タグ

2018年11月5日のブックマーク (24件)

  • 【ギルガメ】平成も終わりだし、当時のエロスを振り返る【デラべっぴん】 #FANZAになりました - KAI-YOU.net

    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    いつの間にか主流がSOFT ON DEMANDからDMM(今はFANZAか)になってたよなあ。昔の中高生は友達の親や兄が持ってるエロビデオをこっそり持ち出して、友達と鑑賞会するみたいなのあったけど、今はそういうのあるんだろうか。
  • はてなブックマーク - 政府「人手不足なので外国人移民解禁」に「ロスジェネを雇え!」の大合唱〜「日本語話すよ」「教育レベル高いよ」「労働意欲も高いよ」「棄民するな」「公務員に」「慰謝料」 - Togetter

    世の中 政府「人手不足なので外国人移民解禁」に「ロスジェネを雇え!」の大合唱〜「日語話すよ」「教育レベル高いよ」「労働意欲も高いよ」「棄民するな」「公務員に」「慰謝料」 - Togetter

    はてなブックマーク - 政府「人手不足なので外国人移民解禁」に「ロスジェネを雇え!」の大合唱〜「日本語話すよ」「教育レベル高いよ」「労働意欲も高いよ」「棄民するな」「公務員に」「慰謝料」 - Togetter
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    無職率は低い(生産年齢人口が少ないから専門職と待遇悪い職種は不足)。40代の平均年収が低い(キャリア形成に失敗してる)。待遇の悪い職種はコルセンや建築系みたいなコストセンターや下請けで人件費が上がらない
  • 「たわん」を標準語だと思っていた上司の広島弁がかわいすぎる!

    広島と言えば、世界遺産「嚴島神社」などの観光名所や、ご当地グルメもたくさんありますが、ご当地といえば「方言」に魅力を感じる人も多いですよね。 方言あるあるのひとつ「標準語だと思っていた・・・」シチュエーション。今回は「広島弁」のマンガにしてもらいました♪広島に旅行をして、方言に触れたくなっちゃうかもしれませんね! イラスト:すずゆき 明るくユーモラスなシチュエーションロマンス漫画Twitter上などで多く執筆。その和やかなやりとりが人気となる。複数の連載を持つほか、アンソロジーなどでも活躍中。 すずゆきさんのTwitterアカウントはこちら ぜひ他の方言マンガも楽しんでみてくださいね。 <方言男子・方言女子のマンガ連載> 1)あつい「博多弁」の九州男子が最高すぎた! 2)耳元でささやかれた「京都弁」に思わずキュン 3)『たわん』を標準語だと思っていた上司の「広島弁」 4)苦手だった上司

    「たわん」を標準語だと思っていた上司の広島弁がかわいすぎる!
  • 透明の包丁作り、地震に強い装置に乗せる動画 - YouTube

    ある日、犬が動かなくなる 自然の摂理に逆らうことを嫌う男は、電池交換を受け入れず犬を埋葬することにする。そして、写真を飾ったが落としてしまう。 新品の写真立てには深い傷が入り、傷を防ぐためにガラスコーティングを施工した。しかし、写真立ては割れやすいという欠点があった。割れずに傷が入らないガラスを作る為に検証に没頭したドキュメンタリー動画である ※この動画は防弾ガラスの構造を参考にして、傷と衝撃に強いガラスを作れるか調べる科学ドキュメンタリー動画です。後半は日のビルやタワーマンションに使われている免振構造を再現した物です。 ※音声はガンマイクを使用しています ※動画は安全に十分な配慮をして制作しておりますので、絶対にマネしないでください #JapaneseknifeMan

    透明の包丁作り、地震に強い装置に乗せる動画 - YouTube
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    ガラスコーティングって結構簡単にできるんだなってのと、ポリカーボネートの頑丈さを知った。ポリカーボネートって薬品耐性や熱には弱いんだ。
  • 【Python】ゲームソフト開発を題材にしたオブジェクト指向入門|はやぶさの技術ノート

