2019年7月28日のブックマーク (18件)

  • うなぎ日和 - コンクラーベ

    私、この時季になると無性にウナギがべたくなるんです!! だからメロンちゃんは、水槽にウナギを飼ってるのね!! あれは観賞用です!! 今年の「土用の丑の日」は7月28日です。香ばしい匂いと適度にのった脂・・・鰻の蒲焼きは、欲不振になりがちな時期のスタミナとして、古くから日人に親しまれてきました。 今回は「鰻」と「土用の丑の日」の健康雑学をお送りいたします。 蒸してから焼く関東、蒸さずに焼く関西。さらに割き方も、関西では腹から、武家社会が中心の関東では「武士の切腹」を連想させるとして背中からといったぐあいに、土地によりす作法も違いますが、その栄養価の高さは変わりありません。 平賀源内が生んだ「土用の鰻ブーム」 うなぎの効能を初めて書き残したのは、大伴家持 うなぎは栄養価の高い優れもの ビタミン、不足していませんか? 「うなぎ」にはこんなにビタミンがあった ビタミンA ビタミンB群 ビ

    うなぎ日和 - コンクラーベ
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    うなぎは美味しいし栄養もあるので夏バテする前に食べておきたいですね✨私も鰻、大好きです(*´ω`*)❣️
  • 二足のわらじを履いています - ゲームアプリつくろー

    はてブロの皆様、どうもお久しぶりです。 私はタイトル通り、現在「二足の草鞋」を履いております。 せっかく課金して、広告表示も消したのですが、 2つ目の仕事先の規約により、 インターネットに書いていいことの制約ができてしまいました・・・。 動画作成については特に問題ありませんが、 元々書きたかった「ゲーム」について、 今後あまり書けそうにありません。 ・・・。 そうなんです。 二足目の草鞋は、「ゲーム関係の会社」です。 インターネットにはしょっちゅうアクセスしていますし、 ブログもほかのブログはたまに更新しているのですが、 動画作成についての更新がスローになりそうです。 (すでに充分スローですが・・・) 6月にロシア旅行に行く予定だったのですが、 全然時間がなくて残念、今回は断念しました。 しかも日は今暑い!! (毎日熱中症寸前です。水分を十分に摂っても無理無理!) (一足目の草鞋の職場

    二足のわらじを履いています - ゲームアプリつくろー
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    お久しぶりです!忙しい時は仕方ないですよ🌟のんびり気ままにブログ運営とTwitterを楽しみましょ(*´ω`*)♪熱中症にならんように、お互い気を付けましょね〜!
  • 花火大会のスピリチュアルパワーで幸せになれる - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

    おはようございます。 ちょろです。 皆さんは「花火大会」に今年は行かれましたか? 梅雨の長雨の影響や台風の影響でなかなか開催されていない地域も多いかもしれません。 花火大会は非常にスピリチュアルでワクワクする幸せな場所です。 なぜ、日人はこんなに花火大会に集まるのか?というのは ワクワク感とスピリチュアルが同居する場所 だからです。ワクワクが人をおびき寄せる「花火大会」。 ちなみに、昨日はうちの地域で花火大会でした。 超絶な人混みの中お邪魔して来たので記事をどうぞご覧ください。 花火大会の持つスピリチュアルワクワクパワーの理由 花火大会前に事前に場所取りを行っています。 この浜辺で毎年花火大会が開催されるのです。 そして、このきれいな夕日でございます。 まだまだこの時は「人がまばら」くらいの感じでしたが、このあとまさに「足の踏み場もない状態」に突入していくのです。 さて、なぜ花火大会でワ

    花火大会のスピリチュアルパワーで幸せになれる - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    花火はワクワクが、いっぱい詰まった瞬間的な宝物やと思います(*´ω`*)✨
  • はてなブログのスター表示を外した理由 - はな劇場

    読者の方は気づいている方もいるかもしれませんが、このブログ「はな劇場」のスターを外しました。はてなスターは、はてなブログの特徴の一つですよね。はてなブロガーの方の間でも、いろいろ意見が分かれるところですが、まさか自分がはてなスターを外すことになるとは思っていませんでした。 私がどうしてはてなスターを外したのか、その理由について書いておこうと思います。 1.表示が遅くなる はてなブログのスターは、はてなブログの最大の特徴の一つであり、読者の反応を見る方法として楽しみの一つでもあります。 しかし、以前からよく言われていることですが、スターを表示させることで、ブログの表示速度が遅くなるという話がありますね。 これを理由にはてなスターを非表示にするというはてなブロガーさんは、少なくないと思います。 私の場合も、それが理由の一つかといわれれば、そうかもしれません。しかし実は、私の中で、それよりももっ

