タグ

2015年9月30日のブックマーク (18件)

  • 【御嶽山噴火1年】生還女性が初めて語る「あの時」 「焼け死ぬのか、溶けるのかな…」(1/6ページ) - 産経ニュース

    58人が死亡、5人が行方不明となった戦後最悪の火山災害、御嶽山(おんたけさん)=長野、岐阜両県=の噴火は27日で発生から1年。噴火翌日の平成26年9月28日に撮影され、翌29日付産経新聞1面に掲載された写真に写っていた東京都内の40代の女性が初めて取材に応じた。火山灰が積もった山頂付近で、周囲の登山客が次々と息絶える中、生還を信じ救助を待ち続けた女性。「備えの大切さを伝えたい」。噴火で受けた傷は今も癒えないが、当時の状況を振り返る決意をし、「あの時」を語った。 ■ □ ■ もう手を振る力はほとんど残っていなかった。噴火から一夜明けた平成26年9月28日午前11時半。火口付近の八丁ダルミにある石像の石造りの台座に寄りかかった女性は、頭上を飛び交う自衛隊などのヘリに向けて救助を求めようとしたが、わずかに右手を振るのがやっとだった。 降りしきる噴石で左腕を失い、腰や背中にも傷を負った。動くたびに

    【御嶽山噴火1年】生還女性が初めて語る「あの時」 「焼け死ぬのか、溶けるのかな…」(1/6ページ) - 産経ニュース
  • 多くの脱サラ起業が失敗する理由 - ICHIROYAのブログ

    僕がもっとも恐れていることのひとつに、会社員として行き詰まった人が、僕の書いたものを読んで、安易に会社を辞めて独立しようとすることがある。 はっきりしておきたいが、中年期の独立起業を僕は積極的におすすめはしない。 しかし、たとえば、会社が潰れてしまったとか、再就職も難しく、どうしてもそうしなければならない事情があるというならば、こういうやり方をしたらどうかということを、かつて書いた。 絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ おおむね記事の趣旨は伝わったと思われるけれど、なかに印象的なこんなコメントがあった。 「それは行商でもする人のノウハウだろ」 半分はあたっているけれど、半分は間違っている。 その記事で僕が書いたことは、「会社に頼らずに自分と家族が露頭に迷わずに生きていく、どうしても必要なお金を稼ぐにはどうしたらいいか」ということだ。 世界を変えると

    多くの脱サラ起業が失敗する理由 - ICHIROYAのブログ
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    メシ食う事を考えると起業する方法や商売の種類は限定される。世界を変えるためとか夢を追う起業はそもそも研究したりノウハウ貯める時間や金がないと厳しい
  • 担保不要!起業に役立つ融資を上手に引き出す10のポイント | 保険の教科書

    私たちは、お客様のお金の問題を解決し、将来の安心を確保する方法を追求する集団です。メンバーは公認会計士、税理士、MBA、CFP、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、行政書士等の資格を持っており、いずれも現場を3年以上経験している者のみで運営しています。 ポイント1|担保不要の公的融資制度は2種類ある 公的融資制度のうち、不動産や保証人といった担保が不要なものは、大きく分けて以下の2種類です。 制度融資(地方自治体(市区町村・都道府県)) 新創業融資(日政策金融公庫) これらのうち、制度融資は、地方自治体が資金を提供して、金融機関が窓口となって融資を行うものです。 他方、新創業融資は、国が100%出資している日政策金融公庫(公庫)が行う融資制度の1つです。 ポイント2|地方自治体(市区町村・都道府県)の「制度融資」の概要を押さえる 担保は不要だが信用保証協会の保証を受けなければならない

    担保不要!起業に役立つ融資を上手に引き出す10のポイント | 保険の教科書
  • 【裏技有り】FC版 WILLOW RTA 1時間3分26秒 part1/6【ゆっくり実況】

    1.左手に『握りっ屁』を貯める2.友人に接近する3.左握り拳を自分の背丈と同じ高さまで掲げながら 「くらい~~~」と言う4.友人に向かって左手を開放しながら 「やがれ~!」と言う5.臭い(自爆)               以上です。屁の後にこんな事を書くのはどうかとはおもいますが、このパートに限らず広告して下さった兄・姉貴達全員ありがとうございます!【目安箱】→https://twitter.com/MariQ0101【さらなる愚行リスト】(mylist/53157040)前作 (mylist/49163478) |次回 (sm27175626)