    【深層学習入門】画像処理の基礎(画素操作)からCNN設計まで画像処理の基礎(画素操作)から深層学習のCNN設計までカバーした記事です。画像処理にはOpenCVPythonを使用しました。画像処理入門、深層学習入門、どちらも取り組みたい人におすすめの記事です。... 【データ分析入門】機械学習未使用!Pythonでゼロから始める振動解析機械学習(深層学習含む)によるデータサイエンスが流行っていますが、フーリエ解析などの振動解析により、異常検知を行うこともできます。記事はデータ分析/振動解析学ぶための実践的なチュートリアル記事です。...

    【Python】ゲームソフト開発を題材にしたオブジェクト指向入門|はやぶさの技術ノート
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    デザインって概念を分化して言語化するから、哲学的な感じする。動く事が先で整頓する利便性は後って考えの方が実践的ではあるのか
  • 年上女性のカネ狙い、男子高校生「ママ活」補導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県警筑紫野署が10月上旬、女性と事などをする見返りに金銭的支援を受ける「援助交際」をインターネットで募集したとして、県内の男子高校生(17)を補導していたことがわかった。女子中高生の間では中高年の男性に金銭的支援を求める「パパ活」が横行しているが、男子高校生は年上の女性を狙った「ママ活」を行おうとしていた。 捜査関係者によると、男子高校生は9月下旬、ツイッターに「福岡 17さい ままかつしたい#ママ活募集」と投稿した。書き込みを見つけた同署員が、身分を隠してメッセージを送ると、男子高校生は「2時間カフェでまったり会うので7000円」と条件を示した。 10月上旬、待ち合わせ場所のJR博多駅前の路上に現れた男子高校生を同署員が、不良行為にあたるとして補導。男子高校生は「ツイッターで『ママ活』を知った。バイトをやめてお金がなかった。お金がほしかった」と話したという。 ネットやSNS上では、

    年上女性のカネ狙い、男子高校生「ママ活」補導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    援助交際が話題になってから子供の小遣い増で減ったけど、またパパ活ママ活になって復活するの見ると、また子供の小遣いが減ってきてるのか、スマホ代が高くて金欠なのかな。
  • 大阪府警:時速280キロで走行の30代男、書類送検へ - 毎日新聞

    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    リミッター切るとスポーツモデルの自動車だとF1一歩手前まで行くよな。昔は車好きのおっちゃんの武勇伝でリミッター切って時速200キロ超で高速飛ばして警察に逮捕とかあるあるだし。アメリカが銃なら日本なら自動車か
  • 「なぜ異形を愛するのは常に女性なのか」「男が異形を愛すると歪んだ性癖だと思われるから」

    ∆きよもと∇ @Tokkaru_bi04 シェイプオブウォーターの批評に 「なぜ異形を愛するのは常に女性なのか」と見たときは、まさに目から鱗だった。 確かにそうなんだよ、「異形の女(人型になれるのとかナシな)を愛する男」の作品て、全然見ない。 逆は数あれど。 これも一種のジェンダーバイアスなのかなと思う。 2018-11-03 18:28:02

    「なぜ異形を愛するのは常に女性なのか」「男が異形を愛すると歪んだ性癖だと思われるから」
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    海外の同人美少女ゲーに日本の同人誌が元ネタのかたわ少女というのがあってだな。欠損萌えなんて古くからあるんだよなあ。古典だと別なのかな、黄泉醜女も神なだけだし、千匹皮も美しい娘が化けるだけか。
  • アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月(withnews) - Yahoo!ニュース

