タグ

2010年5月4日のブックマーク (37件)

  • 2010-05-03

    デキビジで放送された勝間和代氏とひろゆき氏の対談がtwitter界隈でちょこっと盛り上がっているので見てみたら、面白いので文字に起こしてみます。ちょっと長いのでテーマごとに分けて。 文字起こしはYouTubeの画像をもとにしましたが、その前の議論が抜けているようです。抜けている部分の議論の概要を高木浩光氏(@HiromitsuTakagi)がtweetしています。 こちらをあらかじめ読んでおくと話が繋がりやすいかもしれません。 http://togetter.com/li/18518 http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs (0:00〜4:32) 追記(2010/9/2): ひろゆき氏、勝間和代氏、堀江貴文氏の対談が出たみたいですよ。 (ここから)--- 勝:どうやってインターネットの中である程度のルールをもって確保するような環境を作りたいか

    2010-05-03
    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    面白いなあ
  • 30代がいますぐ自殺するべきいくつかの理由 - umeten's blog

    展望無し?→その通りです asahi.com(朝日新聞社):事も医者も我慢…困窮する男性非正社員 連合総研調査 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201005010264.html 特集ワイド:人口多くいつも競争、雇用厳しく生き方模索 そんな「35歳」の問題 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100426dde012040035000c.html 【手遅れ】「34歳男の41%以上が独身」俺達はどうやって女と付き合っていたのか思い出せない│ニュース2ちゃんねる http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-481.html 消費意欲強いはずの「35歳」 この層の「絶望」が最大問題インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買

    30代がいますぐ自殺するべきいくつかの理由 - umeten's blog
    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    要約:詰んだ。
  • 30代女は出がらしですか?

    30代になって、やっとそれなりにお金を掛けたおしゃれもできるようになった。旅行もパックの貧乏旅行ではなく、個別手配してもらって高めのエステとかも満喫できるようになった。周りの友だちも自由に使えるお金が多いから事もそれなりのものを楽しめるし、気軽にタクシーに乗れるようになってからは夜遊びだって楽しい。 女性がやっと人間らしく充実してくるのが30代なんだろうとおもっていたら、口の悪い男友達に、女は30代後半になると男からすると出涸らしにしか見えないから、男とくっつくなら今がラストチャンスだ、紹介してやるから早くくっつけといわれた。 男からすると、女ってつくづくモノだな、人として見られないんだなって思って情けなくなった。 言ったのが低学歴のバカ男だったらそんなにゲンナリする事もなかったかもしれないけど、口は悪いがそれなりに筋が通っていて、東大の院を出て上場企業から常に引抜き交渉が来るような奴に

    30代女は出がらしですか?
    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    「人間らしく充実」の前に挙がっている説明が全部消費の話でげんなりした。
  • 30秒でわかる人気漫画『 NANA 』の現状

    一ノ瀬奈々・・・高校時代に既婚男性と不倫。専門学校で好きになった男に連れ添って上京。 (バンド「ブラスト」) ナナ ・・・奈々とセックス。超美人。ヴォーカル。セヴンスター中毒。 ノブ ・・・奈々とセックス。イケメン。ギタリスト。ナナの元彼。 ヤス ・・・奈々とセックス。イケメン。ドラマー。ハゲ。 シン ・・・奈々とセックス。イケメン。べーシスト。白人とのハーフ。 (バンド「トラネス」) レイラ・・・奈々とセックス。超美人。ヴォーカル。ヤスの元カノ。 タクミ・・・奈々とセックス。イケメン。ベーシスト。最終的に結婚。 レン ・・・奈々とセックス。イケメン。ギタリスト。ナナの現彼。 ナオキ・・・奈々とセックス。イケメン。ドラマー。フェラーリ乗り。

    30秒でわかる人気漫画『 NANA 』の現状
  • https://sea.ap.teacup.com/mimizuku/120.html

    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    "全面的に血液型に左右されるコは問題だけど、「今日の結果がよくてラッキー!」って嬉しそうにしてる女子は可愛いよね" やれやれ。
  • 『蛇口から流れてくるもの』