    はてなブログのスター表示を外した理由 - はな劇場
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    私も少し前に、はてなスターを外しました!最初は不安でしたが無くしてみると確かに軽くなるし、いつも読んでくださっている方を把握することも出来たので良かったと思います。色々と共感した記事でした♪
  • インターバル台風🌀 連続ラン挑戦281日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

    ◼️連続ランニング281日目<目標達成まで残り719日> 🌀暴風の中、メンバーと競技場でインターバル アップジョグを200mしてから (1000m+400ジョグ)3セット ①目 3'41+3'24 ②目 3'37+3'59 ③目 3'27 +400ダッシュ3 台風じゃあああ☔🌀 つかれた ? 僕は飲みませんでした😊 ◼️日のランニング 日時 2019/07/27(土) 8時 距離 5.2km 記録 0:19:29 天気 風雨 ■ランニング所感 河川の増水にはご注意を 競技場は安全ですね ■筋トレ(体幹+腸腰筋) ①腕立て30回 ②スクワット50回 ③フロントブリッジ60秒 ④足上げ腹筋60秒 ⑤足上げ横腹筋 左右30回ずつ ⑥フロントランジ 左右30回ずつ ⑦サイドプランク 左右30秒ずつ ⑧腸腰筋腿上げ 左右30回ずつ ⑨片足内側腸腰筋トレ

    インターバル台風🌀 連続ラン挑戦281日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    昨日も今日も、風が強いので気を付けて下さいね💦そして今回の写真、おいしそうな物が多いですね(*´ω`*)✨
  • 貴方の握力は大丈夫?株式の長期運用で試される「たった1つの力」を持とう! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

    しょこら@(@syokora11_kabu)です。 日も、当ブログをご覧頂きありがとうございます。 以前、当ブログでは、株式投資で良い結果を出していくためには「長期運用」が有効であることを訴えた記事を書きました。 その名も「かえる投資法©」!! www.haitou-mile-car.com そんな長期運用投資家を自称する私達の、握力が問われる瞬間があります。 それは暴落時。 貴方は暴落時もホールドし続ける自信がありますか? 今回は、そんな貴方の「握力検査的」記事。 マスコミに踊らされて売るようでは、ダメ 今週25日、自動車メーカー大手(7201)日産自動車の決算発表がありました。 当ブログでも紹介しましたが 「▲99%の減益」 「▲12,500人の人員整理」 というインパクトのある見出しの報道が飛び交ったのは、ご存知の通りです。 再生なしとか、完敗とか・・・ もう、あちこちでフルボッコ

    貴方の握力は大丈夫?株式の長期運用で試される「たった1つの力」を持とう! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    握力は左右ともに20くらいだった気がします(*´ω`*)💦そして海外に行くなら、またオーストラリアかカナダ・ニュージーランドに行きたいです🌟しっかし、胆力をつけるってのは簡単な事やなさそうですね💦
  • 【ブロガーの祭典】A8フェスティバルに行ってきた話【追記・備忘録あり】 - 転んでもただでは起きない日常

    A8フェスティバルに行ってきた ブログで収益をあげようとする場合、Google AdSenseアフィリエイトが王道ですよね。 昨日、そのアフィリエイトASPの最大手であるA8.netが開催する「A8フェスティバル2019in横浜」に行って来ましたよっと! a8festival.com ちなみにワタクシも登録していますが、その収益はずっと0円です。 しかし!このフェスは、自分のブログを持っていて、A8に登録している人なら誰でも無料で参加できるのです! ただし、その人でないと参加できないので、友達を誘っては行けません。 ワタシがブログをやっていることは一人にしか言ってないし、その人はブログをやっていないので、ボッチで行きました。 パシフィコ横浜までけっこう歩く たぶん「みなとみらい」駅から行くのがいいんでしょうけど、お金がかからない「桜木町」駅から行く方法で行きます。 電車に乗ってる最中、

    【ブロガーの祭典】A8フェスティバルに行ってきた話【追記・備忘録あり】 - 転んでもただでは起きない日常
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    そういえば案内、来てたなぁ。でも何となくスルーしちゃいました/(^o^)\笑そして戦利品スゴイ!私も行けばよかったかなぁ〜、と少し後悔💔今後の紹介記事、楽しみです✨
  • 今さらながら小惑星探査機「はやぶさ2」がどれだけすごい事をしたのか調べてみた - きまぐれギャング

