タグ

2015年10月1日のブックマーク (14件)

  • メディア・パブ: 「広告ブロッグ」がネットサービスの生態系を崩壊させてしてしまうのか?

    「広告ブロック」がネットサービスの生態系を変えてしまうのだろうか。 これからのネット広告市場の主戦場になるモバイル向けに、広告ブロック・ソフトの格販売が10日前から始まった。広告収益に頼ってきたネットメディア産業に大転換の波が打ち寄せているのだ。 アップルのiOS9の立ち上げ(9月16日)に合わせて、モバイル・サファリ上で広告ブロック機能を実現するアプリの出荷が始まった。2か月以上前あたりから、いくつかのサードーパーティが広告ブロック・アプリを開発していることは、頻繁に伝えられてはいた。その開発者の中にはプロットタイプの段階から、主要ニュースサイトを劇的に高速表示できると、しきりに売り込んでいた。さらにプライバシーを守るためにサイトのトラッキング機能を外せることもアピールしていた。 7月のMIT Technology Reviewの記事でも、複数のアプリ開発者が広告ブロック・アプリを、ア

    メディア・パブ: 「広告ブロッグ」がネットサービスの生態系を崩壊させてしてしまうのか?
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/01
    変な広告にアクセスしたら、鬼のようにスパムが来るようになったので、エッチいホームページはみてはいけない。
  • 「僕たちのマンションは……超巨大ロボットでした」 変身する街を描いたアニメ「KASHIWA-NO-HA」の民意が暴走しすぎ

    三井不動産レジデンシャルがYouTubeに公開したアニメ「超機動街区 KASHIWA-NO-HA」が、謎の高クオリティとすごい急展開で視聴者を熱くさせてくれます。「超機動街区」という聞き慣れない言葉が気になると思いますが、文字通りの意味でした。 動画が取得できませんでした 超機動街区 KASHIWA-NO-HA/第一話『The Gate Tower』/三井不動産レジデンシャル 時は2018年。千葉県柏市に新しく誕生したタワーマンション、「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」のモデルルーム見学に来た一家。きれいな内装や窓からの美しい景色、そして活気のある街に家族はすっかり魅了されます。 はしゃぐ子ども オープンキッチンにテンションの上がる奥さん しかし、この最新型マンションには、ある「秘密」が隠されていました。実は……変身(トランスフォーム)する、巨大ロボットだったのです! モデ

    「僕たちのマンションは……超巨大ロボットでした」 変身する街を描いたアニメ「KASHIWA-NO-HA」の民意が暴走しすぎ
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/01
    学校が巨大ロボットのゴウザウラーめいてる! マンションの部屋が空間装甲
  • 最強官庁における能力の欠落 - 経済を良くするって、どうすれば

    日経の清水正人編集委員の新著『財務省と政治』は、税と予算を巡る政策決定過程を濃密に描いた第一級の書と言って良いだろう。情報網を張り巡らし、徹底して根回しを行い、政治日程を組み上げ、ここぞの場面で献策する財務省と、細川内閣以降の揺れ動く政治とのせめぎ合いが、臨場感あふれる筆致で明らかにされていく。 ただ、政治過程に関するだから、当然ではあるが、そうして決められた政策が経済にどう影響したかまでは触れられていない。そのため、あたかも景気は自然現象のようなもので、移り行く天気に振り回されつつ、受身で対しているような、そんな印象を持ってしまう。むろん、財政が景気に影響せず、常に緊縮が正義であるのなら、それで構わないわけだが。 ……… 書が描く鳩山政権下での予算編成では、選挙公約で示した政策を、国債発行額44兆円の枠内で実施しようとして、調整に四苦八苦するが、そこへ小沢幹事長が時の氏神よろしく登場

    最強官庁における能力の欠落 - 経済を良くするって、どうすれば
  • アニメスタジオのマングローブが破産手続きを開始 – アニメ!アニメ!ビズ

    アニメーション制作の中堅スタジオであるマングローブが、2015年9月29日より破産手続きに入ったことが分かった。マングローブは製作委員会などからアニメーション制作を直接受注する元請け制作会社のひとつ、数々の人気アニメを制作してきた。 同社は債務超過状態が続いており、このため債務整理の在り方を検討していた。しかし、事業の継続が困難であるとの結果に至り破産手続きをすすめることになった。今後、裁判所に破産手続きを申し立てる。 マングローブは2002年に、代表取締役を務める小林真一郎氏らにより設立された新興のアニメスタジオである。小林真一郎氏はサンライズのプロデューサーの経験があり、歴史が浅いながらもアニメーションの元請制作を数多く手がけてきた。2004年の『サムライチャンプルー』、2006年の『Ergo Proxy』、2008年の『ミチコとハッチン』など、クリエイターの個性を押し出したハイクオリ

  • ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて)‐ニコニコインフォ

    こんにちは、運営長です。 ニコニコのサービスが始まって早いものでもう9年。 時間の経過と共にサービスの種類も増え、ユーザーのみなさんの数も増え、そこで動画や生放送・イラストなどを発表する人達や、コメントする人達の移り変わりなどもあり、けれどニコニコならではの自由なコンテンツ文化やコメント文化が昔から変わらずそこに存在し、ぼくたちもそれをずっと大事にしていきたいと思うわけですが、一方で自由の名のもとに何をしてもいいという人達が一部いるということを感じてもいる昨今です。 たとえばよく目にする例で言うと、「つまんねえ動画上げるな」とかのコメントがあったり、動画の内容と関係のない顔とか体型とか身体的特徴を悪く書く人がいたり、コメントで盛り上がっているところに「信者ウザい」みたいなことを書いてきたりする人がいたり、それに反応して汚い言葉を返したり。 こういうコメントについて「音を書いているだけ」「

    natu3kan
    natu3kan 2015/10/01
    愛とかニコニコしようとかが、胡散臭い。ニコニコはユーザー発信の面白コンテンツが少なくなった時点でなあ。さいきんゆっくり実況しか聞かないよぉ
  • OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと弊社製品版フォントについて|ヒラギノサポート

    OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと 弊社製品版フォントについて 2015年12月11日掲載 平素は弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 Apple社からリリースされた「OS X El Capitan 10.11.2(以下「OS X 10.11.2」という)」に搭載のヒラギノフォントと「製品版/従来版フォント(※)」との互換性、使用上の注意点などをご説明いたします。 ※製品版/従来版フォント:弊社製品版、MORISAWA PASSPORT製品版、OS X 10.7~10.10搭載版 <OS X 10.11.2の変更点> OS X 10.11.2にて、OS X 10.11~10.11.1で発生していた非互換項目のうち、最も深刻な「異体字テーブルの不具合」が修正されました。 これにより深刻な不具合は解消しましたが、製品版/従来版フォントとは濁点の

  • 優先席で携帯電話、OKに 東日本の鉄道37社:朝日新聞デジタル

    東日の鉄道事業者37社で1日、混雑時を除いて優先席やその付近でも携帯電話を使えるようになった。JR東日では車内放送やポスターで乗客に周知し、混乱は見られなかった。 1日午前9時前のJR山手線。体が触れあうほどだったり、空席が出来たり。駅ごとに混雑状況はまちまちだったが、優先席付近では常に誰かが携帯をいじっていた。 ゲームをしていた東京都港区の会社員須藤優美さん(21)は「『携帯を使うな』と怒鳴られたことがあり、これからは気兼ねせずに済む」。ニュースを見ていた江東区の田山圭さん(66)は「すでに電源オフは形骸化していた。新しいルールもどれだけの人が守るのだろうか」と話した。 鉄道37社は、携帯の電波が心臓ペースメーカーに与える影響は非常に低いとする総務省の指針を受け、優先席での携帯利用マナーの見直しを9月17日に発表。JR東日によると、ルール変更に対し、ペースメーカー利用者からは不安の

    優先席で携帯電話、OKに 東日本の鉄道37社:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/01
    時代の流れか
  • 本当に洒落にならない99%治る腰痛の治し方 - ドラねこ読書日記

    2014-01-21 当に洒落にならない99%治る腰痛の治し方 健康法・健康グッズ おすすめの 雑談・感想 その他 Tweet Share on Tumblr ドラねこ書店 おすすめの47 ちわ!ドラねこです。(=´▽`=)ノ みなさん楽しく読んでますか? 話の長い上司へ。1分で伝える技術で、めざせ「脱・公害化」 今回は、長年腰痛に悩まされてきた人たちへ、 その解決法を伝授したいと思います! 腰痛は99%完治する 酒井慎太郎 長い間腰痛だった。 ずーっと痛いのをガマンして生きてきた。わしの腰痛歴は長い。 始まったのは8年くらい前のこと。 ガリガリガリクソンだった自分の体を鍛えるべく、いろんな筋トレに挑戦している時だった。 ビシっ! 破滅の音がした。 背筋を鍛えようと久しぶりにブリッジをしたら、わしの腰の少し下部分、仙骨のあたりから言いようのない鈍い音が聞こえた。 それが腰痛へと続く

    本当に洒落にならない99%治る腰痛の治し方 - ドラねこ読書日記
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/01
    なおるならいいんだけどなあ
  • アニメ業界は衰退にむかっているのか?

