タグ

2023年7月22日のブックマーク (32件)

  • これ以上最低賃金を上げれば中小企業は潰れるよ

    ココトスの時給1500円の話で盛り上がってるが、これ以上最低賃金を上げれば中小企業は潰れる うちも赤字で経営していて、なんなら会社経営しないほうが裕福な暮らしできる これ以上最低賃金が上がったら店を畳むしかないなと言う感じ 追記 なんか勘違いしてる人がいるっぽいが 最低賃金はパートで正社員は最低賃金じゃないぞ

    これ以上最低賃金を上げれば中小企業は潰れるよ
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    既に中小企業は労働時間を削り労働力不足になりながら回してたりする。メキシコみたいに中小企業が急激に駆逐された空隙をグローバルマフィアが埋めたとしても国民は非効率な企業が退場したと満足するかもしれない。
  • ダイエットのことを語る時に、誰も「痩せる仕組み」についてちゃんと語らない

    https://anond.hatelabo.jp/20230721113322 これもまた正解じゃないから書く 「摂取カロリー<消費カロリー」にすれば痩せる という神話これ みんな疑ってないけどさ、まずこのカロリーというのは便宜上の目安として算出されたもので、実際にそれが人体で代謝されてエネルギーになる量を正確に反映した数値ではない。 炭水化物とタンパク質と脂質それぞれに含まれるであろう熱量をあらかじめ決めてその合計を計算しただけの数字でしかない。 消費カロリーのほうも、仮にいろいろな生活活動強度に応じて「メッツ値」とかいうやつを決めたり、目安となる基礎代謝を決めたりで便宜上算出されてるだけで、その通りにエネルギーが使われるわけではない。 実際に、べる量を減らすと体は省エネモードになって使われるエネルギーは減るし、逆にドカいした場合十分に消化されないうちに排出されてしまったり、飲み

    ダイエットのことを語る時に、誰も「痩せる仕組み」についてちゃんと語らない
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    体質によって糖質や脂質やタンパク質が脂肪になる率に個人差があるとはいえ、大まかに把握するにはカロリーが便利。急な血糖値の上昇を防止するのにGI値とか考慮すべきとは思うけど。
  • 製鉄が野生動物に与えた影響は千年紀を超えて残る-生物と遺跡の地理的分布から見えたこと-|2019年度|国立環境研究所

    × 国立環境研究所について 国立環境研究所(国環研)は幅広い環境研究に学際的かつ総合的に取り組む我が国唯一の公的な研究所です。

    製鉄が野生動物に与えた影響は千年紀を超えて残る-生物と遺跡の地理的分布から見えたこと-|2019年度|国立環境研究所
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    エネルギー革命が起こるまで禿山になりがちだったもんね。
  • 半年くらい子育てしてみた感想

    半年くらい子育てしてみた感想 posted at 2023-07-22 00:50:00 +0900 by kinoppyd 2022年の年末に子供が生まれて、おおよそ半年くらい子育てをしたので、感想を書いておく。特に時系列は意識していないが、だいたい生まれたときから記憶を遡りつらつらと書いているので、おおよそ時系列になっていると思う。 真面目な感想の前に全くしょうもないことを最初に言うと、実際に自分の子供を育ててみてものすごく思ったのは、人間の赤ちゃんは生物として弱すぎるのではないかということ。Wikipediaによると、ヒト属とチンパンジーの分岐が200万から1000万年前、ホモサピエンスとホモエレクトロスの分岐が20万から180万年前。ジャレド・ダイアモンド曰く人類が大躍進と呼ばれる変化をしたのが約5万年前。ってことは、5万年前の時点ではもうだいぶホモサピは自然界でだいぶ強い奴だった

    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    選挙カーって騒音問題もあるが、ゆる洗脳装置って面もあるからアメリカみたいに選挙カーNGで戸別訪問OKが丸い所はある。都市部の騒音問題は過密な住環境もあるからなあ。
  • マクドナルド、近隣中学の生徒を一律「出入り禁止」 相次ぐ迷惑行為…店舗内でオンライン授業も

