ご覧いただきありがとうございます。 私の夫はシステムの運用保守をしており、週に1回程度、多くて2回の夜勤があります。 それに対して、大変アピールが過ぎるのではないかと思うのです。 夫は夜勤の時以外、ほぼ在宅です。 出勤しても、夜勤含め多くて週3回です。 夫は家事を一切行っておらず、全て私が行なっています。私は9時〜17時勤務の出社が必要なフルタイムです(通勤時間はドアドア30分)。 この状況で、夜勤へ行くのを「しんどい」「辛い」とひどく嫌がります。 夜勤への出勤時間はまちまちですが、最近は19時くらいに出て朝の8時頃に帰宅します。 基本、帰宅したその日に業務はありません。 たまに15時くらいから3,4時間作業が発生したり、忙しい時は再度夜勤が入ったりします。 流石に連続夜勤なんかは可哀想になりますが、夜勤以外在宅なんて週を見ると何がそんなに大変なのかと思ってしまいます。 聞くと、どうしても
