タグ

2024年4月7日のブックマーク (22件)

  • 中国製電気自動車(EV)は今年、欧州市場の25%を占める見通し - 黄大仙の blog

    欧州のシンクタンク『輸送と環境(T&E)』の統計によれば、『中国製』電気自動車は、今年欧州における電気自動車販売の25%を占めると予想されています。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 欧州で販売されるEVの4分の1が中国製に? EUの指導者たちは、2035年には自国の領域で電気自動車が義務化されるという決定に対して批判を強めています。 T&Eによれば、2023年にEUで販売されたEVのおよそ19.5%が中国製でした。今年2024年はさらに5.5ポイント増加し、25%を占める見通しです。 自動車コンサルタント会社イノヴェヴ(Inovev)の2023年半ばの統計によると、2023年前半に欧州で販売された中国車(EV含む)の8%が中国ブランドによるもので、2021年の4%、2022年の6%から増加しています。 アリアンツの調査によると、2025年までに少なくとも11車種の中国製EVが新

    中国製電気自動車(EV)は今年、欧州市場の25%を占める見通し - 黄大仙の blog
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    関税をかけるのは一時凌ぎにはなるけど産業そのものが完全に国際競争力を失うんだよね。関税という盾がないと何もできないモヤシになる。まあそれでよければ完全かけりゃいいんじゃない?
  • 「高過ぎる」、体育館の有料化に波紋 利用者「無料だったのに」「サークル解散するしか…」 市「質の高い体育館を維持するため」(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    長野市が2025年度中に有料化を検討している社会体育館について「市が素案とする使用料金が高過ぎる」との声が利用者から出ている。市側は「将来にわたり質の高い体育館を維持するため」(スポーツ課)と理解を求める。日頃利用する10団体の20~80代の利用者約70人に取材したところ、「有料化は仕方がない」との意見の一方、「サークル活動に影響が出る」との切実な声も。市は幅広い利用者の声に耳を傾け、適正な負担の水準を探る必要がある。(秂弘樹) 【表】体育館使用の金額 アンケートでは7割が導入容認 公共施設とその維持管理費の削減が叫ばれる中、市はスポーツを軸にした街づくりを進めるため、社会体育館を残していく方針を掲げている。22年に社会体育館利用団体を対象にしたアンケートでは、8割が「体育館を改修して使い続ける」方向性を支持。使用料導入を容認する意見が7割を占めたこともあり、有料化を検討してきた。有料化案

    「高過ぎる」、体育館の有料化に波紋 利用者「無料だったのに」「サークル解散するしか…」 市「質の高い体育館を維持するため」(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • 保育園や学校からの「自宅の地図書かせるやつ」は親の事務処理力と「意図が伝わる世帯かどうか」を測る指標でもあるという話

    しらたまるみ @shiratamaru_mi マジレスすっと連絡なしの欠席や教室を飛び出していなくなった際の捜索でもあります。通学路で倒れている、事故に遭っている、蟻の群れを観察しているなどの可能性を考慮して捜索するんです。お手数ですが緊急連絡先に準ずるものと捉えて下さい。 勿論Googleマップ印刷でOKなので提出しましょうね。 x.com/fukuur6yw6jdhu… 2024-04-06 09:51:04 中せん @chugakuSEN めちゃ有用なのであの欄なくならないでほしい担任です お手間なのは分かってるんですけど!でも!Googleマップじゃ伝わらないところ(例:お家の前の道路の広さ、近所の目立つ家の壁の色、家庭訪問で車を停めてもいいところなどなど)を書いていただけたらとっっっても!助かります! x.com/fukuur6yw6jdhu… 2024-04-05 13:42:

    保育園や学校からの「自宅の地図書かせるやつ」は親の事務処理力と「意図が伝わる世帯かどうか」を測る指標でもあるという話
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • 自民党の裏金問題に踏み込めないのも納得...日本が「森喜朗の国」になった経緯とは

    今回のAIイラスト:「日のプーチン」は柔道でなくラグビーがお好き? AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION <新聞15紙を読み比べる政治ウォッチャーのプチ鹿島さんが森元首相が権力を掌握した歴史を振り返ると、ロシアのプーチン大統領もびっくりの巧妙さが浮かび上がりました> ロシア大統領選で「圧勝」したというプーチン。彼は2000年の大統領就任後、首相時代を含めおよそ四半世紀も実権を握り続けている。この事実に「まぁロシアはねぇ」とあきれた感じになる方も多いだろう。私もそうだった。でもハッと気付く。「日も似たようなものでは?」 思い出してほしい。プーチンの就任年に、日では森喜朗が首相になった。以降の日はずっと森の影響下に置かれていないだろうか。森は政界を引退したが自民党最大派閥の安倍派(旧・森派)では今も影響力を誇って

