タグ

これはすごいとアドオンに関するnasuhikoのブックマーク (3)

  • 『Firefox 3』のメタボを解消するツール | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chrome』が公開されて「第三次ブラウザ戦争勃発」と世間を騒がしています。いくら優れたブラウザと言え、使い慣れて、お気に入りの拡張がある『Firefox 3』から、今すぐに乗り換えとはいかないのが正直なところだと思います。私は、その一人です。 そのFirefox 3、このバージョンから「メモリ使用量が60%少なくなった」とされていますが、タブを6~7枚開いてブラウズしていると、場合によっては200MB弱のメモリを使用しています。 このメモリ消費量の多さが唯一のウィークポイントで、ノートPCやUMPCで使っていると、さらに切実ではないでしょうか? そんな火狐のメタボにお困りの方、拙作のソフト「MetaboFix」をお試し下さい。 使い方は、以下から。 使い方は簡単です。 セットアップを行い、タスクトレイに常駐させるだけです。環境によって増減はありますが、Firefox 3の

    『Firefox 3』のメタボを解消するツール | ライフハッカー・ジャパン
  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
  • Mozilla Re-Mix: インストールしているFirefoxアドオンをWeb上に保存してリストアできるアドオン「BELOW」

    Firefoxに多くのアドオンをインストールしている場合、何かのトラブルでアドオン一式をインストールし直さなければならないような場面で、何をインストールしていたか、どこでインストールできるのかなど、元の環境に戻すのがややこしいことになることがありますね。 こうしたアドオン一覧をリストにして出力するようなアドオンもありますが、それにしても一つ一つインストールしてやる必要があります。 こうした場面でスムーズに全てのアドオンを復旧することができるアドオンが「BELOW」(Backup Extensions List On the Web)です。 「BELOW」は、その名の通り、インストールしてある全てのアドオンをWeb上にバックアップし、現在のプロファイルや異なるPCのFirefoxなどにリストア(復元)することができるアドオンです。 アドオンのバックアップといえば、FEBEなどのローカルツール

  • 1