タグ

英語に関するnatsuonのブックマーク (33)

  • 「完了形」って結局なに?日本語にはない英語の感覚を身に着けよう| Kimini英会話

    「完了形」は日語に訳した時に過去形と同じ日語訳になることが多いので、「過去形と何が違うの?」と困惑する人も多いでしょう。 今現在これを書いている著者もそうでした。 過去形、現在完了形、過去完了形、それぞれ形も意味も違っているはずなのに、似たような日語訳になることで混乱してしまいがちです。 この記事では、そんな「完了形」について、細かい意味やニュアンスを交えながら、過去形、現在完了形、過去完了形の順にお伝えして、これを読んでいるあなたが適切に使い分けられることを目的にそれぞれの違いをお伝えしていきます。 現在完了形 「完了形」の中で最も基となる形が「現在完了形」です。 後述する「現在完了進行形」や「過去完了形」などに先駆けて、中学英語で学ぶ(※)項目であることからも、「現在完了形が、完了形の中でも基となる」ことが伺えます。 ※2023年現在では学習指導要領が変わり、教科科目としての

    「完了形」って結局なに?日本語にはない英語の感覚を身に着けよう| Kimini英会話
  • 英語が本気で出来ない人がアメリカで過ごした2年間の記録|灰色ハイジ

    📢 デザイナーの英語帳というが出版されました。この記事の内容も書き直してコラムとして掲載し、ここでは書けなかったアメリカでの就職活動の様子も書いています。もしご興味あればこちらもぜひよろしくお願いします。 灰色ハイジ 2020/05/22 ----- 結婚してアメリカと日を行ったり来たりする生活を2年弱過ごし(この間で合計半年くらいの滞在期間になるだろうか)、サンフランシスコへと移住をしたのが2017年の後半。全部で合計すると2年ほどアメリカに住んでいることになる。 気でHelloくらいしか言えなかった私が、今アメリカで働いているのが不思議に思うことが多々ある。時間が経ったら当初の気持ちを忘れてしまうかもしれないと思ったので、この2年どのように過ごしてきたのかまとめることにした。 尚、1年前に1年間の記録と題して書いて下書きに放置したままもう1年経ってしまったので多く加筆修正してこ

    英語が本気で出来ない人がアメリカで過ごした2年間の記録|灰色ハイジ
  • ランゲージエクスチェンジのアプリ(Tandem、italki、HiNative) - 灰色ハイジのテキスト

    アメリカに住んでいるからと言って、英語を話す機会があるかというとそうでもなかったりする。今ではデザインの学校に通ったことでアメリカ人はもとより、第二言語として英語を話すフランス人や中国人の友だちも出来たけど、それまでは完全に人と会うのが怖くて当初はひきこもっていた。 それでも友だちが出来たらいいな、喋る場があったら良いな、との思いで、ランゲージエクスチェンジ(外国語を習う人同士がお互いに教え合うこと)のアプリやサービスをいくつか使っていたことがある。 Tandem Language Exchange App | Tandem | Find Conversation Exchange Partners メッセンジャーライクなUIで、ランゲージエクスチェンジのパートナーを探して会話が出来る。 まず1番良いと思ったのが、自分と同じ性別の人だけを選べるオプションが付いていること。(Only my

    ランゲージエクスチェンジのアプリ(Tandem、italki、HiNative) - 灰色ハイジのテキスト
  • 初対面の人との会話で役立つ!「この辺に住んでるの?」「旅行ですか?」を英語で | 日刊英語ライフ

    「ここに住んでるの?それとも旅行中?」 日国内でも外国人から道を聞かれたり、ちょっと話をする時に使えそうな「ここに住んでいるのですか?それともご旅行ですか?」という質問。 私がよく耳にしたのは、こんなフレーズです↓ Do you live here or are you visiting? これは「ここに住んでいるのですか?」と「旅行ですか?」を合体させたフレーズですが、それぞれ別の言い方もあるので、いくつか紹介したいと思います! 「ここに住んでいるのですか?」を英語で言うと? 「この辺に住んでいるのですか?」「地元の方ですか?」は、こんなフレーズをよく耳にします↓ Do you live here? Do you live around here? Do you live near here? Are you from here? Are you from around here? 1

