タグ

2016年9月10日のブックマーク (29件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    痴漢した人間を引っ張り出して警察に突き出すだけのではなく、集団で一人を吊るし上げてボコボコにするのは適切なのかな。集団で吊るし上げてないって感覚なんだろうか。被害者や代行者なら過剰防衛が許されるのか
  • アメリカの映画館で借りられる「字幕俺だけ見えるマシーン」が素晴らしい

    グニャラくん @gunyarakun アメリカ映画館で「字幕俺だけ見えるマシーン、ドリンクホルダーに刺して」を初めて借りてみたが、クソ便利だなコレ。借りるのに10分くらいかかったので、早めに着いて借りるようにしよう。 pic.twitter.com/2Fz2fJ9mgz 2016-09-08 14:56:35

    アメリカの映画館で借りられる「字幕俺だけ見えるマシーン」が素晴らしい
  • 新聞4コマの闇

    新聞の4コマ漫画がつまらなくなったのは、いつからだろうか。 昔の『となりの山田くん』はたまに笑えるものもあったし、書籍版で読んだ『サザエさん』も面白かった。 それに比べて最近の作品は、いくらなんでも新聞という安全圏にアグラかきすぎてないだろうか。 今でも覚えているのは、『あんずちゃん』という名の暗黒時代である。 あれは当にクソすぎて、もはや安心感すら漂うレベルのクソさだった。 その後、鳴り物入りで『ちびまる子ちゃん』がやってきたが、なんとこれもただの駄作になってしまった。 仮にも新聞の一部だし、朝からそんな刺激のあるものは求めてないから、 結果的に山なしオチなし意味なしとなってしまう。そういう事情であれば、まだ理解はできる。 しかし、ただつまらないだけならともかく、時折前衛的というか意味不明な作品が出てくる。 今やってる『おーい栗之助』に至っては、下手すると意味のわかる回の方が少なくなり

    新聞4コマの闇
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    一年365回も面白いネタ浮かばないし、新聞側からも求められてないと思う。読む側は知らない。
  • 高畑裕太さん釈放後の弁護士コメントは、被害者女性を傷つけてはいないか?(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    強姦致傷容疑で逮捕されていた俳優・高畑裕太さんが不起訴処分となり、9日に前橋署から釈放された件について、担当弁護士が報道各社にファックスで事件についての説明を行った(「高畑裕太さん釈放で担当弁護士がコメント…FAX全文」スポーツ報知)。 高畑さんが不起訴・釈放となったのは、被害者女性との間に示談が成立したことが大きいだろう。しかし示談が成立したあとで、「私どもは高畑裕太さんの話は繰り返し聞いていますが、他の関係者の話を聞くことはできませんでしたので、事実関係を解明することはできておりません」と弁明しながら、声明を出すことには疑問を禁じ得ない。「被害者とされた女性」の言い分はまったくわからないまま、一方的に、「加害者とされた男性」(対になるのはこの言葉だろう)の一方的な言い分を発表することは、どういうことだろうか。 被害者を支援するひとは、きちんと法廷で闘うことを望むことが多い。加害者の側に

    高畑裕太さん釈放後の弁護士コメントは、被害者女性を傷つけてはいないか?(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    弁護士の手腕で裁判でセカンドレイプ受けるなら、加害者側の社会的信用の回復を呑んで示談を受けた方が穏やかに暮らせるって結果になったのかな。生活の不安がなくなる程の示談金なら、納得できずとも諦めはつく
  • 麻疹アウトブレイクとワクチン本数考 - 新小児科医のつぶやき

    ■麻疹定期接種率 厚労省HPの麻しん風しん予防接種の実施状況から2008年度から2014年度までの実績を掘り起こしてみました。 年度 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 1期 接種対象者 1099696 1091349 1091098 1080996 1076242 1051564 1047926 MR 1036271 1020829 1043815 1030193 1049423 1004521 1010193 麻疹単独 511 290 213 158 137 107 117 接種率 94.3 93.6 95.7 95.3 97.5 95.5 96.4 2期 接種対象者 1155479 1211024 1105035 1076327 1096271 1102300 1093665 MR 1060813 1034364 1023749 998884 102

    麻疹アウトブレイクとワクチン本数考 - 新小児科医のつぶやき
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    ワクチンは常に定量しか生産できないから、急に必要になったからといっても都合よく増産できるわけじゃないと。
  • 貧乏人は人への頼り方を知らない