    少し前に小惑星探査機「はやぶさ2」の話題が駆け巡りましたね。 当時なんかすごい事をしたんだろうな~とぼんやりニュースを見ていて、 少しづつ調べてみると、やはりめちゃくちゃ凄かった! はやぶさ2のプロジェクトマネージャーの津田さんは今回の事を、 「私たちは太陽系の歴史を手に入れる事ができました」と仰っています。 もうこの一言だけでスケールが違う(笑) 今回は私が調べた「はやぶさ2」の大偉業について触れていきたいと思います。 はやぶさ2の目的とは? 小惑星リュウグウはどこにあるの? 辿り着くだけが目標ではない 物質の中には何がある? うんちくを自慢しよう! はやぶさ2の目的とは? まず小惑星探査機「はやぶさ2」は目的があります。 それは小惑星「リュウグウ」の物質を持ち帰る事が今回のミッションです。 え?それだけ?と思うかもしれませんが、 この記事を読み終わる頃にはそんなこと言えません。 小惑星

    今さらながら小惑星探査機「はやぶさ2」がどれだけすごい事をしたのか調べてみた - きまぐれギャング
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    はやぶさ2って何だっけ?と思って記事を読みましたが、とても楽しく記事を読ませて頂きました🌟勉強にもなったので有り難いです(*´ω`*)❣️
  • 『世界で活躍する吹奏楽部』 大阪桐蔭高校 吹奏楽・名演奏シリーズ - 下町荘の住人blog

    (8月24日動画追加しました) こんにちは 下町荘の住人です!(^^)/ 今回の「吹奏楽・名演奏シリーズ」は! 大阪大阪桐蔭高校 まず、『大阪桐蔭高校』と聞くと多くの方は『高校野球』と連想しますね! そうです!甲子園で夏5回・春3回の全国制覇(春夏連覇2回は史上初)と輝かしい実績を誇る野球部です! しかも、野球部が創部は1988年!甲子園初出場は春・夏ともに1991年で夏はこの年優勝しています!(今も続く史上最速の記録) (今年は残念ながら大阪府大会準々決勝で敗退してしまいました) さて吹奏楽部は!というと創部は2005年!この年・関西吹奏楽コンクール金賞を受賞! 2006年に創部2年目にして激戦の関西支部の代表として全日吹奏楽コンクールに初出場しました!(こちらも最短記録では?) その後、全国大会11回出場・金賞4回と吹奏楽ファンでもお馴染みな吹奏楽部となりました。 大阪桐蔭高校の吹

    『世界で活躍する吹奏楽部』 大阪桐蔭高校 吹奏楽・名演奏シリーズ - 下町荘の住人blog
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    大阪桐蔭、ほんまスゴイですよね!記事を読んだら楽器を演奏したくなりました(*´ω`*)✨
  • 相模大野がんや『カレーつけ麺』週に2回しか無いチャンスを見逃すな‼️ガチで美味いカレーつけ麺って事でいいですよね‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 最近すっかりカレーが強くなってきました当ブログですが… カレーから華麗に離脱しようと思ってたんだけどね…あっクッキング父ちゃんです。 今日は久しぶりに飲みに行った帰り道に奴と目が合っちゃったんだよね… 久しぶりだね… そんなに見つめんなよ… そうか今日は水曜日だったね。 じゃぁあれがえるじゃん。 という事で店内へ。 こちらは券制です。 日は水曜と日曜しかべられないこのメニュー『カレーつけ麺』の一択でしょ‼️ 店内にあるカレーつけ麺のポップに目を惹かれながら待っていると。 着丼です。 スパイシーな香りが欲をそそる。 スープのビジュアルは芸術的だ。 麺は冷水でキリッとしめられている。 まずは何もつけずにいただこう。 うんうん。 これですよこれ。 口いっぱいに広がる小麦のお味そして抜群のコシって…たまりませんね。 スープはいい感じのカレーです

    相模大野がんや『カレーつけ麺』週に2回しか無いチャンスを見逃すな‼️ガチで美味いカレーつけ麺って事でいいですよね‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    夏はカレー味が何となく食べたくなるんですよね〜✨あー、美味しそう!食べたくなりました🌟
  • よなよなあん工房のお取り寄せあんこで作る、バターあんトースト

