ブックマーク / news.mynavi.jp (18)

  • 新卒で落ちた会社に再挑戦! - 博報堂へのリベンジ転職を果たした若手イケメンに突撃取材

    新卒採用時の就職活動において、第一志望に落ちたときの落胆は計り知れないものがあります。まるで人生の終わりかのように落ち込み、あらゆることにやる気を失ってしまう人も少なくないでしょう。 しかし当に心から行きたい企業であれば、一度別の会社に入って社会人経験を積み、自分の能力を高めてからリベンジしてみるという手もあり。むしろそっちの方が憧れの会社に入社できる可能性は高まるかもしれません。実際に、そんな「リベンジ転職」を実現させた人物が、大手広告会社の博報堂に2人もいるという話を聞いたのです。 博報堂といえば、広告業界はもちろん日でも屈指の就職先人気企業!それはもう毎年多くの学生が涙を飲まされているわけです。しかし、そんな同社への熱い思いを忘れられず、数年後に再挑戦して見事内定を勝ち取った人もいるんですね。2人の成功事例を知れば、自分のチャンスもつかむことができるかもしれません。 ということで

    新卒で落ちた会社に再挑戦! - 博報堂へのリベンジ転職を果たした若手イケメンに突撃取材
  • 「社内転職」ってなに!? いま、博報堂の制度がアツいらしい。

    『若者はなぜ3年で辞めるのか?』という著書がヒットして久しいですが、若者の早期退職傾向はとどまることはなく、むしろ一つの会社で定年まで働く志向を持つ人の方が少なくなってきています。直近の調査によると、社会人2~3年目の約半数が、既に転職を経験したり、転職を検討または希望しているとのデータも。(株式会社クロスマーケティング「若手社員の就労意識調査」より) 優秀な人材を育て、長く活躍して欲しいと願う企業と、安定した職に就きたいと願いつつも自分の希望する仕事に就けず早々に見切りをつけて辞めてしまう若者。両者の溝を埋めるためには、どんな制度や文化が必要なのでしょうか。 日を代表する大手広告会社の博報堂では、「社内転職」とも呼べるような多様なキャリアを築くための充実した人材育成制度が用意されていると言います。それが「多段階キャリア育成制度」と「博報堂大学」。 今回は、博報堂の人材育成の強みを裏付け

    「社内転職」ってなに!? いま、博報堂の制度がアツいらしい。
  • 博報堂の美人社員に話題の社員食堂を案内してもらったら恋に落ちた話(ランチ編)

    昨今、企業の職場環境が大きく進化して、社員のモチベーションや生産性を高めるクリエイティブなオフィスに注目が集まっています。日を代表する広告会社である博報堂では、社員堂が「もはや社ではない」くらいイケてるんだとか……。 至高のクリエイティブ空間に行ってきた そんな噂を聞きつけた筆者は、マイナビニュース編集部のお力によって、博報堂の美人社員さん2名に取材させていただけることに! クリエイティブでスマートなイメージが強い同社の社は、一体どんな空間なのか!? 同社13Fの受付に足を運ぶと、まず驚くのがその開放的すぎる空間! 受付の奥にはミーティングスペースが隣接しており、さらに奥に向かうと広々としたカフェテリア空間「100tables」が広がります。 「100tables」とは何なのか? その名の通り、テーブルが100台あることから名付けられたこちらの社員堂は、あの有名レストラン「KIH

    博報堂の美人社員に話題の社員食堂を案内してもらったら恋に落ちた話(ランチ編)
    naotoiijima
    naotoiijima 2015/02/25
    かわえぇ(*´∇`*)
  • 選ばれるエンジニアはドキドキ!? - 転職志望者が自由に話を聞ける、GMOペパボの「ペパランチョン」企画とは

