ブックマーク / dlit.hatenadiary.com (29)

  • 「チン-ポ」と「増-田」 - 誰がログ

    形態素境界にハイフンを入れないと記事を公開できなかったチキンな私をお笑い下さい。 東京都がCOVID-19ワクチン接種に対してポイントを付与するというニュースに関して「ワクチンポイント…略すとチンポだな」という発言を複数見かけました(検索するとけっこう出てきてどれが初出なのか分かりません)。 そもそも「ワクチン」が話題になりはじめた初期から「チン」の部分で盛り上がりすぎだと思いますけれども,「(ワク)チン+ポ(イント)」って複合語前部要素の語末から2モーラ+後部要素語頭から1モーラっていう構成が「(アノニ)マス+ダ(イアリー)」のパターンとまったく一緒なんですよ! 増田erの方々は増田と一緒だって何が悪いんだと思われるかもしれません。いや私も「…これは!」となった後「だから何なんだろう…」となってしまいました。個人ブログなんだしたまにはこんな記事でも良いよね。 以下余談です。 以前もちょっ

    「チン-ポ」と「増-田」 - 誰がログ
    naryk
    naryk 2021/08/13
  • オンライン授業だから受講者をたくさん受け入れられるわけでもない - 誰がログ

    下記のまとめに対して「オンライン授業なのになんで履修者数を制限するのか」という主旨のコメントが複数付いているのが気になったので少し私の知っている事情や体験について書いておくことにしました。 togetter.com 大学ごとに様々な違いがあるので私の話がどれくらい上記のケースの参考になるかは分かりません。原則論としてどんな事情があるにせよ学生があまりにも希望の授業を受講できないというのは教育機関として問題だろうとは思うのですが,まとめを読む限りでも大学,あるいは学部の事情がありそうですのでそこはあまり踏み込まないことにします。 ただ下でも少し書きますが決して他人事というわけではなく,私の担当科目の中にも抽選による履修制限をすることがあるものがあってそこで「ほかでも抽選で落ちまくったので落ちたらきつい」というコメントをもらうことがあり,身近な問題でもあります。 オンライン授業でも制限なく受け

    オンライン授業だから受講者をたくさん受け入れられるわけでもない - 誰がログ
    naryk
    naryk 2021/04/15
  • 成人式とか自粛とか想像力とか - 誰がログ

    岩田健太郎氏の下記の記事を読んで,主旨には賛同するのですが読んで少し考えたことがありますので簡単に書いておきます。 georgebest1969.typepad.jp はてブのコメントにも書いたように,冒頭で自己紹介をしているのが専門家として良いと思います(バズると特にその記事の著者についてぜんぜん知らない人にも読まれる可能性が増えるので)。私も専門に関する記事では自己紹介を書くことがありますがなかなか徹底できず忘れてしまうこともあります。この記事については必要ないと良いと思いますがせっかくなので書いておくと私は言語学を専門にしている研究者・大学教員です。 「大人」の勝手なお願い 前提としてこういう話で成人式を迎えるような人たち以外を「大人」と呼ぶこと自体ある種の分断につながるような気もするのですが,成人式を迎えるような若者だって大人なのでここから先は「若者」と「若者ではない大人」で呼び分

    成人式とか自粛とか想像力とか - 誰がログ
    naryk
    naryk 2021/01/10
  • 日本学術会議の任命拒否の件について40代人文系(たぶん)研究者の雑感 - 誰がログ

    追記(2020/10/12) 補足記事を書きました。 dlit.hatenadiary.com はじめに 当初,この問題が出てきたときはここまで多くの人の興味を引くとはまったく予想していなかったので驚いているというのが正直なところです。そのおかげか,日学術会議の位置付け,性格や歴史,今回の件の法的,手続き論的な問題点などについても詳しい人が色々説明や情報発信をしてくれていて私自身改めて勉強になったことも多いです。さいきん情報が多すぎて追いかけきれなくなってきましたが… 私の方で新しく付け加えられる新しい情報や議論はないのですが,1人の研究者/大学教員(助教)としてはやはり何か書いておきたいと重い,ある体験談を中心にいくつのことについて書き散らすことにしました。 この記事だけ読む人もいるかもしれませんので簡単に自分について書いておくと,言語学,日語学が専門の研究者/大学教員です。今までも

