タグ

ブックマーク / iphonefan.seesaa.net (7)

  • これは惹かれる...。くまポンでイーモバPocketWiFiが2年間半額!!

    ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。 新URL:http://iphonefan.net/ 新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan

    これは惹かれる...。くまポンでイーモバPocketWiFiが2年間半額!!
  • スマートなのに防水防塵耐衝撃!! 4/4S対応「LifeProof Case」を試す。前編

    iPhone 4S対応ケースレビュー第2弾は、防水、防塵、耐衝撃性能の備えたケース「LifeProof iPhone 4/4S Case Gen1」です。 スマートなのに、防止、防雪、防塵、さらに耐衝撃性能まで備えたということで、話題のケース。 ブラック、ホワイト、ピンクの中から、ホワイトをチョイス。このケースは、前面のシールド部が着色されていますので、iPhone体色と関係無く(iPhone自体のカラーは完全に隠れる)、ケースのカラーが楽しめます。 前面、背面のケースと、専用ヘッドホンケーブル、クリーニングクロス。 背面ケースの周囲には、ゴムシールが。これで密閉を保ってくれるわけですね。 ちゃんとヘッドホン端子まで、ちゃんと防水仕様が考えられているケースはあまりないかも。(もちろんヘッドホンも防水タイプである必要がありますが。) Dockコネクタも開閉フタ付きで、ケースを脱がせること

    スマートなのに防水防塵耐衝撃!! 4/4S対応「LifeProof Case」を試す。前編
  • スマートなのに防水・防塵・耐衝撃なケース「LifeProof」登場。4Sも対応

    caseplayさんが、iPhone 4用防水・防塵・耐衝撃ケース「LifeProof for iPhone4」 の販売を開始していました。 防水ケースと言えば、ゴツくなったり、野暮ったいイメージのもが多い中、こちらはスマートなデザインでありながら、防水・防塵・耐衝撃を備えたケースです。ケース重量も僅か28g と軽量。 水深耐久性:最大水深2mまで可能 / 衝撃耐久性:最大2m。 caseplayさんには記載はありませんが、メーカサイトに寄れば、4/4S両対応のようです。 カラーは、ブラック、ホワイト、ピンク、パープルの4色展開です。 「LifeProof iPhone」を探す⇒Amazon楽天 iPhone 4対応アクセサリをお探しなら→iPhone 4対応アクセサリカタログ iPhoneから探すなら「アイテム ナビ」もよろしく。

    スマートなのに防水・防塵・耐衝撃なケース「LifeProof」登場。4Sも対応
  • 絶対に気泡が入らない!! 夢のiPhone&iPad液晶保護フィルム登場。

    絶対に気泡が入らない画期的な液晶保護フィルム「気泡0 for iPhone 4」「気泡0 for iPad」が登場しました。 液晶保護フィルムの貼付けで、画面とフィルムの間に気泡が入りこんでしまう事がありますが、こちらのフィルムは、気泡が「入りにくい」ではなく、絶対に「入らない」という夢の様な商品。また、吸着面に埃が入ってしまっても目立たないようになっているそうです。 マットなアンチグレアタイプの保護シートだから、光の映り込みが少なく、表示が見やすくなっています。 画面のコントラストを目に優しい色合いに抑え、眼精疲労も軽減。指滑り滑らかでタッチパネルの操作も快適で、さらにホコリや指紋などの汚れのガードもしてくれます。 これは凄いですね!! 特にiPadなんか完璧に貼るのは、かなり難しいですから、これは助かります。ホコリも目立たないということで、もう風呂場で素っ裸でフィルム貼り!! なんてし

    絶対に気泡が入らない!! 夢のiPhone&iPad液晶保護フィルム登場。
  • iPadを生活の一部にするために重要だと思うこと。

    みなさま、iPadはゲットしたかな? 最初は何をやっても、楽しいiPad。しかし、ひと通り楽しんだ後が重要。 日々の生活の一部になるのか?あるいは、面白そうなアプリが出た時だけ使う、お飾りになってしまう(それは私です!?)のか? iPadを使いたいとき、というのは、誤解を恐れずザックリ言ってしまうと「パソコンの前に座る、あるいはノートパソンを開くまでもない、でも、iPhoneじゃぁ、ちょっと物足りない」という時だと思います。(もちろんiPadだから楽しい!! という場面もあると思います) iPhoneもたいがいの事はできてしまうし、パソコンも、ノートは軽いし起動も早い。どちらも使いこなしている方にとっては、その間にiPadを定着させるというのは、案外難しいことかもしれません。(別に無理して3つとも使う必要はないですけどね...) と、ライバル?となるiPhoneやノートパソコン、そしてiP

    iPadを生活の一部にするために重要だと思うこと。
  • 超快適!! iPadにAppleワイヤレスキーボードを接続してみる。

    今日もやりますiPadレビュー。 今回は、iPadApple Wireless Keyboardを接続して、文字入力に挑戦しちゃいます。(キーボード汚くてすいません。) iPhone 0S 4もBluetoothキーボード対応になるので、iPhoneユーザも予習になるかも。 iPadBluetoothをONにして、キーボードもONにすると、 パスキーの入力を促されて、キーボードで入力すると接続完了です。(クリックで、画像拡大) 普段はiMacで使っているのですが、そっちとの接続は切ってからでないと、認識されませんでした。 左が、通常のタッチキーボードで、右がワイヤレスキーボードを接続した状態。 通常は、キーボードのすぐ上に変換候補がでますが、キーボードを接続すると、iPhoneな感じで、変換候補が表示されます。 キーボードから、かな/英数を切替えると、iPadの画面上で表示してくれます

    超快適!! iPadにAppleワイヤレスキーボードを接続してみる。
  • この衝撃はiPhone以上!? iPadファーストインプレッション。

    ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。 新URL:http://iphonefan.net/ 新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan ようやくiPad触りました!! 思ったこと書いておきます。 まだ、純正アプリしか触っていない、写真や音楽もまだ入れていない、状態での感想です。 とにかく、凄すぎるのだ!! Ustreamでも、「おおっ、スゲー」を連呼していた気がしますが、当に凄いのです。 だから、何が凄いのか書かにゃならのだが、それを書く前に、とにかく言っときたかった。 タッチの反応がいい!! ほんとにiPhoneよりいいのか、画面が大きい関係でそう感じるのか、わからんけど、触った瞬間は、iPhoneとは別次元の様

    この衝撃はiPhone以上!? iPadファーストインプレッション。
  • 1