    10月17日夜、東京都港区の赤坂の繁華街にアライグマが現れ、警察も出動する大騒動になりました。でも、アニメ「あらいぐまラスカル」(1977年放映開始)は、少年との心温まる交流が人々の心を捉え、愛らしいイメージだったはず……。かつて自宅でアライグマを飼育し、流血を繰り返した壮絶な日々を経験。甘い考えで野生動物を飼ったことへの後悔から、も出した児童文学作家のさとうまきこさん(70)の思い出を聞きました。 【写真特集】あんなに可愛かったアライグマが、みるみる「凶暴化」していくまで…… 最後はおりに さとうさんの自宅の居間のテーブルの隅には、小さい穴がたくさん空いていました。 「それ、ペー太がかんだ跡ですよ」 「ぺー太」はさとうさんが1989年、生後2カ月の時にペットショップで購入した、北米から輸入されたアライグマです。8年10カ月間共に暮らし、最期をみとりました。 アライグマが容器のポンプを押

    アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月(withnews) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    乳牛が常時妊娠で搾乳され続けたり、盲導犬や介助犬が労働基準法の保護外とか、人間の愛玩の為に生殖を奪われたりって考えると工業化された飼育が人間の傲慢よな。ペットショップの生体販売も効率重視でエグいが
  • 『給食完食指導』でトラブル多発→「つらかった」「未だにあるの!?」とざわつくTL

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci… nikkei.com

    『給食完食指導』でトラブル多発→「つらかった」「未だにあるの!?」とざわつくTL
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    貧困で食べ物が貴重だった昔の「お残しは許しません」の価値観が残ってそう。早生まれ遅生まれの発育の差や、体質や胃腸の個人差が地味に大きいのを無視されがち。アレルギーだと死ぬから配慮してくれるのにね。
  • 「パイの実を食べてるときみたいに、突然お金がゼロになった」家入一真とお金の歴史|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    あれ? マネーの“賢者”じゃないかも… 「パイの実をべてるときみたいに、突然お金がゼロになった」家入一真とお金歴史 「マネー“賢者”に切り込むお金の話」というテーマで展開してきた『マネ凸』。今回登場するのは連続起業家の家入一真さんです。 現在は株式会社CAMPFIREの代表として、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」やフレンドファンディングアプリ「polca」などの“やさしい革命”を起こすサービスを運営している家入さん。 そんな“やさしい革命児”のマネーの価値観…気になりますよね? ですが、あらかじめ断っておきます。 家入さん、もしかするとマネーの“貧者”かもしれません… 〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)〉 【家入一真(いえいり・かずま)】株式会社CAMPFIRE 代表取締役社長。1978年生まれ、福岡県出身。株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)

    「パイの実を食べてるときみたいに、突然お金がゼロになった」家入一真とお金の歴史|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    過去の業績を知っている人から見ると、また別の景色が見えそうだよなあ。
  • フリー画像:ご注意 広報誌、400万円支払いも 自治体、使用条件の確認怠る - 毎日新聞

    「無料(フリー)」のキーワードでインターネット検索したイラストをダウンロードして広報誌などに使用したところ、後から著作権使用料を請求されるケースが全国の自治体などで相次いでいる。無料をうたうサイトから自由にダウンロードできても、使用範囲は個人的なものに限られるといい、専門家は「チラシなどに掲載すると使用料を請求される場合がある。利用の際は必ず確認して」と呼び掛けている。【垂水友里香】 静岡県裾野市は今年4月、京都市のイラスト管理会社から無断使用を指摘され、著作権使用料14万5800円を支払った。対象となったのは、市が昨年3月に1万9000部作製したチラシ「機関紙ごみステーション」に掲載した家族のイメージ図。担当職員が「フリー 団体 イラスト」のキーワードでネット検索し、その結果一覧から1点を選んで使用した。

    フリー画像:ご注意 広報誌、400万円支払いも 自治体、使用条件の確認怠る - 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    いらすとやって有償の条件が明確で利用しやすいんだよな。フリー素材のサイトでも有償条件がわかりにくいところに記載があったり、複数のデザイナーの集まりで作者ごとに無償の条件が違うみたいなケースもあるし
  • フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pittan|note