    自民党の裏金問題に踏み込めないのも納得...日本が「森喜朗の国」になった経緯とは
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    彼が肺がんの特効薬で生きながらえたのは日本にとって皮肉なことだな
  • 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka

    人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。 「階層型の組織においては、どんな人も、昇進を繰り返すことでいずれは能力の限界に達し、十分に職責を果たせなくなって無能化する。その結果、「あらゆるポストは、職責を果たせない無能な人間によって占められる」という。 https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-20919.html グロービスとくにリーダーが劇的な環境変化に異動、転職、抜擢で放り込まれるとこの法則が強烈に作用する。なぜなら周りの方が知識や経験があり自分がその組織内で最もそれがない人になってしまうからだ。一方で、この人は何かしてくれるのでは?という期待を関係者からは持たれる。「組織内で最も無能なのに最も期待される」という特殊状態を過ごすことになる。 12年ほど前に突然、社長をというキャリアチェンジを経験を

    最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    もっというならなる前に調べとけという話
  • 同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野

    それなりのショックをそれなりに引きずった。せめて笑い話として誰かのエンタメになってくれ。 様々な要素が重なり赤字13万円 私は決して初参加で1000部刷るような失敗をした訳ではない。毎回アンケートを取るし、界隈の規模とブクマ数や反応具合から予想する。 むしろ過去の同人活動ではイベント後の余りを通販にまわし数日後に売り切れるくらいの、まさに理想の部数を刷っていた。 (1)需要が全く推測できない しかし今回は違った。 まずそこは毎回150sp〜200spある赤ブーのプチオンリーだった。プチどころかほぼオンリーサークル(イベント内で自ジャンルで出しているサークルが自分のみ)で30部以下規模の経験しかない私には未知数すぎるジャンルだ。 さらに今回は出すものが漫画でも小説でもなかった。なんなら二次創作ですらなかった。 私は初めての大規模二次創作界隈で「200pフルカラーの評論(数千円)」という訳

    同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    コピーで作ればよかったかもね
  • 大谷が打順待ちでベンチにいる時は休憩。それは労働じゃない。そんな働き方改革→「仕事場に拘束されているのに労働とみなされないパターンきたか」

    NCCCM @Ecccm2Ecccm 実在しない国際信州学院大学医学部附属病院救命部センター長。とびきり具合の悪い人を診ることがメイン、研究少し、コロナ行政にも関わる。実生活では言えないことを言ってみる。登山、水泳が好きだったが今はお休み。自転車通勤で運動不足対策の日々。無理な人には無言ミュートすることがあります。 NCCCM @Ecccm2Ecccm 大谷が打順待ちでベンチにいる時は休憩。それは労働時間に入らない。 松井がライトを守っていてフライが飛んでこない時は休憩。それは労働じゃない。 そんな働き方改革。 そりゃ労働時間だろ。正気か。 pic.twitter.com/pTDb4DueFi 2024-04-06 08:25:00

    大谷が打順待ちでベンチにいる時は休憩。それは労働じゃない。そんな働き方改革→「仕事場に拘束されているのに労働とみなされないパターンきたか」
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    AI診断とかで効率化しよう(錯乱
  • 「ゲームセンター」倒産・廃業、2年連続増 100円売上で利益「6円」、コスト増で利益少なく(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    「街のゲーセン」が姿を消している。アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。 日アミューズメント産業協会によれば、2021年度のオペレーション売上高は前年度比1割増の4492億円と、来店客数の大幅減に直面したコロナ禍の影響から脱しつつある。ただ、近年はクレーンゲームが主流となり、アーケード機を主流とする従来の店舗レイアウトでは集客力の維持が難しい局面を迎えている。 また、消費税増税や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加も無視できなくなってきた。帝国データバンクの財務データを基にゲームセンター運営企業の収益力

    「ゲームセンター」倒産・廃業、2年連続増 100円売上で利益「6円」、コスト増で利益少なく(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    成長産業で投資にどんどん回してるなら低利益でもいいだろうけど、市場が縮小状態で利益まで低いとなるときついわな。コインランドリーとジムでも併設してだな。。。
  • 思考がループして考えすぎてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかを専門家が解説

