タグ

2018年7月8日のブックマーク (16件)

  • 白閃 on Twitter: "生物学科の教授「遺伝子組換え食品とか言うほど危険性無いけど、反対運動の人ってほとんど科学的知見を持ってないんだよね。でも最近は運動も落ち着いてきました。」 僕ら「それは彼らが科学的な知識と理解を得られたと言う事でしょうか」 教授「いいえ。反原発に忙しくなったからですね。」"

  • 「なんで丸刈りなんですか?」――高校野球は他競技の名将の目にどう映るのか - Yahoo!ニュース

    高校野球の常識はスポーツ界の非常識である。たとえば、高校野球では当たり前の丸刈りが、他競技のあるチームでは「禁止」事項に挙げられている。また逆に、たびたび批判の対象となる過密日程の問題は、高校野球だけでなく、ほとんどの高校団体スポーツの共通課題だった。他の高校生競技の名監督が覚える高校野球に対する違和感と共感とは。(ライター・中村計/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「なんで丸刈りなんですか?」――高校野球は他競技の名将の目にどう映るのか - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    逆に社会人になって営業とかになると、全身脱毛症とかで坊主になってしまう人以外は丸刈りはダメってなるの不思議だよな。厳しい高校部活はチームのために個人を捨てるが拡大解釈され人権無視な所あるし吹奏楽とかも
  • 安倍首相「時間との戦いだ」救命救助に全力を指示 | NHKニュース

    記録的な大雨で、各地で大きな被害が出ていることを受け政府の「非常災害対策部」の会合が開かれ、安倍総理大臣は、「今なお安否不明の方が多数いる」と述べ、被災者の救命・救助や避難誘導に全力をあげるよう関係閣僚に指示しました。 「非常災害対策部」は、防災担当大臣を部長として、総理大臣が臨時に設置するもので、設置は、おととし4月の熊地震以来です。 会合で、安倍総理大臣は「今なお安否不明の方が多数いる。孤立して、救助を求めている方もおり、時間との戦いだ。5万4000人の救助部隊が懸命に救助に当たっているが、事態の変化に応じ、態勢を機動的に強化するなど引き続き全力で、救命・救助、避難誘導に当たってもらいたい」と述べました。 そのうえで、不足している物資の提供やライフラインの早期復旧に向けた支援を被災自治体と連携しながら行うとともに、避難所の衛生状態の確保や仮設住宅の活用など、先手先手で対応するよ

    安倍首相「時間との戦いだ」救命救助に全力を指示 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    失われた20年に就職した人も時間との戦いだが低職能で低賃金のまま対策なし。対策したら万単位で子供が増える可能性もあり、そっちも対策本部が欲しい。災害は国が正常なら先に専門家が対応するから政治家は飾りだし
  • 「メニューをタッチパネルにした」「客が激減」鳥貴族の売上は何故下がったを分析する人々 - Togetter

    NEWS JAPAN @NEWS_JAPAN_S 客数減で地獄「高くなった」鳥貴族 /鳥貴族が失速している。 5月の既存店売上高は前年同月比8.8%減と大幅な減収となった。客単価が同2.9%増えたものの、客数が同11.4%減と大幅な減…/ msn.com/ja-jp/news/mon… / #拡散希望 #地震速報 #ニュース pic.twitter.com/Q3rYHhslI9 2018-07-07 13:13:57 リンク biz-journal.jp 「高くなった」鳥貴族、深刻な客数減地獄…東京、焼き鳥居酒屋だらけで過酷な生き残り戦争 鳥貴族が失速している。 5月の既存店売上高は前年同月比8.8%減と大幅な減収となった。客単価が同2.9%増えたものの、客数が同11.4%減と大幅な減少となった。5月は天候に恵まれず、ゴールデンウィークの連休が昨年よりも1日短かったという事情があるが、客数

    「メニューをタッチパネルにした」「客が激減」鳥貴族の売上は何故下がったを分析する人々 - Togetter
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    客単価は上がってるって事は、値上げによって客層が変化したって事なんだろうか。
  • 製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」:朝日新聞デジタル

    深刻な人手不足を背景に、製造業の中小企業で外国人技能実習生の受け入れが広がっている。技能実習制度の前提である「日技術を途上国に移転する国際協力」を意識しつつも、労働力として制度に頼らざるを得ない実情がある。 北九州市にある金属加工の上津役(こうじゃく)製作所では、2人のインドネシア人が溶接を中心に加工などにたずさわる。昨年4月から受け入れた外国人技能実習生だ。 同社は金属板を折り曲げたり、丸めたりする「曲げ加工」を得意としている。手間がかかるため、てがけるのをやめる企業も多く仕事は増加傾向だ。 同社は6年前にも一度、インドネシア人を受け入れた。当時は「会社に新しい風を入れたい」などの思いがあった。3年の実習期間後は、再び日人の採用に取り組んできた。しかし、最近は求人を出してもほとんど応募がない。再び頼ったのが外国人人材だった。 現在の2人に加え、7月には新たに1人受け入れる。今後さら

