タグ

2016年12月22日のブックマーク (14件)

  • 文字列アルゴリズムの学びかた - Hatena Developer Blog

    こんにちは!はてなアプリケーションエンジニアの id:takuya-a です。 みなさんは、このような疑問をもったことはありませんか? grep はどのように文字列を検索しているのか? MeCab はどうやって辞書を高速にルックアップしているのか? パーサやコンパイラを作りたいけど、何から始めればいいのか? 稿では、「文字列アルゴリズムとはどんなものなのか?」「なぜ重要なのか?」「何を知っておくべきか?」「どうやって勉強すればいいのか?」といった疑問にお答えしていこうと思います。 文字列アルゴリズムの意外な応用や、モチベーションを保ちやすい勉強のしかた、文字列アルゴリズムを勉強するために行った社内での取り組み、実装するときのコツといったトピックについても触れています。 このエントリは、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の22日目の記事です。昨日は id:syou6162 さんに

    文字列アルゴリズムの学びかた - Hatena Developer Blog
  • 改めてWebサイトの品質について考える

    制作における品質とは? Webサイトにおける品質(クオリティ)とはどういう意味でしょうか。 制作者であれば同じように捉えているかのようにみえる言葉ですが、大きく 2 つの見方があると思います。ひとつは、様々な状況に堪えられるように必要最低限の見た目と操作性を保証するという意味での品質。もうひとつは、与えられた状況の中で最高の見た目と操作性を実現するという意味での品質です。どちらも「品質」という言葉で表現できるものの、見ている方向は大きく異なります。 品質に対する捉え方の違いを考える上で スターバックスの日サイトと、米国サイトは良い比較になります。いずれもレスポンシブ Web サイトですが、スマートフォンとデスクトップで見た目を大きく変えている日サイトに対して、米国のアプローチは極めてシンプルです。アイコンの使い方やグラフィックも日語版のほうがバラエティに富んでいますし、ナビゲーション

    改めてWebサイトの品質について考える
  • ド素人でも3分でおしゃれなブログデザインを実現する11の法則 - 今日はこれを証明しようと思う。

    2016 - 12 - 22 ド素人でも3分でおしゃれなブログデザインを実現する11の法則 ブログ論 あなたのブログの記事がどんなに面白くて、役に立ったとしても、 読みづらくてデザインがダサかったら、読者は途中で離脱 してしまいます。 いっぽう、当ブログは、よくこんなことを言われます。 記事が読みやすい ブログがおしゃれ すごいシンプルでまとまっている WordPressかと思ってた キャラクターがかわいい← みなさん、ありがとうございます(照) 今でこそ、こんなことを言ってもらえるようになりましたが、僕はWebデザインの知識もなければ、IllustratorやPhotoshopの類も全くつかえません。ついでに絵もめちゃくちゃ下手くそです← この記事ではそんな僕が、いろんな有名ブロガーのデザインを研究しまくって編み出した、「 ド素人でも3分でおしゃれなブログデザインを実現する11の法則 」

    ド素人でも3分でおしゃれなブログデザインを実現する11の法則 - 今日はこれを証明しようと思う。
  • Google AdSense合格しました。合格までの軌跡を辿ってみる - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    こんばんは〜たんたんです! つい先日以前から申請をしていたGoogleアドセンスの審査を通過し、広告収入を得る準備ができました。 アドセンスは1ヶ月前ほどからはてなプロに移行してからから申請を続けていたのですけれど・・・ 落選を続ける日々・・・ 内容が薄い記事が多かったからGoogleさんが怒っていたかもしれません。 その時期様々なブロガーさんの アドセンス審査に関する記事をみて僕がしていないことが何個かある事に気付きました ・グローバルメニューの設置 ・プライバシーポリシーの設置 ・自己紹介的な記事 だいたいの人のブログにはこれらはすぐ設置すると思うのですが、初めてブログをする僕からすると全く知らなかったことでした。 とりあえず職場のパソコンを使いながらこれらの設置をして(結構時間かかった)もう一度申請しました。 一次審査はすぐ通過したのですけど、二次審査が始まってから一向に返事がありま

    Google AdSense合格しました。合格までの軌跡を辿ってみる - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
  • 無料版のはてなブログでスマホの表示をカスタマイズする方法 - nasust life blog

    こんにちはnasustです。 僕のはてなブログは気合を入れている割には、まだ無料版のはてなブログなんですよね。 もう少しアクセス数が増えたらProに移行しようかと思っています。 それで無料版の困ったところは、スマホの表示がカスタマイズできないことです。 無料版でも行うには、レスポンシブ対応のテーマを使用しなければなりません。 しかし、レスポンシブのテーマでカスタマイズするとPCとスマホ両方に適用される為、 スマホの方が使いにくくなる可能性があります。 ですので、PC用とスマホとカスタマイズを分けたほうが良いですが、無料版では出来ません。 しかし、JavaScriptを利用すれば可能です。 僕は以下のJavaScriptをブログの詳細設定のヘッダに保存して、スマホ用のCSSを適用しています。 <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/lib

