タグ

2009年5月5日のブックマーク (32件)

  • ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り... - Yahoo!知恵袋

    ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り新しい先生になりました。 その先生の考え方について、母親(実妹)から相談され、私とケンカになりました。 ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り新しい先生になりました。 その先生の考え方について、母親(実妹)から相談され、私とケンカになりました。 先生は「私のクラスではゲーム一切禁止です」と、家庭でのゲーム禁止令を出されました。 禁止の理由は ■視力が落ちる ■ゲーム依存症になる ■空いた時間の使い方が分からなくなってしまう ■会話の仕方が下手になる ■ネット世界に入り込み、ひきこもり、ネットいじめ等、将来が不安 「これらを予防する為、この時期だからこそ禁止する。これが私の考えです。」と言われたそうです。 今までは宿題をした後、30分~1時間程度ゲームをしていた様ですが、妹は

    ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り... - Yahoo!知恵袋
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • らくがきで出芽酵母を紹介します

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    らくがきで出芽酵母を紹介します
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    わっふるわっふる
  • 「はやぶさ」が“最後のご奉公”、惑星衝突予測に活用へ : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来年6月に帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ」が、地球に衝突する恐れがある小惑星の軌道予測システムの開発に役立てられることになった。 ほぼ確実に地球を“直撃”するため予測精度を詳細にチェックできるからだ。はやぶさは数々のトラブルに見舞われながらも故郷を目指して飛行中で、9日には打ち上げから丸6年を迎える。システム開発に取り組む宇宙航空研究開発機構は「地球の安全に貢献するためにも無事帰還を」と、新たな役割に期待を込める。 地球に接近しそうな小惑星の観測は各国で行われているが、国内には観測データの解析設備はなかった。宇宙機構の吉川真准教授らは独自の装置開発に乗り出し、今年3月、衝突の軌道や時間、確率を計算するシステムを試作した。 アフリカ・スーダン上空に昨年10月に飛来した直径約3メートルの小惑星をモデルにシステムをテストし、大気圏への突入時刻・位置を誤差0・5秒、13キロで予測。今後、精度の検

  • 大沼~スピと日常 旦那に禁煙のホメオパシーを。

    Author:フローライト☆ 2012年1月より、 道南の大沼国定公園内にて生活しています。 体調を見てゆるマクロビをしたりしてます。 2002年頃~ 家計の節約がきっかけで、 スローライフに入ってきました。 学生の頃は何故か「森に住みたい。。。」と思っていました。 でもそれを進学に当てはめることができず、宙ぶらりんになっていました。 雨水タンク欲しいです。 ここ何年間、非電化式冷蔵庫が作りたい!と思っておりますw フリーエネルギーも気になっています。 スモールハウスを目標にしてます。 いつの間にか、化学物質過敏症な感じになっていて、 現代社会のフルタイムでのお仕事はNGになりました。 私の身体が生きる方向を決めている! 資格とか技術とか何にもありませんが、 そんな私でもなんちゃって自給自足とかある程度自立した生活とか 送れないかなーと奮闘中です。 土地を見つけるまでは、 畑を借りて作物を

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    おおー。マクロビ、ホメオパシー、タバコと、はてなーの大好物が三つも。
  • 論文取り下げだけじゃ済まされない - サイエンスあれこれ

    2009年05月04日 23:14 カテゴリ科学と社会問題 論文取り下げだけじゃ済まされない Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet なんとも陰事件が起こってしまいました。Science4月24日号の「今週のニュース」によれば、韓国のKAIST (Korea Advanced Institute of Science and Technology)に所属していたTae Kook Kim氏らのグループが、2005年にScienceに発表した論文を正式に取り下げたようです。ただ異例なのは、取り下げに、(Science誌では)通常なら必要な、共著者全員の同意を得られなかったという点です。ともかく全員が、音信不通か、自分は悪くないと言い張っているのですから。そこに、利権をめぐる法廷闘争も加わり、まさに泥沼の状況です。 事のあらまし