    製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    ブコメみて地方の優秀な人って、地方で高賃金な仕事ないから大半は都会にいっちゃうんだよなあって思った。外国人実習生にどれ位の賃金払ってるんだろうか。
  • 時給1000円が安くて、どうして靴の1万円は高いのだろうか?|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 アパレルの会社を4年もやっていると「高すぎて買えません、安くしてください」と言われることが度々あります(最近は減ったけども)。 では、そのお客様の要望に応えて値段を下げるべきなのだろうか、高くない妥当な金額とはいくらなんだろうか。こうして小売業の経営をやっている以上、何度も頭を悩ませる永遠の問いかもしれないけど、最近なんとなく自分の中で結論が出た気がします。そしてそれは、先週に神戸へ行った際、漠然とした考えから確信に変わりました。 ------------------------ 先週、ちょうど京都造形大でゲスト講師の仕事があったので、ついでに、最近お取引を始めた神戸の工場にご挨拶に行くことにしました。 その工場は神戸にあるロンタムという会社。 友人の取引先でもありご紹介いただいたのですが、とっても仕事が丁寧で、微妙なニュアンスを拾ってくださったり、より

    時給1000円が安くて、どうして靴の1万円は高いのだろうか?|ハヤカワ五味
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    デフレが長く続くと、ブランド力がないと高品質であろうと低価格であるべきってなるよな。俺も安い給料で働いてるんだから、お前の製品も給料も安くしろよって
  • 米6月雇用は予想上回る21.3万人増、賃金伸び安定

    [ワシントン 6日 ロイター] - 米労働省が6日発表した6月の雇用統計は、景気動向を敏感に映す非農業部門の就業者数が前月比21万3000人増と、市場予想の19万5000人増を上回った。 7月6日、6月の米雇用統計は非農業部門の就業者数が21万3000人増と、市場予想を上回った。写真はロサンゼルスの就職フェア会場で昨年1月撮影(2018年 ロイター/Lucy Nicholson) こうしたなか、賃金の伸びは安定的で、緩やかな物価上昇が見込まれることから、米連邦準備理事会(FRB)は段階的な金利引き上げを継続するものとみられる。 失業率は18年ぶりの低水準である3.8%から4.0%へと上昇した。上昇は10カ月ぶり。底堅い労働市場を背景に、より多くの人が職を探し始めたことが要因となった。市場予想は3.8%だった。 4月と5月の就業者数は当初発表から3万7000人分上方改定された。労働人口の伸び

    米6月雇用は予想上回る21.3万人増、賃金伸び安定
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    大半が賃金のやすい雇用だったりしてな
  • 大企業の内部留保の話

    定期的に盛り上がる大企業の内部留保の話、内部留保を労働者に回せっていう共産党の主張もメチャクチャなんだけど、それをきちんと否定できている人もあまり多くない。会計の用語を使って説明しようとする人が多いけど、実はそこはあまり質ではないので、会計用語を使わないで何が論点なのかを説明してみたい。 最初に結論を書いておくと、いわゆる内部留保(利益剰余金)を労働者に回すのは理論上可能だけど、現在世界で支配的な法的・経済的な枠組みの中では不可能、という風に考えておけばいいと思います。 内部留保を配ることはできるまず、内部留保を現金として配るのは可能です。内部留保は工場や在庫に化けてしまっていて現金にはできないと言う人がいますが、それは正しくありません。会社が株主に配当として現金を配るとき、会計上は内部留保の減少として処理されます。配当は当期利益から支払われるんだと言う人がいるかもしれませんが、その人の

    大企業の内部留保の話
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    労働者が株主でない事が多い故に、会社が儲かった時や国が大きく経済成長しても労働者が全く恩恵を得られない問題。
  • 日本ヤバくね?

    改元だけで乗り切れるの? 大仏建立も必要では?

    日本ヤバくね?
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    公共事業という意味じゃ世の中の為になる仕事を作って、平民に金与えつつ経済回す政策は重要よな。大仏の鋳造(追記:の後の鍍金)で水銀中毒になるのは勘弁だが。最近は大雨多いから治水して過密しすぎの東京遷都だな。
  • Not Found

    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    趣味や考え方が男の子で話が合うけど見た目と声が女の子だから見てて楽しい。女性型のAIに話しかけるのに近いのはあるかもしれない。
  • 仏で肉屋襲撃相次ぐ 菜食主義者犯行か、壁にメッセージ:朝日新聞デジタル

    フランスで肉屋が襲われる事件が相次ぎ、あらゆる動物性品を避ける完全菜主義者による犯行との疑いが出ている。業界団体によると、6月下旬までに50件ほどの被害が確認されており、肉屋の店主たちがたまらず政府に直訴。警察による保護を求めている。 パリ郊外ジュイアンジョザスで今月2日の未明、肉屋を営むカルル・ピテルさん(48)の店舗兼住宅が襲われた。店のガラス扉が割られ、外の壁には「人間至上主義にストップを」とスプレーで描かれていた。 人間が生物の頂点に立つかのような発想を否定する、一部の完全菜主義者がしばしば使うメッセージであることから、その関係者による犯行との疑いが出ている。 ピテルさんは「にも自由がある。肉をやめろと誰が強制できるのか。肉屋を攻撃しても仕方ない」と語った。 AFP通信などによると、仏では4月以降、北部リールなどで肉屋の店舗が血を模した液体で汚されたり、ガラスが割られたり