    店での相次ぐ迷惑行為が大きな話題になった今冬、ファストフードチェーン大手の「マクドナルド」のある店舗が大きな決断をした。注文をせず弁当を持ち込むなどして入り浸り、ほかの客に脅威を与えていた少年たちが在籍している中学校を名指して「出入り禁止」にした店舗に、SNSでは同情の声が集まっている。マクドナルドの広報担当者、中学校などに話を聞いた。 飲店での相次ぐ迷惑行為が大きな話題になった今冬、ファストフードチェーン大手の「マクドナルド」のある店舗が大きな決断をした。注文をせず弁当を持ち込むなどして入り浸り、ほかの客に脅威を与えていた少年たちが在籍している中学校を名指して「出入り禁止」にした店舗に、SNSでは同情の声が集まっている。マクドナルドの広報担当者、中学校などに話を聞いた。 「店内での中学生迷惑行為に関して、他のお客さまへのご迷惑、店舗スタッフの身に危険を感じることがございます。つきま

    マクドナルド、近隣中学の生徒を一律「出入り禁止」 相次ぐ迷惑行為…店舗内でオンライン授業も
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    学校と言う檻の有効性だよなあ。徒党を組んだ人に常識や社会性を身に着けさせるっていう面で。
  • 親がDVして勉強すると罵られた俺が救われた時の体験は

    https://anond.hatelabo.jp/20230721191432 この増田を読んで、自分の人生を振り返ってしまった。 俺の父は母に暴力を振るう男だった。母は母で、そのストレスを俺にぶつけた。 父はじゃれ合ってるだけ、と言ったし、母はじゃれ合ってるだけ、と言っていた。俺も、心の片隅で、人を殴る程度、じゃれ合ってるだけだろ、と今だに感じることがある。 両親は、勉強にたいしてコンプレックスがあった。『勉強なんか何の役にも立たない』が口癖で、 かといって、スポーツ等の習い事に金を出してくれるわけではなかった。 家で宿題をやろうものなら、2人は半笑いで『馬鹿が宿題なんかやっても無駄』だの、『俺は宿題を一度もやらずに卒業した』だの言って、俺を罵った。 『友達を大事にしろ』などと言っていたが、実際に家に友達を連れてきたら、友達連中に対して、チビだの、不細工だの言って笑っていた。 俺が大事

    親がDVして勉強すると罵られた俺が救われた時の体験は
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    個人主義の皆が嫌うムラ社会や宗教やギルドや共同体のいい面。家族でなくても条件を満たせば採算度外視で平等に家族なみに助けてもらえる互助組織。福祉の原資は経済成長による豊かさだから貧しくなると福祉も減る。
  • これ怖い話なんだけど、セックスすると変わるんじゃなくて、セックスしな..

    これ怖い話なんだけど、セックスすると変わるんじゃなくて、セックスしないと変わるんよ。 承認欲求が満たされない状態が続くことで、どんどん世界観が童貞化していく。

    これ怖い話なんだけど、セックスすると変わるんじゃなくて、セックスしな..
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    承認欲求が満たされなくてモンスターになってくる人っているな。
  • 人生に迷ったときに「安易に目指してはいけない職業」

    公務員(ワースト:自衛隊) ・クリエイター(ワースト:音楽家) ・アフィリエイター(ワースト:ゲーム実況配信者) ・ビルメン(ワースト:電気工事士) ・IT業界(ワースト:スクール提携) ・犯罪者(ワースト:闇バイト) ・プロニート(ワースト:スロプー) ・水商売(ワースト:パパ活) ・士業(ワースト:弁護士) ・起業(ワースト:ラーメン屋) アンナ・カレーニナの法則というものがある。 「幸福な家庭はどれも似通っているが、不幸な家庭はそれぞれの不幸がある」 人生が駄目になったとき、それには様々な理由があるので、そこから立ち上がるための方法は人によって違うのだ。 故に我々が知るべきは「誰かがこの方法で成功した」ではなく「あなたはこうして人生に失敗する」というアンチパターンである。 一見して路頭に迷った時に最適解に見える職業ほど、路頭に迷ったときに更なる絶望が待っているものだ。 ・公務員(ワ