    実際の画面を見てみると、まるでエンジニアの人気投票のようだ。一体どんなエンジニアが応募者から選ばれ…いやいや、どんなすてきな会が開かれているのか、ペパランチョンの様子を見せてもらった。 パソコンを覗きながらエンジニアランチ おじゃましたのはGMOインターネットグループの「シナジーカフェ」。健康に配慮されたメニューをビュッフェ形式で選ぶことができる。おいしいランチと渋谷を見渡せる景色の良い席、そしてそれぞれが手に持つパソコン…さすがはエンジニアランチだ。 今回参加したのはエンジニアの田中さん(仮名)、そしてペパボエンジニアの栗林健太郎さん、常松伸哉さんの3名だ。栗林さんはGMOペパボの技術責任者、界隈では「あんちぽくん」として有名な方で、田中さんもTwitterアカウントをフォローし、一度は会いたいと思っていたネットアイドル的存在だそう。一方常松さんは同社が運営するサーバー「ヘテムル」の根

    選ばれるエンジニアはドキドキ!? - 転職志望者が自由に話を聞ける、GMOペパボの「ペパランチョン」企画とは
  • バズマーケで注目のLIG 岩上氏らが登壇! CCL 第5回は4月16日(水)開催

    Webクリエイター向けの勉強会「Creator's Career Lounge」(以下、CCL)の第5回が4月16日(水)に開催される。 今回のテーマは「オウンドメディアと新しい企業CMのカタチ」。"世界一即戦力な男"菊池良氏を採用した企業として、またネットで話題になった人材採用ページ「伝説のウェブデザイナーを探して」を作成した企業として、世間で注目を浴びているWeb制作会社LIGの代表取締役 社長 岩上貴洋氏が登壇し、失敗例や成功例を交えながらオウンドメディアの作り方に関するノウハウを披露する。 加えて、動画マーケティングを得意とする東京マイルドファンデーションの代表取締役社長 橘健一氏も登壇。岩上氏とともに映像を活用した今後の企業CMのコツを解説していく。 勉強会は、東京都千代田区のマイナビルームで19時30分から開催。21時30分からは登壇者も交えた懇親会も催される。参加には事前登録

    バズマーケで注目のLIG 岩上氏らが登壇! CCL 第5回は4月16日(水)開催
  • 超絶トラフィックをミリ秒で処理する、アドテクノロジー開発現場の話

    2014年になり最初の開催となる「Tech Compass」が、1月22日にマイナビにて開催された。「Tech Compass」とはマイナビが無料で開催しており、ITエンジニアが楽しみながらスキルアップできる場を提供することを目的としたイベントだ。昨年からスタートして今回が7度目の開催となる。 新年最初のテーマは、最近エンジニア達から脚光を浴びているアドテクノロジーについて。登壇者は、神田勝規氏(サイバーエージェント)、久森達郎(@myfinder)氏(フリークアウト)、関陽介氏(Fringe81[フリンジハチイチ])と「日のアドテク業界を牽引していると言っても過言ではない(菅原氏)」豪華なメンバーだ。モデレータは、菅原健一氏(スケールアウト)に務めていただいた。 当日、会場には多くのエンジニアが訪れた。「アドテク」という言葉を知っている参加者も大変多く、この分野への関心の高さを伺わせた

    超絶トラフィックをミリ秒で処理する、アドテクノロジー開発現場の話
  • CCL第4回はWeb解析の第一人者 小川卓氏が講演 - 2/17(月) 19:30~

    2月17日(月)、東京都千代田区のパレスサイドビルにて、Webクリエイター向けスキルアップセミナー「Creator's Career Lounge」(CCL)の第4回が開催される。 今回は、リクルートにてSUUMOのWebアナリストを担当し、大きな実績を残した小川卓氏を講師に迎える。現在は、サイバーエージェントにてWebアナリストを務める小川氏は、年間50以上の講演をこなすほか、Web分析に関する書籍を多数執筆。自身の経験に基づくわかりやすい解説で好評を博している。 今回のCCLのタイトルは「アクセス解析体得セミナー~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~」。アクセス解析を活用したサービス改善事例や、改善PDCAサイクルの考え方を紹介した後、実際に手を動かしながら解析を行ったり、海外の最新Webマーケティング事例を紹介したりする予定。セミナー終了後には、小川氏を交

