タグ

2017年5月4日のブックマーク (23件)

  • 天然ガスの採掘成功…愛知沖のメタンハイドレート産出試験 3〜4週間の連続産出目指す 経産省

    経済産業省は4日、愛知県沖の東部南海トラフで行っていた「燃える氷」と呼ばれる次世代燃料メタンハイドレートの産出試験で、天然ガスの採掘に成功したと発表した。洋上でガス産出に成功するのは、平成25年の産出試験に続き2回目。30年代後半の商業化に向け、3〜4週間にわたる連続産出を目指す。 産出試験は、地球深部探査船「ちきゅう」を使い、メタンハイドレートのある地層まで、水深約1千メートルの海底を約300メートル掘り進めた。同日未明からメタンハイドレートを水とメタンガスに分解し、午前10時ごろにメタンガスの産出を確認したという。 今後は約1カ月間、連続運転を行い、天然ガスを安定して生産できるかを確認する。試験結果を踏まえて、民間主体の開発への移行を検討するほか、31年度以降の開発工程表を作る計画だ。 同試験は国の委託を受けた独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)などが実施した。前

    天然ガスの採掘成功…愛知沖のメタンハイドレート産出試験 3〜4週間の連続産出目指す 経産省
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • 憲法九条改正は全く不要である - 読む国会

    国憲法第九条 日国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 憲法記念日の今日、安倍晋三総理大臣は、二〇二〇年に憲法を改正する、という意向を表明した。 www.asahi.com 来国民の付託に答えて発議されるべき憲法改正の意向を総理大臣が発するのはさっぱりわからないが、ともあれ安倍総理は悲願である憲法九条を改正できると、意気込んでいるようだ。 しかし、憲法九条というのはそんなに大事なものだろうか?九条が変われば、日は何か新しく素晴らしい国家へと生まれ変われるのだろうか? 憲法九条は、こう申し上げて適切かわからないが、理念法である。その文面は平和を希求するものであれ、

    憲法九条改正は全く不要である - 読む国会
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    まあぶっちゃけ燃やせばいいわけだしね・・・
  • 「罵倒」と「差別」を同一視するような辞書でもあるのだろうか? - 法華狼の日記

    id:macska氏のツイートひとつに対する反発のみをまとめたTogetterがあった。 エミコヤマ氏「マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない」 - Togetter たとえるなら、「頭部をいくら殴打してもそれは強姦ではない」という主張に対して、暴行を正当化していると反発するかのような内容だ。それを反発者のひとりid:ryoFC氏が自分でまとめている。 すでにmacska氏は反応への回答となるツイートを複数おこなっているが、なぜかTogetterにはひとつもまとめられていない。 ryoFC氏への直接的な回答もされているのだが、あたかもmacska氏がまだ回答していないかのようにryoFC氏はまとめている。 そんな上記Togetterも頭が痛いが、はてなブックマークで読解をこばむコメントの多さも暗澹となる。 一例として、id:locust0138氏のコメントをとりあげる。 はてな

    「罵倒」と「差別」を同一視するような辞書でもあるのだろうか? - 法華狼の日記
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • オウム事件「共謀罪あってもお手上げ」法案賛成の国松氏:朝日新聞デジタル

    政府が「テロ対策」の呼び声のもと成立を目指す「共謀罪」法案によって、テロ犯罪を防ぐことができるのか。全国の警察トップとしてオウム事件などの捜査を指揮したほか、自身も狙撃事件というテロの対象になった国松孝次・元警察庁長官(79)に聞いた。 ――政府が「テロ等準備罪」と説明している、共謀罪の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法の改正は必要か。 共謀罪でもテロ等準備罪でも、どちらの呼び方でもいいよ。21世紀の警察は組織犯罪との闘い。組織犯罪に限っては、手遅れになる前に共謀段階で捕らえなければいけない。私は共謀罪は必要な法律だと思う。 ――政府は「テロ等準備罪と共謀罪は別。共謀だけでなく『準備行為』がないと処罰しない」と説明する。 私は、国際組織犯罪防止条約はマフィア対策だとずっと聞いていたから、「テロ対策」と急に言われて「へえ」と思った。「準備行為が必要」というのも、「へえ」だね。 共謀するという行

    オウム事件「共謀罪あってもお手上げ」法案賛成の国松氏:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    治安維持法がどういう使われ方をしたかを歴史に学ぼう
  • 「政党があかんのは支持者の責任」という感覚を持つべき

