タグ

2011年11月23日のブックマーク (27件)

  • メディアはどんな時代でも「普通」の残酷なまでの相違を隠し通して金にする - 常夏島日記

    話題になっているので、真性引き篭もり: 普通の女子大生は、Google+で「日一」になんかなっちゃいない。を読みました。 特別な能力や特別な欲望を持つ人達を「普通」というフィールドに持ち込んでストーリーを作る。決まってそうだ。毎回そうだ。僅かなポイントを付いて「普通」をでっちあげ、「普通」をアピールする。特別な人間を「普通」だと強引に定義して、普通の人間が「努力、幸運、インターネット」という三種の神器の魔法の小箱で何かを手に入れた事にして、物語を書いてしまうのだ。捏造してしまうのだ。 普通の大学か。早稲田が普通か。 違う。普通ではない。普通の大学ではない。 普通の女子大生か。その顔が普通か。 違う。普通ではない。普通の女子大生ではない。 特別な女子大生なのである。 そして特別な大学生なのである。 僅か数パーセントの上澄みの、そのまた数パーセントの人間なのだ。 そのような人物がどうして普通

    メディアはどんな時代でも「普通」の残酷なまでの相違を隠し通して金にする - 常夏島日記
  • ドーナツ専用携帯ケース…盗み食い防止できます : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県十日町市の携帯電話関連ソフトウエア開発会社「リュウド」が、ドーナツ専用の携帯ケース「ドーナツ・ツー・ゴー」を開発した。 知人のアイデアをきっかけに商品化。昨年10月に発売すると、米国発祥のドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」がグッズとして採用するなど、これまでに1万個を出荷した。 リュウドは、携帯電話やパソコン関連のソフトウエアを開発しているが、長沢久吉社長が昨年4月、付き合いのあった大学教授からアイデアをもらい、雑貨を作ったことはなかったが、インターネットで検索してみると、世界中のどこにも同様の商品がないことがわかり、挑戦してみることにした。 開発にあたっては、ドーナツをまとめ買いして昼として会社に持って行く際、袋に入れると潰れるのが気になるという若い女性層を意識した。 難しかったのは大きさだった。ドーナツには色々な種類、大きさがあり、大きめに作るとどんなものでも入るが、

    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    「インターネットで検索してみると、世界中のどこにも同様の商品がないことがわかり」ww
  • 神戸市環境局職員、勤務時間中にキャッチボール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市環境局北事務所(神戸市北区)のごみ収集担当職員らが勤務時間中、事務所敷地内でキャッチボールやノックをしていたことがわかった。 24人が関与を認め、同事務所の前田実男所長も黙認していた。市は他の環境局事務所でも調査するとともに関係した職員を処分する方針。 市によると、今月11日、環境局に男性から「職員がキャッチボールやゴルフの素振りなどをしている」と通報があり、同局が聞き取り調査を実施。132人中24人が週に数回、午前8時~午後4時45分の勤務時間中に5分~1時間程度、キャッチボールなどをしていたことを認めた。 職員がごみ収集作業を終えた後から退庁時間までは、急な出動に備える「待機時間」となっている。 前田所長は「体力作りになると思い、注意できなかった」と説明。職員らは「待機時間にキャッチボールをしても、すぐに対応できるので問題ないと思っていた」などと話している。

    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    「勤務時間中にキャッチボールをする神戸市環境局職員」みたいな見出しにしないのか。
  • 海ほたる、一夜過ごして日の出見る

    神奈川と千葉を繋ぐ東京湾アクアライン、その途中に浮かぶ人工島・海ほたる。そこはいわゆるパーキングエリアだけに車でないと行けないのだけど、実は路線バスも走っている…というのは前に工藤さんが書いた。 その海ほたるについて「へー」と思ったのが、年末年始の初日の出スポットだという話。なるほど、たしかに周りを海に囲まれた場所から浮かぶ太陽はなかなか絵になりそうだ。 よし一ヶ月早いけど見に行こう!…と思ったけど車がない。ということで路線バスで海ほたるから日の出を眺めてきました。一晩かけて。