    CCL第4回はWeb解析の第一人者 小川卓氏が講演 - 2/17(月) 19:30~
  • 名物タッグが語る「Webとデザインと企画のオモシロさ」

    11月12日、東京都千代田区のパレスサイドビルにて、Webクリエイター向けスキルアップ勉強会「Creator's Career Lounge」の第2回が開催された。面白法人カヤックのプロデューサー岩田慎吾氏と、ConceptConception* Inc. アートディレクターの小野清詞氏が登壇し、Webクリエイターとしてクリエイティブな仕事を続けるためのポイントを議論した。 パネラーの1人、岩田慎吾氏は「面白く解決する」を合い言葉に複数のクライアントワークにおいて企画・制作を担当している。新しい技術やサービスをいち早く広告に取り入れたwebプロモーションを得意とし、モバイル広告大賞グランプリ、東京インタラクティブアドアワードなどを人を惹きつけるアイデアで数多くの賞を受賞している。 一方、岩田氏の強力なパートナーである小野清詞氏は、広告宣伝をベースにグラフィック、Web、UI UX、ムービー

    naotoiijima
    naotoiijima 2013/11/28
    マイナビニュースにもレポート配信されました!! #cclweb
  • CCL 第3回、テーマはコミュニケーションデザイン - 12/3 東京都千代田区で

    12月3日、東京都千代田区のパレスサイドビルにて、Webクリエイター向けスキルアップ勉強会「Creator's Career Lounge」の第3回が開催される。 今回のテーマは、『IMJのストラテジストとディレクターがこっそり語る「コミュニケーションデザイン」』。IMJ ストラテジストの田米健太郎氏と、ディレクターの夏目和彦氏が登壇し、各種のマーケティング業務を通じて蓄積したノウハウを披露する。

    CCL 第3回、テーマはコミュニケーションデザイン - 12/3 東京都千代田区で
  • 活用術から上級テクニックまで、WordPressの裏技完全マスター - CCL 第1回

    ブログやCMSプラットフォームとして使えるWebサービスは数多く存在するが、オープンソースのWordPress (ワードプレス) の人気は衰えを知らない。全世界で圧倒的なシェアを誇り、個人の日記ブログから企業サイト、商用サイトまで、幅広く活用されているのを目にするはずだ。それに伴って、Webクリエイターにとっても無視できないツールとなり、様々な制作シーンにおいて「知らない」では済まされないほどに重要なスキルとなっている。 そんなWordPressの国内第一人者である星野邦敏氏、谷口允氏を講師として招き、10月16日に竹橋で『Creator’s Career Lounge(CCL)web vol.1』が開催された。 CCLはマイナビが主催し、Webクリエイターのスキルアップや人的交流を促す場として機能させることで、キャリアアップの一助を図ることを目的に開催されるイベントだ。今回が記念すべき初

    活用術から上級テクニックまで、WordPressの裏技完全マスター - CCL 第1回
  • 小野清詞氏、岩田慎吾氏が"企画と表現の関係"を講演 - CCL 第2回 11/12(火)

    11月12日(火)、東京都千代田区のパレスサイドビルにて、Webクリエイター向けのスキルアップ勉強会「Creator's Career Lounge」の第2回が開催される。19時半開始で、定員は150名。参加費は無料。 第2回のテーマは『Webとデザインと企画のオモシロさ』。面白法人カヤック プロデューサーの岩田慎吾氏と、ConceptConception* アートディレクターの小野清詞氏が登壇し、「企画と表現のプラスマイナスな関係」、「関心を連鎖させるWebコミュニケーション」、「クリエイティブアップの近道」といった話題に触れる。 両氏は広告/Web業界の第一線で活躍するプロデューサー/ディレクター。今回のセミナーはその考え方や表現に触れられる貴重な機会。クリエイティブに関わる方は、ぜひとも参加してほしい。

    小野清詞氏、岩田慎吾氏が"企画と表現の関係"を講演 - CCL 第2回 11/12(火)
  • Tech Compass 第5回は「国産クラウド、2年後の行方」 - 10/23(水)開催

