タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (13)

  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
  • 「ガンダム」キャラクター“生みの親” 安彦良和さんが語る|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    テレビ放送が始まって、今年(2019年)で40年になる「機動戦士ガンダム」。 「地球連邦」と、そこから独立をはかる「ジオン公国」との戦争を描いた物語です。 地球連邦軍のガンダムを操る主人公、アムロ・レイ。 そして、個性豊かなキャラクターが次々と登場し、世代を超えて愛され続けてきました。 この作品でキャラクターデザインなどを務めた、生みの親のひとり、安彦良和(やすひこ・よしかず)さんです。 安彦良和さん 「ちょっと信じられない、40年。 非常に愛着がある。 他の人より愛着が強いのでは。」 高瀬 「こちらには『ガンダム』のプラモデルを一部並べています。 この光景、ずっと見ていたい気持ちになりますね~。 このプラモデル、私たちの世代も子どもの頃に熱中しましたが、真ん中にあるこちら。 『ファーストガンダム』といわれていて、すべてのはじまりでもあったわけなんです。」 和久田 「通の方だと、このフォル

    「ガンダム」キャラクター“生みの親” 安彦良和さんが語る|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
  • あけおめ!声優大集合 |ニッポンアニメ100|NHK

    ニッポンアニメ100 ~ あけおめ!声優大集合 BSプレミアム 2017年12月31日(日) 午後11時45分から5時間生放送 アニメ100年の締めくくりは「声優」。 人気声優をスタジオにお迎えし、声のワザを堪能する「生アフレコ」や、今だから話せる声優裏話など盛りだくさんのアニメバラエティをお送りします。 人気No.1アニメキャラクターは誰(あるいは何?)なのか? あなたの投票したセリフがスタジオで聞けるかも?

    あけおめ!声優大集合 |ニッポンアニメ100|NHK
  • ベスト・アニメ100投票結果発表|ニッポンアニメ100|NHK

    ニッポンアニメ100投票結果発表!!101位以降集計期間:2017年1月8日〜2017年3月31日

    ベスト・アニメ100投票結果発表|ニッポンアニメ100|NHK
  • 年表:氷川竜介のアニメ100年史│ニッポンアニメ100|NHK

    「氷川竜介のアニメ100年史」をわかりやすく年表にまとめました。 こちらの方が取り上げている作品も多いので、コラムを読んだ方ももう一度お楽しみください。

    年表:氷川竜介のアニメ100年史│ニッポンアニメ100|NHK
  • NHKドキュメンタリー - プラネットアースⅡ 第4集「草原 緑の揺りかご」

    誰も見たことがない地球の姿を極上の映像で描くプラネットアースⅡ。第四集は、「草原」。陸地の4分の1を占めるこの緑の大地は、地球上で最も多くの命を支える場所。アフリカのサバンナでは大量の草動物。中央アジアでは巨大な鼻と角を持った珍獣サイガ。そして北極圏を移動しながら暮らすカリブーの群れ。またカヤネズミなどべ物や住処など全て草に頼り、一生を草の中で暮らすものもいる。命の揺りかご、草原の世界を描く。 出演者ほか 【語り】豊川悦司,仲間由紀恵 チャンネル 2017年4月24日(月) 午後7時30分(45分) 2017年5月3日(水) 午後1時05分(45分) 2017年7月27日(木) 午後2時05分(45分)

    NHKドキュメンタリー - プラネットアースⅡ 第4集「草原 緑の揺りかご」
  • 映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル

    映像の世紀 デジタルリマスター版 再放送のお知らせ 1995年に放送し、大きな反響を呼んだNHKスペシャル「映像の世紀」。NHKでは、放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術によって、画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。「映像の世紀」のデジタルリマスター版・全11回をBS1で下記の通りに再放送いたします。 【番組概要】 20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀です。映像は20世紀をいかに記録してきたのか。世界中に保存されている映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ。活字とはひと味違った映像ならではの迫力と臨場感あふれる映像で20世紀の人類社会を鮮やかに浮き彫りにします。 【再放送】

    映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル
  • 昔話法廷 | NHK for School

    なじみ深い昔話の登場人物を裁く法廷ドラマ。番組では、新たな視点から昔話を見つめます。たとえば、「アリとキリギリス」で裁かれるのは、働き者のアリ。キリギリスを見捨てたアリが、保護責任者遺棄致死罪に問われます。正義と思っていたものが当に正義なのか、子どもたちに気付きを与えるのです。そして、番組で判決は出ません。判決を下すのは、番組を見た子どもたち。自分なりの判決を考え、友達と議論します。子どもたちが、多面的に考える力やコミュニケーション力を養うことが、番組のねらいです。