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    「現在、大気中に含まれるCO2の量は少なくとも通常より50~60%多いが、太陽から放出されるエネルギーは数百分の1%程度しか落ち込んでいない…この数字を見れば落ち着いた判断ができるだろう」説明になってないぞ
  • 休日なのに妻から嫌味を言われる。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    四十代で子供が二人います。私の仕事は激務で、平日の帰宅は十二時近くになることが多く、休日には疲れ切ってぐったりしてしまいます。週に2日の休みと、GW、お盆や年末年始の休みはかなり長く10日近くあります。 はパートで働いていますが、サービス業なので土日は出勤し、私の長期の休みの時は繁忙期で忙しいようです。の収入は、子供の学費に殆ど当てています。通学代と学習塾代、この先の学費用に貯金しているみたいです。 が働いている時は、子供の昼と自分の昼を用意します。それ以外の家事は、時々お風呂洗いをすることがありますが手伝っていません。ゆっくりしたいのです。平日、ボロボロになるまで働いているのですから当然だと思うのです。ですが、は帰宅後に「自分が出したゴミは捨てて。」とか、「日が暮れたらシャッター位閉めてよ。」と細かいことを言って来ます。結局が全部やっていますが。最近はが出勤する朝に私が後

    休日なのに妻から嫌味を言われる。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    トピ主フルボッコ会場予定地。どうしてこういうトピをほいほい立てるのか。
  • 恐怖体験 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    夜中ににトイレに行きたくなった 朝まで我慢しようとかと思ったけど 喉も渇いてきた モソモソと起き出して、トイレを済ませ 薄暗い電器の中、冷蔵庫を明けると一瞬明るくなって 安堵感が沸いてきた 飼っている犬も何かを貰えると思って 寝床から起きてきた、更に安堵感がある 自分の家だけど、夜中は何故か怖いんだよと心の中でつぶやく ミネラルのペットボトルを冷蔵庫から取り出し 自分のお気に入りのコップを取り、ほんの少し注いだ 一口飲もうと口をつけた ヌメッ・・ えぇ??えぇ~!! その後、背中からそぞぞぉ~~~~~ 目の玉が飛び出るくらい見た ナメクジだった あぁ・・ナメクジとキス かなりの大物・・ 立ち直れない・・ ナメクジ飲み込まないだけよかった 今でも残るあの感触 皆さんも夜中に怖かった出来事ないですか?

    恐怖体験 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    オカルトトピではないようだ。5/5 0:02 まで、G 12票, クモ5票, ナメクジ4票, ムカデ4票 ほか。G 大人気。
  • asahi.com(朝日新聞社):発症7日以内に治療すれば大半回復 メキシコの専門医 - 国際

    【サンパウロ=平山亜理】新型の豚インフルエンザが最初に発生したメキシコで、治療の最前線にいる国立呼吸器系疾患研究所付属病院(メキシコ市)の専門医、アンハラ・イゲラ感染症部長が3日、朝日新聞の電話インタビューに答え、発症後7日以内に治療を受けた人のほとんどは回復していると明らかにした。  イゲラ部長によると、死亡例の大半は、今回の新型インフルエンザの知識がないまま、症状が重くなるまで、ただの風邪だと思い、高額の負担につながる医療機関で受診せず、市販薬で治そうとした人たち。発症後15日間を過ぎるまで治療を受けなかった人の96%が死亡している。  今回の新型インフルエンザでは、メキシコにほとんどの死者が集中していることが最大のなぞとされてきた。専門医によるこうした証言は、低所得者層の医療へのアクセスの悪さが、特に流行初期の段階で高い死亡率につながった可能性を裏づけるものだ。  この病院は、転院も