    人生に迷ったときに「安易に目指してはいけない職業」
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    自衛隊時代の経験を活かして資格取ってタンクローリー運転手の人を知ってるので自衛隊は本人の資質と配属次第。なりたがる人が多いけどなれる人が少ない仕事は、簡単に人の換えが利くから人手不足でもなきゃ不安定。
  • 「ゆる言語学ラジオ」批判の根本的無理|アリス&テレス

    はじめに Podcast及びYoutubeで活動している、「ゆる言語学ラジオ」というコンテンツがある。皆様はご存じだろうか。 ご存じない方に向けて、簡単にご紹介しておきたい。 「ゆる言語学ラジオ」はその名の通り、言語学的なトピックを、面白おかしく扱うラジオだ。具体的には、「象は鼻が長い」の主語は「象」か「鼻」かという議題や、英単語「spring」が「春」や「ばね」や「泉」という複数の意味をもつのは何故か、等の興味深い話を聞くことが出来る。 しかしこの「ゆる言語学ラジオ」、言語学という名を冠している以上、学術的な見地から批判を受けることがたまにある。 要するに、学術的に正確ではないこと、厳密ではないことを、インターネットを通して垂れ流しているという批判である。 こういう批判それ自体は決して珍しいものではない。ありていに言って、インターネット上では、よく観察される類のものだろう。 例えば量子力

    「ゆる言語学ラジオ」批判の根本的無理|アリス&テレス
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    漫才だって信頼関係がない第三者から見たら暴力や罵倒だし、関係性を無視したら飛躍できるのはある。許容される誤差や有効数字の桁数は場所で異なるし、工業や学問全般にも言える。
  • 「オンライン会議でカメラオフが当然になってる会社がよくあるが生産性が下がる悪習なので本気でやめた方がいい」という意見に見解分かれる

    榊巻亮 @ryosakamki オンライン会議で「カメラオフが当然」になってる会社によくお会いする。 悪習過ぎるので、気でやめた方がいい😅 議論の生産性が30%は落ちる(これは感覚値だけでなく、僕らの実証実験でも明らかになってる) 特にMS Teamsを使ってる会社にありがちなんだよなー 2023-07-20 07:54:36

    「オンライン会議でカメラオフが当然になってる会社がよくあるが生産性が下がる悪習なので本気でやめた方がいい」という意見に見解分かれる
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    表情や身振りも音声と同じで情報でもノイズでもあるからなあ。音質が優先すべき情報ではあるけど。
  • あだち充『タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。

    浅倉南の話をしたい。 もちろん、あだち充の傑作漫画『タッチ』のヒロインである「南ちゃん」のことである。 タッチ 完全復刻版(1) (少年サンデーコミックス) 作者:あだち充 小学館 Amazon 彼女が少年漫画史上に残る重要なキャラクターであることはあきらかだが、それにしてはその評価は個人個人で分かれる。 もちろん、だれからも愛される万人向けのヒロインなど存在しようもないわけだが、浅倉南の人気とうらはらの悪評は強く印象に残る。 なぜ、南はこれほどまでに嫌われるのか。ぼくにはそれはそもそも彼女が何を考え、何を思い行動していたか広く理解されていないからだと思えてならない。 当然、作中にはっきりと南の心理が書かれていない以上、すべては解釈の問題でしかなく、自分の考え方が「正しい」などと主張することはできない。 しかし、いままで浅倉南について、さらには『タッチ』という作品について伝統的になされてき

    あだち充『タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。
  • アメリカを揺さぶるオピオイド危機④ 「絶望」にはワクチンも治療薬もない | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト

    7月28日現在、アメリカの新型コロナウイルス感染症による死亡者は60万人を超えている。デルタ株の感染が急拡大しており、特に南部州では医療の逼迫度が高まっている。出だしは良かったワクチン接種も、最近は低迷気味である。人口の約50%が必要回数の接種を終えているが、集団免疫は70%とも、最近は80%とも言われ、バイデン政権はワクチン接種が進まない農村地域における普及活動のために、1億ドルの予算を注ぎ込むことを最近決めた1。ワクチンの接種率が低い州には南部州が多い。 しかし、ワクチン接種が進むにつれ、全体の死者数は確実に減少してきている。デルタ株の感染拡大がどのような影響を及ぼすのか、まだ不確実な要素はあるものの、COVID-19が通常のインフルエンザに近いものになっていく道筋は見えてきていると言って良い。 しかし出口が見えない問題がある。オピオイド問題である。これまでのコラムでも書いてきたように

