt、GulpWebpackなどのNode.jsをベースにしたツールによる新たなエコシステムは進化を続け、フロントエンド開発の形を変えるまでに至りました。 Node.jsのツールやパッケージインストールしたり管理したりする方法を、Node.jsのパッケージマネージャーであるnpmが担っています。npmには必要なパッケージをインストールするほか、パッケージを扱うための便利なインターフェイスが

    いまさら聞けない!npmのこれだけは知っておきたい基礎知識
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー CG業界を牽引したSGI (1/4)

    今回のお題はSGI(Silicon Graphics, Inc.)である。前々回にも少し名前が出てきた。その前にもCray Inc.絡みでも名前が出てきている。 ちなみに先にお断りしておくと、SGIという会社は現在も存続している。ただしこちらの正式名称は“Silicon Graphics International Corp.”であり、この名称になったのは2009年のことである。 破産したSilicon Graphics, Inc.の資産をRackable Systemが買収するとともに、SGIの名称を生かすべく社名をSilicon Graphics International Corp.に変更したからだ。ちょうどSGIからCRAY部門を買収したTera Computer Co.がCray Inc.に改称したようなものだ。 今回の記事は2009年の旧SGIの破綻までを説明する。以降SGIと

    業界に痕跡を残して消えたメーカー CG業界を牽引したSGI (1/4)
  • 「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く (1/2)

    sponsored 冬休み前にみんなが欲しいお手頃ゲーミングPCが今ならセール中 ゲーミングPCだけど場所取らない小型モデル! Core i5&RTX 4060で19万切りなら初心者におすすめだろう sponsored オフィスワークにもエンタメにも使えるノートPC マウスコンピューター「mouse F4-I7I01OB-A」がセール中 Windows 10からの買い替えにも◎ 最初から32GBメモリ&1TB SSDと“使える”14型ノートはコレでしょう! sponsored なんとなく……ではなくロジカルに考えてみよう Backlogの「プロジェクト」と「課題」、どう切り分けるのが正解なの? sponsored 各パーツの選定のコダワリや、品質チェックについて色々聞いてみた 高性能でリーズナブルな価格が魅力のFRONTIERのBTOPC、実際品質はどうなの? sponsored 新進気鋭

    「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く (1/2)
  • ガラケーからiPhone SEに乗り換えると3万7800円引きは安くなりすぎ

    「スマートフォンは使いにくい、またはスマートフォンですることがないので、ガラケーのままで十分だ」と、ガラケーを使い続けている人も、まだ少しはいらっしゃるかもしれません。 数年前まで、このように主張している方は結構いました。すごく共感できる話ではあります。「ガラケーで十分事足りるので、スマートフォンにする必要が特にない」という意見。 かくいう私も、はじめてスマートフォンを買う前は、「スマートフォンとか必要あるかな?」と思っていましたし、いまだに時々、「ガラケーでも大きな不便はないかもな」と思うこともあります。 が、やっぱり持っていたら持っていたで便利なもの。すでに生活に馴染んでいるので意識することも少ないですが、業務上の書類を出先から確認したり、ごく簡単な編集をしたり、待ち合わせの時に、自分の居場所を位置情報として知らせたり……何年も使っていて、いまだに「便利だなあ」と感じることが多いのも事

    ガラケーからiPhone SEに乗り換えると3万7800円引きは安くなりすぎ
  • 「完全に後手にまわった」ニコニコ生放送が抱える4つの課題

    2017年10月3日に発行された週刊アスキー No.1146に「niconico(く)はどうなるべきか ニコニコ動画10年史」という特集が掲載されています。 ニコニコ動画(仮)としてスタートした2006年12月以降の約10年間が年表にまとめられています。特集記事のページをめくり、これまでの時代を追っていくたびに「niconicoにはさまざまな出来事や遍歴がこれまでたくさんあったのだなぁ……」と自分自身も感慨深く思ったのです。 さて、ドワンゴは4年ぶりの新バージョンとなる「niconico(く):ニコニコクレッシェンド」を2017年10月に提供開始する、と4月にアナウンスをしており、予定どおりにいけば、その時はまもなくやってきます。 発表から約半年の間、niconicoのユーザーの中でも、特にニコニコ生放送(ニコ生)でライブ配信をする配信者(生主)たちは「niconico(く)」への期待や不