    narwhal
    narwhal 2011/11/23
  • 「チェルノブイリへのかけはしブログ」疑惑・半めっこ飯

    めっこ飯、これは北海道弁だろうか。 たきたてなのにモゾモゾしたご飯。 3月27日、私たちは郡山市であまりの高い放射能値に腰を抜かした後、いわき市にむかいました。ちょうどいわき市の水道が開通されたということで、私たちがおじゃましたお宅でご飯をごちそうになったときのことです。 炊きたてのご飯が、仏壇に4~5日あげてあったみたいな。出してくださった方もご飯の味がおかしいと首をかしげていました。その異変について、ちらっとは、開通したばかりの水道の水、コメに何か異変があったのではと思いました。 次の日、北海道に帰ってきてから風邪かなと、胸がムカムカすると思った瞬間、いきなり吐きました。そのあと、2カ月くらいは胃の調子が悪くて、ほとんどものがべられない。 べてもおなかが痛くなってしまう。夕方がっくり疲れてたってられない。眠気。 揚げ物をべるとすぐに体調不良。 1ヶ月後、ピンポン玉の

    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    「電子レンジ料理は便秘になります。私たちの間違った生き方が電子レンジに凝縮されています。(これ書くとまたたたかれるんだろうなぁ)」
  • 【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? : 哲学ニュースnwk

    2011年11月23日05:46 【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 22:19:42.64 ID:itqKU4810 伝統的集落を足元灯で演出 渡名喜島にパブリックデザイン賞 都市環境デザイン会議(JUDI)が主催し、美しい景観づくりに贈られる 第1回パブリックデザイン賞のブロック賞に、渡名喜島の村道1号フットライトが選ばれた。 渡名喜島は集落のほぼ全体が重要伝統的建造物群保存地区に指定され、 サンゴの石垣やフクギの屋敷林で囲まれた木造赤瓦と白砂の道が残っている。 一方、人口流出や高齢化の課題を抱えており、渡名喜村は 「伝統集落しまおこし事業」の一環で、2000~05年にかけてフットライトを整備した。 満天の星が見え、同時に夜間の安全性も確保できるようにと、防犯灯

    【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? : 哲学ニュースnwk
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
  • 子育て母が注意されるたびに「これだから少子化社会が進む!」とか言い出すバカ

    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    "お前等のその豚児を「社会のためのリソース」だと言ってるんだよその論理は。もはやお前等だけの子供ではなく、お国のための子供になっちゃうんだよ"
  • こたつにいる猫が「なんでこいつ毎日家にいるの」みたいな目でチラッチラ..

    こたつにいるが「なんでこいつ毎日家にいるの」みたいな目でチラッチラ見てくるから 「お前こそなんでいるだよ」って怒鳴りつけたら目逸らしたわ 畜生の分際で生意気なんだよ

    こたつにいる猫が「なんでこいつ毎日家にいるの」みたいな目でチラッチラ..
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    w
  • ミスコンは女装コン - ohnosakiko’s blog

    この間、仕事先の大学の学園祭のパンフを見た。この私立芸大はキャンパスが少し離れた二カ所に分かれていて、学園祭の実行委員会も別。私が見たのは音楽学部の方のパンフだが、「ステージ」のプログラムの中に「イケコン」とあり、その下に小さく「ミスコン・イケメンコンテスト・逆ミスコンあるよ♪」とあった。 やっぱりやってるんだなぁと思いつつ、「逆ミスコン」がわからなかったので学生に訊くと、「女装コンテストです」。 かなり前、美術学部のキャンパスの方で女装コンテストをやっているのは知っていたが、今年はこちらでもやるらしい。調べてみたら、東京藝大の「藝祭」でもミスコンと同時に女装コンテストが開催されている(藝大でミスコンが始まったのは、私の在学していた30年くらい前だった)。女装コンテストは最近、学園祭で人気の催し物のようだ。 ミスコンで女子だけを品評するのはアレだという判断から、男子対象のイケコン、女装コン

    ミスコンは女装コン - ohnosakiko’s blog
  • バンコク行くならLCCのビジネスエアーが超絶オススメ!往復3万円で燃油サーチャージ込み! | miyasho88 blog