    アメリカを揺さぶるオピオイド危機④ 「絶望」にはワクチンも治療薬もない | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト
  • 出生「数」変化で知る都道府県の「本当の少子化」(2)-東京一極集中が示唆する出生減の理由-

    の合計特殊出生率(以下、出生率)が2022年は1.26であると発表されたことで、出生率に関する記事が増えている。しかし、いまだに「出生率とは何なのか」十分に理解しないまま原因分析に入ってしまうケースが少なくないように思われる。その場合、必ず「あんなに出生率の低い東京都は少子化促進エリアだ」というような議論が浮上する。 はたして、これはいかがなものか。出生率の計算式の因果関係を理解したうえで慎重な検討がなされなければ、単なる若者に人気の都会叩きにとどまることになる。 そもそも、出生率が上下する要因は3つある。 1.既婚者(日は98%が婚内子)のもつ1組当たりの子どもの数の減少 2.未婚者割合の増加(日では未婚者の出産に占める割合は2%程度で捨象する水準) 3.測定エリアにおける未婚女性の移動状況(日国全体では移民比率が2%程度なので捨象できるが、都道府県以下の単位では出生率に大きな

    出生「数」変化で知る都道府県の「本当の少子化」(2)-東京一極集中が示唆する出生減の理由-
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    大都市で子供をたくさん育てられる広い家に住むってなるとコストが多大にかかるからなあ。でも大都市にしか多様で高賃金な仕事がない。
  • 米国でオピオイド中毒死者数が急増~コロナ禍でオピオイド危機が再燃

    米国ではオピオイドと呼ばれる麻薬性鎮痛薬の中毒患者や、過剰摂取による死亡者数の増加が社会問題となってきた。オピオイドの過剰摂取が原因の死亡者数は13年から急増し、16年には4万2千人と薬物の過剰摂取による死亡者数(6万8千人)のおよそ6割強を占めた(図表)。 このような状況を受けて、当時のトランプ政権は17年10月に「公衆衛生上の非常事態」を宣言したほか、包括的なオピオイド対策法案である「患者と地域を支援する法」(SUPPORT法)を超党派の圧倒的な支持で成立させた1。 同法では、これまで対策が疎かになっていた、オピオイド中毒患者の治療や回復サービスへのアクセス向上、医療機関におけるオピオイド処方のモニタリング強化、国際郵便などまで拡張した不法薬物の流入を防ぐための方策や、オピオイドの一種であるフェンタニル対策のための地域社会への補助金支給などが盛り込まれた。 このような対策の効果もあって

    米国でオピオイド中毒死者数が急増~コロナ禍でオピオイド危機が再燃
  • アメリカを蝕む「オピオイド危機」とは何か?

    アメリカでオピオイド危機が大きな社会問題になっています。オピオイドとは麻薬性鎮痛剤の総称ですが、オピオイドの過剰摂取による死亡者が激増し、2022年3月までの一年間で10万9,0000人もの人が亡くなっています。1999年からの累積死亡者数は93万2,000人に達し、その数は現在も増え続けています。アメリカを蝕むオピオイド危機について、その詳細をお伝えします。 オピオイドとは何か? アメリカ薬物中毒研究所の定義によると、オピオイド(Opioid)とは、「フェンタニル」などの合成麻薬性鎮痛剤の総称で、合法的な処方薬の「オキシコンチン」「ヴィコジン」などを含むものです。オピオイドの中でも「フェンタニル」は、医療用鎮痛剤として使われる非常に強力な合成オピオイドで、全身麻酔あるいは局所麻酔における鎮痛や、がん性疼痛における中等度から強度の痛みに対して使われます。 「フェンタニル」の鎮痛効果は、静脈