    無料版のはてなブログでスマホの表示をカスタマイズする方法 - nasust life blog
    nasust
    nasust 2016/12/22
    無料版のはてなブログでスマホの表示をカスタマイズする方法を記事にしました。
  • AdSense通過に向けて自分がしたこと、参考サイトを紹介!! - ねんがらねんぢゅう体調不良

    2016 - 12 - 22 AdSense通過に向けて自分がしたこと、参考サイトを紹介!! list Tweet 1回で AdSense の審査通過したぞぉおお~~~~~!!! と言っても、まぁ、通知メール見た時は 「あぁ、通ったのね」 くらいの感動でしたけど。 今更の報告ですみません。 今回はタイトルに有る通り、自分がしてたこと、参考にしたサイトなどを紹介していきます。定番すぎて面白くないかもしれませんが。 当ブログの移り変わり 自分が対策をしていたこと AdSense 申請してるのに通知が来ない…… なぜ通知メールが届くのが遅かったのか。 参考にさせて頂いたサイト 最後に 当ブログの移り変わり 当ブログは 今年2月に開設 しました。 専門学校に入学したと同時に 「日記がてら書いていくぞ~」 という理由です。 1ヶ月もしない間に 放置状態。 11月に入ってから 文章力を鍛えようと思い再

    AdSense通過に向けて自分がしたこと、参考サイトを紹介!! - ねんがらねんぢゅう体調不良
  • ブログ初心者のおじさんが毎日更新6カ月という実験を続けた結果|50 GAREGE

    こんにちは。無職から派遣看護助手に転職した、ままるです。 今年も残る所あとわずかになりました。 今日は久しぶりに 「これからブログを初めよう」 といブログ初心者に、是非読んでもらいたい記事を書きます。 今月末をもって、グッドノージョブが運営6カ月を迎えます。 「ブログ初心者」 「無職」 「43歳のおじさん」 無い無い尽くしの素人が、ブログを立ち上げ6カ月間毎日ブログを更新すると、どうなるのか? という壮大な実験が、もうすぐ一段落します。 今日はそんなお話です。 僕がブログを書く目的 僕がブログを書く、具体的な目的はこの記事に書きました。 僕がブログをはじめた理由を優先順に並べると ①ブログでお金を稼ぎたかった。 ②自分の発言がカタチになるメディアが作りたかった。 ③43歳のおじさんでもやれば出来ることを証明したかった。 【ブログで稼ぐ】あなたがなりたいのはインフルエンサー?それともアフェリ

    ブログ初心者のおじさんが毎日更新6カ月という実験を続けた結果|50 GAREGE
  • ウェブライターならGoogleアドセンスと仲良くした方がちょっぴりお得。 - ライターひとりのウェブログ

    2016 - 12 - 22 ウェブライターならGoogleアドセンスと仲良くした方がちょっぴりお得。 アドセンス ウェブライティング こんにちは、ライターひとりです。ボクの住んでいるエリア、今年の12月は雨が多いです。また明日から冷え込みがひどくなるようですが、ホワイトクリスマスみたいなことになるんでしょうかね?寒いのは特に嫌いではないのでなんともありません。 さて、今回はウェブライティングと関わりの深い?GoogleAdSence(グーグル アドセンス )について書いていきたいと思います。ご存知の方も多いですよね、ブログされてる方ならほとんど知ってるでしょう。クリック単価型の報酬がもらえる Google 公式の広告配信代行です。 「配信代行」なんて言いましたが、基的にコードさえ設置すれば何もすることはありません。もちろん はてなブログ にも設置可能。プログラミングの知識なんて全然

  • ウェブ/アプリ制作に鮮やかな配色を利用する、3つの実践テクニックまとめ

    配色は、デザイナーにとってもっとも強力なツールのひとつです。色によって注意を惹くことができたり、雰囲気を整えたり、ユーザーの感情や知覚および行動に影響を与えることができます。 Webやモバイルアプリデザインでは、鮮やかな配色が人気となっています。人が重要な要素に注意を集中させ、デザインをより印象的に仕上げるために、デザイナーは鮮やかな配色を使用しています。 今回は、デザインに鮮やかな配色を使用するための実践的なテクニックをご紹介します。 単色使い 鮮やかな配色を利用するもっとも一般的な方法のひとつが、単色のカラーパレットです。単色カラーパレットは、彩度の異なる色合いの組み合わせから構成されており、視覚的にも魅力的にみせることができます。注目を集めるタイポグラフィーと組み合わせることで、単色カラーパレットは印象に残る体験をつくり出すことができます。 ポイント 白黒デザインのアクセントとして1