    この記事の所要時間: 約 5分9秒 Business Air Centre LCCのビジネスエアーでバンコクに行ってきた 半年間続いたニート生活の最後に、10月12日~10月22日の11日間、タイとラオスに行ってきました。 タイ⇔ラオスの移動は手段は現地で調べることにし、東京⇔バンコク往復航空券だけ日で予約。 実は、タイは今回で4回目。いつもは普通の格安航空券を買っていましたが、 今回はLCCの「ビジネスエアー」(※ビジネスクラスのことじゃないよ!)を利用してみました。 LLCとは? ローコストキャリア(Low Cost Carrier)の略称で、効率的な運営により低価格の運賃で運航サービスを提供する航空会社を指す。(中略) LCCは、従来の航空会社とは異なるビジネスモデルを採用。特定区間に絞り込んだ路線の設定、使用機種の統一、大都市周辺の2次的(セカンダリー)空港や、使用

  • どうしてメイクやおしゃれがやめられないのか - ohnosakiko’s blog

    ミスコンは画一的な美の序列化だとして批判される。美とは多様であるはずだと。ナンバーワンよりオンリーワン。 たしかにミスコンを見ていると、決まりきった女性美を産出しているようにも思える。顔(ヘアメイク込み)もわりとそうだが、スタイルに関してははっきりと方向性が決まっている。 もっとも常に/既に、女はそうした美の元に序列化されている。ミスコンは公にやってお墨付きを与えているから目立ち易いというだけで、日々あらゆる場面で人はオンリーワンよりナンバーワンの結果を目にしている。 個々のもつ美人のイメージが、そうした一般に流通する女性美とぴったり合うとは限らない。だがまったく影響を受けてないわけではない。そして、時代や流行によって多少異なるとは言え、外見が一定の条件の中にある人を「美人」と呼ぶのだから、それが画一的な傾向になるのは避けられない。*1 序列の上の方にいる美人は消費を生み出すから経済効果も

    どうしてメイクやおしゃれがやめられないのか - ohnosakiko’s blog
  • 現代アートとヴァイオリン少女 - ohnosakiko’s blog

    大学3年くらいだったと記憶しているので、今から30年前、80年代冒頭の話。 芸大の彫刻科は3年から素材によってコースが分かれており、私は金属を選択していた。そして、現代美術の底抜けの泥沼に足を踏み入れかけていた。 もちろんその時は泥沼などとは思わず、現代美術こそが新しい価値を創造するのだと信じていた。 当時、金属室の先輩たちの作品は、石や木を彫っている人たちの作品より「新しく」「刺激的」に見えたから、金属室は私にとって面白く居心地のいい場所だった。 学期の最後だったか先輩たちと飲みに行って、私と数人が助手の人の家に泊まった。朝、二日酔いの寝ぼけ眼で起きてくると、皆がテレビを見ていた。ヴァイオリン少女のドキュメンタリー。まだ子どもなのに凄いテクニックだ。お母さんがつきっきりで教えている。 「ステージママだな」 「子どもの時からあれじゃあ大変だよなぁ」 「きっとバイオリン以外何にもしてないんだ

    現代アートとヴァイオリン少女 - ohnosakiko’s blog
  • 『福島は安全らしいので、僕にはどうでもよくなった話。』

    いやぁ・・・、久しぶりに反省しましたね。 やっぱり、僕ごときの小さな人間が「福島に 住んでいる人たちの命を助けよう!」なんて 思っちゃいけないってことが、よくわかりました。 キリッとした顔でイキがりやがって、 スーパーヒーローを気取った自分が 大変お恥ずかしゅうございますよ! えぇ、まずは自分が、どこぞのキモドーテイで、 福島の人たちを救う「壮大なRPG」を、3次元の 世界でクリアするのは、榮倉奈々ちゃんと結婚を するよりも難易度が高いということに気づくべきで、 今からメジャーリーガーを目指すぐらいハードな 道のりであることを、最初に知っておくべきでした。 福島を心配することは、 「風評被害」を生むだけ。 余計なお世話なのです。 毎時1マイクロシーベルトを超えるような場所で、 女子中学生の選手たちが走る。僕には鬼畜にしか 見えませんが、それは僕が「放射能恐怖症」という 精神病にかかっている