    こんにちは、モカリーナです。 この記事はよなよなあん工房のあんこを使った、バターあんトーストの記事です。 この朝は主人Gさんが作ってくれました。 よなよなあん工房からお取り寄せした瓶詰めあんこで作った、バターあんトーストです。 よなよなあん工房は佐賀県にあるお店です。 店長さんは日中働いてからお店開けるので、何時に開店か、はたしてその日は開いているかも定かではありません。 情報はFacebook頼みです。 お友達と行ってみたいのですが他の楽しみもプラスしていかないと、閉まっていると大変! 仕込みなど色んな理由で閉まっている時もあるそうです。 益々行きたくなりますね(≧∀≦)! なかなか行けないので、Gさんはお取り寄せで瓶詰めあんこを購入しました。 よなよなあん工房のお取り寄せ 以前旅の途中で佐賀県の催事コーナーに出店していたので、回り道をしてぜんざいをべに行きました。 出店では5種類の

    よなよなあん工房のお取り寄せあんこで作る、バターあんトースト
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    あんことバターって何故あんなにも合うんでしょうね♪めっちゃ食べたくなりました!
  • 【なぜ?何故なんだ?!】四つ葉のクローバーは好かれるが『4』という数字が嫌われる理由を独自に考察! - *なる子情報*

    おはようございます、なる子です。 ---------------------------------- 皆さんは幸せの 四つ葉のクローバーは 好きですか? 『4』という数字は 好きですか? 同じ数字のはずなのに 好き嫌いが、 なぜ違ってくるのか? 今回は独自に考察し、 まとめました! ---------------------------------- 四つ葉のクローバーと『4』 四つ葉のクローバーの印象 『4』という数字の印象 先入観を大事にする現代 まとめ 四つ葉のクローバーと『4』 ちょっとイメージして 考えてみて下さい。 『四つ葉のクローバー』という 単語を耳にして、 どんなイメージが 頭に浮かびますか? きっと一般的な人だと 幸せの象徴 好印象 上記のようなプラスのイメージが 多いですよね? ですが『4』という数字を 単体でイメージした時に どうなるでしょうか? おそらく大半の人

    【なぜ?何故なんだ?!】四つ葉のクローバーは好かれるが『4』という数字が嫌われる理由を独自に考察! - *なる子情報*
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    結局は、この2つのイメージは先入観に過ぎないという事。視野は広く、色々な考え方ができる人になりたいものです🍀
  • 久々にピザを作って失敗した話。 - beikunのブログ

    久々にピザを作ったら失敗した… 牛乳の分量を間違えたり、混ぜる順番間違えたりで散々です。 ビチャビチャになってしまいました。 ちょっとずつ粉を足して、なんとか普段の硬さにすることができたけど、暑さのせいか、久々のせいなのか、とにかく苦労しました。 しかし、考えてみれば、分量や順番の違いで、結果が変わってくるから、料理って面白いですね。 まぁ、美味しかったので良しとしましょうか。

    久々にピザを作って失敗した話。 - beikunのブログ
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    え!生地から作ったのですか?!すごーーーい✨美味しそうです❣️私は不器用なのでスーパーでクラフトを買ってソースは適当に作って余り野菜とチーズをかけて焼くだけが多いです🐤
  • 7月28日(日) スイカ ま 普通ですね - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます。 ふくすけ 今日のおやつは スイカでよ 見ての通り スイカです 夏らしいね でも まだ 玄関に 沢山ころがってるんだけど どうするんだ 今日も 君だけは 楽しそうだね さて 反省会2 相変わらず 今一 JT ま ほっときで -2万に 考えよう IPOも 当たらんし 大和 うーんどうしようかなぁ まいいや ちなみに 昨日は、仕事が、夏祭りの為半日でした。 どうせなら、休みすれば、よいのに そういえば、アメリカ株が、 最低手数料撤廃され1株づつ買うかどうか 考えながら、過ごし さてパトロールに出動です 晴れ雲多い、風強し にゃんこいないね、 でわ、またね。 人気ブログランキング にほんブログ村

    7月28日(日) スイカ ま 普通ですね - ふくすけ岬村出張所
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    スイカ🍉✨私も少し前に久しぶりに食べました!そして、ふくすけくんのちょうだいフェイスが可愛すぎますね(*´ω`*)💕
  • この夏は、写真と登山に集中します!😋 - ジョージの日常ブログ

    今週のお題「夏休み」 どうも、ジョージです。( ´∀`) もうすぐ格的に夏ですね〜。(ですよね?笑) はい、早速題に入りますが、タイトル通り今年の夏は、登山と写真練習に集中したいと思っています! なので、当ブログは今後、今まで以上に、超ゆる〜くやって行くと思いますので、何卒よろしくお願いします! m(_ _)m ちなみに、ここ数日間は、川で写真の練習をしたので、その時の写真をいくつかザックリ貼っておきます! 夕焼け空と僕 登山と写真、ガッツリ頑張って来ます!笑 ٩( 'ω' )و 皆様もお体に気をつけて、 充実した良い夏を過ごされることを願っています。( ´∀`) それではまた、 georgelovesoutdoors.hatenablog.com georgelovesoutdoors.hatenablog.com georgelovesoutdoors.hatenablog.com