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    入院した重症者136人は男性74%、女性26%。15-64才以上に集中。タクシー運転手や美容院従業員、医師や看護師ら、人と接する機会の多い職業の人が多い。公共交通機関を利用する傾向も高かった
  • 「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」に賛否両論(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「日はもう立ち直れない」。こんな刺激的な問題提起を行い、留学して海外で働こうと呼びかけるブログが話題だ。筆者は、米シリコンバレーでコンサルタント会社を経営する渡辺千賀さん。経済が伸び悩む日ではもはや成功体験ができないというのが理由だが、ブロガーらの間では賛否両論だ。 ■日は、格差社会・誘拐多発のアルゼンチン型に? この刺激的なブログを書いた渡辺千賀さんは、東大工学部を出て、アメリカの名門スタンフォード大学でMBAを取ったという才媛。職歴も、三菱商事に勤めた後、マッキンゼーで戦略コンサルティングに携わり、2000年にシリコンバレーで起業、と華やかだ。 そんな渡辺さんが日を見る目は厳しい。 自らのブログ「On Off and Beyond」の2009年4月27日付エントリー。20年ほど後の日について、ベストケースでも、経済に活力がなく、観光に頼ってそれなりの生活を送るフランス

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    [あとで読む コメント欄を。Y! の客層から想像すると… / 意外につまらなかった
  • 「マスコミたらい回し」とは?(その140) 豚インフルエンザ 毎日新聞本日一面トップの江畑佳明記者の「東京で発熱患者の診察拒否」記事は「新型インフルエンザ感染爆発」を引き起こしかねない悪質な誤認記事か?→発熱外来勤務の医師から一言→「二次救急病院ですが新型インフルエンザかどうか判定するための第一段階に使う簡易キットも治療薬のタミフルもほとんどありません」こんな状況を無視して書き飛ばす毎日新聞の素晴らしさ→他の医療機関から「現場を中傷して士気を挫くな」 - 天漢日乗

    「マスコミたらい回し」とは?(その140) 豚インフルエンザ 毎日新聞日一面トップの江畑佳明記者の「東京で発熱患者の診察拒否」記事は「新型インフルエンザ感染爆発」を引き起こしかねない悪質な誤認記事か?→発熱外来勤務の医師から一言→「二次救急病院ですが新型インフルエンザかどうか判定するための第一段階に使う簡易キットも治療薬のタミフルもほとんどありません」こんな状況を無視して書き飛ばす毎日新聞の素晴らしさ→他の医療機関から「現場を中傷して士気を挫くな」 日の毎日新聞1面トップはこの記事。 新型インフル:東京の病院、過剰反応 発熱患者の診察拒否 2009年5月5日 2時30分 更新:5月5日 13時41分 新型インフルエンザへの警戒が強まる中、東京都内の病院で、発熱などの症状がある患者が診察を拒否される例が相次いでいることが分かった。都によると、2日朝~4日朝だけで計63件に上る。新型への感

    「マスコミたらい回し」とは?(その140) 豚インフルエンザ 毎日新聞本日一面トップの江畑佳明記者の「東京で発熱患者の診察拒否」記事は「新型インフルエンザ感染爆発」を引き起こしかねない悪質な誤認記事か?→発熱外来勤務の医師から一言→「二次救急病院ですが新型インフルエンザかどうか判定するための第一段階に使う簡易キットも治療薬のタミフルもほとんどありません」こんな状況を無視して書き飛ばす毎日新聞の素晴らしさ→他の医療機関から「現場を中傷して士気を挫くな」 - 天漢日乗
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    こっちはこっちで報道機関への嫌悪感情が入っていて読みにくい。あとでゆっくり読む
  • 新型インフルエンザ:感染国に渡航歴ないのに…発熱患者の診察拒否 東京で63件 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「成田勤務」「友人に外国人」 新型インフルエンザへの警戒が強まる中、東京都内の病院で、発熱などの症状がある患者が診察を拒否される例が相次いでいることが分かった。都によると、2日朝~4日朝だけで計63件に上る。新型への感染を恐れたためとみられるが、感染者が出た国への渡航歴などがない患者ばかりで、診察拒否は医師法違反の可能性がある。大学病院が拒否したケースもあり、過剰反応する医療機関の姿勢が問われそうだ。 患者から都に寄せられた相談・苦情によると、診察拒否のパターンは(1)患者が発熱しているというだけで診察しない(2)感染者が出ていない国から帰国して発熱したのに診察しない(3)自治体の発熱相談センターに「新型インフルエンザではないから一般病院へ」と言われたのに診察しない--の三つという。 拒否の理由について都は「万一、新型インフルエンザだった場合を恐れているのでは」と推測する。 拒否されたた