    『福島は安全らしいので、僕にはどうでもよくなった話。』
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    "「外野は黙れ」と外野がうるさい!"
  • ETC搭載の義務化検討 国交省 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/11/22(火) 22:44:34.53 ID:tb4fUTwI0 ?PLT(12093) ポイント特典 ETC搭載の義務化検討を 国交省有識者座長が見解 高速道路料金に関する国土交通省の有識者委員会座長の寺島実郎日総合研究所理事長は22日、道路管理を効率化するため、通行車両にETC(自動料金収受システム)の搭載を義務化するよう検討すべきだとの考えを記者団に示した。 同日の有識者委員会の会合後、寺島氏は、ETCの導入などにより、きめ細かい料金設定や交通量の管理が可能になっているとした上で「自動車損害賠償責任保険の加入義務のように、ETC搭載を前提に管理していかないと、コスト面で問題が出てくるのではないか」と述べた。 2011/11/22 20:11 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201111/CN201111

  • 【閲覧注意】とあるニュー速民の料理センスが壊滅的すぎると話題に : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】とあるニュー速民の料理センスが壊滅的すぎると話題に Tweet 8:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 01:27:09.86 ID:+Rygg1TY0 自炊フォルダから抜粋 17:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 01:28:29.29 ID:rXVgpoUL0 >>8 率直に言って汚い 18:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/22(火) 01:28:41.99 ID:U/9q+Nf3P >>8 これ何? 22:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 01:29:24.70 ID:+Rygg1TY0 >>18 何って料理 41:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 01:32:45.33 ID:G5NkyNXw0 >>22 びっくりするくらいセ

    【閲覧注意】とあるニュー速民の料理センスが壊滅的すぎると話題に : 暇人\(^o^)/速報
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    いい写真だなあ。
  • 『『「お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ」』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『「お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ」』へのコメント

    『『「お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ」』へのコメント』へのコメント
  • グラン・サッソ襲撃 - Wikipedia

    グラン・サッソ襲撃(グラン・サッソしゅうげき、英: Gran Sasso raid)は、第二次世界大戦中の1943年9月12日、ドイツ軍によって実施されたベニート・ムッソリーニの救出作戦。 この作戦は、アドルフ・ヒトラーの特命により、ドイツ空軍のクルト・シュトゥデントの指揮の下に実施されたもので、グラン・サッソの標高2,000メートルを超える山脈の稜線上に所在するホテルからの救出という困難な条件を克服して無傷でムッソリーニの救出に成功した。 背景[編集] 1943年7月25日、イタリア王国の首相であったムッソリーニは、ファシズム大評議会がムッソリーニに対する首相からの退任を要求する動議を採択したことにより、決議を支持する当時のイタリア王国における首相の任命権者であるイタリア国王のヴィットーリオ・エマヌエーレ3世から解任を申し渡されて首相の座を追われ、同時にエマヌエーレ国王が動員していたカラ

    グラン・サッソ襲撃 - Wikipedia
  • 新はてなブックマークも招待制でスタート - さまざまなめりっと

    新はてブは、お馴染みのhotentryに加えて、coldentryという作者とそのサブ垢と数人の身内だけがブクマしても全然ブクマ数が伸びないnクソつまらない駄記事を集めたページが出来ます。

  • id:jkondoとid:onishiにお会いした件 - kobeniの日記

    ひょんなことからjkondo(はてなの社長さんです)にお会いすることになりました。 経緯はこちら http://ichinoseki.hatenablog.com/ 私とid:ichinosekiさんは、twitterで知り合って去年のイベント運営(http://socio-logic.jp/meiso/)←ワークライフバランス系の硬派なやつ、も一緒にやりました。つい最近も、そのイベントの内容を電子書籍にしようということで、イベント運営メンバーでメールのやりとりをしていたところでした。 そのメールのやりとりの中に、突然 「はてなと何かやります( ´ ▽ ` )ノ」 みたいな内容が流れてきて、メンバーの中で一番ビックリしていたのが私だったと思います。 だって、いちのせきさんと何度も会ってきたけど、「昨日の増田がさー」とか言われたことないですし…そもそも、ブログもはてなじゃない気がするし(はて

    id:jkondoとid:onishiにお会いした件 - kobeniの日記
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    "近藤さんはものすごいオープンかつフレンドリーな感じの方でした。「やあ!僕がjkondoだよ!」と英語または日本語で口にしたとしても全く違和感ない感じの方でした。一言で言うとリア充です"
  • NHKクローズアップ現代 『”現代型うつ”にどう立ち向かうか』がブラック企業が泣いて喜びそうな件 - Togetter