    Just be yourself !ストレスを心身魂から改善し最適解を生きよう クリアリング鍼灸 横浜《ホリスティックケア・プアマナ》 身体は目に見える潜在意識。今ある症状や問題は、あなたが見ないようにしている性質を実現してくれています。 ヒーリング・ボディーケア・サイコセラピー・湯文字 ストレスを心身魂から改善して自分らしく身体ヨロコブ、心オドル毎日をご提供しています 水の大切さ。意識されていらっしゃる方も多いと思います。 地下水を日常的に飲んでいらっしゃる方以外は、雨水や、生活排水までもが入り込んだものを、消毒して飲んでいるわけです。 前におづぬさまのブログで拝見した記事「極上の水」が、頭を離れません ホメオパシーの効用を認めている方なら、やはり怖くなるはず ホメオパシーのレメディーは、鉱物や植物の成分を水やアルコールで希釈し、何度も振って作ります。その作用は希釈すればするほど強くなる

    『蛇口から流れてくるもの』
    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    地下水がどこから来ると思っているのか謎。
  • 結婚にメリットはあるのか? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    小町の皆様に質問です。 ずばり、結婚にメリットはありますか? 正確には、デメリットに勝る程のメリットがあるのでしょうか。 確かに好きな人と一緒になって子供が生まれて家族に囲まれて…という幸せな家庭はあるかもしれません。 ですが、嫁姑問題、親戚付き合い、親の介護、子供の教育、近所・ママ友との付き合い、夫の浮気…などの沢山の問題が圧し掛かってきますよね? それらのデメリットに目を瞑ってでも、結婚とは人生を賭けてまでする程の価値があるのでしょうか? 私は未婚未成年の女ですが、正直婚活などをしてまで結婚をしたいとは思いません。 正直に言えば独身で生きる気満々です。 その為、女一人でも生きていけるように医療系の資格を取る為に勉強中です。 しかし、未練がましく心の中でちょっぴり迷っている部分もあります。 どうか皆さん、こんな私に現実を真実を知らしめる為に、タイトルにあるように「結婚にメリットがあるのか

    結婚にメリットはあるのか? | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 合コンで相手が怒って帰りました! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    先日合コンにて幹事をしました。 相手方幹事は友人彼氏の友達(もちろん友人その彼氏は来てません) 4VS4(こちらは会社の仲間) 参加した女子2人がいつも噂、予想好き?みたいな感じで 「あの人って○○っぽい」当たると「でしょー 想像したとおりだよ」というのは確かにあったのですが... 平日だったこともあり 1人の方が30分ほど遅刻しました。 確かに来た人は少し 髪も長く いまどきの言葉で言うとちゃらい?って感じの人でした この日も 話題の中で「っぽいよねー」とかが多かったですが この人に対し 「あなた派遣か契約でしょ?」人も笑いながら否定してましたが 「そうに決まってるよー 私達にはわかるよ」 車の話題になれば「安そうな車乗ってそう」 身に着けてるものを見て「それ偽物でしょ、わかるー」 「仕事できなさそうだよね?」など. 幹事の男性がフォローして全部否定してました 否定されると 「私達その

    合コンで相手が怒って帰りました! | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 今まで交際経験ありません。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    もうすぐ30才になる女です。 都内で派遣をしています。 タイトルどおり、今まで男性と交際した事がありません。 当然、未経験です。 30才になったら、より条件が厳しくなると分かっています。 それに晩婚化未婚化が進んでいますので、一昔前みたいに、そのうちなんとかなんていう状況では無いので、このまま30代そして何もないまま40代という可能性も想像してしまいます。 やはり、一人の女として、それはあまりにもつらい。子供を生む生まない以前に、一生未経験なんてことになったらと思うと、落ち込んでしまったり、自分を哀れんだりしてしまいます。 30代40代で同じような立場の方いらっしゃいますか?その場合、自分の気持ちをどう納得させることができますか?これから起こり得る現実に対応できるようにアドバイスをいただければと思います。

    今まで交際経験ありません。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 夫の家族は娘と私だけのはずなのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    はじめまして、20代後半のみくままです。 姑に避けられている事が原因で夫と別居してしまいました。 娘は小学校一年生です。 娘が産まれた時病院に来たのが事の発端で、入院時母がずっと付き添っていてくれていて安心していたのに、義母が来て、とてもイライラして娘に触ろうとしたので怒って帰ってもらいました。(正直触られて不愉快極まりなかったです) その後もお宮参りやおい初めなどの行事は母の勧めもあり行いませんでしたので義父母にもそのように伝えました。 七五三の時は渋々迎えましたが娘が義母を見るなり激しく泣いたので事会はご遠慮願いました。 それからと言うもの主人に対して義父母がひどく冷たくなったらしく、機嫌が悪いので仕方なく私が電話したら、今忙しいので改めますと言われて切られました。 去年義父が亡くなった時に葬儀の後義母から「同居とかは考えていないから夫婦幸せにね」と言われたので母と手を取り合って喜