    私は宮廷(旧帝大)卒業後、就職、退職、無職、起業という道を進んできた。 こういう貧困ニュースを見るたびに思うのだが、苦しい人は人への頼り方も知らないと思う。 私が無職になって、生活に困窮した時、真っ先に友人に頼った。 時にはたまたま知り合った人の家に居候をしたこともある。 ただのニート暮らしではなく、そこにはビジョンがあった。 働くだけではスキルが身につかないことが多い。 だから勉強できる環境が欲しかったのだ。 それを率直に主張し続ければ、居候ぐらいさせてやるという人が100人に数人は見つかる。 そういう人たちに頼ることで自分の時間を作り、必要なスキルを身につけた。 だが、レールの上に乗っているとこんな生き方はとんでもないと思うだろう。 例外に言及しても無意味だという人もいる。 しかし、当に自分の生き方を変えたいと願うのであれば、一人では不可能なことはたくさんある。 また、行政に頼っても

    貧乏人は人への頼り方を知らない
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    頼り方知ってても頼れるほど余裕のある人を知らない。貧乏人の友達は貧乏人なので。仮に頼れたとしても貰える援助は高がしれてる。もしくは援助されまくったけど見返りがないのでブラックリスト入りしたか
  • 『『アイヌのことを、最近外国人の友達に説明する機会があった。 偶然、そこ..』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『アイヌのことを、最近外国人の友達に説明する機会があった。 偶然、そこ..』へのコメント』へのコメント
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    互いに暴力を過小評価してて、逆鱗に触れた側が何をされても仕方ないって思ってるのが同類。現実では自分の行動の責任をとらされ法に則って処理される。法の世話にならない程度なら両陣営は好き放題主張し平行線
  • 『アイヌのことを、最近外国人の友達に説明する機会があった。 偶然、そこ..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アイヌのことを、最近外国人の友達に説明する機会があった。 偶然、そこ..』へのコメント
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    一発殴られたら殴られた人が一発殴り返すか、仲間で「殴るな」と殴らず圧力かけるか、司法や第三者に委ねるかまでだ。受けた以上の暴力で報復したら誰でも過剰防衛。差別を厳しく糾弾するなって事じゃないと思うが
  • アイヌのことを、最近外国人の友達に説明する機会があった。 偶然、そこ..

    アイヌのことを、最近外国人の友達に説明する機会があった。 偶然、そこにいた全員が日系南米人で、少なからず日への知識や関心があった人たちだったが、誰もアイヌのことを知らなかった。 日の領土内にも先住民がいること、彼らがいまだに差別されている実情があることを説明しても、にわかに信じられないといった反応だった。 それどころか、日に好感を持っていた人たちだったので、温和な日人が先住民を差別…?と、話全体への疑いの気持ちがあったようだった。 私も、少し言い過ぎたかな、もう少しマイルドな言い方があったかな、と思い、しばらく気にかかってた。 そこで最近のこのナコルルや他、色々の騒動があった。 自分が思ってたよりはるかに強烈な差別が蔓延していた。 外国人への説明は、全然言い過ぎではなかった。 次におなじことを説明をするときは、彼らの耳にもっと不快な情報を付け足さないといけないんだな、って思って、気

    アイヌのことを、最近外国人の友達に説明する機会があった。 偶然、そこ..
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    ナコルルの件は相手に受けた暴力を遥かに超過して集団で殴るなって事かと。過剰なら同胞でもドン引きだしバカにわかるよう差別問題を説明し制度作ってきた人達に失礼。注意が集団リンチになるのが適切なら仕方なし。
  • 標的型攻撃の訓練がうざい・・・

    最近、会社で標的型攻撃の訓練が多くて非常にうざい。 メール添付形式でのエクセルファイルを開くかメールで送られてきたURLを開くか? で、両方引っかかった。 また、両者のセキュリティーリスクはさほど高くないと思ってる。 エクセルの場合、問題なのはマクロの実行であって通常エクセルのマクロは実行時に確認が出るので、ファイルのオープン自体のリスクはそこまで高くない。URLオープンの場合、chrome最新版、flashの実行禁止等を知れていれば、リンクを開くことのリスクは低。なお、情報の入力のリスクは別。 のよう認識している。 自分の中で気を付けるべき行為だと思ってる行為としては、下記のような感じ。 exe実行(RLO 拡張子偽装など含む)マクロ等を含むデーターファイルの取り扱い(主にoffice系ファイル)ソフトのパッチ、バージョン管理不備情報入力を要求される場合、ドメイン、証明書状態の確認参照系

