タグ

2018年8月4日のブックマーク (14件)

  • GPD Pocket2ハンズオン:「手軽な価格で気楽に使えるポータブルPC」に今いちばん近いかも

    GPD Pocket2ハンズオン:「手軽な価格で気楽に使えるポータブルPC」に今いちばん近いかも2018.07.18 18:0056,302 かみやまたくみ いつもカバンに潜ませておきたい感がほしいんだ。 ポータブルなフルOS機に求めるものって何でしょう? いつも使ってるアプリをふつうに使えて、どこでもちょちょっと仕事を処理できることでしょうか? でもそれは当たり前に満たしてほしいことにすぎません。 よくよく考えてみると、どこでも仕事なりができるから、気兼ねせずに出かけたりできる──そのデバイスがあることで、もっと自由な生活が実現しそうな期待感じゃないかと思うんです。もちろん、実際に自由に使えて自由になれたら最高ですけど、その手前のところできちんとロマンを感じさせてほしい。 そんな雰囲気を湛えた製品はすでにいくつか出ています。iPadは優秀で、今でもすでにかなりの仕事をこなせます。でも、O

    GPD Pocket2ハンズオン:「手軽な価格で気楽に使えるポータブルPC」に今いちばん近いかも
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
  • 東京医科大を叩いてる人達はポリコレと人命のどちらが大切か冷静に考えて欲しい。現場でないと見えない現実

    みくりっつ @gkjKuOh 絶対叩かれるけど、私は男性優遇は仕方ないと思う…。 今の働き方で女性が過半数になれば医療は崩壊する。 ママDrは17時帰り、男性医師がその分働いて埋めていて、それが当然の雰囲気になってしまっている。 結婚出産しても男性医師と同じ量働くという女医の決意が育たなければ…無理もないかなと…。 2018-08-02 21:38:19 青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe 中学校入試などだと、クラスの男女比を均衡させるために、男女で得点差があるというケースはよく見られると思うのですが。単に公開されていないことが問題であるだけで、差別であるとした場合、射程範囲があまりにも広がりすぎる気がします。 例:洛南高等学校附属中学校 rakunan-h.ed.jp/junior/exam/ 2018-08-02 12:34:06 青識亜論(せいしき・あ

    東京医科大を叩いてる人達はポリコレと人命のどちらが大切か冷静に考えて欲しい。現場でないと見えない現実
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    点数補正かけるなら、かけますって明示しないとダメよね。外科医は内科医と違い目や手先が鈍ったら引退で長く働けないし、人手不足で激務。給料も内科医と大差ないので不人気。追記:勤務医不足の問題があるのか
  • 中国高官が総裁のインターポール「共産党に操られている」=米VOA

    中国共産党政府の公安副部長を総裁に構える、国際刑事機構(インターポール)は世界190カ国が参加する国際組織で、国連に次ぐ規模だ。しかし、中国共産党政治利用されているのではないかとの批判が起きている。 家族を脅し指名手配者をゆさぶる このたび、国際人権団体ヒューマンライツ・ウォッチ(HRW)は、国際刑事機構(インターポール)から国際指名手配された、在米および在カナダ中国系居住者に聞き取り調査を行った。中国に住む容疑者の家族は、当局により家財没収や恫喝など、強い圧力を受けているという。 「警察が週に2回、中国の自宅に来ていた。まるで暴漢のような態度で、私のを脅した。言うことを聞かなければ、牢屋に入れると。は毎回、泣きながら電話で、早く中国に戻ってきて欲しい、と」 「警察は地方政府や公安機関と連携して、何度も私の兄弟姉妹を呼び出した…今日は私の姉妹、明日は兄、姪っ子…家族を脅し続けた」 「

    中国高官が総裁のインターポール「共産党に操られている」=米VOA
  • 杉田 水脈 on Twitter: "【世界警察機機関(インターポール)のトップは中国人】 海外からショッキングなニュースが届きました。ウィグルの活動家Dolkun Isa氏がインターポールに逮捕されました。彼はローマで中国によるウィグル弾圧について講演する予定でした。 https://t.co/AAjq3zA99o"

  • 中国高官が総裁のインターポール「共産党に操られている」=米VOA|ニフティニュース

  • 「この国をどうしたいの?」と聞かれたので考えてみました。|前澤友作 Yusaku Maezawa

    前澤、お前はこの国をどうしたいの? 日曜日の朝、ツイッター上で唐突に聞かれたので、考えをまとめてみました。 結論、 「仕事を楽しむ労働者を増やし、労働生産性の高い国にしたい」 です。 日人の半分以上が労働者ですから、仕事を楽しむ人が増えれば、自然と社会全体も明るくなります。生産性が高まれば、余暇が増え、生活にゆとりができ、人の心に余裕が生まれ、さらに社会は明るくなります。きっと悲しいことも減るでしょう。 仕事を楽しむ、ということと、生産性が高まる、ということは、実はセットです。 人は楽しんで集中している時に、一番生産性が高くなります。逆につまらないことをダラダラしている時に一番生産性が低くなります。みなさんも身に覚えあると思います。 また、楽しんで働く人の側には人が集まってきます。上司から大切な仕事を任せてもらえることも増えるでしょう。部下からの相談が増え、信頼されるようにもなるでしょう