    NHKクローズアップ現代 『現代型うつ”にどう立ち向かうか』がブラック企業が泣いて喜びそうな放送だった。http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/ 要点 新型うつは従来のとは違いぶらぶらと遊んでいる。 新型うつになる奴は甘やかされて育ったメンタルの弱い連中。 他人を攻めているので自分が悪いと思うようなれば治る。 続きを読む

    NHKクローズアップ現代 『”現代型うつ”にどう立ち向かうか』がブラック企業が泣いて喜びそうな件 - Togetter
  • 1年で結婚するために ~酒井冬雪の恋愛相談(149) vol.148 「彼女いない歴=年齢」 女性が怖いが、未婚でいるのも恥ずかしい

    こんにちは、35歳研究職の男性です。中学から男子校。大学は理系の学部でしたので、周りは男ばかり。そのまま大学院に進みましたが状況は悪化し、ますます女性との接点は少なくなっていきました。 就職先でも研究職ですので、女性との接点は皆無に等しいです。しかし同僚の9割方は既婚者で、同じような境遇なのに「どうしてアイツには奥さんがいるんだよ……」とうらやましく思う反面、女性とどう接したらいいのかまったくわからず、女性に話しかけるのも最近では怖くなってきました。 ならば、「結婚とか付き合うとかしなければいい! 」と思って、家でゲームをしたりアニメを見たりしてそれは楽しいのですが、自分がものすごく不完全な人間のように思えて仕方ない面もあります。 別に好きな女性がいるわけでもなく、ものすごく結婚したいわけでもなく、そりゃあ女性と付き合ってはみたいですが、この年齢で女性と付き合ったことがなく、しかも未経験と

    1年で結婚するために ~酒井冬雪の恋愛相談(149) vol.148 「彼女いない歴=年齢」 女性が怖いが、未婚でいるのも恥ずかしい
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    「女性の中には、ごくたまに怖い人もいることはいるものですが、本当に少数派です。ほとんどの女性は、おもしろくてやさしくて、強くてかわいいものです」
  • 『「お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ」』へのコメント

    暮らし 「お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ」

    『「お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ」』へのコメント
  • 「お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ」

    片岡K @kataoka_k バスの中でガキが歌を唄ってる。横にいる親は微笑ましくその姿をみつめている。ああ、今すぐ、たたちに、親子セットで死んで欲しい。なぜわからんのだ。お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ。 2011-11-21 09:24:29 nari @candyhouse19 @kataoka_k 公共の場ですので確かに親も注意をすべきとは思いますが、貴方が子供の頃周りに迷惑を掛けたことはないのですか?小さな子供を持つ親として、一人の人間として、ツイッターといえど、たったこれだけの事に対して「死ね」などという言葉を浴びせる貴方の方がとても不愉快です。 2011-11-21 09:45:25 片岡K @kataoka_k . @candyhouse19 ふざけるな。ボクのツイートが不愉快ならば今すぐフォローを外せ

    「お前んちのガキの歌をバスの中で聞いて可愛い!なんて思うのはお前だけだということが。頼む、親子で死んでくれ」
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    うるさい子どもを叱る自由も、その親に文句を言う自由もあるのに、どちらもせずにtwitterで死ね死ねつぶやく話。とはいえ、死ね死ねつぶやく自由も無論あるので、まあいっか。
  • 「グローバル化された普通基準」の持つ暴力性

    http://sinseihikikomori.blogspot.com/2011/11/google.html 普通でない女性が普通を騙る事でどれだけの普通の女性が抑圧されたか。世間一般の愚かな男達があれを普通だと思う事で、どれだけの女性が癒えることのないダメージを被るか。言葉の暴力である。破壊行為である。普通罪である。これはパワーハラスメントなのだ。抑圧なのだ。力による支配なのだ。普通ではない人間が普通を騙る事で、来普通であったはずの人達は劣等感と敗北を植え付けられて洞窟の中へと逃げ込んでゆく。 ああ、よくぞ言ってくれた。当に、当に、よくぞ言ってくれた。 「普通」を定義することは暴力的だ。 世の中で「優れている」とされているものに負けても、人はさほど傷つかない。 しかし「普通」とされている基準に満たないことには人は傷つく。 「身長185cmに満たないからパリコレの男性モデルになる

