naoto0303のブックマーク (325)

  • 速度92%短縮!WordPressの遅い表示を改善した、たった1つのプラグイン設定

    WordPressで作ったブログが重い! 上記画像はGoogleアナリティクスでページ速度を確認したところです。8月17日にブログサイトの完成度を上げようと思って、あれもこれもとプラグインやバナーを入れたら、見た目は賑やかになったけど表示速度が激重になっちゃいましたよ。 ページの表示速度は、Googleの検索順位にも影響があるので、検索からのサイト流入を下げる原因にもなりますが、実際、この時期のトラフィックはガクッと下がってしまいました。 さて、どうしたものかと、画像サイズを縮小したり、ウィジェットを外したり、キャッシュ系プラグインの『WP Super Cache』や『Head Cleaner』をいじくってみたものの、その効果は微々たるものです。 ところが、あるプラグインの設定をたった1つ変更しただけで、なんと表示速度が92%、トータルページサイズが32%、トータルリクエスト数が51%もの

    速度92%短縮!WordPressの遅い表示を改善した、たった1つのプラグイン設定
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/29
  • スマホでPC表示が可能に!デバイスごとにテーマを切り替えれるWordPressプラグイン「Multi Device Switcher」 - 株式会社bridge

    スマホでPC表示が可能に!デバイスごとにテーマを切り替えれるWordPressプラグイン「Multi Device Switcher」 - 株式会社bridge
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/29
    “可能”
  • HTML5 の Drag and Drop API と File API を使ってファイルアップロードを実装する - しばやん雑記

    HTML5 の Drag and Drop API を使うことで、ブラウザにドロップされたファイルの情報を扱うことが出来ます。そして File API を組み合わせることで、ファイルの中身まで扱うことが出来るようになります。 そして FormData オブジェクトと XHR を組み合わせることでアップロード処理までを実装することが出来ます。完成図はこんな感じです。 今回は JavaScript の処理が中心です。jQuery を使っているので追加してくださいね。 $(function () { var uploadFiles = function (files) { // FormData オブジェクトを用意 var fd = new FormData(); // ファイル情報を追加する for (var i = 0; i < files.length; i++) { fd.append(

    HTML5 の Drag and Drop API と File API を使ってファイルアップロードを実装する - しばやん雑記
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/28
  • ituore.com - ituore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ituore.com - ituore リソースおよび情報
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/27
  • 5分で理解する React.js - Qiita

    いまさらですがReactreact.js)をはじめてみました。 Virtual DOMばかりが話題にあがるReactですが、それにとらわれていると理解が進まない、と言うかReactで理解しなければならないのはVirtual DOMではないことがわかりました。 Reactについての良い資料はすでにたくさんありますので、末尾に参考資料としてあげています。 このエントリは自分がReactのチュートリアルをなぞりながら書いた自分用のメモですが「1エントリで概要をちゃちゃっと理解したい」という方に役に立ったら良いな、とも思っています。 Reactチュートリアル http://facebook.github.io/react/docs/tutorial.html JavaScriptで書かれたライブラリ。react.jsをインクルードして使う。 (MVCで言うところの)Viewのみを担当する。

    5分で理解する React.js - Qiita
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/21
  • 「OS X El Capitan」の便利な新機能と使い方まとめ | iTea4.0

    今回は「OS X El Capitan」の新機能や便利な使い方をまとめてお届けします。気になるものがあれば是非チェックしてみてください。 「Safari」の「ページピン」機能でタブ機能がさらに便利に! 「OS X El Capitan」でバージョン 9.0にアップデートされた「Safari」はタブ機能が強化され、お気に入りのサイトをタブバーに固定できる「ページピン」機能が搭載されました。 また「Safari」で動画や音楽を再生しているときに、任意のタブ、もしくはすべてのタブから出る音を消すことができるミュート機能も使えて便利になっています。 「Safari」関連の小技になりますが、「レスポンシブ・デザイン・モード」を使うとウェブサイトのスマホやタブレットの画面表示を確認することができます。メディア運営者にとっては便利な機能になりそうです。 2つのアプリをフルスクリーン表示に並べて操作できる

    「OS X El Capitan」の便利な新機能と使い方まとめ | iTea4.0
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/20
  • なんでもかんでもpicture要素を使えばいいわけじゃない!レスポンシブ・イメージ実装の際の注意点

