タグ

ブックマーク / hacks.beck1240.com (10)

  • Apple Watch2のモバイルSuicaに定期券+オートチャージを設定。iD、Quick Payも使えるようにしたらもの凄くストレスフリーになったよ。

    Apple Watch2を買った理由の90%ぐらいがモバイルSuica用途だったわけですが、これがもうメチャクチャ便利なわけです。 都市部で生活している限り、Apple Watch2さえあれば買い物に窮することは殆どありません。手ぶらでフラッと外に出ても「あ、財布忘れた」と焦る必要はありません。 電車もコンビニでも財布やケータイを取り出す必要がないというのは、ほんのワンアクションでしかないんですが、もの凄くストレスフリーな感じです。 ということで、今回はApple Watch2のモバイルSuicaに定期券+オートチャージを設定する方法、iD、Quick Payの設定と、これらをどの様に使っているかを紹介したいと思います。 ■まずはApple Watch2のアップデートから Apple Watch2でSuicaやiD、QuickPayを使うためにはwatchOSを3.1に、iPhone側もO

    Apple Watch2のモバイルSuicaに定期券+オートチャージを設定。iD、Quick Payも使えるようにしたらもの凄くストレスフリーになったよ。
  • 2017年の手帳はほぼ日カズン続行するも、手帳の位置づけが少し変わりつつある

    毎年このシーズンになると「ほぼ日手帳の新作」と「アップルの新作」が発表されてソワソワしっぱなしですね、とてもよくわかります。 そんな僕の来年の手帳は勿論「ほぼ日手帳カズン」。 最早、毎年このパタンなので恐縮ですが・・それだけ良い手帳なんです。いや、正直EDiTとか気にならなかったと言えば嘘になりますが・・やっぱりドットより方眼でしょ? 2015年モデルでBASEという素敵なカバーを買ったので、2016年はこれを続行して使っていたのですが・・・ 如何せん、デカイ。鞄が大きかった頃はコレで良かったのですが、バックパック型に変えた際にサイズダウンしてしまい、BASEのデカさにわりと泣かされることが多くなってきました。 ということで、2917年はもう少しサイズダウンすべく、ジッパーズ(カバーの周囲をチャックでしめれるタイプ)ではない、通常タイプのカバー「サファリ(オリーブ)」をチョイスしました。

    2017年の手帳はほぼ日カズン続行するも、手帳の位置づけが少し変わりつつある
  • 200冊以上聴いてきた僕が「オーディオブックBEST20」をお奨めするよ!

    追記:2016年版も書きましたのでこちらも是非! オーディオブックと出会ってかれこれ6年あまり経ちました。 最初は「耳だけで記憶に残るんかな?」と半信半疑でしたが、今となってはオーディオブックが生活に欠かせない存在となっています。 数えてみたら、febeのプレミアム会員特典も併せて270冊ほど。勿論、全部自腹なわけで、キャンペーンや割引を駆使していたとしても、結構な額を使ったことになります。 最初に買ったオーディオブックは佐々木正悟さんの「一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方」でした。 面白くて何度も何度も聞き返した事を今でもよく覚えています。 「超速!最新日史の流れ」も面白くてめっちゃ聴いたなぁ。 昔は大手の出版社や「7つの習慣」みたいな超ベストセラーの取り扱いはなかったのですが、今ではかなり充実したラインナップになってきました。(個人的には岩波新書の取り扱いを強く希望!) と、前置きが

    200冊以上聴いてきた僕が「オーディオブックBEST20」をお奨めするよ!
  • 習慣形成に「Lift」を用いるべき3つの理由と習慣化のポイント5つ

    GWから「lift」を使って習慣形成にチャレンジしてたのですが、丸1ヶ月程立った今の状況としては大体以下の様な状況です。 毎日カロリー記録 → 習慣化成功毎日BLOG → 習慣化成功毎日ランニング → 習慣化成功毎日筋トレ → ほぼ習慣化成功毎日読書 → 習慣化成功毎日英語の勉強 → 少しずつやれるようになってきた毎日診断士の勉強 → まだまだ毎日開発 → まだまだまぁ、ブログと読書は元々それなりにはやってきてたので、他の物に比べればそれ程難易度は高くなかったと思います。ランニングや筋トレもまぁ、たまにはやっていたので「新しく始める」という感じでは無かったかもしれません。 それでも、今まで何度も挫折し続けてきた毎日の事記録、ランニング(走れない日はウォーキングも可)、ブログ更新が1ヶ月ほど継続できたのはちょっとした成功体験でした。体重も順調に下がってますし(後10kgぐらい痩せないとだけ

    習慣形成に「Lift」を用いるべき3つの理由と習慣化のポイント5つ
  • 自分は本当に「やりたい」と思っている仕事に相応しい人間か?

    とても残念なことではあるけれど、組織で働く限り、個人の希望よりも組織のニーズが尊重される。 例えば、あなたが世界をあっと言わせるような斬新なサービスを練っていたとしても、目の前の売上に直結するプロジェクトを回す人としてあなたが適任であれば、組織は十中八九、あなたをその目先の売り上げを得るためのプロジェクトに投入するだろう。 必要とされるならまだいい。あるプロジェクトに兎に角人を集めなければいけないとか、あいつはこの過酷なプロジェクトに投入しても精神的につぶれないだろうとか、そういう「別にこれ、俺じゃ無くても良いよね」と思うようなアサインだって多々あるものだ。 誰もが希望する仕事を、自分の思いどおりに進められれば幸せだろう。自分がずっとやりたいと思っていた事、自分が希望する社会貢献の形、毎日時間が過ぎるのも忘れてひたすら没頭できる事を仕事にできれば幸せだろう。毎日会社に行くのが待ち遠しい、ワ

