natsumedeusのブックマーク (476)

  • 日本の基幹システムがこんなことになってしまった理由を知るために全員が読むべき小冊子(無料) - orangeitems’s diary

    全員が読むべき資料 SI企業、ユーザー企業どちらにとっても読むべき小冊子が公開されています。 無料公開です。134ページもあります。 www.jsug.org ジャパンSAPユーザーグループ(事務局:東京都新宿区、会長:数見 篤、以下 JSUG)とSAPジャパン株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:福田 譲、以下 SAPジャパン)は、2018年7月から2019年3月にわたって、有識者による「ニッポンのERP再定義委員会」を組織し、このたび、日企業のERP導入に向けた提言『日企業のためのERP導入の羅針盤~ニッポンのERPを再定義する~』を取りまとめ、公開を開始しました。 この小冊子をまとめた有識者には、そうそうたるメンバー(ユーザー・SIerの幹部)が並んでいます。 西暦2000年前後に基幹システムとしてSAP R/3が日でも大流行し大いに導入されたとき、企業の中で何が起こ

    日本の基幹システムがこんなことになってしまった理由を知るために全員が読むべき小冊子(無料) - orangeitems’s diary
  • 改正資金決済法成立後のAvacusの展望について - 落書きでわかる暗号通貨

    実家は田舎なので外から蛙の声がします。一番好きな季節です。 こんばんは!まつかぶです。 5/31 改正資金決済法が成立しました。 https://www.amt-law.com/asset/pdf/bulletins2_pdf/190409.pdf 広範囲に影響を及ぼす法改正ですが Avacusにとっても非常に大きな意味を持つものとなっています。 それはいわゆるカストディ規制と呼ばれるもので、施行後は今まで暗号資産の売買について必要とされていた暗号資産交換業者に認定されることが、顧客の資産を預かり管理するサービスにも必要になりました。 つまり顧客にウォレットを付与するサービスは来年4月と言われている法の施行までに、暗号資産交換業者への登録を目指すか、廃業するかの二択を迫られることになります。 取引所以外のほとんどのサービスがこれに該当しています。 もちろんAvacusもです。 既に廃業

    改正資金決済法成立後のAvacusの展望について - 落書きでわかる暗号通貨
  • もしも童話「おおきなカブ」がITのデスマプロジェクトだったら

    渋谷の雑居ビル。 ホワイトボード前に置かれたパイプ椅子にイヌ、ネコ、ネズミが一触即発の雰囲気で座っている。 扉が開き、慌てた様子の青年が入ってくる。 孫「お疲れ様です、すいませ――」 ネズミ「遅えよッ!!」 ネコ「!!」 イヌ「……ネズミさん、怒鳴るのはやめましょうって……」 ネズミ「……チッ」 孫「あの、当、すいません。11時からって、皆さんにお約束してたのに……」 イヌ「ま、まぁ。とりあえず、ミーティングの報告をお願いします。もう2時間も押してるんで」 孫「は、はい! すいません、ではこちらの資料を…… あっ」 イヌ「どうかしましたか?」 孫「印刷した資料が1部たりなくて。……じゃあ、はい! 僕のは大丈夫なんで、業務委託の皆さんで、どうぞ!」 ネズミ「ッ……!」 イヌ・ネコ「……」 孫「はい、では皆さんお手元に資料ありますかね、お疲れ様です!」 ネズミ「……」 イヌ・ネコ「……お疲れ

    もしも童話「おおきなカブ」がITのデスマプロジェクトだったら
  • 【キンスレ】遺物チケット(イベント)おすすめは!?【ルビー消費イベント】 - メルティ村人のわかりやすいキンスレ

    どうもメルティ村人です。 今回は これで手に入る遺物チケット(イベント)のおすすめを考えていこうと思います! これですね、ヴェルカザール、ワールドボス、イベントや、最近に実装されたものはとれないので注意しましょう。 最初に言います おすすめは エルフの燃える火鉢 古代文明の懐中時計 金のの像 です。火鉢はどこでも優秀です、10%と思えないほどMPが回復します。 はPVPにて最強、ダメージを出すためにも、MPをためるのにも使えます 時計は言わずもがな。CDあがればDPSはあがります、おすすめです。 これらをもってない人はこの3つから選びましょう。 ↓↓↓とれる遺物一覧はこちら↓↓↓ エルフの燃える火鉢 通常攻撃時、10%の確率でMPを1マス回復します。 古代の牛の角杯 通常攻撃時、10%の確率で、10秒間、攻撃力が10%、速度が100増加します。 (強いのか?案外発動する機会は多そう。)

    【キンスレ】遺物チケット(イベント)おすすめは!?【ルビー消費イベント】 - メルティ村人のわかりやすいキンスレ
  • c言語でポインタのsizeofが出したい