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    よくわからん
  • 久しぶりにセックスした

    昨年結婚した新婚家庭。仕事は楽しく問題がない。なんだか順調に日々を過ごしている。うちの奥さんは美人だし、愛されてもいると思う。家事もきちんとやってくれるし、笑顔も絶えない。出かける時は手をつなぐほど仲がいいし、仕事に行く時はキスで送り出してくれる。 一つだけ普通の新婚家庭と違うのかもなぁと思うことは、セックスレスであるということ。その理由は、俺のほうがなんとなく求めていないから。仕事の忙しさにかこつけて、のらりくらりと逃げている。 なんでだろうかと考えてみたのだけど、うちの両親に対して奥さんが良い感情を持っていないことが大きいと思う。はっきり言うと奥さんはうちの両親を嫌っている。表に出さないように努力はしているみたいだが。それについては、うちの両親も分かっている。自分たちが悪いと思っているようで、何も言わずに距離を置いてくれているが、息子の嫁に嫌われるというのは辛いことだと思う。たまに一人

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    小町の裏側 / 上のほうでブコメが小町化してきておもしろい。そうだよね、もしこれが小町に載るとフルボッコになるよねー。
  • イベントドリブンは勘弁してほしい - レジデント初期研修用資料

    連休中日。外来は毎日大賑わいだけれど、検疫官の人たちが過労で倒れそうな 勢いで頑張っているからなのか、今のところはまだ、新フルエンザ発生、という話は伝わってこない。 人も増やすみたいだけれど、空港は、今の時点ですでに限界超えているのに、 このままのやりかたを引き継ぐと、ゴールデンウィークあけの入国ラッシュは大変なことになると思う。 実際のところ、自体はまだ始まったばっかりで、連休あけて、むしろ感染可能性を抱えた人が 入国するのはそれからなんだけれど、ぎりぎりの体制が、いったいいつまで続くのか、 検疫官の人たちはたしかに頑張っているのだろうけれど、上の人たちは、いつまで「頑張る」状態を 続けるつもりなのか、よく分からない。 縦深は大切 実は政府に何か策があって、どこかで「こういうこともあろうかと」みたいな演出狙ってるならいいんだけれど、 むしろ何となく、「日だけは大丈夫」的な、上の人たちが

  • ロシア人の20%近くが仕事のために上司と一夜を過ごすと回答

    ロシアにある職業安定所の調べによると、20%近くの人が「仕事のためなら上司と一夜を過ごす(性的関係を持つ)」と答えたそうです。 また「仕事のためなら非道徳的な行動をとる」という意見も増えてきているようで、不況が原因でこのように答える人が増えてきているのではないかと考えられているようです。 詳細は以下より。 20% of Russians will sleep with their bosses to save their jobs / MosNews.com ロシアにある「ヘッドハンター」という職業安定所が2400人を対象に仕事に関するアンケートをとったところ、18%以上の人々が「仕事のためなら上司と一夜を過ごす」と答えたようです。また49%の人が「不況の中で仕事を失わないために非倫理的・非道徳的な行動をとる」と答えたとのこと。 その中で「ウソをつく」と答えた人は44%、「人の功績を自分の