    昔話法廷 | NHK for School
  • シャーロックホームズ

    シャーロックホームズ 【放送予定】(20分×20回) 平成26年3月 第1回〜第3回(総合) 平成26年8月 第4回〜第6回(総合) 平成26年10月〜 第1回からスタート(Eテレ)三谷幸喜さんが、自ら愛してやまないイギリスの古典、シャーロック・ホームズを、痛快ミステリー学園ドラマとして斬新に脚色します。物語は各回、読み切り型の全20回。全編を通して、少年シャーロックとワトソンの友情、そして成長の軌跡を描きます。トリックや推理、魅力に富んだ登場人物など、原作の魅力は最大限に生かしつつ、三谷流のユーモアとウィットに富んだ脚色、スリリングなストーリー展開で、これまでにない全く新しい「少年、シャーロック・ホームズ」を描きます。演じるのは、個性豊かなパペットたち。豪華声優陣、そしてそれぞれの事件に犯人役などで登場するゲスト俳優も見どころのひとつです。 夢のあるファンタジックな世界観に、最新のデジ

    シャーロックホームズ
  • 追悼・飯野賢治さん(享年42) | おしらせ | クローズアップ現代 スタッフの部屋:NHK

    今月20日にゲームクリエーターの飯野賢治さんが亡くなりました。42歳でした。 このニュースは、先週の金曜日に聞いたのですが、あまりに突然のことで、いまだ驚きを隠せません。 飯野さんは卓越したゲームクリエーターで、特に「Dの卓」という作品が有名です。 NHKの番組にもこれまで多くご出演していただいており、「クローズアップ現代」には、1996年7月4日の回にご出演いただきました。 その時のタイトルは、「天才を探せ~激化するゲームソフト人材獲得合戦~」でした。 飯野さんは、この回の後半、20分すぎからVTRで登場しています。 このブログでは、「クローズアップ現代」のご出演回の中で、飯野賢治さんが発言されていることをテキストで再録することで、哀悼の意を表したいと思います。 (以下、1996年7月4日放送、「天才を探せ~激化するゲームソフト人材獲得合戦~」より、飯野賢治さん関連の部分を

  • NHK語学番組 | 基礎英語ミニ |

    【10月からリニューアル!】 基礎英語のエッセンスを5分でお届けするミニ番組。「おとなの基礎英語」から旅のスキットをコンパクトに凝縮してご紹介。シンガポール・香港・タイを美佳と一緒に楽しみながら、旅先で使える「おとなのフレーズ」をマスターしていこう。 [放送時間] Eテレ(教育テレビ) 放送:水曜日 午後10:20~10:25 再放送:月曜日 午前6:00~6:05 ※記載されている放送日時はあくまでも予定です。詳しくは番組表でご確認ください。 >>NHK語学番組 テレビ番組表

  • 永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年01月16日 (月)永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) 10人に1人。 この数、永久歯の一部が生えない子どもの割合です。日小児歯科学会が、全国の7歳以上の子ども約1万5000人を調べた結果、10人に1人の割合で、永久歯が生えない子どもがいると発表しました。 永久歯が生えないこの症状を「先天性欠如」といいます。 先天性欠如は、永久歯の芽である「歯胚」(=上の画像の「点線」の部分)がなく、そのため永久歯が生えません。先天性欠如にはどのような影響があるか、課題は何か、取材しました。 浜松市に住む小学4年生の男の子は、1年余り前、近所の歯科医院で、歯の芽である歯胚がないため、永久歯が生えない先天性欠如と診断されました。母親は、取材に対して、「永久歯が生えないなんて聞いたことがないので、びっくりしました。どうしていいか分かりませ

    永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) NHK生活情報ブログ:NHK
  • 「ひらめく!問題も解決!図解でスッキリ 基本編」|おさらい|めざせ!会社の星|NHK名古屋放送局

    いいアイデアや解決策がいくら考えても浮かばない…。プレゼンで相手に説明が通じない。そんな悩めるビジネスマンの間で、今注目を集めているのが「図解」。ペン1で、簡単な四角や三角、矢印を使った図を描けば、頭がスッキリ!問題を解きほぐせて、相手にわかりやすく伝えられる、いわば図解は「考え方のテクニック」です。 番組では2回にわたり「図解術」を特集。前編では、提案書作りに悩むあまり仕事が深夜にまで及ぶという若手営業マンの悩みを専門家が解決!「マトリックス」と呼ばれる図解で、図解のコツを伝授します。また、三角形や四角形など、さまざまな図形を使った、アッと驚く思考テクニックも紹介。ゲストの辺見えみりさんも納得の、明日からすぐ使える図解術を大公開します。 「めざせ!会社の星」の雰囲気を知っていただくため、 ただいま前回放送の模様の一部を動画でご覧いただけます。 次回の放送もどうぞご期待ください! 考え

  • 1