    夫の家族は娘と私だけのはずなのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 我が家の貯金額を知らない夫 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いて頂いてありがとうございます 大きな悩みではありませんが皆様のご意見を聞けたら思います 結婚8年目 私33歳 単身赴任な会社員 34歳 専業主婦 小学生の娘が2人います 結婚当初は収入も少なくには苦労をかけましたが 今はそこそこの収入が入るようになりました 給料は全てに預け私が消費する分はその都度に貰っています 出し渋りをされたことはありませんので、そのスタイルには何の不満もありません がしかし! タイトル通り私は我が家の貯金額を知りません 何度か聞いてみたことはあるのですが「内緒♪」ってかわされてきました 最初は「まぁ借金さえ無ければいいかな」みたいに思っていたのですが ある日同僚に同じような状況で貯金が全く無く借金まみれだった という事例を聞かされました 単身赴任の私が家に帰るのは週に1度 特に大きな買い物をしている様には見えませんし 比較的緩い職場ですので1日に何度

    我が家の貯金額を知らない夫 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 子供が嫌いです。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私は子供が嫌いです。スーパーや量販店、電車、バス、挙げ句観光地や公共施設などで、騒ぐ、わめく、奇声を発する、広い場所があれば走り回る。そんな子供に遭遇すると踏み潰したくなる程の怒りが沸き上がります。 こう言う意を表せば、必ず「お前も子供の頃は同じ事やっていた筈なのに馬鹿か?」のような事を言われます。が、両親や親戚に尋ねると「静かでおとなしかった」「言葉が喋れないのか心配してた。」などの証言も有り、「アンタ何言ってんの?」的なレスは要りません。 実はこれが理由で結婚三年目で離婚しました。結婚前に「仕事でドンドン登り詰めるから子供はいらない。」と言う女性だった為、結婚に踏み切れました。ですが、結婚して一年くらい経ってにわかに「子供がほしい」と言うようになり、私がどうしても子供が嫌いなので離婚に至りました。 同年代の友人知人、親戚などが子供を連れて遊びに来ると、両親は我が孫のように振る舞う為、両

    子供が嫌いです。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • これってオーラ? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    これまで何度かオーラのようなものを見たことがあります。 有名人の講演会に出席し、講演している人物のまわりにぼんやりと光るようなものがまとわりついていました。学生時代も体育館で尊敬する先生の話を聞いていたときに似たような経験をしています。 オーラがありそうな人の話を聞いていて、自分がその人の話に集中していて、さらにプラスアルファの何かがあると、オーラらしきものが見えるのかもしれません。 最近二年くらいは見てませんが、そういうことはそれまで年に一回くらいの頻度であったと思います。 私がオーラかもと思っているコレはいったい何なのでしょうか? もしオーラだとしたらもっと見たいのですが、どうしたらもっと見れるようになるんでしょうか?オーラじゃなかったとしても医学的に説明できるならその説明もぜひ知りたいです。 似たような経験をしている人も、話を聞かせてください。 最初に見たときは、風呂場のガラスみたい

    これってオーラ? | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • スピリチュアルな話が好きな友人への対応 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30代の兼業主婦です。最近全く初めての地に転居し、新しく友達もできて嬉しいですが、偶然にも?半分の人(女性)がスピリチュアルな話や霊感のことをよく話してるので、ちょっと戸惑ってます。 例えば、「一度に複数の霊がついてしまって、お坊さんにブレスレットを作ってもらったらよくなった」とか、 「パワーストーンのブレスレットを作ったら?いいらしいよ」とか、 スピリチュアルイベントを開催するのでぜひ参加してほしいとか、 体の悪い気が抜け、いい気が集中して急に体調を崩したとか。 みんなとても性格が良くて、一緒にいて楽しいですが、スピリチュアルや、占いの話が出るとどのように反応していいのか分かりません。 何かいいアドバイスありますか?

    スピリチュアルな話が好きな友人への対応 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 女性は平均点が高いから.. | 恋愛・結婚 | 発言小町

    婚活女性はきれいな人多いのに 男性は..」 「普通くらいの人がやたらともてる」 「男性やたらと理想高いよね」という話をしてたら 既婚友人から 「女性は気を遣ってる人多いからキレイな人多い。だけど平均点も高くなっちゃってるよ。 75点の女性がいたら、釣り合うには75点の男性って思うでしょ。でももともとの平均が違う。 平均70点の中の75点の女性と、平均点40点の中の75点の男性じゃ価値が違う。 受験じゃないけど偏差値や順位にしたらわかりやすい。 60点くらいの男性でもかなり上になる。 50点くらいの男性が70点の女性を狙ってても、理想高いわけでもなんでもないよ。 自分の絶対の価値観も大事だけど、周りをみてちゃんと判断しないと、実は後から良い物件だったってなっちゃうよ。」 この友人が言うことどう思いますか?