    ロシア人の20%近くが仕事のために上司と一夜を過ごすと回答
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    ※ / はともかくロシアでのアンケート。「不況の中で仕事を失わないために非倫理的・非道徳的な行動をとる」49%。うち「ウソをつく」44%、「人の功績を自分のものにする」13%。ほか「同僚を裏切る」「何でもする」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    源氏物語が出てきたところで笑ってしまった。なんか違うというか、発想がずれてるというか。
  • 新型インフル、いったん収束後にパンデミックの恐れも(ロイター) - Yahoo!ニュース

    5月4日、専門家の間には新型インフルエンザの脅威は数カ月続き、後になって世界的大流行になる恐れもあるとの声も。写真は1日に米テキサス州の薬局で撮影した、空になった手の除菌ローションなどの棚(2009年 ロイター/Jessica Rinaldi) [ワシントン 4日 ロイター] 世界中で感染者が1000人を超えた新型インフルエンザ(H1N1型)は、メキシコ当局が流行の最悪期を脱した可能性を示唆し、米国などでの感染例からは、その症状が季節性インフルエンザと大差ないとの見方が広がりつつある。 こうした情報が伝わるにつれ、一部では衛生当局が新型インフルエンザの発生に「過剰反応」したのではないかとの指摘も出始めた。しかし専門家の間には、新型インフルエンザの脅威は数カ月続き、後になって世界的大流行(パンデミック)になる恐れもあるとの声が出ている。 米国では約2週間前にテキサス州とカリフォルニア州で

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    富津へのドライブ。展望台がいい。建造中のなんか巨大なものが気になる
  • 基本的に人前で喫煙はよくないが客の喫煙は容認するのがビジネスマナー

    http://anond.hatelabo.jp/20090504164741 この増田見て訃報で「喫煙者乙」とコメントするのにショック受けるのは理解できなかったが(もしかしたら「乙」の意味を知らないのかもしれないから、書いておくが「おつかれ様」の略なのでたたきではないはず、どちらかといえば好意的なものだろう)、クライアントのタバコやめさせる新人がだめってのは激しく同意。 自分もこの前すし屋(もちろん喫煙可)で後の一服してたら、店員が「あんた何やってんだ?湯のみを灰皿にしないでくれるか?」とか怒鳴られて「吸殻ぐらい洗えばすむだろ?タバコ禁止してないなら灰皿ぐらい置いとけよ」とか言ったら追い出された。 なんでこういう個人経営の店って客に対して横暴なんだろうかね。

    基本的に人前で喫煙はよくないが客の喫煙は容認するのがビジネスマナー
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    燃料投下。だいたい前半と後半は関係ないだろ。
  • 推薦図書「東大を出ると社長になれない」

    水指丈夫氏の小説東大を出ると社長になれない」(講談社)が発売された。当ブログは、時に自分の新著も宣伝しそびれるくらいの怠慢ブログなので、発売されたばかりのを推薦図書として取り上げるのは珍しいが、僭越にも私が帯の推薦のことばを書いたなので、これは自分がを書くよりも珍しいこと(!)だから、ご紹介する。 東大を出ると社長になれない、と言われると、確かに、そうかな、という気もする。現実には、多数の東大出サラリーマン社長が存在するので、「東大を出るといい社長になれない」の方が現実によくあてはまるような気がするが(世の中の平均よりも、「良くない社長」が多いような気がするし、東大出の役員の比率は会社の成長性に反比例する傾向があるように思う)、このが言う「社長になる」は、起業に成功して社長になるタイプの社長を指している。これはなぜだろうか? 或いは、たとえば、学園祭でヤキソバ屋を出すとすれば、ど

    推薦図書「東大を出ると社長になれない」
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    なんかよく分からないが学習用の小説のようだ。「すんなり読めすぎる点と、若い女性が何人も出てくるのに、少しもエロくない点が少々物足りない」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    温室効果ガスで遊んでいると、こわいおじさんかこわいおばさんが来るよ。
  • NHK高校講座 | ライブラリー | 世界史