    自民党が高支持率のうえで緩んできてたら それはやっぱり支持者が悪いわけよ。 支持者がちゃんと批判すべきところは批判していかんと。 自民党議員だって民進党議員や民進党支持してるような人間の言うことなんかあんま真面目に聞きませんよ。 「チッ うるせーな、反省してまーす」だよ。 もし俺が自民党議員でもそうなるもの。 民進党議員や民進党支持者からの注文やツッコミなんか真面目に聞かないね。 だって彼等は建設性もなにもなくイチャモンつけてくるだけだから。 どうせなにしてても反対なんだし。 仮に彼等の話に真面目に対応してもそれで評価されたり友好結べるわけでもないし。 最初から最後まで変わらず敵意マックスだし。 そんな連中はおちょくりながらシカトの一手が正しい。特に自分達が強い時は。 でも自民党の支持者からの注文はそうじゃないよ。 少なくとも民進支持者からの話よりははるかに真面目に聞く。 いかんでしょって

    「政党があかんのは支持者の責任」という感覚を持つべき
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • プエルトリコ、破産申請=債務7.8兆円、米自治体で最大:時事ドットコム

    プエルトリコ、破産申請=債務7.8兆円、米自治体で最大 【ニューヨーク時事】巨額債務にあえぐ米自治領プエルトリコは3日、連邦地裁に破産申請を行った。債務は700億ドル(約7兆8000億円)と、2013年に財政破綻したミシガン州デトロイト市の約4倍に上り、自治体としては米最大の破産手続きとなる。今後、裁判所の管理下で債務整理を進める。  プエルトリコは経済の長期低迷が続き、求職難から米土への移住が絶えず人口が急減。財政も急速に悪化し、15年8月にデフォルト(債務不履行)を宣言。債権者のヘッジファンドと協議を続けたが、不調に終わった。  自治領であるプエルトリコは全米50州と異なり、自治体の破綻手続きを定めた連邦破産法9条の適用外だった。しかし、16年6月に成立した支援法で同様の手続きが認められるようになった。(2017/05/04-07:59)  関連ニュース 【国際記事一覧へ】 【アクセ

    プエルトリコ、破産申請=債務7.8兆円、米自治体で最大:時事ドットコム
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • 【悲報】テレ朝ディレクターが絶対にとれない入れ墨染料を塗りたくってしまう

    テレビ朝日のディレクターが異文化に触れるという名目でアマゾンのシピボ族に会いに行った際、現地民に騙されて全身が真っ黒になってしまうハプニングに見舞われた。 全ての発端となった問題のシーンはこちら。 果実ウィトを肌に塗ると美容にいいと聞いた友寄隆英ディレクター。親切な現地民に感謝しながらウィトを塗りまくる。しかし、この後、友寄隆英ディレクターはとんでもない見た目になってしまう。 ウィトは絶対に落ちない染料だった。 なぜか全身真っ黒になっている友寄隆英ディレクター。よくよく調べると「美容にいい」というのは現地民の冗談で、実はウィトは入れ墨にも使われる絶対にとれない染料だということが判明。 まさかの事態に大慌て。美容のためにと塗りたくったため、手の平まで真っ黒に…。この黒さは確かにいくらこすっても落ちなさそう。 今後、日に帰国してから奇異な目で見られることは間違いない。いちいち事情を説明するわ

    【悲報】テレ朝ディレクターが絶対にとれない入れ墨染料を塗りたくってしまう
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    表皮だったらターンオーバーで2か月もあれば落ちるだろ。
  • 「私に悪口を言った人を許して欲しい」 ヘイト発言受けた韓国人俳優に思いを聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「私に悪口を言った人を許して欲しい」 ヘイト発言受けた韓国人俳優に思いを聞いた
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    民度でも完敗じゃないですか・・・。どうすんの。
  • 「アマゾン1円詐欺」の巧妙で抜け目ない実態

    アマゾンの「1円出品」「激安出品」が実は詐欺なのかもしれない――。そんな話を聞いた読者は「そもそも1円で出品されている商品があるのか」と驚いたかもしれない。 「アマゾン1円詐欺」とも呼ばれる、傍目には摩訶不思議な、しかしその背景を探ってみると実に巧妙な、電子商取引サイトの仕組みを活用した新種の詐欺とはどのようなものなのだろうか。 販売業者はアマゾンと「セラー」に分かれる アマゾンを普段からお使いの方はご存じだろうが、アマゾンを通じて商品を販売している業者は大きく2つに分けることができる。ひとつはアマゾン自身のリテール部門で、「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します」と書かれている場合、それはアマゾンのリテール部門が仕入れ、販売している商品である。 それ以外は“セラー”と呼ばれ、アマゾンに販売業者として登録し、アマゾンの決済システムを利用して商品を販売する「アマゾンマーケッ