  • 外売が乱発する割引クーポンの設定ロジックはこうなっている - 中華IT最新事情

    中国の外売(出前サービス)では、割引クーポンを発行するのが当たり前になっている。その多くは満◯減◯(◯元以上買うと、◯元割引)というものだ。この設定戦略はどのようにすべきか。外売咖が解説した。 割引クーポンのお得感が外売人気を支えている 日の飲店のクーポンは、特定の商品を割引するものをアプリで配信するパターンが多い。狙いは各社さまざまだが、多くの場合、来店頻度をあげ客数を増やし、もう1品サイドオーダーしてもらうことで客単価を上げようという狙いを持っている。 一方で、中国の外売では満減活動と呼ばれるクーポンが主流だ。満30減15のクーポンであれば、「30元以上購入すると15元割引する」というものだ。現在の外売に対応している飲店では、このようなクーポンを「満25減15」「満40減20」「満60減25」など3種類以上発行しているのが一般的だ。このお得感が、外売(出前)を利用する動機になって

    外売が乱発する割引クーポンの設定ロジックはこうなっている - 中華IT最新事情
  • 暗号通貨の価格推移データをGoogle Spreadsheetを使ってHackする - Y's note

    やること @yutakikuchi_です。 Google Spreadsheetだけで暗号通貨の価格推移データを取得する 取得したデータを基にデータの可視化、分析を行う。※ 今回のentryではその準備までを対象とする Ref Google Spreadsheetに暗号通貨の価格推移データを表示するrepositoryを下記に設置 GitHub - yutakikuchi/crypto-currency-googlespreadsheet Hack方法① : GoogleFinance関数 Google Spreadsheetのデフォルト関数である GoogleFinance を利用する 関数例 : =GoogleFinance("CURRENCY:BTCJPY" , "price", TODAY()-10,TODAY(), "DAILY") ただし、この方法ではBTCしか出力ができない

    暗号通貨の価格推移データをGoogle Spreadsheetを使ってHackする - Y's note
  • クラウドクレジット(ソーシャルレンディング)での投資状況まとめ - セルフ・リライアンスという生き方

    社会的インパクトを志向する投資の一つとして、2016年からクラウドクレジットのソーシャルレンディングに投資しています。 ソーシャルレンディングは、集団投資スキーム(匿名組合出資)を使った投資型クラウドファンディングのひとつです。顧客が出資したお金を企業等に融資し、収益を分配します。金商法上の登録が不要な寄付型、購入型のいわゆるクラウドファンディングとは異なり金融商品に該当します。 (「投資型」クラウドファンディングのはなし2|クラウドクレジットより) ソーシャルレンディング事業者は多数存在しますが、私自身は、資金需要のある海外に日の個人のお金をファイナンスし、社会的・経済的インパクトを生むというクラウドクレジットの理念に共感し、同社のファンドにのみ投資しています。 クラウドクレジット、社会性と経済性の両立を目指す「社会インパクト投資宣言」を発表 投資を始めて約3年経ちました。今までに、9

    クラウドクレジット(ソーシャルレンディング)での投資状況まとめ - セルフ・リライアンスという生き方
    natsumedeus
    natsumedeus 2019/05/08
    クラウドクレジットは私も東欧金融事業者ファンドなどに投資しています。
  • フリーランスになるためにやったこと・今も続けていること - くらげになりたい。

    需要があるらしいので、フリーランスになるためにやっていたことをまとめてみた。 前提や環境も違うので、そのままは使えないかもしれないけど、ご参考程度に。 ざっくりまとめ フリーランスになる前にやったこと 個人開発/Paizaでスキルチェック/クラウドソーシング登録/読書 副業フリーランス中にやったこと 極小案件~小規模案件の受注/個人開発/Paizaで求人チェック 専業フリーランスになる直前にやったこと 事務手続きの確認/シミュレーション 専業フリーランスになった後に続けていること プロフィール更新/個人開発/資格取得/技術書技術記事でキャッチアップ おまけ1: 参考文献(役に立ったたち) おまけ2: ランサーズのプロフィールページ はじめに 簡単にどんな会社員だったかを、少し。 業務系のSIer系。新卒で入社で5年目くらい? 最初はPGでコードを書いていたが、次第にPLなど管理主体に

    フリーランスになるためにやったこと・今も続けていること - くらげになりたい。
  • 平成の時代に銀行はどうなったのか~平成の銀行統合史~ - 銀行員のための教科書