    何か不安なことがある時、頭の中で何度も同じ考えがループしてしまい、答えが出ないのに考えるのを止められなくて苦しんだ経験があるという人もいるはず。ニュージーランドのマッセー大学で心理学の准教授を務めるカースティ・ロス氏が、「考えすぎを止める方法」について解説しています。 How can I stop overthinking everything? A clinical psychologist offers solutions https://theconversation.com/how-can-i-stop-overthinking-everything-a-clinical-psychologist-offers-solutions-223973 臨床心理士としても活動しているロス氏は、患者からよく「頭の中で思考がループしてしまうのを制御できない」という悩みを聞かされているとのこと。

    思考がループして考えすぎてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかを専門家が解説
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • 慶應義塾大学さん、女尊男卑のミサンドリー大学になってしまう。「天は人の上に人を造らず、慶應は男の上に女を作った。」

    まとめ フェミニスト女さん「東京医大は女性差別!ミソジニーヘルジャパン!ギャオオオオオオン!」女医さん「当然ですわ」 医大に合格するような優秀な女ですら大半が「楽をしたがる」、という医療従事者にあるまじき致命的な欠点があるというお話 8300 pv 8 2 users

    慶應義塾大学さん、女尊男卑のミサンドリー大学になってしまう。「天は人の上に人を造らず、慶應は男の上に女を作った。」
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • 看護師の妹、仕事したくなさ過ぎて車買ったとか意味分からんこと言って新車見せにきた。金を使って嫌でも働かざるを得ない状況を作ったらしい→「ローンがあると頑張れる」「モチベーションは大事」など、共感の声

    こおもてちゃん @sazae_tabetai 看護師の妹、仕事したくなさ過ぎて車買ったとか意味分からんこと言って新車見せにきた。金を使って嫌でも働かざるを得ない状況を作ったらしい。なんて経済に優しい女なんだ。 2024-04-02 20:35:29

    看護師の妹、仕事したくなさ過ぎて車買ったとか意味分からんこと言って新車見せにきた。金を使って嫌でも働かざるを得ない状況を作ったらしい→「ローンがあると頑張れる」「モチベーションは大事」など、共感の声
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • 「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る

    「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る(1/2 ページ) テレコムサービス協会MVNO委員会は3月22日、「ユーザが望むこれからのMVNOとは」というテーマで「モバイルフォーラム2024」を開催した。MVNOが「格安スマホ」として市場に認知され始めて10年、ユーザーはどのように感じ、市場はどのように変わったのか。また、今後、ユーザーはMVNOに何を望み、MVNOが担うべき役割は何なのかを議論した。 今回はスマートフォン/ケータイジャーナリストの石川温氏による基調講演「格安スマホと呼ばれて早10年 MVNOはMNOとどう棲み分けるべきか」の内容を紹介しよう。 総務省の施策に振り回された10年 石川氏はまず、「バブルに沸く『格安スマホ』、流行語で終わらせないためには」というタイトルで自身が10年前に執筆し、2014年11月21日に

    「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • スーパーで知らない方から「すみません、ちょっとこれ見てください」と言われ視線をうつすと…→そりゃ知らない人でも声かけたくなるくらい衝撃だわ

    アメシスト☮️ @57M2kf1924 スーパーで知らない方から「すみません、ちょっとこれ見てください」と言われ視線をうつすと… 白菜1/2カット842円(税込)でした😭 2024-04-04 18:14:24

    スーパーで知らない方から「すみません、ちょっとこれ見てください」と言われ視線をうつすと…→そりゃ知らない人でも声かけたくなるくらい衝撃だわ
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • 「大量のEVがゴミに」世界でエンジン車回帰か、米国EV普及目標を引き下げ

    米国ホワイトハウス公式サイトより 米国政府は3月、普通乗用車の新車販売のうち電気自動車(EV)の占める比率を2032年までに67%にするとしていた目標を、35%に引き下げた。世界でEVの販売失速や政府のEV普及目標引き下げの動きがみられるなか、米国の“改心”が世界のEV普及一辺倒の流れにブレーキをかけ、エンジン車回帰が進むとの見方も出始めている。 欧州は2035年までに全ての新車をEVなどのゼロエミッション車(ZEV)にするという方針を掲げており、米国政府はEVの購入者向けに最大7500ドルの税額控除を行い、一部州は将来的に全新車のZEV化を決めている。日も35年までに全新車を電動車にする方針を掲げるなど、EVシフトは世界的潮流でもあった。 この流れに自動車メーカー各社も対応。メルセデスベンツは30年までに全車種を完全電気自動車(BEV)にするとし、米ゼネラル・モーターズ(GM)は35年