    日本学術会議の任命拒否の件について40代人文系(たぶん)研究者の雑感 - 誰がログ
    naryk
    naryk 2020/10/10
  • 「を」の音は「お」の音と違うか(基本的には同じだけど…) - 誰がログ

    はじめに 定期的に話題になっているのを見かける,仮名「を」によって表記される音は仮名「お」によって表記される音と同じなのか違うのかということについての基的なことがらを簡潔にまとめておきます。どちらかというと概説書や資料にある記述を引用で紹介するという形の記事です。 そこまで詳細な説明はしませんし,概略だけで良いという方は,だいたい以下のような話であるということだけでも知っておいてもらえると日語学に関わる者としては嬉しいです。 現代日語の共通語(標準語)では「を」によって表記される音と「お」によって表記される音は同じ(表記が違うから違う音を使うべきという話にはならない) 昔は「を」の音(wo)と「お」の音(o)は区別されていたが一旦woに合流しその後まとめてoの音になった 方言によっては助詞「を」にwoの音を使い「お」の音(o)と区別するものもある 現代共通語でも外来語などにはwoの音

    「を」の音は「お」の音と違うか(基本的には同じだけど…) - 誰がログ
    naryk
    naryk 2020/09/26
    小1のとき、鹿児島出身の担任に「を」は「wo」と教えられたのが不可解だったが、今思えば九州方言だったのかもしれない
  • 2020年に子育てをしている親として『となりのトトロ』についてちょっとだけ - 誰がログ

    はじめに 東京で子育てをしています。子供は4歳でちょうど『となりのトトロ』のメイと同い年です。過去に『となりのトトロ』は何度も見ましたが,やはり親になってから見ると見え方も変わってくるなと思っていたところに下記の記事を読んで少し思うところがありましたので,自分のためにもちょっと書いて整理しておきます。 p-shirokuma.hatenadiary.com うちの子供もさいきん『となりのトトロ』にはまっています。プレゼントでDVDをもらったので,やろうと思えばかなりの頻度で見れちゃうんですよね。どれぐらいはまっているかというと,夕前のような時間のない時に突然「トトロ見たい」と言い出して「プリンセスソフィア1話(20分強)で手を打たないか」みたいな交渉が発生したり,寝かしつけの時にはトトロの絵をほぼ必ず読んだりしています。この,100ページ超でサイズもでかいので早く寝てくれないとかなり

    2020年に子育てをしている親として『となりのトトロ』についてちょっとだけ - 誰がログ
    naryk
    naryk 2020/08/26
  • 定延利之氏の「偉い大人」の話し方に関する記述(小池百合子氏の話し方の話) - 誰がログ

    下記の記事で紹介されているNatsuko Nakagawaさんのツイートを見てそういえば定延利之氏の著書に言及があったかもと思ったのでごく簡単に調べてみました。 nomolk.hatenablog.com 調べたのは下記のです。「これにあったかも」と思って調べたらあったという流れなので,定延氏のほかのや論文にもっと詳しい記述や分析が載っているかもしれませんが未調査です。 日語社会 のぞきキャラくり (Word-Wise Book) 作者:定延 利之発売日: 2011/03/25メディア: 単行 該当箇所は「第二章 キャラクタはどこに宿るか?」の「第五節 キャラクタはつっかえ方に宿る」です。 この現象については,まずアナウンサーの発話を紹介,政治家も似たような話し方をすると指摘し,「とぎれ延伸型のつっかえ」と呼んでいます。つまり,このタイプの長母音要素はそもそも「フィラー」ではないと

    定延利之氏の「偉い大人」の話し方に関する記述(小池百合子氏の話し方の話) - 誰がログ
    naryk
    naryk 2020/07/08
  • MacBook Air 2020が届いてとりあえずやった設定など - 誰がログ

    はじめに MacBook Air (2020)を購入しました。MacBook Air (Early 2014)からの買い換えです。使えないことはないんですが,さすがに在宅勤務がメインの今の生活ではもう少しきびきび動くやつが良いということで。年数的にもちょうど良いぐらいかなと。届いてからサイズ比べてみたんですが,けっこう小さくなってますね,すごい。 自分ではそんなにいじって使ってるという意識がなく,記憶を頼りに書き出した設定のリストですぐ使えるようになるかと思ってたら,意外とやることあってメモしておくことに。なので,システムの設定と基的なアプリに限定して書いておきます。 仕事・研究関係も少しずつ環境の移行を進めてるんですが,TeX周りがなかなか手間がかかりそうです。でも早くやらなきゃ。 システム環境設定 最初にある程度やってしまった方が,後の作業が楽になる気がします。 解像度の変更 [ディ