    画像表示のマルチデバイス対応をHTMLCSSのみで実現できる「レスポンシブ・イメージ」ですが、効果的な使い方をするには、いくつか注意点があります。プロダクション・サイトで使えるようになるまでにはもう少し時間がかかりそうですが、基礎と注意点くらいは今から覚えておいても良さそうです。 Cloud Fourというアメリカの制作会社のブログ で、<picture>要素の使い方について注意を促していて、とても重要な情報だと思ったのでこちらでもシェアします。先日書いたレスポンシブ・イメージとPicturefill 2のまとめとあわせて、近い将来、レスポンシブ・イメージ実装の参考になれば幸いです。 まずは推奨の記述方法から レスポンシブ・イメージ実装の際に推奨されるHTMLの記述方法は以下のとおりです: とりあえず、これだけ覚えておけば、細かいところはこの記事をはてブ しておいて、使う時にもう一度見な

    なんでもかんでもpicture要素を使えばいいわけじゃない!レスポンシブ・イメージ実装の際の注意点
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/20
  • レスポンシブイメージのネイティブサポート - HTML5 Rocks

    The picture element Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The previous module demonstrated how the srcset attribute allows you to provide different-sized versions of the same image. The browser can then decide which is the right version to use. If you want to change the image completely, you'll need the picture element. In the same way that srcset b

    レスポンシブイメージのネイティブサポート - HTML5 Rocks
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/20
  • Peatix Help

    Grow your communities through Groups, promote and manage your events using Peatix's robust tools on the web and the app. Simple, transparent, low fees. Customer-centric support.

    Peatix Help
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/20
  • 40分かかる作業が3分で終わる!Photoshopの神ワザまとめ | Find Job ! Startup

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    40分かかる作業が3分で終わる!Photoshopの神ワザまとめ | Find Job ! Startup
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/20
  • Photoshopのバッチでファイルを一括で処理する方法【初心者向け】現役Webデザイナーが解説

    Photoshop(フォトショップ)で「バッチでファイルを一括で処理する方法」を初心者向けに解説した記事です。バッチ処理を使うと、画像のサイズを変えるといった同じ作業を繰り返して実行可能。Photoshopの効率アップにお役立てください。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 Photoshopで同じような作業を繰り返すときに、もっと楽にできればいいのにと思ったことはないでしょうか? そんな時に便利なのが「バッチ」の機能です。 バ

    Photoshopのバッチでファイルを一括で処理する方法【初心者向け】現役Webデザイナーが解説
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/20
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/17
  • CSSだけでお手軽なフリック&ドラッグスライダーを作る | バシャログ。

    今年のベスト映画はやっぱりガーディアン・オブ・ギャラクシーなminamiです。 左右にスクロールするスライダーのようなUIを作る機会は未だ多いですが、今回は主にタッチデバイスで便利なフリック&ドラッグで動くスライダーをCSSだけで作ります。 Amazonのスマートフォンサイトなどでも同じように実装されています。 作り方 PC用のブラウザではoverflow: autoやscroll を設定した要素の中にそれよりも大きな要素が含まれる場合、スクロールバーを表示させてスクロールすることができますが、iOSやAndroidなどのスマートフォン用のブラウザではうまくスライドしなかったり、スライドそのものができなかったりします。 今回ご紹介する方法だとCSSだけで慣性スクロールをつけることができます。 HTMLのマークアップは下記のようにしました。 <div class="slider-wrappe

    CSSだけでお手軽なフリック&ドラッグスライダーを作る | バシャログ。
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/15
  • PHP 添付ファイルを送信できるメールフォームを作成しました。

    添付ファイルを送信できる、無料で自由に使えるメールフォームを作成しました。 ぜひお使いください。 【2017/06/14】 必須項目に0を入力した場合に必須エラーになる不具合を修正(v2.0.4) サンプル まずは「サンプル」からご覧ください。 添付ファイルはいくつでも送信することができます(phpini設定範囲内で) ダウンロード ダウンロードはこちらから 必要なファイル・ディレクトリは下記になります。 (testsフォルダやwercker.ymlは不要です) ├── Monaka │   ├── config │   │   ├── autoload.php │   │   ├── config-sample.php │   ├── confirmation.php │   ├── css │   │   ├── common.css │   │   ├── confirmation.

    PHP 添付ファイルを送信できるメールフォームを作成しました。
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/09
  • FinderとChromeのタブ移動ショートカットキーを揃えたら捗る : あべろぐ

    MacGoogle Chromeのタブ移動は「⌘(command) + ⌥(option) を押しながら矢印キー(← or →)を押す」というショートカットキーで行うことができます。(Mac のキーボード ショートカット - Chrome ヘルプ) OS X Mavericks(10.9)から追加されたFinderのタブ機能では、タブを左右に移動するためのショートカットキーがありません。 これは不便だなぁということで、Finderにタブ移動のショートカットキーを追加しました。 システム環境整備から「キーボード」の設定を選択します。 ショートカットキーを追加するアプリケーションとしてFinderを選択します。メニュータイトルに「前のタブを表示」と入力、キーボードショートカットに「⌘(command) + ⌥(option) + ←」と入力します。これでFinderでもChromeと同様のシ