    標的型攻撃の訓練がうざい・・・
  • ロヒプノールのジェネリックも青色に染まった。錠剤割ったらショックを受けた話。 - おどりば

    2016 - 09 - 03 ロヒプノールのジェネリックも青色に染まった。錠剤割ったらショックを受けた話。 うつうつ病-治療 Twitter Google Pocket 【スポンサーリンク】 こんにちわ、サユです。 私が常用している薬の一つに、 フルニトラゼパム という薬があります。 ご存知の方には、 ロヒプノール 、あるいは サイレース と言った方が通じるでしょうか。 即効性と持続性を併せ持ち、 「最強」 とも呼ばれている 睡眠薬 です。 ジェネリック なので フルニトラゼパム という名前で処方されていますが、私は未だに「 ロヒプノール 」と呼んでいます。 さて。 私は寝付きが悪く、うっかりすると朝4時まで起きていたりするので仕方なくこの ロヒプノール を飲んでいます。 同じ 睡眠薬 でも マイスリー や ハルシオン だと弱過ぎたり効果時間が短過ぎたりして、今度は 早朝覚醒 に悩まさ

    ロヒプノールのジェネリックも青色に染まった。錠剤割ったらショックを受けた話。 - おどりば
  • 東京五輪では義足ランナーがボルトを超える エンジニアが予測する「障害」の未来

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京五輪では義足ランナーがボルトを超える エンジニアが予測する「障害」の未来
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    >メガネによる矯正視力と同じように、手足がなくても「矯正身体能力」さえあれば、「あなたは障害者じゃない」と言われる社会。それこそが、遠藤さんの言う「障害が馴染んでいる社会」だ。
  • アニメのオリジナル絵コンテ大賞みたいなのってないの?

    漫画ならネーム大賞ってのがあって、絵が下手な人でも原作として漫画作れる新たな才能をどんどん発掘してるじゃん。 アニメでも絵コンテ大賞っての作って、大賞は映画化決定にして90分のオリジナルのシナリオの絵コンテを一般から募集すればいいのに。クールジャパンなんだし。 有名アニメの絵コンテ集見て、俺も描きたいって人や描き溜めてる人も結構いるんじゃないの? 宮崎吾朗だって素人状態から「ゲド戦記」の絵コンテ描いたんだから。 アニメ業界の人はやっぱり「アニメーターとして下積みの経験が絶対!」とか思っちゃってるの?

    アニメのオリジナル絵コンテ大賞みたいなのってないの?
  • 『保育園落ちた、日本死ね』じゃないけどさ

    妊娠中、ハローワークに失業保険の申請をしに行こうと思ったら、 「子どもを保育園なりにあずけて就職活動できる状態じゃないと、失業保険は受け取れません」 って言われた。 じゃあ保育園に求職で申し込みしたら、まぁ不承認通知が届いたよ。 認可外もキャンセル待ち状態で、八方塞がりだった。 私が住んでいる日で一番人口密度が高いであろう某町は、待機児童のオンパレード。 認可保育園でも定員ギリギリかそれ以上預かってる状態だし、認可外も数えるほどしかないから、利用したい人が少ないパイを争っている状態。 ハロワや役所の言い分をまとめれば、 就職活動したければ子どもを保育園に預けろ→保育園に子どもを預けたければ就職しろ→就職活動したければ子どもを保育園に預けろ→保育園に子どもを…… の無限ループじゃん。 じゃあどうしたらいいの? 保育園から溢れた人間は働けないストレスを抱えて過ごせってことなのか。 それとも、

    『保育園落ちた、日本死ね』じゃないけどさ
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    カフカの城かな? とか思った。地方に仕事がないからみんなが都市部に集まって都市部の保育園が不足するのか……。地方の保育園はすんなり入れるけど、仕事ないしあっても最低賃金のパートだけという
  • 「第四回日本珍菌賞」ただいま選考中!