    「完全に後手にまわった」ニコニコ生放送が抱える4つの課題
  • スント、スマホ連携も可能な軍向け本格ミリタリーウォッチ新モデル

    アメア スポーツ ジャパンは8月22日、SUUNTO(スント)の格ミルスペックウォッチ「SUUNTO TRAVERSE ALPHA(スント トラバース・アルファ)」から新たにカモフラージュ柄のナイロンストラップを採用したスタイリッシュモデル「SUUNTO TRAVERSE ALPHA CAMO(スント トラバース・アルファ・カモ)」を発表した。9月12日から発売する。 軍関係者向けのGPSウォッチとして開発された製品は、アメリカ国防総省が定める環境耐性規格「MIL-STD-810G(ミリタリースタンダード)」をクリア。テストは「衝撃/落下」・「暴雨環境」・「砂塵/砂嵐環境」・「凍結/解凍」・「高温」・「極度湿度」・「液体耐性」など全19項目にのぼり、機能だけでなく環境や衝撃への耐性を備えた真のミリタリーウォッチだとうたう。 GPSによるナビゲーション機能はもちろん、高度計や気圧計、電子

    スント、スマホ連携も可能な軍向け本格ミリタリーウォッチ新モデル
  • ぼっちキャンプにもってこいの軽量コンパクト調理道具を買いました

    十数年ぶりにキャンプにハマりかけています 若いころはキャンプが好きで毎週のようにキャンプ場に行ったりしていたんですが、子どもが大きくなるにつれ全員でひとつのテントで寝るのは無理になっていきました。すると自然と行かなくなり、10年以上ご無沙汰に。 行かないのにキャンプ用品があっても邪魔なだけなので、BBQでも使えるツーバーナーやランタンを残して、テントや寝袋など大半の道具類はバッサリ処分済み。年齢的にももうキャンプに行くことはないよなーと思っていたんですが、そんなことはありませんでした。3年ほど前からキャンプ熱が再燃し、道具類を再び買ったりしているのです。 以前のキャンプと違うのは、今はミリタリー色全開のキャンプイベントへの参加という点。そして家族と一緒ではなく、ぼっちキャンプなところです。 きっかけはハンヴィーでした。ハンヴィーを購入したことで軍用車関連の知り合いが増え、ミリタリーキャンプ

    ぼっちキャンプにもってこいの軽量コンパクト調理道具を買いました
  • 米軍特殊部隊でも使っているらしい山歩き用シューズを買いました

    久しぶりに買ったスニーカータイプ ミリタリーグッズやプラモみたいなモノはスイスイ買うのに、服や財布など、必要なモノはなかなか買わないワタシ。襟がビローンと伸びたTシャツや、横が裂けてしまった財布も平気で使っています。もボロボロになったのをとっかえひっかえ履き続けてるんですが、さすがに底がダメになると雨の日に浸水して下が濡れたりするので、捨てざるを得ません。1足また1足と減っていき、ついに最後の1足がヤバい感じになりました。 昔は1年を通してジーンズか軍パンしか履かなかったのでヒモのスニーカーやブーツばかり買っていたんですが、ここ数年、暑い時期はリゾート服的な緩いパンツを履くことが多く、そのときはスリッポンにしています。今回も8月にハワイアングッズのお店で2000円のセール品を見つけたので即買い! ベージュの地にオフホワイトで葉っぱが描かれていて、いかにも夏な感じで気に入りました。 と

    米軍特殊部隊でも使っているらしい山歩き用シューズを買いました
    naopi_chan
    naopi_chan 2017/09/11
    “MERRELL MOAB MID GORE-TEX”