    「大量のEVがゴミに」世界でエンジン車回帰か、米国EV普及目標を引き下げ
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    LFPは事実上無劣化の電池寿命を提供するのでリセールバリューは数年でまた風向きは変わってくるかもね
  • 天才の発想では…? 我が家のゴミ捨てに革命を起こした、山崎実業のゴミ袋ホルダー #ソレドコ - ソレドコ

    著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 ゴミ箱って積極的に買いたいものではないのに、「使いやすいかどうか」で生活の質が大きく変わるものだと思うんです。 なんせゴミは毎日生まれるし、ゴミ袋もしょっちゅう取り替えるし。なんなら我が家は掃除機よりもゴミ箱のほうが使用頻度が高いくらい。 そうしてQOLに直結してくるゴミ箱、今の我が家にとってはコレが大正解!と言い切れるのがこちら。 山崎実業 分別ゴミ袋ホルダー 楽天で見る Amazonで見る 山崎実業のゴミ袋ホルダーです。 正確にはゴミ箱ではなくゴミ袋を引っ掛けて使用する「ゴミ袋ホルダー」です。 衝撃的な使いやすさ この商品に出会ったとき、 ゴミ箱って箱の形をしている必要あったんだっけ……? ゴミ箱から

    天才の発想では…? 我が家のゴミ捨てに革命を起こした、山崎実業のゴミ袋ホルダー #ソレドコ - ソレドコ
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    ゴミが丸見えで構わんならゴミ袋を部屋の隅にでもおいとけばいいのでは。
  • ある失敗(法苑196号) | 記事 | 新日本法規WEBサイト

    弁護士となってから三〇年以上を経過し、そのほとんどの期間を大学、大学院での教員生活も兼ねてきていて、講義の際に余裕があるときには、学生、院生相手に事件の話も交えることがある。その際には枕詞に、「弁護士も一年に一件程度は、こういう話のネタになるような事件に巡り遇うものなのだけど・・・。」と言いながら、時期、場所、内容で特定されないように注意しながら実際にあった話をする。 もちろん、些細なことから事件に隠された真実にたどり着いた自慢話もあるが、一般には自慢話よりは失敗談に人は興味を持つといわれていることから、ここではあえて私の経験の中の失敗談を述べさせていただきたい。 ある家で火災が起きて、そこに居住していた夫婦が建物中で折り重なるように倒れていて死亡が確認されたという事件があった。警察、消防による実況見分もなされ、家屋は全て内側から施錠されていて第三者が立ち入った形跡はなく、台所のゴミ箱付近

    ある失敗(法苑196号) | 記事 | 新日本法規WEBサイト
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • 外国人ドライバー2万5000人を受け入れます! 労働力不足で「自動車運送業」が特定技能制度の対象分野に - トラック総合情報誌「フルロード」公式WEBサイト

    外国人ドライバー2万5000人を受け入れます! 労働力不足で「自動車運送業」が特定技能制度の対象分野に 労働力不足に対応するため、政府が外国人ドライバーの受け入れを決めた。「2024年問題」で顕在化しているとおり、トラックドライバーなど物流の担い手不足が深刻になっており、「特定技能1号」資格の外国人材を活用することで人手不足の緩和を図る。 バスやタクシーを含む「自動車運送業」全体として、今後5年間で2万4500人を上限に外国人の職業ドライバーを受け入れるとしているが、トラックドライバーだけで20万人が不足すると予想されるなか、国内人材の確保も引き続き重要となっている。 文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部 政府は2024年3月29日、「特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基方針」等を一部変更し、いわゆる外国人労働者の受け入れ上限数を緩和するとともに、対象となる分野を追加し

    外国人ドライバー2万5000人を受け入れます! 労働力不足で「自動車運送業」が特定技能制度の対象分野に - トラック総合情報誌「フルロード」公式WEBサイト
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    イノベーションの機会を自らかなぐり捨て姑息な弥縫策でしのぐ愚かさよ。
  • イオンの最高益支える小型店「まいばす」の正体

    4月10日に発表されるイオンの2024年2月期の通期決算。人流回復に伴う品スーパーや総合スーパーの収益改善により、業の儲けを示す営業利益は過去最高を更新する見込みだ。そんなグループの中で存在感を高めている事業会社がある。小型スーパーを展開する「まいばすけっと」だ。 「まいばす」は、首都圏の1都3県にイオンが展開する小型スーパー。店舗数は1130店を超えた。生鮮三品から総菜まで、通常のスーパーと同様の品ぞろえながら、標準的な店舗面積は約50坪とコンビニサイズ。に関するニーズをひと通り賄うことができる便利店として、消費者の支持がじわり広がっている。 男性よりも女性の利用が多い 「『普段の事は一手間かかっても安く、そしておいしくすませたい』という、コンビニに抵抗感のある人の利用が増えている」(イオン中堅幹部)。価格面でもコンビニより安いものがほとんどで、価格に敏感な若年層やファミリー層の