    自分は本当に「やりたい」と思っている仕事に相応しい人間か?
  • 人生を楽しく自由にするための手帳術『シゴタノ!手帳術』を刊行しました

    ■前進感とコントロール 内容の紹介に入る前に大切なキーワードを2つ挙げておきたい。「前進感」と「コントロール」、僕が手帳やクラウドを使う最大の理由はこの2つのキーワードに集約される。 「前進感」とは、前に進んでいるという実感である。大きな挫折や失敗は大体の場合自己嫌悪や自信喪失という状態を伴う。このマイナス側に感情が大きく振れた状態の時に自分の気持ちを支えとなるのが「前進感」なのだ。 かつての僕がフランクリン・プランナーをチョイスしたのは、別に手帳マニアだからとか、凝った使い方がしたかったからではない。ライフハックも然りだ。自分の目指すところを明確にし、そこへ進むための確かな一手を打ちつづけなければ、あの頃の僕は自分自身の瓦解をい止めることができなかったのだ。 「コントロール」とはここでは自分の於かれている状況が把握できていて、いつ何をすべきかという次の一手を自分が考えて打てている状態を

    人生を楽しく自由にするための手帳術『シゴタノ!手帳術』を刊行しました
  • 新しくなった「TaskPortPro」にToodledo使いは刮目せよ!

    BLOGではじめてTaskPortProを紹介した記事「タスクを完了へと導く羅針盤「TaskPortPro」は僕のタスク遂行に無くてはならない存在となった」で次の様に書いていた。 個人的には読み込みだけでいいので、ToodledoのNextActionを取り込む機能が追加されると手間が省けて良いのですが・・。 なんと、この度バージョンアップした「TaskPortPro」にはToodledoからのタスク取り込み機能が実装されたという!僕の意見が採用されたのかは解らないけど、この機能が実装されたことによって僕がこれまでかけていた手間が大幅に軽減されることになった。なんと喜ばしいことか。 TaskPortPro 1.2(¥450) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: subakolab inc. – subakolab inc.(サイズ: 4.1 MB) 全てのバージョンの評価: (

    新しくなった「TaskPortPro」にToodledo使いは刮目せよ!
  • 目標策定とその達成に役立つ「4つのリフィル」と「2つのTIPS」

    あけましておめでとうございます。 今年もHacks for Creative Life!宜しくお願い致します。 Lone goal. / PV KS さていきなり題ですが、皆さん今年の目標は立てられましたでしょうか? 昔から”一年の計は元旦にあり”といいますし、なかなか自分の中長期的な目標を立てる機会も少ないと思いますので、新年を機に自身の将来についてもあれこれ想いを巡らせてみるというのもまた一興ではないでしょうか。 ということで、今回は僕が使用している4つのリフィルと、実現に向けた2つのTIPSを紹介したいと思います。 ■目標を書き出す意味正月に目標を立ててはみたけど、結局気がつけば目標の事なんてすっかり忘れてしまっていた・・という経験をお持ち方も少なくはないと思います。また、いざ立てても結局達成されることなく”絵に描いた”で終わってしまったというのも、私自身これまで幾度と無く経験し

    目標策定とその達成に役立つ「4つのリフィル」と「2つのTIPS」
  • 愛しのiPhoneアプリシリーズ始めます!

    iPhoneを使い出して丸二年になりました。iPhoneなしの生活はちょっと想像できないぐいに依存しまくりなわけで、いわゆるレギュラーアプリにはかなり愛着があります。 これからしばらく、するぷろ for iPhoneを使って、愛してやまないiPhoneで、愛すべきアプリについて、愛を持って書いて行きたいと思います。 ちなみに企画、平日はバリバリサラリーマンな僕が、行き帰りの通勤時間や、昼休みなんかをもう少し生産的過ごしたいという試みから始まってます。おそらく更新は平日の朝昼夕のどこかになるかなと。 とりあえず、AppHtmlのセットアップとするぷろのセットアップは出来たから、後はTextExpanderにタグ登録して、PictShareでFlickrにアップした画像をら一括取得できるようにするかんじかな。(愛用のFlickr2htmlYahoo!pipesの使用変更で使えなくなっている

    愛しのiPhoneアプリシリーズ始めます!
    naopi_chan
    naopi_chan 2011/07/19
    この手の記事にまた踊らされてしまう。
  • タスクを完了へと導く羅針盤「TaskPortPro」は僕のタスク遂行に無くてはならない存在となった

    最近TaskPortPro 1.0というアプリを使い出したのですが、このアプリが予想以上に僕の使い方にマッチしていて、タスク遂行時に無くてはならない存在になりました。当然、既にレギュラーアプリ入り(ホーム画面1枚目)しています。 ■TaskChute風タスク管理がいつでもどこでも実行可能にこのBLOGをお読み下さっている方であればご存知かも知れませんが、シゴタノ!の大橋悦夫さんが作成したTaskChuteというタスク遂行のためのExcelベースのツールがあります。TaskChuteはその日(その週)のタスクを見積もり時刻と共に一覧に書き出しておき、開始時刻と終了時刻を記録していくことで、タスク遂行中はその日の仕事の終了時刻が分かる上、最終的にはその日の作業記録として見返すことが出来るなど、多くのメリットが得られるツールなので、僕も仕事場などで使おうと試行錯誤を重ねていました。 ただ、Exc

    タスクを完了へと導く羅針盤「TaskPortPro」は僕のタスク遂行に無くてはならない存在となった
  • 1