    初対面の人との会話で役立つ!「この辺に住んでるの?」「旅行ですか?」を英語で | 日刊英語ライフ
  • to+動詞と動詞+ingの違い – 違いがわかると英語がわかる

    to+動詞は、不定詞と呼ばれています。 使い方はこちら。 To speak English is difficult for Japanese. 英語を話すことは、日人にとって難しいです。 一方、動詞+ingは動名詞と呼ばれてます。 不定詞と似たような使い方ができて Playing piano is my hobby. pianoを弾くことは私の趣味です。 to+動詞と動詞+ingのどちらも「~すること」を訳せます。 to+動詞と動詞+ingの違いですが、以下の例文を見るとわかります。 To eat is fun. 事をすることは楽しみです(事をするということは、一般的に楽しみなことだ。自分の視点ではなく、客観的(未来的)視点から見ている)。 Eating is fun. 事をすることは楽しみです(事をすることは、私から言わせれば楽しみなことだ。自分視点で、主観的(現在的)視点か

  • 意外と間違えやすい「ここが好き」を英語で | 日刊英語ライフ

    海外で生活をしたり、旅先で現地の人と仲良くなったりすると「ここ好き?」と聞かれることってありませんか? 日でもそうだと思いますが、海外から来ている人とちょっと親しくなると、日が好きかどうかや、日の印象を聞いてみたくなりますよね。 私もニュージーランドで「ニュージーランド好き?」「ここ好き?」といった類いのことを、これまでによーく聞かれました。 今回はそんな会話に出てくる、とっても間違えやすい表現のお話です。 意外と使う機会がある「ここが好き?」 私は以前、ニュージーランド南島の山奥の秘境で住み込みで働いていました。 そこには温泉施設があって、周りは原生林に囲まれ、自然保護区に指定されたとっても素晴らしい環境でした。 でも、悪く言えば「何もない所」です。コンビニどころか、お店は一つもありません。秘境も秘境です。 温泉に併設のカフェで働いていると「どこ出身なの?」「ここでどれぐらい働いて

    意外と間違えやすい「ここが好き」を英語で | 日刊英語ライフ
  • 日本人がよく誤解する「You」の使い方 | 英語学習サイト:Hapa 英会話

    英語の「You」は「あなた」を意味することは説明するまでもないですが、ネイティブの日常会話では「あなた」以外の意味としても使われていることはご存知ですか?その用法を理解しておかないと、大きな勘違いをしてしまいかねないので、しかっり覚えておきましょう。 パターン1 「You」=「あなた」そのままの意味としての使い方 まずは、皆さんもお馴染みの「あなた」や「あなたたち」からスタートをしましょう。話している相手やグループを示す時に“You”が使われます。例えば、「あなたはどう思いますか?」と相手の意見を尋ねる場合は「What do you think?」、「あなた達はイベントに行くの?」と友達のみんなに聞くときは「Are you guys going to the event?」のように表現します。 日語の日常会話では、主語の「あなた」を省いて話すことが多いですが、英語では相手のことについて話

    日本人がよく誤解する「You」の使い方 | 英語学習サイト:Hapa 英会話
  • 英語の関係代名詞とは?なぜ使う?いつ使う?わかりやすく解説! | 日刊英語ライフ

    関係代名詞は当に必要なのか 「関係代名詞なんか使わずに、シンプルな表現で話すことが大切」と言う人もいる思います。 これは私も全く同意です。「シンプルな表現で話すこと」はとても大切だと私も思っています。 ただ、私がニュージーランドで15年暮らした経験から言うと、関係代名詞は特別な表現ではなく、普段から使うので、絶対に使えるようになった方がいいものです。 ネイティブも日常的に使っていますし、来はそれぐらい基的な表現なはずです。 それなのに、なぜ日人には「難しい、複雑な表現」と感じてしまうのでしょうか?その理由は、日語と英語の違いにあるのではないかと私は思います。 その違いは後ほど触れますが、まずは「関係代名詞とは何なのか?」から見てみましょう。 関係代名詞とは何?なぜ使う?いつ使う? 代表的な関係代名詞を挙げると、”who/which/that” がありますよね。 では「関係代名詞っ