    「アマゾン1円詐欺」の巧妙で抜け目ない実態
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    あれ以来マケプレはしばらく使わないようにした。
  • 改憲運動に欠けているもの - 山猫日記

    改憲を政治日程に乗せたことを評価 5月3日は、日国憲法施行から70年の節目。そんな日に、安倍総理から改憲に向けたビデオメッセージが発せられました。ポイントは二つ。憲法改正を具体的な政治日程に乗せるとの立場を明確にしたこと。そして、その改憲の眼目に9条を据えたことです。いずれの点も、時代が求める方向性であると思っています。 安倍政権に改憲する気があるのかについては、論壇でも見方が分かれていました。私自身は、保守政権として国民の支持を得ながら、改憲に手を付けないとすれば、いったい何のための格政権か、思っていたところでした。正直、少々懐疑的だったことは否定できませんから、安倍総理の姿勢を評価したいと思います。 2020年までに憲法を改正し、施行までもっていくとすれば、今後2年程度の間に改憲案を練り上げ、国会で発議し、国民投票までもっていく必要があります。改憲までの流れを決めるのは、今後1年程

    改憲運動に欠けているもの - 山猫日記
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    現実に憲法の方をすり合わせてどうすんだよ。国家としての根本だろ。それがまかり通るなら法律もなし崩しに現実に擦り合わせてみろって話。みんなただでさえ漫画読んでたからってフリーブックス合法化するのかよ。
  • 家の照明ちらつく怪現象? 九州で多発、その正体は…:朝日新聞デジタル

    家庭の照明が急に明るくなったり暗くなったりする「電圧フリッカ」という現象が九州で増えている。太陽光発電が多く、電気の使用量が少ない晴天の昼間に起こるとみられ、この大型連休中にも広い範囲で発生する可能性があるという。九州電力によると停電や感電の危険はないが、対策を急いでいる。 今年の元日の昼過ぎ、鹿児島・宮崎両県を中心に、「照明がちらついている」との問い合わせが九電に相次いだ。同様の問い合わせが九州全県で計295件あった。2月19日にも、九州南部を中心に168件の問い合わせがあった。 普段は一定の電圧が、繰り返し変化することで発生する。照明のちらつきが約2時間続く。パソコンやテレビなど他の家電への影響は確認されていない。 これまでは医療機器の周辺など狭い範囲で発生していたが、太陽光発電設備の普及により、広い範囲で見られるようになった。太陽光パネルと送電線の間には、故障の検知などのための装置が

    家の照明ちらつく怪現象? 九州で多発、その正体は…:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    送電線に周波数変動を与えて断を検出するPCSのアルゴリズムが積み重なってより大きな電圧変動を引き起こしてるのかな https://www.jema-net.or.jp/Japanese/res/dispersed/data/t03.pdf http://www.kyuden.co.jp/functions_inquire_faq_powerline_flicker.html
  • 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論

    パチンコ・パチスロ動画を無料配信する「ジャンバリ.TV」が4月から公開しているSMAPパロディー風の新CMに賛否両論が巻き起こっています。 話題となっている動画(YouTubeより) CMは国民的アイドルグループを目指すアイドルグループ「SANK」のメンバーが衝突したり、神妙な面持ちで謝罪会見を行うという内容で、今後も2つのエピソードとスペシャル動画の公開が予定されています。 SANKは、「正義感が強く、グループの顔的存在」の村田さん、「リーダー、まとめ役。明るく社交的」な中田さん、「クール。全くしゃべらず、いつもかっこうつけている」稲沢さん、「いい人、天然、純朴で弱気。みんなから慕われている」渚さん、「やんちゃ、大い、弟的存在」の神取さんからなる5人グループ。 SANKのメンバー紹介(画像は公式サイトより) 4月9日に公開されたエピソード1「主張」篇は、リーダーの中田さんと人気メンバー

    「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    不都合な事実からよほど目を背けたいらしいな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • 錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 朝から嫌なニュースを見てしまった。 【貢川にニシキゴイ300匹放流】https://t.co/rtC8hiQsd7 ※動画があります! 荒川の自然保護に取り組むNPO法人「未来の荒川をつくる会」は2日、甲府市と甲斐市の貢川2カ所で、ニシキゴイ300匹を放流した。#Yamanashi #山梨 #甲府市 pic.twitter.com/kMSX0tEBxO — 山梨日日新聞社 (@sannichi) 2017年5月2日 ……。 絶句だ。 「何故、そこまで大袈裟な反応をするんだ?」と思われる方にこそ読んでほしくて、この記事を書こうと思う。 「数十年後の未来、錦鯉に埋め尽くされて、黒く濁った川で、錦鯉の駆除活動をしたいのならば是非続ければいい」、これはそういうレベルの問題です。 なんら、メリットがない。 強いて言うなら「パッと見て赤や青の魚が泳いでてわー綺麗ですね!

    錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • なぜ保険会社は低額の提示をしてくるのか - 弁護士三浦義隆のブログ

    前回エントリには大きな反響があった。 はてなブックマークの人気エントリ1位になったし、PVは10万を優に超えている。 保険会社が正当な(裁判をしたとすれば認められるべき)損害賠償額から大きくかけ離れた低額の提示をしてくるのが常であることは、弁護士には常識だ。 しかしこの反響の大きさを見ると、やはり一般の方にはあまり知られていなかったようだ。 そこで、なぜそんな無法が横行しているのかについて、ごく簡単に説明しておく。 保険会社がめいめい勝手に定めている、通称「任意保険基準」というのがある。保険会社はその都度のノリで適当に賠償金を提示するわけではなく、この基準に基づいて提示している。 これは裁判になった場合の、通称「裁判基準」よりも大幅に低い。 この基準に法的根拠はない。だから裁判になれば通るわけがない。そのことは保険会社も重々承知している。*1 でも大抵のケースではこの基準で丸め込んでしまえ

    なぜ保険会社は低額の提示をしてくるのか - 弁護士三浦義隆のブログ
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • 注目浴びた巨大違法サイト「フリーブックス」は、なぜ突如閉鎖されたのか?

    「フリーブックス」という海賊版の漫画投稿サイトが、ここ数日で大きな注目を集めていた。 2016年に開設されていたサイトだったが、広く知れ渡ることになったきっかけは、DDoS攻撃を受けてサーバーがダウンしTwitterのトレンド入りしたことや、はてな匿名ダイアリーに5月1日に投稿されたエントリーだった。 フリーブックスとは一体何なのか? フリーブックスというサイトがあります来伏せ字にでもしたほうがいいのかもしれませんが最早そんな意味もないくらいに広まってしまっている… それまで、ひっそりと利用していたユーザーが大半だったと見られるが、それらをきっかけに、「フリーブックス」についての議論がにわかに盛り上がったのがここ数日の出来事だった。 様々な検証がなされ、以前からその動向に注目していた方もその実態についての分析をブログに公開(外部リンク)。周到な運営の身元特定は困難ではないか、とされていた

    注目浴びた巨大違法サイト「フリーブックス」は、なぜ突如閉鎖されたのか?
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • 急成長の巨大違法サイト「フリーブックス」なぜ突如閉鎖されたのか? (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

    「フリーブックス」という海賊版の漫画投稿サイトが、ここ数日で大きな注目を集めていた。 【巨大違法サイト『フリーブックス』】 2016年に開設されていたサイトだったが、広く知れ渡ることになったきっかけは、DDoS攻撃を受けてサーバーがダウンしTwitterのトレンド入りしたことや、はてな匿名ダイアリーに5月1日に投稿されたエントリーだった。 それまで、ひっそりと利用していたユーザーが大半だったと見られるが、それらをきっかけに、「フリーブックス」についての議論がにわかに盛り上がったのがここ数日の出来事だった。 様々な検証がなされ、以前からその動向に注目していた方もその実態についての分析をブログに公開。周到な運営の身元特定は困難ではないか、とされていた。 しかし、事態が急変したのは、日5月3日(水)。突然、この「フリーブックス」が閉鎖されたのだ。 アクセスすると、そのトップページには「

    急成長の巨大違法サイト「フリーブックス」なぜ突如閉鎖されたのか? (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞

    宅配最大手のヤマトホールディングス(HD)は2017年度にグループ全体で1万人規模を採用する。中途採用が中心で、産業界でも異例の規模。給与総額は前年度比160億円増える見込みで、同社の17年度の連結純利益予想とほぼ同水準に当たる。従業員の負担が限界を迎える中、宅配便の取扱個数は減らす方針だが、サービス維持のためには大幅な人員増が不可欠と判断した。一部の退職者を勘案し、グループ全体の従業員数で前

    ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    なるほど、さらに人手不足が加速して値上がりという好景気ループに入るかな
  • 【追記】運転免許持ってる人、教えてくれ