    2008年度に放送した「NHK高校講座」の再放送です。 全科目・全回を各1回、2008年10月から2009年9月までの期間放送します。

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    すばらしい。やればできるじゃないか / ひまなときに見る
  • 高級ホストとしての姜尚中。 - 記号とか事件。

    酒井順子の新刊によると上野千鶴子の祝賀会に〈シークレットハンサムゲスト〉として大輪の赤い薔薇の花束を抱えた姜尚中が登場、膝まずいたかどうかは知らないがともかく会の主役に捧げ、一座の女性達はその素敵さにどよめいたらしいのだが、精確にパラフレーズするならば「そこそこ高名で露出も高い男性学者をその業績ではなくはっきりと容姿に比重を置いて花束プレゼンターに任命しうる権力を持ち得た上野」にうっとりしたんでは。解体しようとした性的搾取の構造を反復再演するフェミニズム、とまで真剣に批判するつもりもないが、少なくとも今、男の間で「とりたてて羨ましくない地位」を欲しいままにする姜尚中、「なんか最近反骨じゃなくない?」的に早い段階からウォッチを始めている亀和田武に私も伴走する所存である。私が男に生まれシークレットハンサムゲストとして三番テーブルにご指名を受けたら、大輪の赤い薔薇の花束の陰にハリセンを仕込んでい

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    おもしろかった
  • あー、私でよかったら答えてあげるよ - finalventの日記

    増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20090430154116 学校にも友達いない。ゲームでも勝てないからつまらない。を読んでも理解できないから勉強もできない。ネットをしても叩かれるばかり。家族からは馬鹿にされ、他人からは見下され、自分からは疎外されている。生きるって何でしょうね。 生きるっていうのは 学校に友達がいなくても生きる、ってか、学校の外に出ろや ゲームがつまんなかったらやめる、カネの正しい使いかたはドブに捨てたカネに振り向かないこと を読んでも理解できないなら理解できるものから読む、そしてそこに留まって気の利いたエントリ書かないこと(書いてもいいけど) 勉強する、あー勉強は楽しいなと思うまでする、楽しみが見つかったら勉強ができる ネットをしても叩かれるばかり……まあ、そうだな、叩くやつがいるからな 家族からは馬鹿にされ……イエス様でもそうだった 他人か

    あー、私でよかったら答えてあげるよ - finalventの日記
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    "ああ、本当に私の人生は自分からの疎外を見つめることなんだと腹の底からわかったら(それまで血迷って疎外されていない本当の自分とか探しちゃうこともあるだろうけど)、つまり、そこから先は、つらい涙と感謝の
  • 日本の場合企業というのは数では中小企業が多くて - finalventの日記

    それが大企業や官僚システムに接合してやっているわけで。 一種の巨大な幕藩体制みたいになっている。 で、その大企業や官僚システムもそれなりに大きくて、ちょっとした社会主義みたいになっている。純公務員というと実際は多くはないとして。 ほいで、似たような弱者システムがあって、その互助会に入ると、え、国家じゃないところでそんな互助のシステムがあるのか、びっくりといったサブシステムがあって、ざっと見た感じだと国民の10パーセントくらいをカバーしちゃっている。まあ、一種のセイフティネットというか。 ちょっとうろ覚えだけど、日の場合、保護されている労働者というのは実際に多くない。終身雇用(長期雇用)にあずかる人は全体からは少ないのではなかったか。たしか、10%行かないはず。ただ、そういうシステムに見えるようなシステムではある、日社会。 中小企業というのは、一面、合理的な脱税システムみたいになっていて

