タグ

2019年3月5日のブックマーク (2件)

  • 「ボタ山」、2年間燃え続ける 消す方法は見つからず:朝日新聞デジタル

    佐賀県多久市に、2年ほど前から燃え続けている山がある。かつて炭鉱で栄えたまちの象徴「ボタ山」だ。地下の石炭くずに火がつき、放水しても消しきれない。最近、煙が出る範囲が広がったらしく、苦情を訴える市民もいるが、いまのところ、消す方法が見つかっていない。 市中心部にほど近い、県立多久高校近くの田園地帯。高さ10メートルほどの山の中腹から帯状に白い煙が出ていた。風が吹くたび何かが焦げたような異臭が鼻をつく。近くをよく散歩するという森正行さん(66)は「ここ4週間ほどずっと煙が出ている。近くを歩いて具合が悪くなったこともある。少なくとも中に入れないよう規制線を張るべきではないか」と話す。 市防災安全課によると、現場は、炭鉱から掘り出した石炭のうち、使えないものを積み上げたボタ山。煙の原因は、2017年春に発生した火災だという。 土地の所有者が山の木を伐採して焼いていると、地面に燃え移った。消防車が

    「ボタ山」、2年間燃え続ける 消す方法は見つからず:朝日新聞デジタル
    nashiyasan
    nashiyasan 2019/03/05
    フライパン山みたいだ…というのは不謹慎だろうか。消火法は芭蕉扇か「かめはめ波」。
  • 「データを正しく見る」とは? ファクトフルネスからの学び

    『統計学は最強の学問である』の著者で、データ分析ツールのデータビークル(東京・港)代表取締役CPO(最高製品責任者)の西内啓氏。西内氏は、データを提示することで人々がいかに思い込みの中に生きているかを明らかにした書籍『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』をどう読んだのか、話を聞いた。 私たちは、世界を正しく捉えられているだろうか。物事を見たいように見てしまってはいないか。現在、爆発的に売れている書籍がある。2019年1月に日語版が発売された『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』だ。書ではデータを提示することで、人々がいかに思い込みの中に生きているかを明らかにした。 これは、ビジネスシーンでも同じことが言える。企業が据える「前提」が間違っていたとしたら――。統計学の第一人者であるデータビークル代表取締役CPOの西内啓氏に、ビジネスパーソンのデータとの向き合い方について聞い

    「データを正しく見る」とは? ファクトフルネスからの学び
    nashiyasan
    nashiyasan 2019/03/05
    “日本人は五感や共感側に分布する人のほうが多いため、多くの人に分かってほしければ、やはり具体的な何かを描いた方がいいのです。経済番組や法律番組でも、倒産したサラリーマンや詐欺にあった高齢者などのエピソ