    今回のテーマは、「2 years after. 国産クラウド、2年後の行方」。Amazon Web Servicesを追う格好の国産ベンダー各社は、2年後のビジョンをどのように描いているのか。各社の取り組み、指針、考え方を通じて、今後のクラウド市場を占っていく。 登壇者は、インターネットイニシアティブ(IIJ) 鈴木透氏、さくらインターネット 横田真俊氏、GMOクラウド 岩間和彦氏、ニフティ 山口亮介氏の4名。1時間20分にわたる熱いディスカッションが催される予定だ。 興味のある方はぜひとも参加してほしい。 『Tech Compass 第5回 - 2years after. 国産クラウド、2年後の行方』 日時 : 10月23日(水) 19 : 30~21 : 00 (21 : 05より懇親会、希望者のみ) プレゼンター : インターネットイニシアティブ 鈴木透氏 さくらインターネット 横田

    Tech Compass 第5回は「国産クラウド、2年後の行方」 - 10/23(水)開催
    naotoiijima
    naotoiijima 2013/10/11
    国産クラウド VS AWS そんな話で盛り上がるのだろうか?
  • Creator’s Career Loungeが10月16日スタート! 第1回は「WordPressの裏技」

    10月16日(水)、東京都千代田区のパレスサイドビルにて、Webクリエイターを対象にした定期セミナー「Creator’s Career Lounge」の第一回が開催される。 Creator’s Career Loungeは、Webクリエイターの「明日のシゴト」に役立つ事例やTipsを紹介するセミナー。最先端をいくWebディレクター/クリエイターらの講演や直接対話により、聴講者に新たな"キヅキ"を与えることを目的として企画されている。 第1回は「活用術から上級テクニックまで、WordPressの裏技完全マスター」というテーマの下、コミュニティコム 代表取締役の星野邦敏氏、エイチツーオー・スペース 代表取締役の谷口允氏の2名を招聘。HTML/CSSの基礎知識を持つWebクリエイターを対象に、オープンソースのブログ/CMSアプリケーション「WordPress」のUIをカスタマイズする方法について

    Creator’s Career Loungeが10月16日スタート! 第1回は「WordPressの裏技」
    naotoiijima
    naotoiijima 2013/09/20
    ニュースに取り上げていただきました!
  • データマイニングは魔法の杖か? Tech CompassでYahoo!、Gunosyらが議論

    ITエンジニア向け勉強会「Tech Compass」が2013年9月26日、パレスサイドビル(千代田区一ツ橋)にて開催される。今回は「データマイニングは魔法の杖か?」と題し、ヤフーの角田直行氏やドリコムのところてん氏、Gunosyの関喜史氏らが登壇し、データマイニングの実態について解説する。 Tech Compassは、ITエンジニアが「未来を指し示すコンパス」を手に入れることを目標に、スキルアップや人的交流を図るための技術・キャリア勉強会だ。IT・Web業界の著名なエンジニアをプレゼンターに、さまざまなトピックスを取り上げている。2013年3月19日の第1回開催から、今回で4回目を数える。 現在は、「人気のWebサービスのウラにデータマイニングあり」と言われるほど、ビッグデータのビジネスへの活用が注目されると同時に、その巨大なデータ群から「宝」を見つけるためのデータマイニング技術に光が当

    データマイニングは魔法の杖か? Tech CompassでYahoo!、Gunosyらが議論
    naotoiijima
    naotoiijima 2013/09/06
    今回はゲストが豪華ですよ!!
  • Webアプリ VS. ネイティブアプリ 、勝つのはどっちだ!? - Tech Compass イベントレポート