    英語の関係代名詞とは?なぜ使う?いつ使う?わかりやすく解説! | 日刊英語ライフ
  • 助動詞を分析する:英語 - English+Japanese

    助動詞は種類も多いし、似たような?意味がいっぱいあって、あーーー無理ー⤵⤵⤵となりがちです。そこで、今日はそんな助動詞を「分析」してみましょう。 「分析」して、ヤヤコシイやつらを整理整頓してやりましょう! 表を作る 分析する 意味が多い助動詞 【can とwill】 【could と would】 could / would ちょっと深い話 助動詞間で意味がかぶっているもの 【推量】 【義務、必要】 must / need ちょっと深い話 まとめ 表を作る まず、表にしてみます。 一体、高校で習う助動詞(助動詞相当語句)は何個あんねん? 一体、どんな意味があんねん? どの助動詞とどの助動詞の意味がかぶってんねん? ※shall は決まった用法以外ほとんど使われていないので入れていません 大体こうなります。 字が小さい。 ブログ向きでない。(笑) あ、でも高校生は読めるか。 おっちゃん、おば

    助動詞を分析する:英語 - English+Japanese
  • 会話のつなぎをスムーズに!タイプ別にみる英語の接続詞と例文 | DMM英会話ブログ

    普段、日語で話をするとき、「そして」「また」「そのほか」などの接続詞を意識することはありませんよね。それは自分たちが日語のネイティブで、当たり前のように使い分けているからです。 ただ、この接続詞はとても大切な役割を担っています。 試しに以下の例文を見てみましょう。 突然雨が降って来たが傘を持っていなかったので、雨が止むまで雨宿りをしなければなりませんでした。 特になんていうことのない文章ですが、この例文から接続詞を取ってみます。 突然雨が雨が降ってきた。傘を持っていなかった。雨が止むまで雨宿りをしなければいけませんでした。 いかがでしょうか。 急に小学生の作文みたいになってしまったのではないでしょうか。 これと同じことが英語でも言えます。英語をより自然でわかりやすく話すための大きなポイントの1つが「接続詞を上手に使う」ということなのです。 はじめに 文章と文章を繋ぐ言葉には "and"

    会話のつなぎをスムーズに!タイプ別にみる英語の接続詞と例文 | DMM英会話ブログ
  • 【予想外】ネイティブが使うwouldの本当の意味と便利な使い方 | なでしこさんの英語カレッジ | 実践的な英語が勉強法や英会話、英単語の記事を通して面白く学べるサイト。

    はい、その通りです。 しかし、実際の会話で使われる割合は半分程度だと思ってください。 つまり日常会話において“would”の機能は「“will”の過去形専門ではない」のです。 残りの半分は“would”のもう1つの側面である「現在のことについて使う “will”」になります。 確かに「?(はてな)」が沢山浮かびますよね。 これについては、後ほどゆっくり解説して行きますので、安心してください。 まずは「“will”の過去形」として使うケースを簡単におさらいしておきましょう。 “will”の過去形として使う“would” 助動詞“will”には大きく4つの意味があります。 助動詞“will” ① 単純未来:〜になる ② 意志:〜するつもりだ ③ 推定:〜だろう ④習慣・習性:よく〜する の4つですね。 しかし、それぞれが全く別の意味というわけではなく、全ての意味の根底には「実際にはわからないけ

    【予想外】ネイティブが使うwouldの本当の意味と便利な使い方 | なでしこさんの英語カレッジ | 実践的な英語が勉強法や英会話、英単語の記事を通して面白く学べるサイト。
  • <Weblio英会話コラム>英語の助動詞「would」の基礎イメージと覚え方・使い方

    英語の助動詞 would は丁寧表現などで多く用いられる重要な単語です。そして、何故そういう意味で用いられるのか理解に苦しむ語でもあります。 辞書や教科書は、体系的に整理された意味や使い方を教えてくれます。しかしながら辞書で訳語を知るだけでは質的な理解にはなかなかたどり着けません。 言葉の内奥には抽象的なイメージ(コアイメージ)があります。このイメージが実際の文脈に応じて具体的な意味をまといます。言葉を質的に理解して、自由自在に使いこなせるようになるには、コアイメージを自分なりに習得しなくてはなりません。 英語の「助動詞」を当に理解する学習のコツ(急がば回れ) 助動詞 would の中心イメージは「現実から1歩退いた意志」 抽象的な表現の核心的ニュアンスそのものを、言葉で言い表すことは、率直に言ってムリです。できません。 それを敢えて言葉にしようと試み、個々人がコアイメージに肉薄する

    <Weblio英会話コラム>英語の助動詞「would」の基礎イメージと覚え方・使い方
  • 和英ことわざ集(1)|英語・英会話の情報センター

  • http://kauma.tokyo/

  • https://utokyo-ea.com/

    https://utokyo-ea.com/
  • 英語上達完全マップ

    500を超える英作文で瞬間英作文回路を作り上げるドリルです。 1冊で、文型別トレーニング、シャッフルトレーニングができます! 音声ダウンロードサービス付きです! ベレ出版からの瞬間英作文トレーニングブックの第3弾。パターン・プラクティスの手法を採用。元の文を微妙に変化させていくトレーニングなので、日文→英文の丸ごと変換だと、日語に引っ張られたり、機械的暗記になってしまう方でも、効果を上げることができます。 文型別練習の第1ステージと、文型シャッフルの第2ステージの両方にまたがる内容ですが、丸ごと変化と比べ、負荷が軽く、スピーディーなトレーニングができます。1000文を超える瞬間英作文で、是非効果を上げて下さい!

