タグ

2018年1月12日のブックマーク (5件)

  • どれが三橋貴明さんで、どれがphaさんでどれが小泉悠さんでしょうか? - 右下が三橋さんとは分かりますが、スゴい似てますね... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11181002061

    どれが三橋貴明さんで、どれがphaさんでどれが小泉悠さんでしょうか? - 右下が三橋さんとは分かりますが、スゴい似てますね... - Yahoo!知恵袋
    natu3kan
    natu3kan 2018/01/12
    鷲崎健も同じような顔してるし、顔が四角かったら髪型と顎ヒゲあって眼鏡かけたらみんな同じ顔になるのかもしれない
  • 週刊作家の1週間|佐藤秀峰

    漫画家の労働問題。「僕が週刊連載をしていた頃はどんな感じだったっけ?」と振り返ってみました。20代後半の頃の「とある1週間の出来事」です。記憶を頼りに書き起こしたので正確じゃない部分や、エピソードが寄せ集めになっている部分もあるかと思いますが、大体こんな感じでしたかね? 1日目1:00 編集者へ原稿引き渡し&打ち合わせ(前日23:30原稿完成→スタッフ退社後) 担当編集者2名(社員編集者と編プロ編集者) 打ち合わせ内容 ・次回締め切りは5日後の23時59分59秒(ゴールデンウィークだったか年末進行か何かのため早目) ・急な締め切りの変更に「5日で原稿を仕上げることは不可能」と訴えるが、「原稿を落としたら雑誌が白紙のまま書店に並ぶことになる」と脅される ・2枚看板のシマコーと同時掲載したいので絶対原稿は落とせない ・「原稿を落としたら契約違反」と脅される ・連載契約を結んだ事実はない ・巻頭

    週刊作家の1週間|佐藤秀峰
    natu3kan
    natu3kan 2018/01/12
    編集者も無茶な納期を実現するために電話かけて催促すればいいと思ってそう。遅延が大ごとになるまで編集長みたいな上位に届かないあたりも、デスマが常態化するダメIT企業みたいなマネジメントっぽいと思った。
  • 任天堂に訴えられたコロプラが妙に強気な「真意」を分析してみた

    出典:白プロジェクト 公式サイト 1月10日、コロプラが任天堂から白プロジェクトの配信差し止めと損害賠償44億円の支払いを求めて提訴されたと発表した。(参照:コロプラ プレスリリース、白プロジェクト ニュース) 白プロジェクトはコロプラが2014年7月にリリースしたスマートフォン向けのゲームアプリである。サービス開始から3年以上が経過するが、今でも年間200億円近い売り上げを叩き出すコロプラのNo.1アプリだ。 そんなコロプラの収益の柱を「配信停止しろ」というのだから穏やかではない。44億円の損害賠償も大変な負担であるが、配信停止になってしまったら将来の飯の種を失ってしまう。コロプラにとってはまさに生きるか死ぬかだ。 だが私が気になったのは特許訴訟の行方ではない。「えっ。コロプラさん、絶体絶命のはずやろ。何でそんな強気なん?」である。 コロプラは特許侵害を指摘された機能を修正もせず

    任天堂に訴えられたコロプラが妙に強気な「真意」を分析してみた
    natu3kan
    natu3kan 2018/01/12
    まだお互いの切り札や落としどころがわからないから、外野から見たらなんとも言えないってってのはわかった。
  • 大雪で立ち往生したJR。なぜ乗客を降ろすことができなかったのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    大雪で立ち往生したJR。なぜ乗客を降ろすことができなかったのか?
    natu3kan
    natu3kan 2018/01/12
    急病人は救急車で運べる状況だったところからすると、深夜に最寄りの駅まで除雪しつつ最寄り駅から大人数を輸送できる交通手段準備するだけのリソースがなかったから客の利便性より安全を重視した感じなんだろうな
  • シリコンバレーのエンジニア給与相場が想像の倍ぐらい高かった | 射撃しつつ前転

    IM飲み会2017で、アメリカの給与相場についての話をした(もはやIMと全く関係ないが、IM開発者の人生に関係があるということで)。会社に雇われてると、こういうトピックを書くには差し障りがあったり、自慢っぽくなったりしてしまうので、タイミングよく無職である今の間に、こちらにも書いておきたい。 内容を一言に要約すると、「シリコンバレーでは、ある程度の経験を積んだソフトウェアエンジニア年収は3000万円に容易に達しうる」ということになる。 最近、アメリカでは人工知能系のエンジニアの給料は3000万とか4000万とかが当たり前らしい、というような噂をTwitterなどで見かけるが、こういった情報は、間違ってはいないが、完全に正解であるとも言い切れない。このあたりは、日アメリカの報酬システムの違いを知らないと、しっかりと理解できない。 USでのエンジニアの報酬システムの概要アメリカのテック系

    natu3kan
    natu3kan 2018/01/12
    ブコメの方が参考になる感じかな。外国でもあるのかな、コンピュータサイエンス専攻してて機械学習とか使いこなすエンジニアを、自社秘伝のExcelマクロにデータをぶち込むだけの仕事に割り振って飼い殺しにするの