    アメリカを蝕む「オピオイド危機」とは何か?
  • 中国産麻薬フェンタニル、米国に大量流入し「21世紀版アヘン戦争」の引き金 7分に1人が中毒死、メキシコのマフィアが中国から原料輸入し密造 | JBpress (ジェイビープレス)

    ブリンケン米国務長官が13日、中国外交担当トップ王毅政治局員と会談した。 テーマの一つが中国産の「フェンタニル」。米国で社会問題となっている強力な麻薬だ。 米中対立が深刻化する中、「21世紀版アヘン戦争」とも言われる事態となっている。 (藤 和彦:経済産業研究所コンサルティング・フェロー) ブリンケン米国務長官は7月13日、訪問先のインドネシアで中国外交担当トップの王毅政治局員と会談した。ブリンケン氏は今年6月中旬、米国務長官として約5年ぶりに中国を訪問した際にも王氏と会っており、米国外交トップの会談は2カ月連続だ。 バイデン政権はこのところ中国との対話に意欲的だ。 中国とのさらなる関係悪化を防ぐため、対話を制度化し、両国の衝突を回避できる「ガードレール」を設けようとしていると言われている。筆者は「米国は中国と緊急に協議しなければならない事情があるのではないか」と考えている。 中国外交部は

    中国産麻薬フェンタニル、米国に大量流入し「21世紀版アヘン戦争」の引き金 7分に1人が中毒死、メキシコのマフィアが中国から原料輸入し密造 | JBpress (ジェイビープレス)
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    手術後の鎮痛剤のオピオイドでお馴染みの。医療にアクセスできない貧しい層は手軽で安価な鎮痛剤と麻薬として非合法なフェンタニルを求め、医療にアクセスしても手軽にオキシコドンが処方されてた問題が。
  • 『RRR』で宝塚デビューしたい人向けチケット戦争に勝つ方法を考えてみた - 挙句の果て

    こんばんは!はづきです。 先日、いつも最高のネイルを施してくれる天才こと映画オタの担当ネイリストさんからLINEが届きました https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2024/rrr/index.html えっ、宝塚歌劇団・星組で『RRR』をやるだと……?! 『RRR』とは? 数々の興行新記録によって全世界に“バーフバリ旋風”を巻き起こし、インド映画歴史を変えたラージャマウリ監督による最新作であり、インド映画史上最高の製作費7200万ドル(約97億円)をかけた超大作。 舞台は1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がるビーム。大義のため英国政府の警察となったラーマ。熱い思いを胸に秘めた男たちが”運命”に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、それぞれの”宿命”に切り裂かれる2人はやがて究

    『RRR』で宝塚デビューしたい人向けチケット戦争に勝つ方法を考えてみた - 挙句の果て
  • 【独自】ビッグモーター「幹部に部下の生殺与奪権」組織の方針示す『経営計画書』入手

    中古車販売大手『ビッグモーター』の修理費用の水増しによって、保険金の不正請求を受けた大手損保3社は、保険契約者が使う必要がない保険を使って修理をしたことで、等級が下がったケースを調査して、もともとの等級に戻す作業を始めていることが分かりました。 東京海上ホールディングス・永野毅会長:「報道されていることが当に事実だとすると、我々の想定を超えたことが起こっていると感じます」 調査委員会の報告書で「経営陣に盲従し、忖度(そんたく)するいびつな企業風土」と指摘されたビッグモーター。組織の方針などが記された『経営計画書』を入手しました。会社が毎年、すべての社員に配る冊子です。 元社員:「経営計画書というものを毎朝唱和するものがあるが、そこに社長の名前が書いてあるので、社長の意思だと思います。間違いなく」 『経営の原点12カ条』にはこう掲げられています。 「目標達成のためには、潜在意識に透徹するほ