    MacBook Air 2020が届いてとりあえずやった設定など - 誰がログ
    naryk
    naryk 2020/05/05
  • IDコールや「いいね」の廃止とコミュニケーション(の研究) - 誰がログ

    はてなブックマークのIDコール廃止(決定)のニュースとTwitterが「いいね」の廃止を検討しているというニュースを同日に見たので少しメモしておこうと思う。 bookmark.hatenastaff.com corriente.top CMC研究とサービスや機能の変遷 こういう機能と「コンピューターを介したコミュニケーション (Computer-Mediated Communication: CMC)」研究については,少し前にもちょっとだけ書いた。 dlit.hatenadiary.com はてなについては以前は(今でも?)他のユーザーとのつながりやすさを売りにしていたと思うのだが,はてなブログからのトラックバックの廃止やこのIDコールの廃止等,制限されるところも出てきているようだ。 言語やコミュニケーションの研究に触れていると,ディスコミュニケーションは当たり前の現象というか避けることが

    IDコールや「いいね」の廃止とコミュニケーション(の研究) - 誰がログ
    naryk
    naryk 2020/01/29
  • 「最低の価格」は高いか安いか - 誰がログ

    電車の車内広告で見かけたのですが,ヒルトンホテルが「最高の思い出を,最低の価格で。」というコピーを使っているようです。 hiltonhotels.jp 「最高の思い出」と対比されていますし,文脈からすると「一番価格が低い(安い)」という解釈が優先かなとは思うのですが,日語の「最低」は「一番悪い」に近いような評価的な用法もあるので,「最低の価格」という表現だけにフォーカスすると「ひどい価格」,たとえば「内容の割に高い」といったように受け取れなくもないかなと考えてしまいました。 英語のサイトの方のプライス・マッチ保証 (Price Match Guarantee)の説明を見ると "the lowest price" という表現が使われているのですが,英語の方には日語のような評価的なニュアンスは出ないような気がします(自信はありません)。 hiltonworldwide3.hilton.co

    「最低の価格」は高いか安いか - 誰がログ
    naryk
    naryk 2019/12/05
  • 「やさしい日本語」についてちょっとだけ - 誰がログ

    はじめに 下記の「やさしい日語」に関するまとめが話題になっていて,Twitterでも少し関連することを書いたのですが,やはりこちらでも少し何か書いておくことにします。 togetter.com 東日大震災の時にもそこそこ話題になったという印象があったのですが,それはやはり私の周囲に日語学・言語学や日教育(日語を第1言語としない人に日語を教えること)に携わっている人,なじみのある人が多いからかもしれません。この話題に限ったことではないと思うのですが,機会があるたびに宣伝し続けるのが良いのでしょう。というわけである程度知っている方はいろいろなところで何か書いてみると良いのではないでしょうか。 私個人としては,東日大震災の時に手話ニュースが叩かれたのを思い出しました。Twitterやはてブのコメントでも言及がありますが,こういう情報が助けになるのは「外国人」だけではないのです。

    「やさしい日本語」についてちょっとだけ - 誰がログ
    naryk
    naryk 2019/10/15
  • 麻雀用語と民間語源,あるいは電話のアイコンのはなし - 誰がログ

    一般化した麻雀用語 一般化した麻雀由来の表現が使われなくなりつつあるのかもしれない,そう思った最初のきっかけは授業で取り上げた例に出てきた正面に(座って)いる人を指す「トイメン」という表現を多くの学生が理解できないということに気付いたことだった。 ある特定の領域で使用される表現の「意味」がより拡張され一般的にも使用されるようになるという現象は珍しくなく,日語だと野球関係の表現に例が多い(「変化球」「代打」等)。麻雀由来の表現でも,「メンツ」「リーチ」や「テンパイ」から派生した「テンパる」等は今でも使われているだろう。 しかし,使用されている表現でも麻雀由来だと知っている学生はどうもそれほど多くないようで,私の授業で聞いてみたところ「リーチ」は英語の"reach"から来ていると思っている学生がこれまで複数人確認されている。「もう少しで届くから」だと言う。なかなか良い線だと思う。他の教員から