    フロントエンドエンジニアとデザイナーさんは日々協力してプロダクトを作っていく関係にあります。デザイナーさんが作ってくれたものをエンジニアが素早く実現できるよう、いくつかエンジニアから意識してほしいことをまとめました。 なんでこんな話になったのか(前置きなので次の章まで飛ばしてOKです) デザイナーさんから「この画面をこんな風に作ってください」とXDやSketch、PSDなどいろいろな形で渡されることがあると思います。 僕の個人的な意見・経験ですが、いざ実装するぞとなったときに 「あれ…ここってどうしたらいいんだろう?」 と迷って作業のスピードが落ちてしまうことがとてもストレスに感じていました。できればノンストップでいきたいなあと思うわけです。 手が止まるたび、デザイナーさんに「ここってどうしたらいいですか?」と質問するのが何か新しい画面を作るときに必ず発生していました。 「(いつも聞いてる

    フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pittan|note
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    デザイン内に行数が1行以内の場合と2行超の場合みたいに、デザインが崩れそうな別条件時の挙動ないと直接質問しないとならないから手間ってのはわかる。別条件下のデザインの仕事もデザイナーの仕事って感じはする。
  • 日韓「友好幻想」の終焉:日経ビジネスオンライン

    在日韓国人の友人は、次のことを父親にきつく口止めされていた。「太平洋戦争の時、八幡製鉄(現新日鉄住金)で働いた。日が敗戦し帰国する際は退職金が出た。送別会で餞別ももらった。強制労働はなかった。日人には話すな」。父親は、「募集」か「官斡旋」で八幡製鉄に来た。帰国したが職がなく、密航して再び日に来た。 韓国の大法院(最高裁)は10月30日、韓国人の元工員に対し、1人当たり1億ウォン(約980万円)を支払うよう新日鉄住金に命じた。判決は「原告は未払い賃金や補償金を求めているのではない」と述べ、「慰謝料請求権」を認めた。 これは、奇妙な判決だ。メディアは「徴用工訴訟」と報じたが、原告は「徴用工」ではなかった。判決は「強制動員の被害者」と述べた。「徴用工」とは、1945年以降「徴用令」に基づいて来日した朝鮮人だ。原告はそれ以前の「募集」か「官斡旋」に応じて新日鉄住金で働いた人たちだ。 さらに奇

    日韓「友好幻想」の終焉:日経ビジネスオンライン
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    自分に正義があると思うなら、過去の契約を無条件に反故するって国風が明らかになったのがな。親日政権であっても出来たのが最高裁の先送りが限度で、相手の落ち度は完全服従以外は謝罪と認めないのが根深さだよね。
  • はてなブックマーク - GRIDMANのヒロイン抱き枕は結局、アニメや女性をナメている - サブカル 語る。

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - GRIDMANのヒロイン抱き枕は結局、アニメや女性をナメている - サブカル 語る。
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    性嫌悪って性風俗を蔑視する人とも共闘できる多数派で、表面上で現実の女性差別問題の話にすり替えできて一部のフェミニズムとも共闘できて強いよなあって思う。性表現が根絶しても性欲は根絶しないから難しい問題
  • 政府「人手不足なので外国人移民解禁」に「ロスジェネを雇え!」の大合唱〜「日本語話すよ」「教育レベル高いよ」「労働意欲も高いよ」「棄民するな」「公務員に」「慰謝料」 - Togetter

    まとめました。 元号も変わるしロスジェネ世代は慰謝料の一括交付金の交付や希望者の定年までの公務員採用くらいすべきじゃないかと。ロスジェネ世代の問わず語りは泣けてきます。

    政府「人手不足なので外国人移民解禁」に「ロスジェネを雇え!」の大合唱〜「日本語話すよ」「教育レベル高いよ」「労働意欲も高いよ」「棄民するな」「公務員に」「慰謝料」 - Togetter
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    ロスジェネで職歴ない人は労働基準法を守らないとウルサイし、若い頃に定職ついてないから職能が低い。高度経済成長期みたいに人手不足を機械化で補ったほうが、工業が栄えてお互いに幸せになれるのにね。
  • 副業禁止のサラリーマンがゲスの極み乙女。でベースを弾きながら会社とバンドを両立していた日々のこと|休日課長インタビュー