    【独自】ビッグモーター「幹部に部下の生殺与奪権」組織の方針示す『経営計画書』入手
  • 世界は観測史上最も暑い夏になる可能性、日本でも猛暑に警戒を

    世界はこの夏、観測史上最も暑い夏になる可能性があるという。世界気象機関(WMO)は6月が史上最も暑くなり、7月7日には世界の平均気温が最高値を更新したと発表した。ここ数年は北半球を中心に「熱波」が常態化し、干ばつ、豪雨など気象の「極端化」が顕著だ。WMOは7年ぶりに発生したエルニーニョ現象が世界平均気温をさらに高める可能性があるとの懸念を示した。 エルニーニョ現象は日に涼しい夏をもたらす傾向にあったが、現在、日の南方では既に太平洋高気圧の張り出しが強い。梅雨明け前から高温が続き、各地で熱中症リスクが高まっている。梅雨が明けて格的な夏を迎えるにあたり、記録的猛暑に対する最大限の警戒が必要だ。

    世界は観測史上最も暑い夏になる可能性、日本でも猛暑に警戒を
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    二酸化炭素が気候変動に影響してる確率が高い物質の中で、人間が制御しやすい物質だからって注目されてる所はある。温暖化するなら冬も暖冬になってくれればいいがそうもいかず。
  • 『5次元チェス』というゲームが文字通り異次元だった... 実際にプレイした実況ツリーも

    なかしん @Barnard33 深夜にずっと例の5次元チェスを研究してるんだけど、このゲーム想像以上にやばいな 駒を過去の盤面に動かすと世界線が分岐して並行世界が出現するし、各並行世界の盤が全部機能してるから1ターンで同時に複数手打てるっぽい 超次元チェスにもほどがあるだろ pic.twitter.com/QWtdNylUos 2023-07-19 03:52:16 リンク store.steampowered.com 5D Chess With Multiverse Time Travel on Steam It's the first ever chess variant with spatial, temporal, and parallel dimensions. It's 5D Chess With Multiverse Time Travel! Move pieces back

    『5次元チェス』というゲームが文字通り異次元だった... 実際にプレイした実況ツリーも
  • 『エリア88』新谷かおる氏が語る、愛すべき航空機たち 「原点は松本零士氏のスタジオに」 | マグミクス

    航空戦記マンガ『エリア88』などの名作を手掛けた新谷かおるさんの画集『新谷かおる航空機グラフィティ 著者が語るビジュアルガイド』(玄光社刊)が、2023年7月28日に刊行されます。40年余にわたるマンガ家生活で描かれた航空機を収録しています。新谷かおるさん人に、自身が描いてきた航空戦記マンガについて聞きました。 ヒコーキの爆音が、子守り歌替わりだった 『新谷かおる航空機グラフィティ 著者が語るビジュアルガイド』(玄光社)収録の、『エリア88』の主人公・風間 真。最初の搭乗機・F-8Eクルセイダーで空を駆ける 『エリア88』など航空戦記マンガの名手として知られる新谷かおるさんは、第二次世界大戦で活躍したレシプロ機から戦後のジェット機まで、たくさんの航空機を描いてきました。2021年に重版となった画集『新谷かおるARTWORKS』の反響に応え、『新谷かおる航空機グラフィティ』(以上、玄光社刊

    『エリア88』新谷かおる氏が語る、愛すべき航空機たち 「原点は松本零士氏のスタジオに」 | マグミクス
  • エムツー、ライトウェイト保有の「PCエンジン用のすべてのゲームソフトに関する権利」の移譲を受ける。NECアベニュー発売タイトルの権利 - AUTOMATON

    有限会社エムツーは7月21日、株式会社ライトウェイトが保有するPCエンジン用のすべてのゲームソフトに関する権利について、今年3月31日にエムツーに移譲していたことを発表した。 エムツーは、千葉県に所在するゲーム開発会社だ。「SEGA AGES」シリーズなど各社のクラシックゲームの移植開発を数多く担当していることで知られ、また「エムツーショットトリガーズ」として自社でも展開。ゲーム以外では、キャラクターアニメーションツール「E-mote(エモート)」を開発・提供している。 一方のライトウェイトは東京都に所在し、コンピュータソフトウェアの企画・制作・販売などを手がけている企業。かつては『ブシドーブレード』や『斬 歌舞伎』などの開発を担当し、家庭用機向けゲームを数多く制作。また、モバイル向けには『BAKU+NEKO』を配信している。 エムツーはPCエンジン mini収録タイトルの移植開発も担当

