タグ

2014年4月28日のブックマーク (5件)

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    nattomaki11
    nattomaki11 2014/04/28
    フォントってふぉんとうにいいもんですよね。
  • なぜ運動神経悪い芸人はバスケのドリブルが下手なのか? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    ふと、運動神経悪い芸人神経悪い芸人のバスケ挑戦を思い出して… 去年年末のアメトークSPで運動神経悪い芸人がバスケに挑戦したのを見ていたのですが、皆凄いドリブルを始めて思わず笑ってしまいました。…しかしながら、バスケのドリブルは日常に無い動きなだけに慣れてないとかなり難しい、高度な技術だと思います。 私も思えば学校の体育でバスケをしたときは、ドリブルがまったくできないので憂でした。で、バスケ経験者にドリブルのやり方を聞くと、「ボールを見ないでコントロールできるまでひたすらドリブル練習しろ!」とか無茶を言われてしまう…。 たぶん初心者が欲しがっているアドバイスって「それ」じゃないんだろーなー、と思ってこの記事を書いてみました。たぶん「考え方を変えるだけ」でどんなに下手な人でも、すぐにある程度のドリブル(前後移動程度)はできるようになるはずです。「今度運動能力テストでジグザグドリブルしなくちゃ

    なぜ運動神経悪い芸人はバスケのドリブルが下手なのか? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    nattomaki11
    nattomaki11 2014/04/28
    体育が10段階で1だった私も脳内イメトレはばっちりエアジョーダンです/中学の時知りたかったのはこういうことだった…
  • 【弱虫ペダル】同人グッズの版権問題について

    「売ってるラバストに推しキャラ居ないから自分でそっくりに作ったよ!」の危なさについて、まとめました。 二次の絵描きさん・字書きさんにも関わってくるお話かと思いますので、お目通しいただければ幸いです。

    【弱虫ペダル】同人グッズの版権問題について
    nattomaki11
    nattomaki11 2014/04/28
    つままれ?ラバスト?用語から解説が欲しかった
  • 採用活動をしていて思ったこと - 同人日記

    最近は採用の書類選考や面接に駆り出されることが多いのですが、採用する側も 大変なんだなと。 採用窓口だけで「新卒」「既卒」「第二新卒」「中途」と何種類もあり、 日特有の労務制度があるせいで「通年採用」に統一できません。 これは応募者にも不幸なことで、例えば未経験、もしくは実務経験の浅い30歳 くらいの人が応募してきたときに、その会社の30歳の給料テーブルが年収600万円 だとしたら、「実務経験のない奴にそんなお給料はだせん!」という理由で 書類選考から落とされます。 その30歳の応募者が「私は経験が浅いので、新卒と同じ給料で年下が上司になっても 良い」ということでも(実際にそんな謙虚な人はいないのですが)、たいていの 会社は年齢と年収が比例しているので、年収に見合ったスキルや経験がないと 選考の対象になりません。 実際には、面接していて思ったのですが、年齢相応の経験をしていない人は 基

    採用活動をしていて思ったこと - 同人日記
    nattomaki11
    nattomaki11 2014/04/28
    そこはかとなく漂う不快感=「自分は人事や世の中の仕組みについてわかっているけどお前らはなにも知らないんだろう」という傲慢さ。
  • 秒速1億センチメートル - orangestarの雑記

    以前のエグザイル算みたいに、与沢翼が何秒働いたら何が買えるかみたいな表を作ろうとして、途中でめんどくさくなって諦めたのを思い出しました。 いま、世界中の富が一京四千三百七十五兆円なので(2000年調べなので今はもう少し多いと思う)、だいたい一兆四千三百七十五億秒(約4年)あれば与沢翼は世界を買える。 はずでした。

    秒速1億センチメートル - orangestarの雑記
    nattomaki11
    nattomaki11 2014/04/28
    EXILE算が気になる(大体想像はつく)