    女性は平均点が高いから.. | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    戦いになっている…
  • 30後半女性の需要 in 海外 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    現在36歳、独身、無職 ナイナイづくしでこれからどうしようかと・・・・ 人手が足りないといわれる病院職に何通も応募しても はじかれ、バイトも不採用、どこにも受け入れてもらえません もっている腕といえば、 英語TOEIC850)と中国語(日常会話)、パソコン、 たくみな話術とサービス精神 トータル中途半端です 日には私のようなおばちゃんの需要はないと感じています いたずらに年をくって、貯金も底をつき飢え死にするくらいなら、 1歳でも若いうちに海外にでたいと思っています 理想をいえば、仕事もして恋愛もがっつり楽しみたいのです この二つを同時に満たすのはもう海外しかないのではと・・・ 海外仕事できるなら、カフェでも店員でも人に触れ合えればよいのです 人が好きですから・・・ それなら死ぬ気になれば日でもできる事だという意見もでそうですが 年齢、性別格差ひどすぎる、この国 なぜ 仕事に応募す

    30後半女性の需要 in 海外 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 貯金5100万円。みなさんの貯蓄額教えてください | 生活・身近な話題 | 発言小町

    夫38歳、(私)36歳、子供2人(6歳、2歳)です。 私は専業主婦、主人は転勤族で年収900万円台です(年々減少ぎみです)。 転勤族なので借家住まい。定年頃に中古住宅を買おうかなと思っています。 今は子供が小さいので、年間400万円ぐらいのペースで貯金しており、結婚10年目の現在の貯金が5100万円です。(独身時代の500万含む) これから子供が大きくなって、教育費も掛かってくるので、貯金のペースも落ちるだろうし、現在の貯金額が多いのか少ないのか良く分かりません。 まだ子供が小さいし、今の勤務地が田舎なので「公立or私立」どちらがいいのかもピンと来ません。子供2人が私立となると、どれぐらいお金が掛かるものなのでしょうか? あと、子供3人目を考えていますが、金銭的には無謀でしょうか? 皆さんの貯金の額を教えてください!!!

    貯金5100万円。みなさんの貯蓄額教えてください | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 夫に子供がいた?! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    新婚1年目のさやかと申します。 突然のことで混乱しています。アドバイスいただけますでしょうか。 私は専業主婦で30才、夫は37才、商社に勤めています。 以前同じ会社の同僚でしたが、私の海外勤務が決まり疎遠に。 2年前、帰国と同時に交際が復活し、プロポーズされました。 ちょうど仕事に疲れていたせいもあり、思い切って仕事をやめ、 専業主婦でのんびりと過ごしていたのですが。 1週間前、夫の出した手紙が受け取り拒否で戻ってきていました。 宛名が女性名だったため、つい浮気を疑い悪いこととわかっていながら封をあけ読んでしまいました。 内容は、夫が前の彼女に出したもので、驚くような内容が。 ・自分の子供に逢わせてほしい。 ・子供のためにと用意したお金を受け取ってほしい。 ・写真だけでもくれないか。 夫に子供がいたなんて。 それもどうやら別の人と結婚し、その人の子供と偽って育てている様子。 とんでもない悪

    夫に子供がいた?! | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 高給取りなママ友へのベビーシッター代。相場はいくら? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    れなママと言います。3歳の可愛い女の子のママです。 ママ友のAママがパートに行っているんですけど、その間子供を保育所に預けてるみたいなんですね。 私もパートに行きたいんだけど、正社員じゃないと保育園には入れないし、一時預かりだと割高になるから、Aママに預かってもらおうとしたら断られました。おかげでパートには行けてません。 断られた理由は「責任が持てない」ってことでした。 Aママがパートに行ってる間も、私が子供を預かるって言ったのに「ビジネスライクにやりたいから、一時預かりに任せる」と言われました。冷たいですよね。 そんな風に言われてショックだったので、しばらくAママとは遊ばないように他のママ友にも話してたんだけど、今当にお金に困っていて、どうにかしなきゃいけなくなったんです。 「ビジネスライクにやりたい」ってことは、私がお金を受け取ればいいってことですよね?なのでAママの子供を預かって、