    珍奇な形態や生態を持つ菌の日一を決める「日珍菌賞」のエントリーツイート集。なお「日珍菌賞」は日菌学会の公認ではなく,菌学若手の会の間借り企画です。

    「第四回日本珍菌賞」ただいま選考中!
  • 漫画家・篠原健太先生のデジタル作業環境

    篠原健太 @kentashinohara_ Companion2の解像度で2台つなぎはそりゃ最強ですけど、Companion2ってパソコン内蔵のやつでしょ?高すぎてさすがに2台使いはできないかな。13HD2台使いはあくまで安いからやってみたって感じです。 twitter.com/yytyty112/stat… 2016-09-08 22:33:02 篠原健太 @kentashinohara_ 22インチはスタッフ用に買ったので僕自身はそれほど触れてないんですけど、使ったスタッフは気に入って自分でも同じの買ってました。僕もこれはお勧めです。大きさが程よくて使いやすく、設置スペース的にも都合がいい事が多いです。(続く) twitter.com/En_daichi/stat… 2016-09-08 22:43:48

    漫画家・篠原健太先生のデジタル作業環境
  • 高齢者カモ商法で悪評を買ったピーシーデポ、炎上効果で8月の売上高が-10.5%に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    高齢者カモ商法で悪評を買ったピーシーデポ、炎上効果で8月の売上高が-10.5%に : 市況かぶ全力2階建
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    すでに契約している人が解約しない、解約料金高くてできない。もしくは気がつかないから、そこまで痛くないって感じなのか
  • 「売る」のではなく「見せる」「聞かせる」願望の時代に

    uroak_miku @Uroak_Miku イラストレーションが職業つまりべていく手段ではなくコミュニケーションのツールでしかなくなっている、そういう時代性が浮かび上がるまんが。描いた人はぜんぜんそこに気が付いていないようだけど。 twitter.com/iamtaddd/statu… 2016-09-08 12:16:02 uroak_miku @Uroak_Miku [続き]イラストレーターの過半数が年収百万未満という話を思い出します。イラストは「売る」のではなく「見せる」ものになってしまった、つまり商品ではなくコミュニケーションの媒体として回っている。音楽もそう。投稿サイトの登場でそうなって久しい。その反動で職業として成り立たなくなった。 2016-09-08 12:20:02

    「売る」のではなく「見せる」「聞かせる」願望の時代に
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    デジカメの普及でプロでなくても写真を気軽にとれるようになったように。イラスト投稿サイトの普及でプロでなくてもイラストを公開出来る場が雑誌の投稿コーナーだけでなくなり、気軽に出来るようになった
  • 30代。独身。ニート。女性。うつ病。もう結婚とか考えなくても良いよね?! - おどりば

    2016 - 09 - 09 30代。独身。ニート。女性。うつ病。もう結婚とか考えなくても良いよね?! コラムのようなもの コラムのようなもの-ネガティブ Twitter Google Pocket 【スポンサーリンク】 こんにちわ、サユです。 7月に、30歳になりました。 もう「ギリギリ20代」というごまかしができなくなりました。 無職 ニート のまま、独身のまま、 うつ病 を抱えて30代突入です。 30代独身で無職とか。 しかも うつ病 とか。 両親に頼ってやっと生活しているとか。 世間一般の常識的に見たら「お先真っ暗」って感じですよね。 心ない人から「将来が無いねwww」とか言われそう。 でもまぁ、「お先真っ暗」なりに結構幸せにやっているんですけれども。 ……え、結婚? そんなの無理に決まってるじゃないですか! 結婚を考えてる場合じゃないから! 「30代で独身」だと打ち明けたら、何人

    30代。独身。ニート。女性。うつ病。もう結婚とか考えなくても良いよね?! - おどりば
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    結婚、育児、定職は贅沢。しかしどれも文化的資本や周囲の理解があれば簡単に手に入る。手に入る人からしたら、なぜ簡単なのに持とうとしないだろうって思ってしまう。だが楽しく生きる為にどれも必須ではない
  • ドラえもん のび太のはてな漂流記

    う゛ぇ~~~~ん,ドラえもーーーん! どうしたんだい,のび太君?またジャイアンに虐められたの? 違うよ,そんなんじゃないよ.これ見てよ,僕の渾身の記事にせっかくブクマが付いたのに,「小学生が書いてんのか?」「大脳が壊れたメンヘル」「プリントアウトして病院へ」って叩かれるんだよ~ どんな記事書いたの? 「僕がおすすめする読まないと人生損する漫画ベスト3!!!」 若干煽り気味だけど(小学生のくせに何言ってんだ),そこまで悪くないんじゃない?何で叩かれたの? コメント見てると,1位「ワンピース」が気に入らないみたい.でもそんなのおかしいよ. 僕が今一番大好きな漫画だし,好きな人も多いはずだよ? う~ん,まあ,有名だし,みんな知ってるからねえ.みんな自分が知らない新しい情報が知りたいんだよ.. なんだよ,こいつら!僕が善意で教えてあげてるのに!叩きやがって しかも君の記事見てると,漫画の画像を勝手

