2008年11月25日のブックマーク (10件)

  • 「プロらしさ」を生むWeb文章校正の5大鉄則:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    校正というと、誤字・脱字をチェックしたり、「てにをは」の修正をしたりといった作業を思い浮かべる人も多いのですが、これは間違いです。もちろん、こうした行為も校正の一つではありますが、もっと大切なことがいくつもあります。 原稿というのは、不思議なもので、書き上げたばかりのものよりも、寝かせて見直して、手直しを入れたもののほうが、はるかに出来がよくなります。「勢いで書き上げる第一稿、落ち着いて見直す第二稿」とか「ラブレターと原稿は一晩寝かせてから提出する」という言葉が、物書きの間では、よく出てきます。 もし、あなたが勢いで書き上げた第一稿を見直さず、クライアントに提出したり、Webサイト上に掲載したりしたらどうなるでしょうか? ほとんどの場合、誤字・脱字があったり、読みづらい文章があったり、間違いがあったりするでしょう。 原稿の品質向上のためには、見直す時間も考慮して、スケジュールを組み立てるこ

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
    naopontan
    naopontan 2008/11/25
  • 第7回 Googleツールバーにオリジナルボタンを追加する(2)

    Google Toolbarは2007年12月にInternet Explorer(以降IEと略)用Version 5のベータ版が出ました。IE版から遅れること実に9カ月,2008年9月にようやくFirefox(以降FXと略)版のVersion 5 ベータが登場しました。2008年10月29日には,IE用Version 5(英語版)もリリースされました。 ここでは,Google Toolbar 5の体の機能にちょっと触れた後,連載の前回の流れを受けて,Google Toolbarで簡単なプログラムを作成してみます。プログラムと言っても,複雑な制御構造や関数は一切なく,XMLの世界です。 Google Toolbar 5の新機能 Google Toolbar 5 ベータ版はダウンロード・ページからダウンロードできます(図1)。すでに旧バージョンを利用している場合には,既存のGoogle

    第7回 Googleツールバーにオリジナルボタンを追加する(2)
    naopontan
    naopontan 2008/11/25
  • [窓] 良く知られたTIPSだが

    職業柄、コマンドプロンプトはなにかと使う。 いや、UNIX系OSのターミナルと違って使いたいってわけ じゃないんけど(DOS窓は使いにくいよ)、どうしても 使うことが多い。GUI操作で済むならそうしたいもの なんだが。。。まあ使うことになるわけです。 ということで、いつも少しだけでも楽に使えるように、 右クリックでコマンドプロンプトを出せるように レジストリ書き換えをしている。 以下、WindowsXP SP2前提で説明すると、 [1] C:¥WINDOWS¥regedit.exe を実行してレジストリエディタを起動。 [2] マイ コンピュータ¥HKEY_CLASSES_ROOT¥Directory¥shell まで降りていくと、デフォルトでは多分、この下に 「コマンドプロンプト」ってキーはないと思うので、 マイ コンピュータ¥HKEY_CLASSES_ROOT¥Directory¥sh

    [窓] 良く知られたTIPSだが
    naopontan
    naopontan 2008/11/25
    エクスプローラの右クリックでコマンドプロンプトを開く,DOS窓
  • 社会:ZAKZAK

    naopontan
    naopontan 2008/11/25
    英語力つくと「省エネ脳」…学習期間で活動に差
  • http://ueblog.natural-wave.com/2007/11/02/ruby-on-rails%E3%81%A7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B2%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%88%90/

  • [CSS]個人・商用サイトでフリーで利用できるXHTML/CSSのテンプレート -Solucija

    Solucijaでは、個人・商用サイトでフリーで利用できるXHTML/CSSのテンプレートを配布しています。 Solucija − Free CSS Templates 各テンプレートは、オンラインで動作確認をすることができます。 利用する際の制限は特になく、個人・商用サイトで利用が可能で、各テンプレートにあるコピーライトの表記も掲載しておく義務は無い、とあります。 各テンプレートは軽量(60KB)を意識してハンドコーディングで制作したとのことです。

  • Vim講座1 - think and error

    Vim講座3 - think and error テキストエディタであるvimはとても扱いやすいのだが、Vimてモード概念があって敷居が高い(誤用)よね。ということで少しだけ書いてみる。 viキー操作メモ(Hishidama's vi Memo) こんなサイトもあるわけなのだけど、これ不便。普段使わないものまで全て書いてあるからだ。 初心者にとっては、どこまで知ればミニマルなのかが知りたいというのに。 概要 モード概念 カーソル移動 インサートモードへ 保存 ////////////基礎終了//////////// ビジュアルモードとコピペ ジャンプ 置換 Undo,Redo[***IMPORTANT***] 一文字置換 こうやってみると長そうだね. モード概念 モードは4つ。ノーマルモード、インサートモード、ビジュアルモード、コマンドモード。 ノーマルモード 起動したときはこのモード。移

    Vim講座1 - think and error
    naopontan
    naopontan 2008/11/25
  • [AWARD受賞製品]要件定義の工期を3割短縮,プログラミングなしでプロトタイプ作成

    「ECサイト構築プロジェクトでAxure RP Pro 5(アクシュア・アールピー・プロ・ファイブ)を適用したところ,要件定義の工数を約30%短縮できた」(NTTデータ 技術開発部 ソフトウエア工学推進センタ ユーザーエクスペリエンスコンサルタント 松永充弘氏)。エンタープライズ部門でITpro EXPO Awardを受賞した「Axure RP」は米Axure Software Solutions製の画面プロトタイプ作成ソフト。プログラミングなしでプロトタイプを作成できることが特徴だ。 Axure RPでは,マウス操作で画面にボタンやフォームなどの部品を配置しプロトタイプを作成する。部品に画面遷移などのアクションを定義することで,動くプロトタイプを作成できるため,使い勝手も検証できるという。また,このプロトタイプから画面仕様書をWordファイルとして自動生成する機能も備える。 NTTデー

    [AWARD受賞製品]要件定義の工期を3割短縮,プログラミングなしでプロトタイプ作成