    高給取りなママ友へのベビーシッター代。相場はいくら? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • どんなデザイン?ルーマニアに「酔っ払い注意」の交通標識が登場 : らばQ

    どんなデザイン?ルーマニアに「酔っ払い注意」の交通標識が登場 いつどんな危険があるかわからない車の運転。 崖の多い場所では「落石注意」、通学路では児童の「飛び出し注意」、国や地域によっては「動物の出没に注意」など、いろいろな注意を促す交通標識があります。 しかしルーマニアのとある国境の街に、なんと「酔っ払い注意」という交通標識が登場しました。 どんな標識なのかご覧ください。 「酔っ払い注意」 冗談みたいな標識ですが、ルーマニアの国境の街にまじめに掲げられているものだそうです。 交通量の多い国境付近にあるPecicaはバーやクラブの点在する、いわゆる夜の街で、夜が更けると酔っ払いたちが多数出没します。 そこで市が交通事故を減らそうと案じた結果、このような標識を設置することになったのです。 確かに酔っ払い相手に気をつけるよう呼びかけても効果があるとは思えないので、ドライバー側に注意を促す方が有

    どんなデザイン?ルーマニアに「酔っ払い注意」の交通標識が登場 : らばQ
  • 育児と仕事の両立に見る、時間的制約がある人=戦力外な社会。 ニートの海外就職日記

    ■ 長時間労働と成果主義が、働き方の変化を許さない 最近、保育園で、夫婦共に外資系保険会社にお勤めのママさんと知り合いました。彼女の会社は、数年前に会社がワークライフバランス推進に力を入れ始めたこともあり、産休・育休は取りやすく、残業のない働き方にも理解があるそうです。彼女いわく「でも、やっぱりキャリアアップは難しいですね」。彼女は一般の契約者の方からの問い合わせを受ける部署で働いていて、問い合わせが夜にあることもある。年次の浅い後輩が対応して、トラブルになりそうな時、残業できないのでそばにいてあげられない。そうすると、そういうチームのリーダーになれない。リーダーになれないと、管理職への道が厳しくなる。出産や育児で休んでいる間に、時間的制約のない人達に抜かれてしまう。 (中略) 成果主義を導入しながらも、結局は「残業の量」が査定の決め手になる。あるいは、高い成果を遂げるためには、長時間労働

    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    いつもの。
  • 唾棄すべきはてサ、一目置けるはてサ。

    http://anond.hatelabo.jp/20100430110151 サヨク同士だからと衝突を避けて馴れ合うような人間よりは そっちのタイプのほうが好感持てるけどなあ。 はてなに来てからこっち 「俺はなんではてサが気にわないんだろう」ってボンヤリ思ってて 「自分がはてサよりもウヨ側だからかな」って乱暴に仮の結論出してたけど、そうではなくてさ。 はてサの中の一部の奴らの振る舞いがキモいんだよ要するに。 ・馴れ合いのお友達と常につるんでる ・皮肉や韜晦が大好きなわりに国語力が無くウィットのセンスもない ・出来の悪い皮肉ブクマやエントリをお友達同士持ち回りで絶賛する というあの回路、あれがキモすぎ。 言ってることがサヨク方面でも 馴れ合いのお友達やファンを持たず 同じサヨクでも違うと思った相手を全力でド突き回すようなidがはてサの中に少数派ながら居て 彼等はだいたいマシな文章を書くし

    唾棄すべきはてサ、一目置けるはてサ。
  • 口に合わなかった日本の食べ物は? [海外掲示板翻訳] 翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

    [iluvbleachさん] 私はオニギリに入ってた海藻がダメだった,あれは好きになれないよ DX もっとあっさりした味の方が良いね [RickOShayさん(静岡)] Dude,何言ってんだよ 私も最初はあんまり好きじゃなかったけど今は大好きさ べられないものはワサビかな,あとイクラとか魚の内臓には頭を抱えるよ [iluvbleachさん] 慣れればべられる,と思いたい [Hatredcopterさん(岩手県)] 梅干,これだけは慣れも通用しない ワサビは特に気にしてなかったんだけど居酒屋で出されたロールに大量のワサビが入ってた事があったんだ 噛り付いた瞬間,鼻づまりが解消したよ [Kristaokさん(ウエストバージニア州)] お寿司,もうウンザリだ lol [clintjmさん] 和は結構何でもべられるけど納豆の臭いはムリ あとはウニだね,耐えられないよ [reihiinoさ