    副業禁止のサラリーマンがゲスの極み乙女。でベースを弾きながら会社とバンドを両立していた日々のこと|休日課長インタビュー
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    有能な人間にとっては副業禁止は副業で賃金貰えず趣味扱いにしかできない足かせだけど、平凡な人間には本業と副業両方やらないと厳しい程度にしか本業の賃金が安い現状っていう難しさ。物価に比して給料安すぎ
  • Webサービスを個人で開発して月10万円以上稼いでいる事例まとめ - 仮想化エンジニアの日常

    今回は、Webサービスを個人で開発して月10万円以上稼ぐことができている人たちの事例をまとめてみました。会社員としての業で月10万円(年収にして120万円)の昇給を達成するのは結構大変ですが、個人でWebサービスを開発して月々10万円以上の収益を作る方がやりようによっては簡単なのかも?と思えてくる内容になっています。 Webサービスを個人で開発して収益を上げている事例ってあんまりまとまっていなかったりするので、これからWebサービスを作る上での参考にしようとまとめてみました。 個人で月10万円以上のWebサービスを作っている事例 それでは、Webサービスを個人で開発している人の記事をみていきます。 ゴリゴリ開発しまくるスタイル blog.sesere.net 7年間Webサービスを個人で作り続けた猛者。公開された日に記事を読みましたが、めちゃくちゃWebサービス作りたくなりましたw 王道

    Webサービスを個人で開発して月10万円以上稼いでいる事例まとめ - 仮想化エンジニアの日常
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    サーバー維持費考えると軌道に乗るまで赤字だもんなあ。金と時間とモチベーションないと無理よなあ。
  • アダムとイブです、結婚しました - 社領エミです

    こんにちは! ライターの社領です。 先日、ウェディング写真を撮影しました。 ▲ウェディング写真です (2018/11/6追記:夫の乳首の毛を修正しました。元画像はこちら) アダムとイブの写真を撮りたい 結婚するということで、どうせなら記念に残るウェディング写真を撮影したい。 夫とふたり「男と女とは……」と考えた結果、アダムとイブをモチーフにしたウェディング写真を思いつきました。 ▲イメージはこれ! 困ったのが撮影場所。 譲れないのは「りんごの樹の下である」ということ。 できれば、りんごの樹が沢山あってロケハンに困らなそうなりんご農園で撮れたらなぁ……と思っていたんですが、どこの馬の骨ともわからん女に「ヌード写真撮りたいんすw アダムとイブみたいなw」って言われて受け入れるりんご農家さんなんて普通居ないじゃないですか。 さて、どうするか。農家さん探しは難航を極め…… ると思いきや、なんと1件

    アダムとイブです、結婚しました - 社領エミです
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    不摂生でお腹がぽっこり出てる自分としてはうらやましい限り。少数民族の普段着の恥部が露出した衣装やダビデ像の裸身はOKで生身の裸身はNGって思う人とか居るのって習慣や教育の賜物なんだろうなあって思った。
  • GRIDMANのヒロイン抱き枕は結局、アニメや女性をナメている - サブカル 語る。

    こんにちは。 10月からON AIR中のアニメ「GRIDMAN」。およそ30年前のマニアックな特撮作品リメイクということもあって放映の前から話題になっており、実写版のグリッドマンをこよなく愛する自分にとっても期待の高かった作品です。 gridman.net arrow1953.hatenablog.com 現在まで欠かさず観ていますが、評価は「面白いけどこれはグリッドマンではない。『GRIDMAN≠グリッドマン』」という印象。まぁ作品の評価はいずれゆっくり語らせて貰いましょうか。 日の話題はこちら。 GRIDMAN製作委員会はアニメをナメている 抱き枕に萌え系アニメ絵が多い理由 エロをエロと認めない二枚舌はズルい gridman.net 作品の中で人気を集める美少女ヒロイン二人の抱き枕が公式アイテムとして販売。 Ⓒ円谷プロ Ⓒ2018 TRIGGER・雨宮哲「GRIDMAN」製作委員会