    日本の場合企業というのは数では中小企業が多くて - finalventの日記
  • 私的インターネット妖怪リスト - 徒労の雑記

    インターネット上には多数の妖怪が棲息している。その中で私が見たことのある連中をまとめることにする。「そんな妖怪は存在しない」と言われる恐れもあるが、妖怪図鑑に執筆者の創作が含まれるのは伝統だろうし、べつに問題ないだろう。あくまで私の観測ということで。 「どっちもどっち」 言わずと知れた有名どころ。圧倒的に非対称な二者をあたかも対称の存在であるかのように扱い、相対的に大きな非がある側を擁護する妖怪*1。分の悪い側を無原則に庇う判官贔屓では決してなく、肩入れしたい相手が形勢不利な場合にだけ出てくるのが妖怪と呼ばれる所以。 「○○と同じ」(○○とそっくり) 「どっちもどっち」の派生妖怪。○○を批判している者を揶揄してくる。直接的には○○が関わっていない場合にも出てくることが多い。「どっちもどっち」と同様、非対称なものを五十歩百歩だと同一視する性質がある。 「右も左も」 いわゆる自称中立で、「どっ

    私的インターネット妖怪リスト - 徒労の雑記
  • 「おにぎり作って食べた」すき家が店員を告訴した背景は?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「すき家」を運営する「ゼンショー」に残業代の支払いを求めて街頭活動を行う首都圏青年ユニオンのメンバー。ゼンショーから告訴された女性も残業代の支払いを求めて同社を告訴していた=平成20年2月28日(写真:産経新聞) 牛丼チェーン店「すき家」を展開する外大手の「ゼンショー」(東京都港区)が女性アルバイト店員(41)を窃盗罪で刑事告訴した騒動。「商品用のご飯を無断でおにぎりにしてべた窃盗にあたる」。こんな理由で企業がアルバイト店員を告訴したと報じられたため、ネット上でも反響を呼んだが、背景には「残業代未払い」を訴えるアルバイト側と、「勤務報告書改竄」を主張する企業側の労使間トラブルがあった。果たして両者の言い分は…。 ■告訴内容は“コメ泥棒”!? 「○○さん、地検まで来ていただけませんか?」 3月上旬。「すき家」仙台泉店に勤める女性の元に、仙台地検から電話があった。女性は昨年4月、同じ

  • A6ニュース(゚Д゚) : 「中国の女性よ、女らしさを日本の女性から学べ」

    1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/05/03(日) 02:44:08 ID:???0 中国のニュースサイト「鳳凰網」のブログページに「日女性よ、中国女性に『女らしさ』を取り戻させて」というタイトルの文章が掲載された。 女性随筆家の池雨花(チー・ユーホア)さんの著書「雪国之桜―図説日女性」の抜粋文を紹介したものだが、そこには日人が読むと恥ずかしくなるような日人女性の姿が描かれている。 「日女性と結婚することは、世界中の男性の夢だ」世界で一番幸せな男は、米国の給料をもらい、中国人のコックを雇い、英国の家に住み、オーストラリアに暮らして日人のを持つことだという。 「結婚するなら日女性」というのが世界共通の認識だ。 なぜ日女性が好まれるのか?なぜなら彼女たちは夫よりも早く起き、身だしなみを整えて朝を作り、夫と子供を笑顔で送り出した後にはひたすら家事

  • WHO | Advice on the use of masks in the community setting in Influenza A(H1N1) outbreaks

    When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to select.

    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    フルー様症状の人から>1mの距離/鼻口に触れない/頻回の石鹸による手洗かアルコール擦式消毒剤/病人と人ごみを避く/窓を開け気流を増す/マスクは顔との隙間をなくし着用中触れない/湿ったら交換/使捨のは再使用せず廃棄
  • WHO | Pandemic (H1N1) 2009

    When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to select.

    WHO | Pandemic (H1N1) 2009
    narwhal
    narwhal 2009/05/05
    メキシコ豚フルー改めフルーA(H1N1) 情報 (WHO)
  • Swine flu no worse than regular flu, Napolitano says - CNN.com