  • 「子午線移設」で日本時間を1時間繰り上げよう、という案 - モジログ

    東雲の独語 - 旧聞だが子午線移設を支持する http://minerva-s.blog.so-net.ne.jp/2010-04-22 <私はサマータイムよりいいと思う。 東京だと夏に4時ころに明るくなるのはおかしいと思う。それでいて午後7時半にはまっくらというのは東アジア特有の現象、時間間隔だろう。 この日辺境論、ガラパゴス現象の一つの問題だ。 前にサマータイムについて論じた時の問題点の殆どを解消する方策である。それでいてサマータイム批判者の論拠もみな崩れてしまう方策として、評価すべきだ>。 日時間(日標準時)を決める「子午線」を移設し、生活時間をまるごと1時間繰り上げよう、という案があるらしい。私はこれを読んで初めて知った。 以下の産経ニュースの記事(今年2月)で詳しく紹介されている。 産経ニュース - 子午線移設で2兆円効果を!? 早起きニッポン研究会、今夏提案へ(2010.

    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    迷惑。
  • 最近twitterで失敗したこと3つ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 仕事サボって、友達ゲームしてたらTLに「ゲーム会楽しかったです」とか書かれてあっという間にバレたでござる GW中でも仕事は当然あるわけで、締め切りが迫っているのを敢えてスルーして滅多に時間の取れない友人たちとボードゲームに興じたところ、楽しかったゲーム会の散会後に次々とtwitterで「ゲーム会楽しかったです」RTやreply。たちまち発注元の知るところとなり、サボっていたことが発覚、半分徹夜で対応するハメになって涙目。まあ、九割九分私が悪いんですけれども。ええ。口止めしとけってことで。 ● やたらtwitterで下ネタ振ったりタメ口きいてきて、超馴れ馴れしいのでダルくなって何お前感を丸出しにしたRTしたら取引先の偉い人だったでござる twitterのポートレートも萌え系女の子だし名も出してないけどよくTL上で絡んでくるのだが何か上から目線なのに下ネタメインで何でそんなこと私が言わ

    最近twitterで失敗したこと3つ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ダライ・ラマ:単独インタビュー全文 - 毎日jp(毎日新聞)

    ノーベル平和賞受賞者で、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(74)が、4月28日、亡命政府のあるインド北部ダラムサラの法王宮殿で毎日新聞の単独インタビューに応じた。和訳全文は次の通り。【聞き手・栗田慎一】 ◇慈悲や愛…「内なる価値」の重要性を学ぶ教育システムを Q 今、日では、リストラ、過労、借金、職場や学校でのいじめなどを理由に、多くの人々が自ら命を絶ちます。日社会は自信を失っているようにも見えます。毎日新聞を通じ、日人、日社会へのメッセージを頂けますか。 A 私は最近、シッキム(インド東部の州)から来た友人と会いました。シッキムは経済的に発展しましたが、そこで暮らす人々にギャンブルやアルコール依存症が増えました。ある者は精神的な不安を抱えています。西側諸国の友人も、そして多くの科学者も同じ状況にあります。現代社会は一般的に人間への慈しみや愛が欠けていると言われます。家族の

  • 2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月2日放送のデキビジで、2chの元管理人の西村博之さんと対談しました デキビジは既存のテレビの予定調和的な対談に対するアンチテーゼとして位置付けているので、あの対談に違和感を覚えた人も多いでしょう。 私の反省としては、限られた時間の中で何とか与えられたテーマを消化しようとしすぎて、西村さんに私の価値観を押し付けていると取られかねない表現がたくさん見受けられたところです。大変失礼しました。 とはいえ、西村さんから、「2chはmixiやgreeよりもよっぽどIPの開示に応じている」という発言を、多くの方が視聴するメディアの中で得られたことは大変意義深いものだったと思います。つまり、ネットで完全な匿名はないということを改めて、確認できました。 私はあくまで議論のたたき台として「ネットの匿名性を規制すべきでは?」という自説を述べたつもりですが、西村さんの「現状でも2chはmixiや greeより

    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    コメント欄…
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【東京】迷惑ランナーに苦情続出 歩行者に舌打ち、夜うるさい、全速力で走り危険…啓発看板も効果薄