    【裏技有り】FC版 WILLOW RTA 1時間3分26秒 part1/6【ゆっくり実況】
  • 電子書籍が普及しないのは当たり前のこと - あざなえるなわのごとし

    gendai.ismedia.jp 日より先を行くアメリカで、電子書籍の勢いが落ちているという記事。 アメリカと日の事情は随分と違う。 だから同じとは言えないけれど。 電子書籍をしょっちゅうポチり、読むのが追い付かずひたすら電子積読を増やしている身としては、かなり温度感が違うんだが、そんなヘヴィー目のユーザーから現実を見ても電子書籍の未来はそれほど明るいとは感じない。 【スポンサーリンク】 【目次】 かまいたちの夜 遅配 未対応 チープ 電子書籍の普及 かまいたちの夜 kindou.hatenablog.com 先日話題になったが、電子書籍ではグラビアがくり抜かれたりする。 ジャニーズはその辺厳しく昔からそうなので、スクラッチみたいにどれだけ塗り潰されていても「いつものこと」だが、先日は佐々木希のセクシーグラビアということで広く話題になった。 POTATO (ポテト) 2015年 10

    電子書籍が普及しないのは当たり前のこと - あざなえるなわのごとし
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    文字だけの本なら検索機能で欲しい部分だけ拾えたり、電子版は場所とらないのは楽なんだよなあ。住み分けだよね。六法全書の電子化は「第n条n項の規定」の部分にその項目に移動できるハイパーリンクとかついてて便利
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 機械学習によるレシピの自動分類、その裏側 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。検索編成部&研究開発チームの原島です。 クックパッドレシピには、内部で、様々な情報が付与されています。例えば、こちらの「母直伝♪うちの茹でない塩豚」というレシピには「肉料理」という情報が付与されています。これらの情報は、クックパッドの様々なプロダクトで利用されています。 レシピに情報を付与する方法は沢山ありますが、その一つに機械学習があります。クックパッドでは、レシピが肉料理か否か、魚料理か否か、...という分類を行うことで、「肉料理」や「魚料理」などの情報をレシピに付与しています。 今日は、分類をどのように実現しているか、その裏側を紹介します。 ■ 実装フェーズ まず、分類器を実装する際に気をつけたことを紹介します。 モデルを決定する 分類を行うには、そのための機械学習のモデルを決定する必要があります。クックパッドでは、十分な精度が出るだけでなく、リファレンスが多いという点

    機械学習によるレシピの自動分類、その裏側 - クックパッド開発者ブログ
  • 「30過ぎたら利息で暮らせ」を意識しないと人生が詰んでいく - 太陽がまぶしかったから

    30歳を超える前に「金のエンゼル」を作る 「30過ぎたら利息で暮らせ」とブログに書く内容をTwitterにメモしておいたら思いのほか拡散したので、いくつかの補足をしたい。元ネタは『エンゼルバンク』という『ドラゴン桜』の外伝漫画であり、事実上の続編で出てきた台詞である。作は転職エージェントについて描かれている。 「30歳過ぎたら利息で暮らせ」 「利息?」 「どれだけ多くの利息を取って暮らせるか……そのためには何が必要か」 「必要なのはしっかりとした元金だ……金のエンゼルだ……」 エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(1) (モーニングコミックス) 作者:三田紀房講談社Amazon 転職者にとっての「金のエンゼル」を明確化し、その「金のエンゼル」が欲しい企業に引きあわせることで良い条件の転職をさせるのが転職エージェントの仕事転職者の契約年収転職エージェント自体への報酬に直結するので必死だ。ここ

    「30過ぎたら利息で暮らせ」を意識しないと人生が詰んでいく - 太陽がまぶしかったから
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    現実は利息も金もたまらない。金をためようとしても仕事のストレス解消で金と毛髪を浪費する。
  • 会社に退職届を出した→会社「心入れ替えて働け(退職届ビリビリ)」

    mokuzai @mokuzai001 会社やめっまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww 2015-09-26 15:03:30 mokuzai @mokuzai001 すげえ上司あせってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww全員チアノーゼになってしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2015-09-26 15:08:15