    レポート Webアプリ VS. ネイティブアプリ 、勝つのはどっちだ!? - Tech Compass イベントレポート 世界中で急速にスマートフォンの普及が進む中、エンジニアに対してもスマートフォンで動作するアプリケーションを開発することが求められる局面がどんどん増加している。スマートフォンで動くアプリケーションを作成する際に最初の分岐点となるのが、HTML5を駆使したWEBアプリケーションとして作成するか、端末上で直接動作するネイティブアプリケーションとして作成するかということだ。 2013年5月22日に開催したTech Compassでは、大前広樹(@pigeon6)氏、白石俊平(@Shumpei)氏、増井雄一郎(@masuidrive)氏の3名をプレゼンターとして招き、各々自己紹介を兼ねたプレゼンの後、ディスカッション形式で意見を戦わせて頂いた。 Tech Compassはマイナビ

    Webアプリ VS. ネイティブアプリ 、勝つのはどっちだ!? - Tech Compass イベントレポート
    naotoiijima
    naotoiijima 2013/05/31
    Tech Compass Vol.3のイベントレポートがアップされました!
  • 人気Webサービスの作り方教えます! - Tech Compassイベントレポート

    スマートフォンで気軽に家計簿がつけられるアプリである「Zaim」、写真に対して一言ボケることで笑いを提供する「bokete」。どちらも多くの人々に利用される有名なサービスだ。 2013年4月23日に開催された第2回のTechCompassでは、両サービスの作者である閑歳孝子(@kansai_takako)氏と和田裕介(@yusukebe)氏をプレゼンターとして招き、人気のあるWebサービスはどのように作られるのかというテーマでディスカッションしていただいた。 Tech Compassはマイナビが主催し、エンジニアのスキルアップと人的交流の支援を目的としたイベントだ。前回のレポートと同じように、まずはそれぞれのプレゼンターに事前に用意していただいたスライドに基づいてプレゼンをしていただいた。 一番大切なのは執着心 閑歳氏は、家計簿アプリZaimの開発と運営をしている。小学校の頃からネットワー

  • スマホ時代到来、この先生きのこるエンジニアとは!? - Tech Compass イベントレポート

    最近は、RubyでiOSアプリが開発できるRubyMotion、いまやクラウドのデファクトスタンダードとなった「Amazon Web Services」、継続的インテグレーションをさらに押し進めた「継続的デリバリー」、サーバの運用ツールである「Chef」などに興味を持ち、精力的に活動している。 氏が自己紹介がてら強調したのは、これらの技術を結びつけることで今までは不可能だった規模のシステムが信じられないスピードで開発できることだ。アメリカ大統領選挙のオバマ陣営は、先ほど挙げた技術を用いて見事に選挙を勝ち抜くシステムを作り上げた。 また、「以前は"Perlの人"として認識されていた」という同氏だが、今はRubyを使い、クラウド上でシステムを作ることが多いという。重要なのは、氏が初めからRubyやクラウドを勉強していたわけではなく、「変化に適応する力」を鍛えていたからこそ、現在よく使われる技術

    naotoiijima
    naotoiijima 2013/03/22
    1日5分でもいいからとにかく続ける。印象に残っている言葉です。
  • Chrome開発者が語る、幸せなエンジニアになるための条件 - Google 鵜飼氏

    「開発者として幸せな生き方とは何か? 」と聞かれて、即答できる人はなかなかいないのではないだろうか。自分が作った製品が世の中で広く使われること、成果が多くの人に評価されること、多くの報酬をもらえること、自分が興味を持った分野をひたすらに追求できること……。人によってさまざまな判断基準が存在し、そのどれもが正しい。 しかし、「自分にとっては何が幸せなことなのか」「その状態に近づくためには、どうすればいいのか」を考え、行動することは、その人が「正しい答え」に近づくために避けては通れない課題だ。人生の一部となる仕事の側面でも、そこから自らのキャリアをどのようにデザインし、実現していくかをプランニングすることになる。 マイナビは11月19日に開発者向けの転職イベント「ITエンジニアセミナー 東京」を開催する。その中で、Googleの東京エンジニアリングセンターに所属するソフトウェアエンジニアの鵜飼

    Chrome開発者が語る、幸せなエンジニアになるための条件 - Google 鵜飼氏
    naotoiijima
    naotoiijima 2011/11/14
    「一番の下手くそでいよう」情熱プログラマ読んでみようかな。
  • 1