    ドラえもん のび太のはてな漂流記
  • 成功するスタートアップは一夜にして成功する。ただし、

    「その一夜というのは大抵の場合 1,000 日目から 3,500 日目の間のどこかに起こる」と続きます。これは Startup L. Jackson の言葉です。つまり、たった一夜で成功することはあるが、そこに至るまでには長い時間がかかるということです。 もちろん Instagram のようにローンチ一日目で 25,000、一週間で 100,000 登録を獲得するサービスもあります。Y Combinator のThe Process が示すように、ローンチ後に TechCrunch に取り上げられて一晩だけ注目を集めることに成功することもあるでしょう。 http://www.slideshare.net/takaumada/throw-away-your-marketing-rally-in-the-sales-and-customer-supportしかし多くの会社やサービスや発明は「悲

    成功するスタートアップは一夜にして成功する。ただし、
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    DMMがエロビデオ屋だと思ってたら、いつの間にか普通の大規模IT企業に化けてたときのアレか>急激な成長は突然に(一夜に)感じる
  • 運動しない31歳のおっさんが、3ヶ月で10kg痩せて細マッチョになった件

    その日僕は日橋にあるBB7の社に向かっていた。ダイエット成果の最終測定を行うためだ。 前職の先輩であるS水さんに提案されBB7でダイエットを始めてから、ちょうど3ヶ月(*)。まるで大学の合否発表を見に行くような気分である。 学生時代も運動部に所属することなく、吹奏楽にJAZZ、新聞、学園祭と、とことん文化系の活動に勤しんできた僕は、社会人になってもそのライフスタイルを変えることなくデスクワークに明け暮れてきた。おかげで、31歳になった僕は、おっさん体型 / 独身 / 彼女なし / 貧乏社長という、典型的な負け組人生を歩んでいたのである。 このままではいけない。当は今ごろ上戸彩と結婚して、良き夫、良き父親として仕事と家庭を両立させているはずだったじゃないか! ※画像はイメージです。そう我に返った僕は、格的なダイエットを決意する。そこに偶然にもBB7のモニター利用の提案をもらい、プログ

    運動しない31歳のおっさんが、3ヶ月で10kg痩せて細マッチョになった件
  • ブスは呪い - 男が言うブスとは何か?|白井瑶(しらいよう)

    数年前に新卒で入社した会社の同期に、とても綺麗な女の子がいた。 初めて会ったのは集団面接。リクルートスーツ、黒髪、無難なメイクで個性を消された就活生の中で、彼女は一際目を引いた。ハーフアップにした艶のある長い髪と、小さな顔の中の大きな瞳が印象的だった。 数ヶ月後、内定者懇親会で会って驚いた。彼女が受かると思わなかったわけではない。彼女は名門大学の学生で、受け答えもあの場で一番しっかりしていた。どこでも採用されそうな彼女が、従業員200人ちょっとの無名企業を選んだことが意外だったのだ。15人ほどの同期の中で、私と彼女だけがデザイナー職の採用だった。 次に会ったのは入社式。彼女は長かった髪をばっさりと切ってくせ毛の目立つショートにしていた。化粧っ気もなく、古いデザインの眼鏡をかけていた。雰囲気違うねと声をかけると、これが当の私だと応えた。元からファッションにもメイクにも興味がなく、就活や懇親