    友達の車に乗せてもらって遊びに行くじゃん? んで帰り際に「ガソリン代、いつも払わないよな」って急に言われるわけですよ。 無免許な俺氏はポカーンなわけよ。 聞くと「乗せてもらったらガソリン代を払うのは常識」とのこと。 その常識は免許取得して得た知識なのだから常識とは言えないんじゃないの、とも思ったけど 移動距離と燃費からガソリン代を計算して、なるへそなーこんなにかかるのは大変だわーと。 毎回こんなにかかるのは確かに大変だ。いや申し訳ないことをしていた。 たまにケーキとか事おごるだけじゃダメだなこりゃ。 だから、これからガソリン代を払っていこうと誓いましたワタクシ。 でもさー、よくわかんねーんだよなー。 ガソリン代って、どっからどこまでの距離にかかったお金を払えばいいわけ??? 友達の家から俺の家まで、そっから目的地までの距離? 俺が誘った場合と友達が誘った場合だと変わってくるの? どういう

    【追記】運転免許持ってる人、教えてくれ
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
    自動車の維持費もかかってんだからガス代ぐらい多めに払ってやったらいいんじゃない?
  • ハマりました:同姓同名集め 不思議な親近感で連帯 | 毎日新聞

    ギネス世界記録挑戦に向けて、気勢を上げる田中宏和さんたち。前列左から3人目が幹事さん。右隣の「粋つ家」さんが営む居酒屋で。この日、115人目の田中宏和さん(後列左から3人目)が新たに加わり、車好きにちなんで「ドリフト」さんと命名された=野村房代撮影 世の中には同じ顔の人が3人いる--そんな都市伝説は聞いたことがあるが、同じ名前の人はどれだけいるのだろう。大手広告代理店社員の田中宏和さん(48)は、同姓同名の人を集める「田中宏和運動」を続け、これまで114人と会った。目指すはギネス世界記録の樹立だ。 4月下旬、東京都内の居酒屋に、13人の田中宏和さんが集まった。さて、どう呼べば? 「ややこしいので、ニックネームで呼び分けています」。運動の発起人である「ほぼ幹事」、略して幹事さんが説明する。早稲田実業高出身の「実業」さん(24)はこの春、社会人となったことを報告。「エントリーシートに運動のこと

    ハマりました:同姓同名集め 不思議な親近感で連帯 | 毎日新聞
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • 2人の「加勢大周」が初めて明かした芸名大騒動の舞台裏(全文) | デイリー新潮

    丸ビルと新丸ビル、大阪と新大阪――。新旧が並び立つ例はあるけれど、生身の人間にかぎっては滅多にない。例外が加勢大周と新加勢大周である。2人が並び立っていた期間はわずか20日だが、その衝撃の余波は、今も2人の人生にまとわりついているようだ。 *** “新加勢”は今も超肉体派! それは1993年7月7日のことだった。 「あの日、僕は大阪で舞台の制作発表があって、終了後、ワイドショーのリポーターに“シンカセタイシュウさんがデビューしましたが”と言われましてね」 そう語るのは、念のために言えば“元祖”の加勢大周(46)である。 「初め、よく聞き取れなくて“チンカス”に聞こえたので、なにバカなこと言ってるんだろうとポカンとしてしまったんですが、聞き直してやっと“新加勢”だとわかりました。こういうふうにやってきたか、とびっくりしましたね」 椿事に至った経緯を、今は都内のバーで働く加勢に説明してもらおう

    2人の「加勢大周」が初めて明かした芸名大騒動の舞台裏(全文) | デイリー新潮
    napsucks
    napsucks 2017/05/04
  • スペースXの「ファルコン9」ロケット、スパイ衛星の打ち上げと着陸に成功

    米国のスペースXは5月1日(日時間)、米国家偵察局(NRO)の衛星「NROL-76」を搭載した「ファルコン9」ロケットの打ち上げに成功した。ファルコン9による軍事衛星の打ち上げは今回が初めて。今回のファルコン9の機体は再使用ではなく新品で、打ち上げ後に着陸にも成功した。 ロケットは日時間5月1日20時15分(米東部夏時間5月1日7時15分)、ケネディ宇宙センターの第39A発射台から離昇した。ロケットは順調に飛行し、離昇から約2分20秒後に第1段と第2段を分離した。 第1段はその後、大西洋上空から北米大陸に向かって舞い戻り、打ち上げから約9分後、発射台近くにある「第1着陸場」(Landing Zone-1)に着陸した。 一方の第2段も、その後順調に飛行を続けた。軍事衛星の打ち上げだったため、飛行の状況や打ち上げ後の衛星の状態などは明らかにされなかったが、のちにスペースXとNROは「打ち上

    スペースXの「ファルコン9」ロケット、スパイ衛星の打ち上げと着陸に成功
    napsucks
    napsucks 2017/05/04