    会社に退職届を出した→会社「心入れ替えて働け(退職届ビリビリ)」
  • スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今

    火曜日、スウェーデンにおいて品の安全性を監督する役割を担う品庁は、一般市民に向けた物摂取に関する勧告のうち、コメの摂取についての勧告を変更した。変更内容は ・6歳未満の子どもにはライスクッキーをべさせないこと。 ・6歳以上の子どもを含む全ての子どもは、コメやコメからできた品(牛乳粥、ビーフン・春雨、朝シリアルなど)をべる回数を一週間にせいぜい4回までに留めること。 ・大人でも、これらの品を毎日べている人は、摂取量を減らし、週にせいぜい6回までにするよう努めること。 ・コメをべる場合は、玄米ばかりをべないようにすること。 という勧告も出されていた。 これらの勧告の理由は、コメには他の品よりもはるかに高い濃度の無機ヒ素が含まれているからだという。 コメといえば、日ほどでないにしろ、スウェーデンでもジャガイモやパスタ、スパゲティーの代わりに鍋で茹でてべることがある。外

    スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    日本の米もおいしさ追求のもち米に近いお米だとアレルギー出やすい人いる。って玄米も砒素あるんだな。調理方法で減らせるみたいだが。食物の成分に発癌物質ってピーナツの黴を連想した。そもそも癌になる確率が低い
  • イラストで学ぶ、うつと不安症と戦うことの難しさ : カラパイア

    不安症とうつは、多くの人が単純に言葉で言い表すことのできない体験だ。「不器用なイェティ」のイラストで人気のアーティスト、ニック・セルクが、読者から集めた体験談をもとに、やはりうつ病を患ったことのあるサラ・フラニガンと組んで、苦しんでいる人がこの疾患と日々どうつきあっているかを図解した。 一時的には不安になったり、落ち込んだりすることは誰にでもある。でも、慢性的にずっとこの障害に悩まされている人もいる。その苦しみがわからない人が、彼らのことを理解するのは難しく、ときにかなり無神経なことを言ったりしたりしてしまうことがある。"どうして克服できないの?"とか、"なにがあったの? 昨日はとても元気そうだったのに"というように。 また、同じうつでも人によって症状は様々であるわけだが、一般的にみられるうつ病や不安症の波といったものをわかりやすく知ることができる。

    イラストで学ぶ、うつと不安症と戦うことの難しさ : カラパイア
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    いちばん厄介なのは、生きる気力とかやる気を奪うことで、好きなことや趣味すら手につかなくなる
  • イングランドの中世史を適当に学ぼうぜ : 哲学ニュースnwk

    2014年08月12日01:00 イングランドの中世史を適当に学ぼうぜ Tweet 1: アスペニート 2014/08/11(月) 15:14:09.93 ID:zh/eEg/Y0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407737649/ ヴァイキング時代の北欧の歴史について適当に学ぼうぜ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4673039.html 後半はややこしいから真ん中くらいまで 歴史がはっきりわかる時代には既にグレートブリテン島とアイルランドにはケルト民族が住んでいた 頃はまだスコットランドもイングランドもウェールズもなくて単にいろんな部族に分かれてた 2: アスペニート 2014/08/11(月) 15:19:07.78 ID:zh/eEg/Y0.net ブリテン島

    イングランドの中世史を適当に学ぼうぜ : 哲学ニュースnwk
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    アイヴァンホーが読みたいです
  • 暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞

    いま、PCゲーム業界、いやゲーム業界全体で最もホットな企業と言えば、「Valve」を置いて他にいないだろう。 元々、『Half-Life』という一のFPSからスタートしたこの企業は、やがてアクティブユーザーが1000万人を超えるPCゲーム用ダウンロードツール「Steam」を開発し、 更には、賞金総額22億円の大会が開催された『Dota 2』や『CS:GO』のようなe-Sportsタイトルまで介入し、衰退しつつあったPCゲーム業界の可能性を引き上げた。 さりとて、この大企業「Valve」によるイノベーションはどのように生まれたのか。そして同時に、ごく僅かの採用枠を勝ち抜いた新入社員たちには、どのような活躍を期待されるのか。 少なくとも、この新入社員用マニュアルからは、Valveの求める人材の水準がどれほど高いものか、窺い知ることが出来ると思う。2万字以上に及ぶ長大な内容だが、もし読んでいた

    暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    ここまでセルフマネージメントできる人ばかりなら、自分ひとりで何か出来たり会社興してたりするくらいの才覚がありそうなので、人材集めるのは大変そう
  • 駅員が制服のまま温泉に入浴→鉄道のポスターが斬新すぎて話題に「琴電はこういうの多い」

    磨伸映一郎@『アナゲ超特急』1巻12月発売! @eiitirou なるほど普通に行くより700円ぐらい得だし温泉クオリティ高いし、ことでん温泉企画最高だな!! ところでこの狂ったポスターは何だw pic.twitter.com/ekUVfKY14S 2015-09-26 17:30:43 リンク Wikipedia 高松琴平電気鉄道 高松琴平電気鉄道株式会社(たかまつことひらでんきてつどう)は、香川県に3つの路線を持つ鉄道会社である。社は香川県高松市栗林町二丁目19番20号。グループキャッチフレーズは「うみ・まち・さと - 心でむすぶ」。また、2011年4月から1年間は、ことでん開業100周年記念キャッチフレーズ「ひ や く ?」が併せて使用されていた。マスコットキャラクターはことちゃん。 太平洋戦争中の1943年11月1日、陸上交通事業調整法に基づいて高松市周辺の鉄道事業者が合併して誕

    駅員が制服のまま温泉に入浴→鉄道のポスターが斬新すぎて話題に「琴電はこういうの多い」
  • アイマスに出会って歌が好きになった声優・佳村はるかさんのお話。

    ハル.◎ @hal3nu3 るるの歩みはシンデレラの歩みなんです。 可愛いって理由からでも良いから彼女の中身にも触れてやってください。 作品やキャラクターに対する愛、一緒に立つ仲間やスタッフさんに対する気配りとか当に素晴らしい人なんで。 2015-09-26 00:37:07

    アイマスに出会って歌が好きになった声優・佳村はるかさんのお話。
  • 戦前の日本軍や昭和後期のリンチ私的制裁

    じぇーでぃーさん@がんばらない @j_doby 「昔は日もマナー悪かった」系の話と「今の老人がマナー悪い」系の話を合体させると、「マナー悪かった人間が引き続きマナー悪い」というだけの話になりそうである 2015-09-29 15:37:02 メーメル @memel_ko1 祖母が満州にいた時の話を時々するのだが、当時の日人は当に偉そうだったらしく、満州に来ても中国語を少しでも喋ろうという日人はほとんどいなかったそう。 皆「なぜ俺たちが中国語なんか喋らなきゃいけないんだ。意思疎通取りたきゃ中国人が日語を喋ればいいだろ。」って態度だったからだ。 2015-09-29 17:19:46 メーメル @memel_ko1 あと日人は平気で中国人のこと殴ってたらしい。まあ当時は普通の日人も憲兵に殴られてたし、外国人差別というわけではないのだが、外国人に対しても平気でお構いなしで殴ってたと

    戦前の日本軍や昭和後期のリンチ私的制裁
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    人治国家だと、上の立場の人しだいでルールが変わるから、殴って罰を与えたので本来の重い罰を与えないで見逃してやってくださいっていう暗黙があって、それが常態化し意味を失ってしまったんだろうな
  • 漢の武帝から始まった馬や鉄の話

    大体タイトル通り。武帝が汗血馬と共に飼料として有用なクローバーを入れていた話とか、前漢後半期には匈奴騎兵と戦う術を身に着けていた(上に装備でも優越していた)という話とか。

    漢の武帝から始まった馬や鉄の話
    natu3kan
    natu3kan 2015/09/30
    鉄とかレンガとか作るのに木を切りすぎて、砂漠化が広がるおまけ付。駅伝制は当時の電報みたいなもんなんだろうなあ。高いけどクッソはやいみたいな。
  • 「武勇の大将」と「武勇の士」の違い

    お菓子っ子 @sweets_street 「武勇」と言うと自ら大勢の敵を切り倒す強さ、武術の絶技をイメージする人が多い気がするのですが、やはり小説ゲームの影響なのでしょうか(´・ω・`)? 2013-11-07 20:28:43

    「武勇の大将」と「武勇の士」の違い