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 具体的にいつ起きるのかは分からないけど、アニメ業界は、破綻ではなく再編に向かって行くだろう。ビジネスモデルも変わると思う。アニメ見る側はとっくに新しいライフスタイルに変わっているのだけどね。きちんと調査すれば、アニメを見る時間は増えてるのではないかと思う。 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun コンシューマーゲーム業界のゲーム性(ゲームの質)が分かってる人が、スマホでも成功したように、あたらしい流れが来た時に、質の高いアニメが再評価されるチャンスはある。面白いかどうかが評価につながるチャンスが。その前に商売がうまい人が場を荒らすのも常だけども。 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 娯楽コンテンツというものは、脳の報酬系を刺激する事で成立します。ただし、その方法は、コストが低い方法と、コストが高い方

    アニメ業界は衰退にむかっているのか?
  • 秋葉原での職質「腕をつかんで押さえつける警官」に閉口して110番したらこうなった

    ぽん! @gjgm 秋葉原の職質って、今まで万世橋署がやっているのだと思っていたけど、違うのね。協力をお断りしてもしつこく腕をつかんで押さえつける警官に出会ったので、やむなく110番通報したところ、判明した。 ぽん! @gjgm あまりのしつこさに閉口して、目の前で110番通報して胸の識別番号を110番センターに伝えていたら、急につきまといをやめた。人が110番したら質問をやめる程度の職質の用件は何だったんだろうか、激しく疑問。そして親切な110番センターの方が「担当署に伝えますか?」と言うので依頼。

    秋葉原での職質「腕をつかんで押さえつける警官」に閉口して110番したらこうなった
  • 北欧女子オーサ オフィシャルブログ「北欧女子が見つけた日本の不思議」Powered by Ameba

    北欧女子オーサ オフィシャルブログ「北欧女子が見つけた日の不思議」Powered by Amebaスウェーデン出身の漫画家・オーサです。日での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。 お仕事や取材の依頼はKADOKAWA(prbook@mediafactory.co.jp)までお願いいたしますm(__)m ※メッセージでの仕事依頼にはご返信できません スウェーデン出身の漫画家・オーサです。 日での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。 日語がたどたどしくてすみません…。 お仕事のご依頼等は出版社を通してお願いいたしますm(__)m 連絡先:KADOKAWA(mf-ce@ml.kadokawa.jp) Åsa Ekström スウェーデン人漫画家のオーサです。日で見つけた不思議を漫画で描いています。いつもブログを読んでいただきましてまことにありがと

    北欧女子オーサ オフィシャルブログ「北欧女子が見つけた日本の不思議」Powered by Ameba
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/01
    オーサ・イェークストロム
  • 『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』公式HP

    地方は東京以上に不思議だらけ!? 北欧女子オーサが、まだ見ぬ日の不思議を探しに、沖縄、京都、南東北、広島、福岡へ。 京都で舞妓体験にチャレンジしたり、沖縄のコンビニで「おにぎり温めますか?」に驚いたり、南東北では野菜が誰もいない道端で売っていることに感動したり。 日人にとっては見慣れた光景でも、外国の人から見ると色々な発見があることに気付かされます。 ブログ未公開の描き下ろしを80ページ以上収録。読めば日常が違って見える、日"異"文化コミックエッセイ、待望の最新作です! アメブロ総合ランキング第1位の超人気ブログ4コマ、待望の書籍化第2弾! 北欧スウェーデンから日へやってきて4年目。少しずつ日での生活にも慣れてきた…つもりだったのに、やっぱり日は知れば知るほど不思議ばかり!? スウェーデンからやってきた友達を連れて日を案内したり、専門学校の卒業式で日語でスピーチをすることに

    『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』公式HP
  • 電子書籍は誰が読んでるの?--データを見たら意外なことがわかった

    こんにちは、林です。電子書籍の普及が進むにつれて、「いったい誰がどんなふうに使ってるの?」という興味、関心が高まっているのか、実態調査を目にすることが多くなってきました。先日は、日経さんでこんな記事が。 “文部科学省の委託で浜銀総合研究所がまとめた調査結果によると、電子書籍読書をする高校生の割合は学校のある日で15.8%、休みの日で16.8%で電子書籍の浸透はまだ一部であることが分かった。ただ、電子書籍を読み始めた生徒の約3割が 読書量が増えた」と回答。読書への関心を高めるきっかけになっている。” 元データは文科省のウェブサイト(PDF)で公表されていました(フリーライターの鷹野凌さんに教えていただきました。多謝!)。「高校生の読書に関する意識等調査報告書」。なんと、2015年4月に公表されていた調査が、今頃記事になったのですね。 電子書籍業界は、Amazonをはじめ、なかなか利用実態を

    電子書籍は誰が読んでるの?--データを見たら意外なことがわかった
  • http://kigyou-journey.com/1000man-445/

    http://kigyou-journey.com/1000man-445/
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/01
    もう最近のはてぶのホッテントリに上がるのこういうしょーもないのばっかだなって会社つぶしてんジャン。一流の経営者は事業失敗したときの潰し方が再起ねらえる潰し方だから賢いんだと思うよって話はないのね。