    平成の時代においても、様々な産業・企業に変化が訪れました。その一つが銀行業界でしょう。 そもそもメガバンクの前身である都市銀行(都銀)が何行あったか、もしくは大手と呼ばれている銀行が何行あったか、覚えていらっしゃる方は少なくなってきているかもしれません。 今回は、平成の銀行における変遷を確認したいと思います。 みずほFGの変遷 三井住友FGの変遷 三菱UFJFGの変遷 りそなHDの変遷 三井住友トラストHDの変遷 平成における新規参入銀行 まとめ みずほFGの変遷 平成の銀行統合において、最もインパクトがあったと筆者が考えるのは、みずほの発足です。2000年9月に都市銀行である『第一勧業銀行』『富士銀行』と長期信用銀行である『日興業銀行』が統合してスタートしました。 この3行はいずれも日トップバンクとされたことがあるほどの名門銀行でした。 第一勧業銀行は宝くじの販売でご記憶の方もいるか

    平成の時代に銀行はどうなったのか~平成の銀行統合史~ - 銀行員のための教科書
  • 【ブログ経済小説】新規ブログ立上(ヂメンシノ事件/連載開始) - 銀行員のための教科書

    私が当ブログを立ち上げた目的は、若い時に「マニュアルでは学べない、銀行員として必要な考え方、知識を得る場が欲しかった」との思いがあったからです。 今回、小説を書こうと思い立ちました。そのため、新たなブログを立ち上げました。 考え方や知識を得るためには小説という形態も有用ではないかと考えたためです。 学生時代ですが、古文を学ぶためには現代語で良いから古典を読んだら良いと先生から教えられ、田辺聖子先生の新源氏物語(現代語訳)を紹介されたことを今でも思い出します。 その田辺先生の新源氏物語は、教科書に掲載されていたような古文とは異なり、生き生きとした物語・小説でした。この新源氏物語に触れることによって、私は平安時代の文化・風俗・常識を学んだのです。その知識が、古文の読解にも役に立ちました。 経済小説も同様の効果を持つのではないでしょうか。ビジネスで前提となっている法律、慣習のみならず、ビジネス相

    【ブログ経済小説】新規ブログ立上(ヂメンシノ事件/連載開始) - 銀行員のための教科書
  • 女性の半数がキャッシュレス化を危険視、なぜ日本人は現金を捨てられないのか?=岩田昭男 | マネーボイス

    ほにゃららPayの乱立でようやくキャッシュレス化が浸透してきました。しかしまだまだ日人は現金派が多いようです。それはなぜか。キャッシュレス化のリスクと合わせて解説します。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男) ※記事は。『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2019年4月1日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:岩田昭男(いわたあきお) 消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。 男女で大きな差。現金派が多いのは日の良さが裏目に出ている? キャッシュレスには3つのメリットがある キャ

    女性の半数がキャッシュレス化を危険視、なぜ日本人は現金を捨てられないのか?=岩田昭男 | マネーボイス
  • 便利なキャッシュレス時代に感じる「気味の悪さ」の正体

    2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site イノベーション的発想を磨く 経営戦略を描くヒントになる、イノベーションのヒントになる、マネジメント層のための知恵袋になる…。経営層・管理職に当に役立つ書籍を厳選して紹介。 バックナンバー一覧 視野を広げるきっかけとなる書籍をビジネスパーソン向けに厳選し、ダイジェストにして配信する「SERENDIP(セレンディップ)」。この連載では、経営層・管理層の新たな発想のきっかけになる書籍を、SERENDIP編集部

    便利なキャッシュレス時代に感じる「気味の悪さ」の正体
  • 長崎県の離島が「キャッシュレス」を急ぐワケ 『キャッシュレス覇権戦争』 | BOOKウォッチ

    書『キャッシュレス覇権戦争』 (NHK出版新書)の著者、岩田昭男さんは、この問題のエキスパートだ。1952年生まれ。月刊誌記者などを経てジャーナリストとして独立。流通、消費生活関係の多数の著書がある。 最近も、『キャッシュレス時代のクレジットカード&スマホ決済&電子マネー&ポイント攻略完全ガイド』 (マイナビムック)、『キャッシュレスで得する! お金の新常識』(青春新書インテリジェンス)などを出版している。 中国韓国に大きく遅れる 岩田さんは講演であちこちに行くことが多い。つい最近は長崎県五島列島の奈留島を訪れた。地元の商店会に招かれたのだ。長崎港からフェリーで2時間半もかかる離島だが、テーマは何と「キャッシュレス」。キリシタン関連遺産が世界文化遺産に登録され、外国人観光客が増えることを見越して、キャッシュレス決済を導入したいのだという。岩田さんはスマホ決済を中心に、キャッシュレス化の

    長崎県の離島が「キャッシュレス」を急ぐワケ 『キャッシュレス覇権戦争』 | BOOKウォッチ
  • リテールテックにみる2020年の決済シーン。セミセルフや生体認証の拡大