    「グローバル化された普通基準」の持つ暴力性
  • 普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。

    僕は悲しい。とても悲しい。 インターネットで生じている事実が事実として伝えられない。 岡田有花なる人物の手により、全ての記憶が改変されてゆく。努力とか継続とかいう些細で美しい自己啓発と、インターネットという未来が生んだ魔法のブラックボックスにより、全ての事実は抹殺されてゆく。歴史は書き換えられ、僕達1人1人が真実の心を持って懸命に生きてきたインターネットが汚されてゆく。いや、浄化されて行く。美しいものへと。素晴らしいものへと。小さく儚い、それでいて強い美談へと改変されてゆく。 僕はそういった行為を許すことが出来ない。そういった言葉を許すことが出来ない。インターネットは血で有り、肉であり、尚かつ魂である。インターネットは人間の全てである。痛みを悲しみを欲望を絶望を感動を興奮を全ての感情と汗と涙を飲み込んで降り積もった真っ白で真っ黒な九龍城である。混沌である。魔窟である。昨日もそうだったし、今

    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    「俺のブックマークでホッテントリ入りした事をChikirinさんは決して忘れないだろうし、もしかしたらそれをきっかけに『あのね、ちきりんね、ずっとあなたの事が好きだったの』なんて告げられる日が何時か来るかも」
  • 女はプログラマーになってはいけないのか

    3X歳、女、現在経理担当のOL。 20代の頃の体験を今も時々思い出すので吐き出す。 派遣で転々とする生活に疲れ果て ただの事務職より、技術職のほうがキャリア的に良いと思った私はプログラマー志望で就職先を探した。 前職で銀行のシステム運用の部署にいたことが幸いして、ほぼ未経験なのにPGとして転職に成功。 もちろん自分で勉強はしていたが、就職先がないことも覚悟していたので嬉しかった。 ゲームの制作会社だけど、営業がとってきた仕事はなんでも受けてしまうのでECサイト開発なんかもやってる会社。 頑張ろうと思っていたんだが、すぐ、その会社では仕事を続けられないとわかった。 「すぐ妊娠して辞めないでねwww」 面接のとき言われた言葉だ。あのときに気づいていればよかった。 それから先は ・痴漢にあい遅刻した日「痴漢なんて当はほとんどいないのに、女がギャーギャー騒ぐせいで冤罪が増える」という話を昼休みに

    女はプログラマーになってはいけないのか
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    "女がいないせいで、普通は通用しない「男の論理」がまかり通ってしまう世界だと感じた" "男しかいない職場に就職なんてしないほうがいいよ。ほんとに" (n=1)
  • 女は絵ではない。毛も生え口臭もある、男と同じ生身の人間。

    長らく童貞で居た者は、ひょっくり脱童貞できると 人生の賢者タイム とでも呼ぶべき激しいアタマ冷却期間に陥る それまで20年あるいは30年あるいは40年以上もの間ぐつぐつと煮詰められてきた女に対する欲望が遂げられ、 一転して我に返る。冷静になって相手の女をまじまじと見つめるわけだ。 腕にうぶ毛がいっぱい生えてる。うっすらヒゲまである。まんこってやっぱくさい。ネトネトしてる。ビラビラが下品で毛むくじゃらだ。 太ももがタルタルしてる。ヒジとヒザが薄黒くて汚い。キスしたはいいけどよだれが臭い。 しかも大して気持ちよくない。この女ガバガバなのか?クソッ比較対象がないからわからねえ。 ・・・そして彼はこう結論付ける。 冴えない高齢童貞の俺なんかが抱ける女は所詮このレベルってか?ふざけんな。ファック現実、ファック女。 10年前にはあんなに綺麗な子が回りにいたのに。あの頃ならもっとイイ女が抱けたはずなのに

    女は絵ではない。毛も生え口臭もある、男と同じ生身の人間。
    narwhal
    narwhal 2011/11/23
    「人生の賢者タイム」