  • この英語勉強サービスがすごい 続けられるテクノロジー

    仕事海外行って英語が想像以上に話せないことに気づいたときの絶望感は異常だ。挨拶はよくても細かい趣味仕事の話をされるとダメ、死ぬ。誰とも目を合わせずiPhoneを見て「消えたい」と連ツイしつづけることになる。消えたい。 消えないためには勉強しなければならない。社会人が勉強するなら英語学習サービスが効率的だ。アスキースタートアップは2016年4月25日に学習テクノロジーEdtechにかんするセミナーを開いて最先端の英語学習サービス3種類を紹介した。 登壇した企業は“レアジョブ”のプロダクト企画部齋藤俊仁部長、“ENGLISH COMPANY”を展開する恵学社岡健作代表取締役、“POLYGLOTS”の山口隼也Founder & CEO。わたしを片言しどろもどろ地獄から救いだしてくれる蜘蛛の糸を誰が垂らしているのか。 TOEIC400点アップも狙える英語サービス まずレアジョブはオンライン英会

    この英語勉強サービスがすごい 続けられるテクノロジー
  • 詳細解説!英語発音ネイティブレベルまでの全ステップと上達のコツをまとめてみた - F Lab.

    Icon made by Freepik from www.flaticon.com 英語初級者からネイティブレベルに至るまでの発音ロードマップを作ってみた。 たとえば、「リエゾン」はLEVEL 2~LEVEL6で習得するスキルだよってこと。LEVELの数字には深い意味はない。 マークは、そのスキルができるようになり始めた段階を表す。「なんか、できた気がする?けど、めっちゃ変な筋肉使ってる…!?」という段階。 マークは、そのスキルが完全に自分のものになっていて、ネイティブに近いレベルで何度でも再現できる段階を表す。 あなたがこのマップの中でどのレベルにいるかを知ることで、今のあなたがどの発音を重点的に磨けばいいか、またどの発音はまだできなくてもいいかといったことが分かる。 さて以下では、それぞれのスキルについて一つ一つ解説していく。 初級編(Level1~2) /s/ vs. /ʃ/ /i

    詳細解説!英語発音ネイティブレベルまでの全ステップと上達のコツをまとめてみた - F Lab.
  • 英語学習者の強い味方、英文チェックツールの「grammarly」が超優秀でオススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋

    もしかしたら初めてYoutube広告に釣られたかもしれないと思ったんですが、先日Youtubeをなんとなく眺めていたらgrammarlyの広告が流れていたんですね。これ自体は結構前から知っていたWEBサービスで、英文の校正サービスとしては以前からあったんですね。ただ、英文チェックまでの過程が長かった。たしか以前は、英文アップロードして、チェックして、評価して、内容確認してと、なんか色々面倒なイメージがあったんですね。実際そうだったと思うし。 なので「今さらYoutube広告打ったのかね」と一瞬思いはした物の、その広告がやたら毎回英文チェックめんどくせぇの心を擽るくらい良く出来ていたので、まんまと釣られて使ってみたという流れです。 それがまぁ、以前の原型なんてとどめて居ないくらいに進化していたので、今日はここで共有させて頂こうと思います! 凄まじく進化した英文チェック工程と精度 とりあえず、

    英語学習者の強い味方、英文チェックツールの「grammarly」が超優秀でオススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • 飽きっぽい人のための長続き英会話!!〜初心者スピーキング上達法〜

    このサイトでは英会話初心者のための英語の勉強の心構えや学習法、海外旅行・ワーキングホリデー情報などをお届けします。実際に私が海外で暮らして外国の友人達と過ごした体験談やそのためにした英語勉強法、学生から会社員・主婦まで英語を話せるようになりたい方の役に立つ情報を掲載いたします。

    飽きっぽい人のための長続き英会話!!〜初心者スピーキング上達法〜