    「この国をどうしたいの?」と聞かれたので考えてみました。|前澤友作 Yusaku Maezawa
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    最終的に労働からの解放になり、大半の無産階級は職を失い有産階級からも不要とされ切り捨てられ資本家だけが生き残る未来。今も資本家にとっては労働者は機械と同じ扱い。会社の利益が労働者に還元される事はない
  • 『cakes(ケイクス)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『cakes(ケイクス)』へのコメント
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    医者のライフワークバランスを尊重すると米国みたく医療費を高額でまともな医療受けらずオピオイドで鎮痛してごまかすか、英国みたく保険はGPからの診療必須で救急以外は予約数日待ち、手術も延期が当たり前にするか
  • 大塚家具、身売りへ 提携先のTKP軸に最終調整:朝日新聞デジタル

    経営不振が続く大塚家具が自力での再建が困難な状況に陥り、身売り交渉を進めていることがわかった。昨年11月に資・業務提携した第3位株主の貸し会議室大手、ティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、経営権を握る方向で最終調整に入った。今月中旬までに買い手企業を決める方針だ。取引銀行は家電量販大手ヨドバシカメラによる子会社化を提案しており、交渉の行方には流動的な面も残る。 大塚家具は6月以降、家電量販店や百貨店など複数の流通大手のほか、企業再生ファンドなどに支援を打診してきた。その中から、大塚家具に6%強を出資するTKPが第三者割当増資により過半の株式を取得する案が有力となった。中国の高級家具メーカーからの出資受け入れも一時、検討されたという。 TKPは、売り場の縮小によって生じた大塚家具の店舗の空きスペースを借りて、会議室やイベント会場に変えるなどの提携関係にある。会議室などに置く家具を自社で

    大塚家具、身売りへ 提携先のTKP軸に最終調整:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    金に余裕があれば撤退戦しながら、金貯めたまま店じまいとか別の稼ぎ方を育てる時間あったのに、ダメな事業にムダ金つかって会社傾けるのは経営者あるある。今や日本の大衆は貧民で消費力ないから高級路線の方が安泰
  • ふるさと納税で税収41億円減、世田谷・保坂区長「愚策中の愚策」「究極の垂れ流し」東京富裕論に猛反論 - 税金やお金などの身近な話題をわかりやすく解説 - 税理士ドットコム

    「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた『ふるさと』に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか」(総務省ポータルサイト) こうした問題意識をきっかけに、2008年から始まったふるさと納税。制度開始から10年が経ち、全国の自治体への寄付額は計2447億円となり、初めて2000億円の大台を超えた。 納税者は事実上、寄付金額から2000円(自己負担分)を差し引いた金額が所得税や住民税から控除され、税負担が減る。一方、寄付した先の自治体からは「返礼品」として地場の名産品などがもらえる。寄付を募りたいあまり、一部の自治体が地場産品とはいえない品物をそろえ、ネットショッピングの様相を呈していることを総務省は問題視している。 寄付金が集まり、潤う一方の自治体ばかりではない。特に、大都市の自治体は危機感を強めているのが実態だ。財政が健全で国から地方交付税を受けていない東京都

    ふるさと納税で税収41億円減、世田谷・保坂区長「愚策中の愚策」「究極の垂れ流し」東京富裕論に猛反論 - 税金やお金などの身近な話題をわかりやすく解説 - 税理士ドットコム
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    東京は好景気だし現状で貧乏でも裕福でもない状態なんだろうけど。地方なんて金も労働力も仕事もなく死屍累々。若い労働力は東京が吸い上げていくし。人口100万人以上の都市にいればどこも好景気に見えるんだろうが
  • みくりっつ on Twitter: "絶対叩かれるけど、私は男性優遇は仕方ないと思う…。 今の働き方で女性が過半数になれば医療は崩壊する。 ママDrは17時帰り、男性医師がその分働いて埋めていて、それが当然の雰囲気になってしまっている。 結婚出産しても男性医師と同じ量… https://t.co/uSfR63ZdhN"

    絶対叩かれるけど、私は男性優遇は仕方ないと思う…。 今の働き方で女性が過半数になれば医療は崩壊する。 ママDrは17時帰り、男性医師がその分働いて埋めていて、それが当然の雰囲気になってしまっている。 結婚出産しても男性医師と同じ量… https://t.co/uSfR63ZdhN