    ブスは呪い - 男が言うブスとは何か?|白井瑶(しらいよう)
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    「キモい」とか「生理的に無理」とか「クズ」とか「(性格)ブサイク」とか「勘違い男・女」とか、自分に優しくしないとか考えに合わない為に相手を全否定する言葉はいろいろあるなと思うし。男女関係なく全否定する
  • 目からウロコ! 「早くしなさい!」では子どもが動かない4つの理由〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    1日中「宿題早くやりなさい!」「早くお風呂に入りなさい!」「早く明日の準備しなさい!」と子どもを急かし続けていていやになる……そう感じている人は少なくないでしょう。早くやらないと困るとわかっているのに、子どもはなぜやらないの?そんな親の素朴な疑問に答えているのが『AERA with Kids 秋号』(朝日新聞出版)。さらに、親がうるさく急かさなくても子どもが動くさまざまな方法を紹介しています。 *  *  * 「早くしなさい!」と言うと「わかってるよ~」「あとでやる~」というのは子どもの定番の返事。親はこの返事についイラッとしてしまいますが、教育評論家の親野智可等先生は、子どもをこう弁護します。 「子ども自身は、宿題も学校の準備も習い事の練習も、一応やるつもりなんです。だから親からの催促に『わかってるよ~』と返事をするのです。けれど、大人のような時間感覚が子どもにはない。学校から帰っ

    目からウロコ! 「早くしなさい!」では子どもが動かない4つの理由〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • 最近のはてこは本当におかしい

  • なぜNHK朝の連ドラには駄作が多いのか

    普通につくりゃもうちょっとまともな話が作れるだろうに、プロが作ってこれか?と思うような作品が朝の連ドラには多い。非常に多い。 最近は少なくなっていたが(「ゲゲゲの女房」以後)、「まれ」がまた見事にやらかしている。「やんちゃくれ」レベルにはまだ及ばないが。 どうして朝の連ドラは駄作になりがちなのか。それにはもちろん理由がある。逆に言えば、佳作・傑作はその理由を上手く逃れた作品だ。 なぜ朝の連ドラは駄作になりがちなのかを考えてみよう。 1.長い 朝ドラは15分。これが月曜から土曜まで6日間。つまり週当たり、90分。これは大河ドラマ2回分である。大河は1年、朝ドラは半年だから、大河と朝ドラの放送累計時間はとんとんになる。 大河は波乱万丈の人生を生きた人がテーマで、子供時代からおおむねその死までを描く。 大して朝ドラは現代劇であれば、その辺の平凡な女性のせいぜいが2年か3年かを描く。 そりゃまあ、

    なぜNHK朝の連ドラには駄作が多いのか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    テクスチャとマシンパワーで民生のコンピュータでここまで出来るようになったってことだよなあ。モデリングする人も人の顔の非対称とか研究しっかりしてるのだけれども
  • 現金よりもピザ。従業員のやる気を引き出す最も効果的報酬はピザであることが判明(米研究) : カラパイア

    ピザ大好き国家、アメリカの研究である。 月曜の朝、職場に到着すると3通のメールが届いている。いずれもその日の成果に対する報酬を約束するものだ。1通目には現金のボーナスが。2通目は上司から滅多にもらえない褒め言葉。そして、3通目にはピザの無料クーポンが提示されている。さてこれらのうち、社員のその日一日の仕事のモチベーションが最もあがるのはどれだろうか? アメリカ、ニューヨーク州デューク大学の心理学と行動経済学の教授であるダン・アリエリーの実験によると、1位がピザだったそうだ。そして、2位には僅差で褒め言葉だったそうだ。

    現金よりもピザ。従業員のやる気を引き出す最も効果的報酬はピザであることが判明(米研究) : カラパイア
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/10
    定時でがんばった報酬としてピザもらうのはいいけど、残業とか追加された苦痛に耐えた報酬がピザなら割に合わないからうれしくないだろうなあ。
  • はま寿司にて

    今日は仕事が忙しく昼飯をとることができなかった。 いつの間にか終業時間になっていて、鈍い空腹を感じていた。 イーガンの『ゼンデギ』を持って、はま寿司に行った。 『白熱光』も面白かったけれど『ゼンデギ』も面白い。いよいよ物語が佳境に入ったあたりを読み進める。 はま寿司のジャンクな創作寿司たちを、SF小説を読みながら堪能する。 満腹に近づく。最後と思って「サーモンアボカド」を注文する。 この「サーモナボカド」は、シャリ+サーモン+アボカド+玉ねぎ+マヨネーズで構成され、サーモンの上に香ばしいアボカドが乗っているのが特徴のジャンク寿司の一種だ。 ところが、べようとすると2つひと組のサーモンアボカドの片方にアボカドが乗っていないことに気がついた。 はま寿司はネタがシャリから崩落することは日常茶飯事だが、ネタの重要構成要素が1欠片足りないのは初めての経験だった。 片方にアボカドが乗っていないのであ

    はま寿司にて