    1 オオウナギ(兵庫県) 2010/04/28(水) 08:25:49.64 ID:/T4iJXCT ?PLT(12001) ポイント特典 皇居ランナー ブームの陰で苦情続出 立て看板 効果薄く http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A90889DE2E4E1EAE7EBEAE2E0E4E2E6E0E2E3E28588EAE2E2E3 2010/4/27 日経済新聞 (以下抜粋 全文はソース参照) 2007年の東京マラソンを機に都市部でランニングブームが過熱している。特に人気が高い皇居周辺は市民ランナーでごった返し、歩行者からは「全速力で走る人が怖い」との声が出始めた。注意を促す立て看板が出現し、歩行者への配慮が問われている。 「皇居周辺の歩道はランナー専用ではありません。歩行者に気をつけましょう」 1月末、皇

    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    よし分かった。道路交通法を改正して歩行者に制限速度と舌打ち規制を導入しよう。
  • macska dot org Blog Archive 売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?

    Filed under economics, sex trade Posted on 2006/07/26 水曜日 - 19:57:41 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/148/trackback/ 43 Responses - “売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?” 純子 Says: 2006/07/26 - 23:55:21 - まずは、対策を考える前に、現状を把握しておこう。 日の場合は、戦前が(4)で、戦後はタテマエ(2)の実質(3)。 売春防止法は、「日国民は買売春はしてはならない」と規定しているけど、罰則が設けられていないから、これは「なるべくしないようにね」という意味。 実質的には

    macska dot org Blog Archive 売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?
    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    リベ対ソシ の構図かな。あとで。
  • ドメインパーキング

    smatch.jp

  • 日本人の「幸福度」は6・5点 根強い老後への不安 - MSN産経ニュース

    「日国民の『幸福度』は10点満点の6・5点」−。内閣府が27日発表した国民生活選好度調査で、こんな結果が出た。欧州で実施された同様の調査と比べるとやや低い点数で、背景に独り暮らしの老後や年金制度への不安があるとみられる。 調査は、「とても幸せ」を10点、「とても不幸」を0点として、「どの程度幸福か」を聞いたところ、平均値は6・47点になった。7点以上と答えた人が全体の半数以上に上った一方で、70歳以上は6・23点となるなど高齢世代は全体的に低い点数にとどまり、平均値が下がった。 政府は昨年末にまとめた新成長戦略の基方針に、国民の幸福度を表す新たな経済指標を開発することを盛り込んでおり、調査はその足がかりとして3月に実施。全国2900人(15歳以上)から回答を得た。

    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    難しい。
  • ダミアン神父 - Wikipedia

    ダミアン神父の生家 ダミアン神父(ダミアンしんぷ、英: Father Damien、1840年1月3日 - 1889年4月15日)は、ベルギー出身の宣教師である。ダミアンは修道名であり、名はヨゼフ・デ・ブーステル(Joseph de Veuster)。ハワイ王国のモロカイ島において、当時誰も顧みなかったハンセン病患者たちのケアに生涯を捧げ、自らもハンセン病で命を落とした。カトリック教会の聖人で、記念日は5月10日である。 生涯[編集] 1840年1月3日、ベルギー、ブラバント州のトレムロー(現在はフラームス=ブラバント州)の農家で7人兄弟の末っ子として生まれ、幼児洗礼を受けてヨゼフと名付けられた。修道院に入っていた兄や姉の影響を受けて、自らも1859年にイエズス・マリアの聖心会に入会し、司祭として神と人々に自らの一生を捧げることを誓った。このとき選んだ修道名が「ダミアン」であり、「コスマ

    ダミアン神父 - Wikipedia
  • 2004ブラック外食からの旅 その6

    http://anond.hatelabo.jp/20100503034646 〜最終章 そして社会人復帰へ〜 大学院卒業ころ景気がちょうど良くなって来ていました。 2〜3年続いた売り手市場の時期でした。 不況の就職活動で痛手をみた自分にとって、 この好景気が長く続くとはまったく思えず、 「この時期のチャンスを逃したら2度とまともな就職ができない」 と思ったのです。(事実、そうでしたが・・・) この頃には、仕事が2つの種類しかないという事が解りました。 1つ。死ぬ程考えないで体動かす仕事。 1つ。死ぬ程考えなければならない仕事。 僕は、どうやっても「考えない仕事」は無理だと解っていました。 あのとき最後会社を辞めるきっかけになった 「お前は要らんこと考えるから駄目」と言われたのが もの凄くインパクトがあったからです。 なので、「死ぬ程考えなければならない」仕事で手に職が身に付くものを やろ