    麻雀用語と民間語源,あるいは電話のアイコンのはなし - 誰がログ
    naryk
    naryk 2019/03/06
  • 高校地理における「(ウラル・)アルタイ語族」の取り扱いについてのメモ - 誰がログ

    追記(2018/02/02) 「琉球(諸)語」について簡単な補足を書きました。 「日琉語族」を考える場合「琉球語」は複数ある—「琉球諸語」の話 - 誰がログ はじめに 先日のセンター試験の地理に出たムーミンに関する問題は大きく話題になって,大阪大学大学院言語文化研究科スウェーデン語研究室から声明が出されるような事態にまでなりましたが, 大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻 ついったー上などでこの話題についてやりとりする時に「アルタイ語族」という名前がそこそこ出てきたのが言語学の研究者としては気になりましたので,この名称が現在も高校地理の関係書籍で使用されているのか少し調べてみました。とりあえずここでは調べたことのメモだけ書いておきます。 ちなみに,上記の阪大のページと合わせて下記の記事もおすすめしておきます。 大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻「平成30年度大学入試センター試験 地理歴史

    naryk
    naryk 2018/01/21
  • 自分の書いた論文から盗用したような文章がレポート共有サイトで売られていた話 - 誰がログ

    追記(2018/01/03) 盗用かどうかの判断を中心に,簡単な補足記事を書きました。 レポート共有サイトにおける盗用疑惑(への一部のはてブコメント)についてちょっとだけ補足 - 思索の海 はじめに 下記の,卒論がメルカリで売られているという話を見て思い出したので,「私が書いた論文(からの盗用を含む可能性が高い文章)がレポート共有サイトで売られていた(のを買って確認した)」体験談を,記録として書いておきます。 ついにメルカリで卒論を販売する猛者が登場 - Togetter 新年最初の記事がこういう話なのは切ない気もしますが… 経緯 もうだいぶ前なのでどういう経緯で見つけたのか詳しくは忘れてしまいましたが,たしか何かの検索に引っかかったんだったと記憶しています。で,どうも「レポート共有サイト」に上がっている文書らしいと。発見したのは専業非常勤講師時代です(2011年,論文発表年は2005年)

    自分の書いた論文から盗用したような文章がレポート共有サイトで売られていた話 - 誰がログ
    naryk
    naryk 2018/01/05
  • (大学)教員の「冗談」とハラスメントについてちょっとだけ - 思索の海

    概要 大学教員が教員自身の結婚相手探しを指導学生に卒業論文指導の条件として課し,停職処分を経て依願退職したという記事が話題になっているのを見た。 結婚相手探しを卒論指導条件に 弘前大教員、学生へ文書 : 京都新聞 「結婚相手」がクローズアップされている上記の記事にはてブが集中していて,「ジョークでは」というようなはてブコメントがそこそこ付いているが,ブコメでも指摘されている別の記事を見てみると,だいぶ印象が変わるのではないか。 担当のゼミを受講していた4年生の男女8人に、卒論指導の条件を列挙した文書を配布。その中に教員の「課題解決」と記し、普段から学生に話していた「結婚相手の紹介」と分かる項目が含まれていた。 他に「卒論提出までアルバイトを辞める」「ゼミ合宿中は夜間の睡眠を認めない」などの条件もあった。 直後に8人全員が「ゼミを替わりたい」と大学に訴えて発覚し、大学側は教員を指導から外した

    (大学)教員の「冗談」とハラスメントについてちょっとだけ - 思索の海
    naryk
    naryk 2017/12/26
  • 日本語は特殊な言語である(かどうかWALS Onlineを使って調べてみよう) - 思索の海

    はじめに 「日語は特殊な言語である」系のお話には時々反応していて,下記のように記事にしたこともあるのですが, 日語特殊論絡みで少しだけ - 思索の海 オノマトペと「日語の脳」に関する日語特殊論 - dlitの殴り書き 「言語を比べるのはなかなか難しい」とか「オノマトペや敬語が豊かな言語は日語の他にもある」という話にある程度納得できても,「日語にもちょっとぐらい変わったところがあるのでは…」ということが気になる人はいるのではないでしょうか。 というわけで,WALSという世界の言語に関するデータベースを使ってほんとうに日語は特殊ではないのか調べてみましょう。 WALSとは “WALS”は“World Atlas of Language Structures”の略称で,世界の様々な言語がどのような特徴を持つのか,その特徴ごとに見ることができるデータベースです。現在,オンライン版を無