    この夏は、写真と登山に集中します!😋 - ジョージの日常ブログ
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    夏が始まりましたね☀️そして登山は経験ないんですよねー、どんな感じなんやろう?やっぱり体力ないと厳しいのかな。今回もステキな写真ですね(*´ω`*)✨素敵!
  • 強い生命力。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どうも^^ mecchiです☆ 先週大雨の日のこと 視界の隅に 木の根元へ避難させたが まさかのそちらへ まとめ 先週大雨の日のこと 梅雨の豪雨が猛威をふるう日が続いた先週。 用事があり、雨が落ち着いたすきにサッと外へ出た。 視界の隅に 車から降りると雨は随分小降りになっていた。 良かった。 傘をさして歩き出そうとすると視界の隅に何か動くものが。 近くによってみるとセミの幼虫だった。 あおむけにひっくり返り、もとに戻れずもがいている。 あおむけでこの雨にうたれていたのか・・・。 かわいそうになり、しかし私は触れないので、木の枝を使ってうつぶせにもどしてあげた。 木の根元へ避難させたが うつぶせに戻したが雨に打たれ続けているのでかわいそうになり、そばにあった木の根元へ避難させた。 そこなら上に生い茂ってる葉っぱが傘の代わりになり、濡れることはすこしは免れるだろう。 葉っぱの屋根があるから安心

    強い生命力。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    セミの勇気、儚さ、色々なものを考えさせられました。そしてmecchiさんの優しく温かい人柄が伝わるステキな記事でした🍀
  • ひまわり - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    自分の欲求に正直に、 まっすぐにおひさまの光を求めて高く咲く。 そんなひまわりが好きだ。 「自分が一番きれいに咲くんだ」って、 競うようにして、 高く、高く背伸びする。 その目に映るのはただ一つ、 一番高くに光り輝くおひさまだけ、 だから、 ひまわりたちは、 一番高く、一番輝くために、 おひさまを目指して背伸びする。 高く、高くって、 自分の限界なんて知らないかのように、 一番てっぺんを目指して、 高く、高く、 そして、 きれいな花を咲かせる。 大きな、大きな花を咲かせる。 その花の形は、 おひさまの形、 高さは届かないけれど、 それほど眩しくはなれないけれど、 大きくてきれいな自分らしい花を咲かせる。 理想を高く掲げているから、 それに向けて精一杯背伸びするから、 だから、 大きくてきれいな花を咲かせる。 一番ではないかもしれないけれど、 一番自分らしく花を咲かせる。 そんなひまわりのよ

    ひまわり - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    きっと最終的には幸せな恋ができますよ。このブログを読んでいる読者全員も、そう思っているはず。もちろん私も!だって、こんなにも頑張ってるし自分と向き合っているのだから🍀貴方の幸せを心から願っております🌟
  • 11年前に『iPhone3G』を購入したのを思い出してみたら、【脱獄】しないと出来ない事ばかりだった - HamUsa’s diary

    こんにちはアズキングです! 昨日、コチラの記事を書いていて思い出してしまいました。 www.small-animals.work 11年前に購入した初めての『iPhone3G』・・・ なぜか残念な思いでしか思い出せない。 どんな残念な思い出があったか書いていきたいと思います! 11年前のiPhone3G発売時のニュース記事ありました www.apple.com 『iPhone』との出会いは? ガラケーに出来てiPhone3Gに出来なかった事は? どうやって使えるようにした? まとめ 『iPhone』との出会いは? 初めて『iPhone』を買うことになったのは友人から使い勝手が良いから買ってみなよと言う誘いでした。 その時、iPhoneなんて名前すら知りませんでした。 そしてiPhone3Gに変える時、色が2種類あり白色と黒色がありました。 黒色が8GB 白色が16GBと容量で色が決まってい

    11年前に『iPhone3G』を購入したのを思い出してみたら、【脱獄】しないと出来ない事ばかりだった - HamUsa’s diary
    narumi087
    narumi087 2019/07/28
    iPhoneが、まず10年前からあったことに驚き。iPhone歴は実は、まだ1年くらいなのです💦興味深い記事でした🐤✨