    みくりっつ on Twitter: "絶対叩かれるけど、私は男性優遇は仕方ないと思う…。 今の働き方で女性が過半数になれば医療は崩壊する。 ママDrは17時帰り、男性医師がその分働いて埋めていて、それが当然の雰囲気になってしまっている。 結婚出産しても男性医師と同じ量… https://t.co/uSfR63ZdhN"
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    男女平等に育児できる働き方にする場合、小学校低学年まで夜勤や残業が困難。なので医者の増員と担当患者の情報を医者間で共有し分担できるシステムが必須。医師増員してもキャリアにならない地方不人気のままだが。
  • 東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった - グノシー

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティアの募集が9月中旬から開始される。東京オリンピックでは、11万人もの無償ボランティアが動員される予定だが、この件に大きな問題があると発信し続けているのが、『ブラックボランティア』を出版した著述家の間龍氏だ。東京オリンピック・無償ボランティアの数々の問題点を、間氏に聞いた。(文・角川新書編集部) なんで無償なの? ――2020年の東京オリンピックに向けて、ボランティアの募集が始まります。この「無償ボランティア」には大きな問題がある、ということですが。 「問題は多岐にわたるのですが、大きく二つあります。 一つが、東京オリンピックは巨大な商業イベントだ、ということです。すでに4000億円以上のスポンサー収入があったと推定されています。超巨大イベントにもかかわらず、なぜイベントを支えるスタッフは無償なのでしょうか。たとえばプロ野球やJ

    東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった - グノシー
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    オタク業界も含めた人気商売って低賃金とか無償のボランティアで成り立っちゃう側面があるからなあ。自分から望んで奴隷になる人たちで支えられてる側面ある。体調不良とかで組織に切り捨てられた時に理不尽に気付く
  • 実はアメリカは「産休・育休制度」の後進国だ

    先進国アメリカが、世界の中で驚くほど後進的な分野がある。産休・育休制度だ。 「どういうわけか私を含めてすべてのアメリカの親たちは(子供が生まれてから)3カ月間、無収入で休んだ後に通常の生活に戻るものだと想定されている」 アカデミー助演女優賞の受賞者で国連親善大使でもあるアン・ハサウェイは「国際女性デー」の3月8日、ニューヨークの国連部でスピーチを行い、アメリカの産休・育休制度の改善を訴えた。ハサウェイ自身、昨年第1子を産んだ「アメリカのワーキングマザー」だ。 男女平等と女性の地位向上などを目指す会合で、各国からの出席者を前にハサウェイは自分の言葉でこう語った。「アメリカの母親の4人に1人は、休んでいる経済的余力がないため、出産後2週間で仕事に復帰している。この現実を聞いて、私は胸が痛くてたまらなくなった」 ハサウェイのスピーチが国連部で行われたことは、アメリカにとっては皮肉だったかもし

    実はアメリカは「産休・育休制度」の後進国だ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    米国は国の制度で有給の産休や育休がなく、いい会社や州に居ないと弱肉強食。関連:「父親の育休取得」、アメリカの意外な実態 | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準(https://toyokeizai.net/articles/-/210086)
  • 僕の絶頂期が終わった。 - Everything you've ever Dreamed

    今の職場で働きはじめてから1年、環境も待遇も良く、営業部長として、皆から「ブチョ~ブチョ~」とバカ殿のようにおだてられつつ、快適に働いてきた。こんな妄想上の新婚生活のような甘い日々が永遠に続けばいいのに…と思っていた。だが、僕の絶頂期は今朝、突然、終わってしまった。今、ボスに事情説明を終えてデスクに帰ってきたところだ。 簡単にいえば、営業成績トップ5にいる3人のきわめて有能な部下(以下「黒い三連星」)が同時に辞めたのだ。きっつー。ボスから営業組織の改革を見込まれて、僕はこの一年で従来のやり方を、ひとつひとつ精査して、廃止したり、修正したりしてきた。多少、抵抗を感じなくもなかったけれど、数字という明確な結果が出ていたので、問題はないとしてきた。数字を追い、数字に追われる営業マンなら、数字が出ていればわかってくれると信じていた。甘かった。黒い三連星は同じ世界に生きていなかった。 彼らは、変化に

    僕の絶頂期が終わった。 - Everything you've ever Dreamed
    natu3kan
    natu3kan 2018/08/04
    改革において改革せずとも法的に問題なく成果を上げてる人は裁量与えて成果でなくなるまで今までと同じに好きにさせるは王道。ノウハウ化できないエースに頼らない組織作るなら改革を強要して排除するのも手段だが