    日本語は特殊な言語である(かどうかWALS Onlineを使って調べてみよう) - 思索の海
    naryk
    naryk 2017/12/11
  • はてなカウンターおつかれさまでした - 誰がログ

    どうもです。毎日死にそうですがなんとか生きてます。 はてなカウンターのサービスが終了するそうですね。 はてなカウンターを2017年8月7日に終了します - はてなカウンター日記 - 機能変更、お知らせなど 長年お世話になりましたので記録も兼ねて少し何か書くことにしました。 アクセス数 このブログを始めて今年で12年目なのですが、かなり早い段階からはてなカウンターを付けてました。これまでのアクセス数は カウント:823,642 ユニークアクセス:621,206 となっています(途中でカウンターをはてなダイアリープラスのものに切り替えたので2つのカウンターの総計です)。 これだけ長くやっても100万行ってないんですね。まあ年によっては数回しか更新しないようなブログですので、当たり前のような気もします。 検索語句を見るのが楽しみだった 最近ではあまり機能していなかったようですが、検索語句のログを

    はてなカウンターおつかれさまでした - 誰がログ
    naryk
    naryk 2017/08/04
  • 役割語と翻訳、「外国人」のステレオタイプに関する読み物をいくつか紹介 - 誰がログ

    はじめに 下記の記事が話題になっていて気になったので、簡単な(断片的な)読書案内などしてみます。色々考えていることもあるのですが、今いろいろなものに追われまくってて詳しく書く余裕がありません… 女性の言葉を変に翻訳するのをそろそろやめてほしい。|Yuka Masuda|note 役割語について簡単な読書案内を書きました。基礎文献の ヴァーチャル日語 役割語の謎 (もっと知りたい!日語) 作者:金水 敏岩波書店Amazonについてもこちらをご参照ください。 役割語(キャラクターとことばの結びつき)に関する簡単な読書案内 - 誰がログ 社会言語学、社会学、ジェンダー論、翻訳・通訳論から同じような問題を取り扱っているも色々あるのだと思いますが、僕が詳しくなさすぎるのでここでは取り上げないことにしました。特に社会言語学、ジェンダー関連については誰か補足してくれないでしょうか。 おすすめ:金水

    役割語と翻訳、「外国人」のステレオタイプに関する読み物をいくつか紹介 - 誰がログ
    naryk
    naryk 2017/04/03
  • 言語学の入門書その1:黒田龍之助『はじめての言語学』 - 誰がログ

    以前、Brittyさんにふっていただいた話題でしり込みしていたのですけれど↓ 初心者による初心者のための言語学 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake ふと図書館で上のエントリで薦められていた黒田龍之助『はじめての言語学』を見つけたので借りてみました。 はじめての言語学 (講談社現代新書) 作者: 黒田龍之助出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/01/21メディア: 新書購入: 17人 クリック: 166回この商品を含むブログ (69件) を見るぱらぱらっと見てみたところ、これは”最初の”入門書*1としてはかなり良いのではないかと感じたので紹介しておこうと思います。僕の保証がどれほど皆さんを安心させられるかは非常に心許ないですが。 さて、ぶっちゃけホントにぱらぱらとめくってみただけなので内容については詳しく触れません。ところどころ「自分はそこまでは言い切れないなあ」と思うよ

    naryk
    naryk 2017/04/03
  • 日本語特殊論絡みで少しだけ - 誰がログ

    「日語ってすごい普通よ。すっごい普通。音も形態も統語もどれもすごくよくあるもので、「極端に単純」でも「極端に複雑」でもない、何というかとても没個性的な言語です」 - Togetter なんか盛り上がっていたようなので少しだけ。の紹介とか。前に書いたエントリなかったかなと思ったんですけど日語特殊論についてはあまり書いてなかったよう(そんなに詳しく調べてないけど)。 感想としては、言語学にある程度なじみのある人なら、こういう反応になるかな、というところ*1。gorotakuさんの書き方というか表現が強すぎると感じる人もいるみたいですど、こういう話って言語学/日語学に関する「神話」の1つみたいなところがあるので、カウンター気味に強い言い方になっちゃうというのはよくわかります。自分で書いたらやっぱりこんな感じになるかもしれません。 言語学者に突っ込まれたら 思っていなかったところからその道

    日本語特殊論絡みで少しだけ - 誰がログ
    naryk
    naryk 2017/04/03