    2004ブラック外食からの旅 その6
  • 2004ブラック外食からの旅 その4

    http://anond.hatelabo.jp/20100503025300 〜第3章 出社恐怖症&うつ病発症〜 入社して秋口を迎えたころ、僕は完全に一人で出社できない状況となりました。 朝、当時付き合っていた彼女に一緒に店の近くまで来てもらい、 帰りは0時に店の最寄り駅まで迎えに来てもらいました。 欲、性欲はまったく無くなり、休みの日は 布団の中から外に出られなくなり、休みが終わりそうになると トイレで朝方まで胃液を吐く日々が続きました。 1ヶ月後。いよいよもってどうにもならない極限に来た時、 僕はついに店長に相談をしました。「この状況が正直きつい」と。 当時24歳でしたが、ガンガン泣いていました。 店長からは「お前は、大学とか出てるから要らん事考える。 ただ、考えずに仕事をすれば良いんだよ。大体、お前辞めるとさぁ、 俺の査定に関わるから困るんだよ。それに、社会人半年で辞めたやつなん

    2004ブラック外食からの旅 その4
    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    「壊れるまで働かなくて良い」「周りの人は貴方の事を思って辞めさせないのではなくて、自分の為に辞めさせないだけ」
  • 2004ブラック外食からの旅 その3

    http://anond.hatelabo.jp/20100503021706 〜第2章 マシンな日々〜 放置された翌日、さっそく僕は「焼き場」に配属となりました。 焼き場とは、主に串焼きを焼いたり、魚介類を焼いたりする場所です。 焼き場ではチーフと呼ばれる社員と中国バイト1名が配属されており、 とりあえずの仕事はチーフから伺うようにと伝えられました。 それから、毎日午前9時から夜中の12時まで ひたすら「厚焼きたまごを焼く」「おでんを仕込む」「貝を焼く」「ランチの串を焼く」 を2ヶ月間繰り返しました。その間、ほとんど仕事が時間内に終わらせられない 自分にチーフは「ったく、いつまでやってんだよ」と切れまくっていました。 休日も返上して、イカを捌く練習をしたり、厚焼き卵を焼く練習をしたりしたのですが、 技術はあまり向上しませんでした。 さらに2ヶ月たったころ、中国人のバイトが変わりました。

    2004ブラック外食からの旅 その3
  • 2004ブラック外食からの旅 その1

    最近、世の中をわいわいと賑わしているブラック外企業。 じつはあまり今ほど世間を賑わしていなかった2004年、 同じような状況はすでにそこにありました。 自分が2004年当時、新卒としてブラック外企業で働き、軽度の病を患い、 およそ半年で辞め、そして復活するまでのお話をしたいと思います。 昔の自分と同じように悩み苦しんでいる「ブラック外」で働いている 貴方の目に届き、少しでも今後のヒントになれば幸いです。 【序章 ブラック外への就職】 時は2003年、ご存知の通り企業採用は極寒の状況。 就職氷河期も後半に入ってくると企業は次々と正社員採用を減らし ハケン、契約へと切替えており、同級生の間には正社員採用は絶望的な雰囲気がありました。 大学4年間をアホほど遊んでいた僕は、当時やりたいものもやりたい事も見つからず、 就職活動もなんとなく甘く捉えていました。 ちょうどその当時、小料理屋のカウ

    2004ブラック外食からの旅 その1
    narwhal
    narwhal 2010/05/04
    (その2)「管理者が新人を放置する職場はかなり赤信号です」
  • そろそろ2ちゃんねる的言説は卒業しよう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    2ちゃんねるの力が落ちているらしい。 天皇制と2ちゃんねる - 池田信夫 blog 2ちゃんねるは、ときどき非常に興味深いスレッドがあって、昔はちょくちょく覗いていたものだが、最近はぜんぜん行かなくなってしまった(2ちゃんねるのまとめサイトはいまでも面白いものもあるけどね)。 2ちゃんねるの言説には独特の雰囲気がある。一種の殺伐とした感じというか。頭ごなしに喧嘩を吹っかけたり、罵詈雑言を述べ立てたり。日語は、挨拶に関してまわりくどいところがあるので、それを省いている部分もあるのかもしれない。それでも、あまりに失礼としか言いようのない喋り方が多い。 私は最近は外国生活が多いけれども、それでも合計 30 年以上は日に住んでいる。日にいるとき、2ちゃんねるのような喋り方をするリアルな人々に会ったことがない。私の知らない山奥に、こういう「2ちゃんねる族」が住んでいるのか?いや、そんなことはな

    そろそろ2ちゃんねる的言説は卒業しよう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)