    FinderとChromeのタブ移動ショートカットキーを揃えたら捗る : あべろぐ
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/09
  • Illustratorでのイマドキな画像書き出し方法【アセットの書き出し】

    2016年12月7日 Illustrator 昔からIllustratorラブ!な私ですが、いつの間にやらWebデザインをする上での便利な機能が増えてきて、ますます嬉しい次第です。その中で今回は画像アセットを使った書き出し方法を紹介します。昔はスライスツールを使っていましたが、そんな面倒なことをしなくてもオブジェクトをドラッグ&ドロップで簡単に書き出せちゃいますよ。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! アセットの書き出しって何? 2016年6月にアップデートされたIllustrator CCでは、従来のスライスとは違う、新感覚の画像書き出し方法である「アセットの書き出し」という機能が追加されました。オブジェクトをパネルにドラッグして追加すると、サイズや解像度、デバイスに合わせたフォーマットに書き出せます。Webやアプリ用のアイコンや、画面全体のデザインを行う上でも欠かせない、便利な機

    Illustratorでのイマドキな画像書き出し方法【アセットの書き出し】
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/09
  • pでdivが囲めない件 - Qiita

    p要素はdiv,ulといった所謂(xhtmlで言う所の)「ブロック要素」を子要素に持てないんでしょうか? pの中にdiv等を入れようとすると、divはpの兄弟要素として扱われてしまうようです。pの中にpを入れた場合も同様。 これはHTML5の仕様でしょうか?それとも過去の遺物?前者だとしたら仕様書のどこに書かれてるんでしょうか? Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    pでdivが囲めない件 - Qiita
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/08
  • alternate属性とcanonical属性を正しく使ってスマホサイトの存在をGoogleに伝えよう|ferret [フェレット]

    ウェブサイトを運営していて、デスクトップ用サイトURLとスマホ用サイトURLを分けている場合あります。この場合、きちんと検索エンジン向けに設定を行わないとスマホ用サイトの存在を認識してくれないケースがあります。それは主に、URLをデスクトップとスマホで分けて運用しているページの場合が多いです。 このような場合は、デスクトップ用URLとスマホ用URLの双方を検索クローラーに伝える必要があります。 今回は、canonical属性とalternate属性を使ってスマホページの存在を検索エンジン向けに伝える方法を紹介します。 目次 canonicalとは alternateとは Googleがサポートするデスクトップ用サイトとスマホ用サイトの最適化方法は3種類ある URLを分けている場合の対策方法 レスポンシブデザインの実装を検討しよう よくある質問とその回答 canonicalとは canoni

    alternate属性とcanonical属性を正しく使ってスマホサイトの存在をGoogleに伝えよう|ferret [フェレット]
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/08
  • Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17

    非常に緩いライセンスです。 1999年までのBSDライセンスには、初期開発者を表示する宣伝条項が含まれていました。 現在はこの宣伝条項のない新しいBSDライセンスを修正BSDライセンス (New BSD License)あるいは三条項BSDライセンス (3-clause BSD license) と呼ばれています。 BSDライセンスをベースに作成されたBSDスタイルのライセンスも多く存在します。 例として、Apache Software License, Sendmail License, PHP License, Python Licenseなど多く存在します。 三条項BSDライセンスの表記例 三条項BSDライセンスのテンプレートがありますので記載致します。 以下のような表記がある場合、三条項BSDライセンスとなります。 Copyright (c) <YEAR>, <OWNER> All

    Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ|Web Design KOJIKA17
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/07
  • 【最新バージョン7.3対応】jQuery無しで動く神スライダー[Swiper]が便利すぎて。

    今日紹介する[Swiper]は、レスポンシブ対応サイトなどで真価を発揮するJavaScriptベースの「コンテンツ・スライダー」です。 初見の感想は「反応速度が早く軽量でサクサク動く」という印象。 レスポンシブにも対応済み。マウスのドラッグ操作やタッチコントロールのスワイプにも反応して操作性が良く、文句ナシのクオリティでした。 機能が豊富で、ざっと紹介すると以下のとおり。 レスポンシブ対応 フルスクリーン化OK ページネーション設置 縦方向のスライド カルーセル・モード 各スライドの位置を固定しない「フリーモード」対応 複数行のスライドに対応 縦方向・横方向の「入れ子」に対応 マウスのドラッグ操作に対応 スクロールバー表示 ナビゲーションボタン表示 無限ループ対応 フェードイン・フェードアウトによるスライドの切り替え 3D キューブ・エフェクト 3D カバーフロー・エフェクト キーボード・

    【最新バージョン7.3対応】jQuery無しで動く神スライダー[Swiper]が便利すぎて。
    naoto0303
    naoto0303 2016/12/06