タグ

2019年8月1日のブックマーク (5件)

  • 手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース

    ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きませんでした。子どもたちにもSNSが普及していることの表れとみられますが、専門家は「手書きの手紙でしか伝えられない気持ちはあると思うので、子どもたちには大切にしてほしい」と話しています。 正しい書き方は、右隅に住所を記し、真ん中に敬称をつけた宛名を記す必要がありますが、正答率は57.4%にとどまりました。 間違った例としては、宛名と住所の位置を逆に書いたものや、住所に続けて、メールアドレスを記したものなどがあったということです。 手紙の書き方を尋ねた問題は、平成24年度の調査でも出されましたが、その時の正答率は74.2%で、今回はそれと比べて、17ポイント近く低くなりました。 日郵便によりますと、年賀はがきの発行数はSNSやメールの普及に伴いピークだった平成15年度から4割以上も減少し

    手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース
    nasuhiko
    nasuhiko 2019/08/01
    ITベンチャーの謝罪文がしばしばおかしい理由のひとつ。/企業ではまだまだ手紙・郵送は 多いんだから、実学として学んでおいて損はないと思うの。高度AI人材になる片手間でできるし。
  • 櫻井よしこ氏、自民・高市氏に抗議=萩生田氏の議長交代発言:時事ドットコム

    櫻井よしこ氏、自民・高市氏に抗議=萩生田氏の議長交代発言 2019年07月31日16時59分 高市早苗衆院議院運営委員長(自民)は31日、憲法改正に絡み大島理森衆院議長の交代論に言及した自民党の萩生田光一幹事長代行に苦言を呈したことに対し、ジャーナリストの櫻井よしこ氏から抗議があったと記者団に明かした。 憲法審「5月以降はワイルドに」=萩生田氏が発言、野党反発 櫻井氏は、萩生田氏の発言があった保守系インターネット番組の主宰者。萩生田氏は26日に「有力な方を議長に置いて憲法改正シフトを国会が行っていくのは極めて大事だ」などと語り、高市氏は29日に「萩生田氏が議長を交代できるわけではない」などと指摘した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    櫻井よしこ氏、自民・高市氏に抗議=萩生田氏の議長交代発言:時事ドットコム
    nasuhiko
    nasuhiko 2019/08/01
    内ゲバというかプロレス感がすごい。正論に基づく形ばかりの批判で一方に配慮し、感情ベースでそれを叩いてもう一方におもねる。予めシナリオできてるのではと訝しみたくなる茶番劇。
  • ALSの父親を介護した遺族「もう障碍者貴族だね。介護問題に直面している一般家庭への侮辱でしかないな。コイツら二人は絶対に許さない。」

    時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 【れいわ2氏の介護サービス、参院が負担】 参院議院運営委員会は、重度障害を持つれいわ新選組の舩後靖彦、木村英子の両参院議員が現在受けている公費による介護サービスについて、当面は公務中も参院の負担で行うことを決めました。 記事はこちら⇒jiji.com/jc/article?k=2… pic.twitter.com/End31z5eJO 2019-07-30 20:59:17 リンク 時事ドットコム 介護費、参院が当面負担=れいわ2氏の議員活動:時事ドットコム 参院議院運営委員会は30日の理事会で、重度障害を持つれいわ新選組の舩後靖彦、木村英子の両参院議員が現在受けている公費による介護サービスについて、当面は公務中も参院の負担で行うことを決めた。今後、れいわ側に負担を求める可能性もあるという。日維新の会は、制度見直しが必要だと主張して賛

    ALSの父親を介護した遺族「もう障碍者貴族だね。介護問題に直面している一般家庭への侮辱でしかないな。コイツら二人は絶対に許さない。」
    nasuhiko
    nasuhiko 2019/08/01
    見出し見て「んじゃ障害のない議員は健常者貴族なの?」とか思った。/貴族という呼び名は世襲議員にこそ相応しいと思うぞ。
  • 「日本は暴力・薬物事件も少なく殺人件数も低く就業率も高いがいまだに貧困率が高い」と海外で報じられる

    by schuldnerhilfe アメリカでは保守派を中心に、貧困の原因を個人に帰する考え方があります。この考え方への反論として、「勤勉に働き、薬物乱用も犯罪も少なく、シングルマザーも少ないのに貧しい人が多い国がある」という例として、日が引き合いに出されています。 U.S. Economy: Personal Bad Behavior Isn't What Causes Poverty - Bloomberg https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2019-07-30/u-s-economy-personal-bad-behavior-isn-t-what-causes-poverty これは、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校経済学部の准教授で、Bloombergのオピニオン・コラムニストであるノア・スミス氏による指摘です。 スミ

    「日本は暴力・薬物事件も少なく殺人件数も低く就業率も高いがいまだに貧困率が高い」と海外で報じられる
  • 共産「韓国を優遇対象国から除外」取りやめを政府に申し入れ | NHKニュース

    政府が輸出管理の優遇措置の対象国から韓国を除外する政令改正の手続きを進めていることに対し、共産党は、日韓関係に極めて深刻な悪影響を与えるとして、政令改正をやめるよう政府側に申し入れました。 これについて、共産党は31日午後、穀田国会対策委員長が、自民党の森山国会対策委員長を通じて政府側への申し入れを行いました。 申し入れでは、「優遇措置の対象国から韓国を除外する措置を取れば日韓関係に極めて深刻かつ重大な悪影響を与えることが強く懸念される。政令の改正を見送り、外交的解決の努力をすべきだ」としています。 このあと、志位委員長が記者会見し、「『徴用』をめぐる政治上の紛争解決の手段として貿易問題を使うのは、政経分離の原則に反する禁じ手だ」と述べました。

    共産「韓国を優遇対象国から除外」取りやめを政府に申し入れ | NHKニュース
    nasuhiko
    nasuhiko 2019/08/01
    優遇国からの除外が徴用工問題の意趣返しって考えるのはおかしくないでしょ。本邦が北朝鮮と対立して長いのに韓国の裏切りにガチで知らなかったなら国家的にヤバイ。知ってて外交カードとして今使ってるんでしょ