タグ

八谷に関するnaoruのブックマーク (2)

  • テストフライトスタッフの費用負担軽減とH ZETTRIOの滝川ミニライブ実現を目指して! | MOTION GALLERY

    八谷和彦と申します。こういう飛行機を作っているものです。 飛行中の機体、「M-02J」。もちろんCGではなく、当に飛んでいます。 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、風の谷のナウシカに出てくるメーヴェをモチーに、ジェットエンジン付きでちゃんと飛ぶ飛行機として制作しているものです。2003年のプロジェクト開始から13年が経過し、一昨年2014年から、北海道滝川市にある「たきかわスカイパーク」で試験飛行を行っています。 たきかわスカイパークでの試験飛行の様子。 この試験飛行は私だけでは出来ないので、一回に付き5〜6名ほどのスタッフに毎回手伝っていただいています。このプロジェクト、とくに収益があるわけでもない非営利のものなので、試験飛行のお手伝いは、ボランティアとしてやっていただいています。スタッフには関東や関西の方が多く、北海道滝川市までの旅費をご自身で負担して来ていただいているのですが

    テストフライトスタッフの費用負担軽減とH ZETTRIOの滝川ミニライブ実現を目指して! | MOTION GALLERY
    naoru
    naoru 2016/06/05
    B!滝川はさすがに行けないので、10月都内イベントの12,000円コースにしようか…な
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -ポストペットの八谷さんと、彼の船出。

    第30回 ぼくはかわりにこれをやるよ 生殖のシミュレーションとしてのモーフィング。 東京都写真美術館の オープン記念ワークショップとして 実施されたもの。 会場をおとずれた観客の顔を、 それぞれ2人でひとつの顔にモーフィングした。 つまり、ここに写っているポートレイトには、 この世に実在する人は一人もいない。 人は遺伝子の違い(要するに個体差)を 主に顔で判別しているわけだが 「人相学上の判断ポイントを モーフィングの技術に導入し、 専門家がきちんとMorphingをしたものは、 『生殖のシミュレーション』として 機能するのでは?」 という観点からこのワークショップの内装や プロモーファーの人選、手順などは ディレクションされている。 (CG写真:八谷和彦) ↑こちらの写真と紹介文は、 八谷さんのホームページ http://www.petworks.co.jp/~hachiya/ から抜き

    ほぼ日刊イトイ新聞 -ポストペットの八谷さんと、彼の船出。
    naoru
    naoru 2016/02/09
    B!
  • 1