    仏で肉屋襲撃相次ぐ 菜食主義者犯行か、壁にメッセージ:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    牛乳量産させるために牛を酷使するのはかわいそうだけど、システム上それが許されてるからなあ。知識があってコミュニケーションできる存在にしか権利って発生しないと痛感する。
  • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "松本智津夫の死刑執行。散々迷った挙げ句、やはり書いておくことにする。なぜ彼があんな支離滅裂な行動を取ったか、未だに答えらしきものはない。けれどかつての被虐待児の目を通すと、小さな糸口が見えてくる。そんなお話を。(勝手ながらToge… https://t.co/UMYUZ1HqrX"

    智津夫の死刑執行。散々迷った挙げ句、やはり書いておくことにする。なぜ彼があんな支離滅裂な行動を取ったか、未だに答えらしきものはない。けれどかつての被虐待児の目を通すと、小さな糸口が見えてくる。そんなお話を。(勝手ながらToge… https://t.co/UMYUZ1HqrX

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "松本智津夫の死刑執行。散々迷った挙げ句、やはり書いておくことにする。なぜ彼があんな支離滅裂な行動を取ったか、未だに答えらしきものはない。けれどかつての被虐待児の目を通すと、小さな糸口が見えてくる。そんなお話を。(勝手ながらToge… https://t.co/UMYUZ1HqrX"
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    システマティックな新興宗教を立ち上げられたら、皆が心のよりどころにし大金出してくれる時代。金はあるけど過労死するくらい仕事まみれで心は疲れるそんな時代ではあった。時代が彼に権力を与えてしまっただけかと
  • 自虐ネタで笑いをとらないと居場所がない気がする――斜め上の脱出方法

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    自虐ネタで笑いをとらないと居場所がない気がする――斜め上の脱出方法
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    好きなことで自分を表現できれば自分に自信がつく。さらにそれで食えるならそらメンタルも安定する。世の中の大半の人は、好きな事で自分を表現しても誰にも相手にされずお金に出来るほどの価値もないわけで。
  • 恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    町内会入って会費払うとか、町内会の無償の活動に貢献しないと公共サービスに制約が発生する田舎は結構ある気がする。
  • 「転職会議」に事実無根の投稿、苦悩する中小企業…削除のためには多大な労力と時間 - 弁護士ドットコムニュース

    実際に働いている社員の生の声が見られる会社の「口コミサイト」。転職を検討する際に、社員や元社員が書いた評価をチェックして参考にする人も多いだろう。 しかし、そこに事実無根の書き込みをされた場合、会社側には投稿の削除に至るまで多大な費用と時間がかかる。しかも、それだけ労力をかけても投稿者の特定ができないことすらある。 「特に中小企業は、企業イメージが大きく損なわれ、転職希望者の減少につながってしまう。死活問題だ」。 こう語るのは転職サイト「転職会議」に名誉を毀損する口コミを書かれた印刷会社(東京都中央区)の社員。裁判で投稿削除が認められたものの、投稿者の特定に2年3カ月以上がかかった。「こうした現状に一石を投じたい」と取材に応じた。(編集部・出口絢) ●今回の経緯 印刷会社によれば、事案の概要は以下の通り。 (1)投稿の発見 2016年3月、社内の関係者が「転職会議」の同社のページで以下のよ

    「転職会議」に事実無根の投稿、苦悩する中小企業…削除のためには多大な労力と時間 - 弁護士ドットコムニュース
  • 麻原彰晃の霊言―無間地獄への道― | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    印刷する 法話・霊言 公開情報大川隆法総裁の法話・霊言・対談などの公開情報を配信しています。 どなたでもご覧いただけます(「限定」などの記述があるものを除く)。 お申込みは、精舎や支部へ、お電話などでお問い合わせください。 すべてを表示する 所要時間:122分 種類:霊言 公開期間:2018/7/8~ 場所:拠点, 支部, 海外, 精舎 ◆死刑執行直後の麻原の心境とは ◆なぜ、オウム教は地下鉄サリン事件等を起こしたのか ◆オウム教が政界を目指した邪悪な理由 ◆オウム教による幸福の科学への陰謀の数々が明らかに ◆麻原は今後どうなるのか? 真実の仏陀による判定! 2018年7月14日、新刊書籍『麻原彰晃の霊言―オウム事件の「当の動機」と「宗教的けじめ」―』が発刊されます。 書籍はこちら(幸福の科学出版で購入する) 併せて学ぼう! 『人生成功の秘策―宗教のパラダイム・シフト―』(大川隆法 著)

    麻原彰晃の霊言―無間地獄への道― | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/08
    幸福の科学ってそう言うもんだよな。時事性だけはやたらあるっていう。最近はあんまり羽振りよくない印象ある。