    GRIDMANのヒロイン抱き枕は結局、アニメや女性をナメている - サブカル 語る。
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    性嫌悪と商業主義嫌悪って相性いい。女性向けの抱き枕もポリコレの為に作るべきか。ジュニアアイドルが成長し、食うに困ってグラビアアイドルになるのも本人(権利者)の自由。ファンが嫌がり立ち去る自由もあるが
  • 迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    鞄全般スペースを減らすのはギルティな所あるよな。ブコメにもあるけど国交省が2014年にベビーカーマーク作って指針決めるまではベビーカーもマナー違反扱いだし。キャリーバックならぶつかりにくいからOKなのかな?
  • 「エビやカニって見た目は虫なのに食料として許容されてるのなんで?」という謎に対する主張に思わず納得 - Togetter

    ハインツカゴメ @murr___ma @torikaworks この説わたしも提唱してるのですが、まわりには賛同者多いです!エビカニはまじその辺にいたらわたし泣きます。 2018-11-04 13:39:37

    「エビやカニって見た目は虫なのに食料として許容されてるのなんで?」という謎に対する主張に思わず納得 - Togetter
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    ザリガニは身が少ないしあまり食べる事がないけど、イナゴの佃煮とか、スズメバチ食べる文化あるの考えると結局食習慣だよなあって所に帰結しそう。
  • 熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され…/デイリースポーツ online

    熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され… 拡大 3児のママであるタレント・熊田曜子(36)が4日、ブログを更新。5歳、3歳、4カ月の女の子3人がいるが、この日、墨田区の児童館に連れていったところ、厳格なルールで断られ、中に入れず、ショックを受けたことを明かした。 雨が降っていたため、子供3人と墨田区の東向島児童館分館へ行った熊田。この児童館は時間制で、事前チケットを取るシステムで、順番がきて中に入ろうとしたところ、入り口にいるスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と断られたという。 熊田は「予想外の出来事に私はキョトン」と驚き、「まさかと思い『5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、今日は私1人なのですが・・・』と伝えると『大人1人につき子供2人なので、申し訳ありません』と入室許可が出ませんでした」とやりとりを詳細に明かした。 遊ぶ

    熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され…/デイリースポーツ online
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    親が目を離してトラブルになったとかあったのかな。都会って自動車の席数もだがたくさんの子を育てる環境ない不具合。追記:今は育ててる親族以外が子供を死なせたり怪我させた時の責任が重いって時代背景もあるか
  • 「TikTokの真実」で書かれていなかった部分

    男児の父です。TikTokに詳しくはなく、元記事に対しても反論等はなく興味深く読ませて頂いた。 関連として子供とインターネットとポルノについて書きたいことがある。 子供が「ポルノを見てしまうかもしれない」というのが最大の懸念ではなく、むしろ逆である。自分から不適切なコンテンツを発するようになるかもしれない。 https://toricago.hatenablog.com/entry/2018/11/03/080000 まさにこれだ。子供とインターネットとポルノについての話題になると、 “無垢な我が子”が“悪い大人たち”によってスナッフビデオや過激ポルノを見せられ心に傷を負うという目線になる親ばかりで、 我が子がセルフィーで児童ポルノを製造する可能性について危機感が無い。 しかし幼く見える我が子にも性欲と承認欲求があるのである。 また児童ポルノ製造について危機感をもつべきなのは娘についてだけ

    「TikTokの真実」で書かれていなかった部分
    natu3kan
    natu3kan 2018/11/05
    少年少女であっても注目を浴びたいとか、誰かに認められたいとか、恋人と恋をしてセックスしたい欲求あるから。親だけじゃ子の承認欲求みたせなくて、闇堕ちしない為に同世代の恋人や友達の助けが必要なんだろうな。