    リテールテックにみる2020年の決済シーン。セミセルフや生体認証の拡大
  • 『決済端末のお話』

    Mr.ICのCard Payment & System Labsカードのあれこれ、決済の世界のあれこれ。 語りたいままに語ります。不定期更新ですが。 元カード会社システム企画や銀行のカードの経験から業界を俯瞰します! カード決済のむか~しむか~し、機械による決済なんてまだ存在しませんでした。 それこそ、紙の伝票にカード番号等が印字できるような機械(インプリンターと呼びます)を使って、ガッチャンコと圧力で印字(イメージはコインで紙の下の文字などを擦るのと同じですね。)して、フロアリミットと呼ばれる金額をカード会社との間で設定して、それを超えたら電話して金額などを伝えて、「販売承認」をとって、お客様にサインしてもらう、というのが黎明期。 電子的な機械の最初は、S-CATと呼ばれる機械でした。 今のような電話回線を通じてカード会社とやりとりする最初の機械です。 当時はまだ磁気カードしかないですか

  • 『Web API The Good Parts』を読んだ - 泥水エンジニア日記

  • お店で現金払いをする人たちは、間接的にクレジットカード利用者にお金をあげている?LINE執行役員の過激なツイートが話題に。 - クレジットカードの読みもの

    会話アプリとして人気のLINE。 このLINEの上級執行役員である田端信太郎氏が、下記のようなちょっと過激なツイートをしたと話題になっています。 田端氏いわく、『ニコニコ現金払いをする人は、クレジットカード払いをしている人のポイント代を間接的に負担している』ということらしいのですが、これって当なのでしょうか? クレカのポイントやマイル還元の費用負担は、間接的にニコニコ現金払いの方々が負担してくれてるんですよねえ。ああ、情弱の皆様ありがたや。 https://t.co/3816Q3ifVl — 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年2月21日 現金の勘定や取扱、それ自体は何の社会的な価値も富も生み出さない。だから、物々交換が終わって貨幣経済が浸透したように、そろそろ現金払いによる貨幣経済も追えて、完全にキャッシュレスになったほうが、世の中全体では、富が増大するはず。困るのはピンク産

    お店で現金払いをする人たちは、間接的にクレジットカード利用者にお金をあげている?LINE執行役員の過激なツイートが話題に。 - クレジットカードの読みもの
  • まだ現金払い?クレジットカード作ろう? - lisz-works

    みなさん買い物は何で支払っていますか? 現金払いはホント損ですよ。 クレジットカードを作りましょう。 「現金払いをする人たちは、間接的にクレジットカード利用者にお金をあげている」 どのような損得が発生しているのか? クレカは使いすぎるから怖い?見える化すれば怖くない 何を作ればいいの?楽天カードがオススメ アプリで支払額の管理+家計簿 楽天ポイントがザクザク貯まる 「楽天ポイントなんか使わないよ」→ならEdyに変換しちゃえばいい AmazonなどネットショッピングもEdyで払える 支払いは基「一括払い」で あとがき 「現金払いをする人たちは、間接的にクレジットカード利用者にお金をあげている」 最近こんな記事を見ました。 cards.hateblo.jp 「LINEの上級執行役員である田端信太郎氏による、過激ツイートが話題」という旨の内容です。 氏のツイートをまとめると クレカのポイントや

    まだ現金払い?クレジットカード作ろう? - lisz-works
    natsumedeus
    natsumedeus 2019/02/12
    支払は基本一括払いだけど、困ったときはボーナス一括払い(手数料無料)がお勧め。カード会社は手数料取れるリボ/分割を推してきますが…
  • 台湾「QRコード決済は面倒!」。中国「QRコード決済は便利!」 - 中華IT最新事情

    台湾のあるネットワーカーが、「QRコード決済は手順が多すぎて面倒だ」という発言をしたところ、これが中国で拡散して「なんで面倒なのかわからない」という意見が寄せられ、興味深い論争になっていると数碼妖精が報じた。 状況が日とよく似ている台湾のキャッシュレス決済 キャッシュレス決済の面では、日台湾は状況がよく似ている。キャッシュレス決済比率は2015年で26%と、日をわずかに上回っている程度。台湾政府はこれを2020年までに倍の52%、2025年に90%にまで引き上げようという目標を立てている。 現金決済がまだまだ好まれ、街中には多くのATMがあるのも日とよく似ている。また、クレジットカードが普及をしていて、キャッシュレス決済の主体がクレジットカードであるという点も日と同じだ。 また少額決済では、日Suicaにあたる交通カード「悠遊カード」を多くの人が持っていて、公共交通だけでな

    台湾「QRコード決済は面倒!」。中国「QRコード決済は便利!」 - 中華IT最新事情
    natsumedeus
    natsumedeus 2019/02/12
    私的にはQRよりSuicaの方が手間がなくてよき。ただ生体認証になればどちらも不要になるのでしょうが…