    イオンの最高益支える小型店「まいばす」の正体
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    まいばすはコンビニより安いコンビニよね
  • 河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 | NHK

    神奈川県内にすむ男性が河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れていたところ「まりも」が現れ、国立科学博物館で調べた結果、これまで国内で1例しか報告例がない珍しい「まりも」だったことが分かりました。 研究チームは、ほかにも見つかる可能性があるとして情報提供を呼びかけています。 見つかったのは、まりもの一種「モトスマリモ」です。 北海道の阿寒湖などに生息する「マリモ」と富山県などで確認されている「タテヤママリモ」の2種に続く国内3種目としておととし、山梨県の個人が所有する水槽から発見されました。 国立科学博物館によりますと、神奈川県内の住宅の水槽の中にまりもが現れ、遺伝情報などを調べた結果、国内2例目の「モトスマリモ」と確認されたということです。 水槽の持ち主の男性に聞いたところ、3年前、多摩川の河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れたところ、しばらくしてから石の表面に付着した藻

    河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 | NHK
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    マリモが現れ、確認されたというパワーワード
  • 初心者「仙台ってなに食べたらいいの?」→優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」→末期の仙台人「半田屋」

    ともさん @snd_tmsn 初心者「仙台ってなにべたらいいの?」 優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」 じっくり育てたい仙台人「白松モナカ」「伊達絵巻」「せり鍋」 沼に引きずり込む仙台人「三角揚げ」「秋保おはぎ」「生パイ」 末期「半田屋」 2024-04-06 10:59:21

    初心者「仙台ってなに食べたらいいの?」→優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」→末期の仙台人「半田屋」
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
    はんだやって食堂スタイル、よく言えば丸亀製麺みたいな感じで欲しいものとってくスタイルのとこだよね。そんなに高評価なのか。
  • 「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 ”予算案”否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」 | 特集 | MBSニュース

    「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 "予算案"否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」 奈良県知事が表明したメガソーラー計画に、地元住民らが“容認できない”と憤っています。 ゴルフ場跡地がメガソーラー予定地に?街には「反対!」の看板 奈良県南西部に位置する五條市。自然あふれる穏やかな街では、今、至るところに“怒りの看板”が掲げられています。その理由は奈良県知事が打ち出したメガソーラー計画にあります。 (看板に書かれた内容) 『メガソーラー反対!!なめんなよ 地元住民怒ってる』 『メガソーラー断固反対!』 今年1月、地元住民らは県の担当者から突然、五條市内のゴルフ場跡地にメガソーラーを整備する計画を聞かされました。 (五條市自治連合会 丸山泰登美会長)「住民に事前説明とかいろんなものがあってしかり

    「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 ”予算案”否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」 | 特集 | MBSニュース
    napsucks
    napsucks 2024/04/07
  • 「分譲アパートの床下」からの発掘、イエス・キリストの墓をめぐる新精査 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    エルサレム南部の閑静な住宅街、「分譲アパートの床下」で発見されたとある遺跡。キリスト教の起源と古代ユダヤ教を研究する著名な学者で歴史家、ノースカロライナ大学シャーロット校教授 ジェームズ・テイバー博士は、これが「イエス一族の墓」と思われると発表した。 キリストの遺骨とイエス一族の墓、骨棺に刻まれた名が語る「真実」とは に続き、テイバー博士の「発見」とその後の論争について見ていこう。 深さ約2メートル、9つの窪み─庭の墳墓が最初に発見されてからわずか1年後、集合住宅の建設工事に伴うダイナマイトの爆発によって、すでに露出していた庭の墳墓のわずか60メートル北にある、古代の墳墓が新たに露出した。再度、アモス・クロネルがその墓の調査に呼ばれた。 パティオの墓(または「復活の墓」)と名づけられた集合住宅の中庭。庭の墓と同様、現在は立ち入り禁止になっている。 クロネルは天井の割れ目からしか墓に入ること

    「分譲アパートの床下」からの発掘、イエス・キリストの墓をめぐる新精査 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    napsucks
    napsucks 2024/04/07