    ウェブ/アプリ制作に鮮やかな配色を利用する、3つの実践テクニックまとめ
  • ブログ開設一ヶ月。先輩方に倣って運営報告してみます - つばさのーと

    こんにちは、つばさ(@tsubasa123)です。 早いものでブログを始めて一ヶ月。今日まで毎日楽しく記事を書くことができました。途中からカスタマイズネタばかりになってしまいましたがまぁ仕方ない。 今日はずっとやってみたかった運営報告記事になります。誰得かもしれませんが、弱小カスタマイズ好きブログのリアルな現実をお伝えしたいと思いますのでお付き合いください。 PVと読者数といただいたブクマ数 一ヶ月書いてみての感想を 二ヶ月目の課題と目標を 直近の課題は5つ 数値目標はとりあえずPV2倍で 近いうちにやりたいこと さいごに 関連記事 PVと読者数といただいたブクマ数 おそらく皆さんがチェックされているのはこの3つの数字じゃないでしょうか。 私はまだアナリティクスを導入していませんのではてなブログのアクセス解析の数値を参考にします。Proになるとアクセス解析もパワーアップするんですね、気が付

    ブログ開設一ヶ月。先輩方に倣って運営報告してみます - つばさのーと
  • 【レポート】9月~11月のPV数や収益、ブログ運営!今後のアクセスアップの改題など - LURECREW BLOG

    当ブログ運営 アクセス数や収益 ブログを始めて、6ヶ月目になります。 毎回、グダグダな記事を書いていますが、お付き合い頂きまして有難う御座います。 当ブログ運営 アクセス数や収益 アクセスと収益まとめ 今後の目標 まとめ アクセスと収益まとめ 9月から11月の3ヶ月間のまとめをしたいと思います。 9月 88,768 87,000円 10月96,912 67,000円 11月57,122 52,000円 ザックリとアクセスと収益について書いてみみました。 9月の収益が伸びたのですが、徐々に下がってきています。 9月と10月のアクセス数を比べると、10月の方がアクセスが多いのですが、収益は少なくなっています。 単純に、アクセスが上がると収益が上がるという風にはならない事が、実感できました。 9月、10月は主な収益は物販といった感じです。 11月は、当に低迷な時期で、ブログの方向性も定まってい

    【レポート】9月~11月のPV数や収益、ブログ運営!今後のアクセスアップの改題など - LURECREW BLOG
  • ブログタイトルを変更しました - ぐりぶろぐ

    ブログタイトルを変更しました ブログタイトルを「平成生まれのフルリノベ」から「ぐりぶろぐ」に変更しました。 リノベーションのネタが尽きてきた リノベーション以外のことも、書きたくなったことが理由です。 リノベしてすごい快適!って記事を書いていますが、 ぼくは職業柄、年間150日以上出張していて、実はあんまり家にいません。 なので家の外の話も書こうかと。 とはいえ、メインは「リノベーションネタ」というスタンスを変えるつもりはありません。 26歳で中古マンション購入、リノベーションした経験から発信できるものは多いと個人的には思っています。 次のエントリーで僕自身のことを少し紹介しようと思います。 「ぐりぶろぐ」引き続き、よろしくお願いいたします。 ▼はじめましてで是非読んで欲しい記事 平成生まれの僕が、結婚して26歳で住宅購入に踏み切った理由 「住宅は一生に一度の買い物」なんて考えてるから踏み

    ブログタイトルを変更しました - ぐりぶろぐ
  • 【2016年】フリー写真素材サイトまとめ ―― 国内外合計130サイト|男子ハック

    @JUNP_Nです。毎年恒例としている「フリー写真素材配布サイトまとめ」という名のリンク集2016年版を作成。国内外ともに閉鎖されているサイトが見受けられ、逆に今年新たに開設されたサイトはあまり見られませんでした。今年は全部で130サイトになりました。 国内のフリー写真素材サイト(38サイト)写真の著作権違反などが騒がれていた2016年。画像を正しく引用することができないのであれば、フリー写真素材を使うのが一番。 国内でフリー写真素材を配布している一定規模のサイトは、調べた限りでは39サイト。フリーで配布していると書かれていても「フリー素材サイトと言うにはちょっと微妙かな?」と思うサイトは除外しています。 例えば、「MIKA☆RIKA」はフリー素材とは呼ぶには微妙なので除外しました。紹介しているサイトによって「利用規約」が違うので、確認してからご利用ください。 1. ぱくたそ ぱくたそ-フ

    【2016年】フリー写真素材サイトまとめ ―― 国内外合計130サイト|男子ハック
  • http://meganeshufu.hatenablog.com/entry/pass1220