    エムツー、ライトウェイト保有の「PCエンジン用のすべてのゲームソフトに関する権利」の移譲を受ける。NECアベニュー発売タイトルの権利 - AUTOMATON
  • 「アーマード・コア」の何にそんなに熱狂したのか。10年ぶりの最新作発売前に初期3部作で振り返る

    「アーマード・コア」の何にそんなに熱狂したのか。10年ぶりの最新作発売前に初期3部作で振り返る ライター:箭進一 自分でカスタマイズした人型兵器を駆り,傭兵となって戦場へと赴くメカアクション「アーマード・コア」(以下,AC)シリーズ。その最新作である「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」(PC/PS5/Xbox Series X|S/PS4/Xbox One 以下,AC6)が2023年8月25日に発売される。前作「ARMORED CORE VERDICT DAY」(PS3/Xbox 360)から約10年,ネット上ではファンによってネタにされ続けてきた「ACの新作」が,ついに,ようやく,当に遊べる日が来るのだ。 筆者を含めた長年のファンたちは「ACの新作は欲しいけれど,可能性は低いかもなあ」「ACの続編が出るなら,そのハードごと買うよ」などと夢を語り合うのが

    「アーマード・コア」の何にそんなに熱狂したのか。10年ぶりの最新作発売前に初期3部作で振り返る
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    操作性とリアルの折衷って大事よな鉄騎みたいにリアルすぎても専用コントローラでハードル上がるし。あとZXE-Dとかフロントミッションみたいに、共通規格でロボットを組み換えてカスタマイズってワクワクする。
  • 第1話 / ツインスター・サイクロン・ランナウェイ - 原作:小川一水/漫画:たなかあひる/キャラクター原案:望月けい | コミックグロウル |無料で読めるWEBマンガ!

    ツインスター・サイクロン・ランナウェイ 原作:小川一水/漫画:たなかあひる/キャラクター原案:望月けい 人類が宇宙へと出て早6000年。男女の夫婦が漁を すると定められた社会で、異例の女性ペアとなり、漁 をすることになったテラとダイオードの物語。

    第1話 / ツインスター・サイクロン・ランナウェイ - 原作:小川一水/漫画:たなかあひる/キャラクター原案:望月けい | コミックグロウル |無料で読めるWEBマンガ!
  • まさに幼少期の夢の具現化だと言えるケーキが発見される「あの頃の私の夢はここにあった」「カラースプレーってあればあるだけいいですからね」

    杏子 @i_am_apricot @apricot_soy お店のだよ〜〜!!!表参道にあるロータスっていうカフェのケーキ!カラフルスプレーに色鮮やかさに一目惚れして頼んじゃった🥺 2023-07-19 22:03:42

    まさに幼少期の夢の具現化だと言えるケーキが発見される「あの頃の私の夢はここにあった」「カラースプレーってあればあるだけいいですからね」
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    カラフルなお菓子って視覚情報過多で美味しそうだよな
  • 「何故日本にジョブズが産まれないのか?」という話題定期

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248 「なんでビルゲイツやジョブズは日で生まれないんだ?」って、アレ、究極的には「藤井聡太羽生善治アメリカにいないだろ」という話だと思うんだよな。天才はコントロール不能で、狙って生み出せないってことだと思う。 2023-04-04 21:34:45 識森京一郎 @Kyoichiro_S この手の話題見るたびに言ってるんだが、日にはスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックを足して2で割らない岩田聡がいる!なんだよな。アメリカに岩田聡はいないんよ。 時流と噛み合い結果を出した人がそう呼ばれるので裾野広くするしかないので狙って出すには人口増やすしかないのよ。 twitter.com/kanenooto7248/… 2023-04-04 22:55:26 エヌユル @ncaq 「何故日にスティーブ・ジョブズが産まれ

    「何故日本にジョブズが産まれないのか?」という話題定期
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    岩田聡やウォズニアックもそうだけど、親が技術者だったり、コンピュータに理解があったのも。そこに自国で巨大市場が産まれる時流が噛み合った。北朝鮮も国策でサイバー攻撃に優れたハッカーはいるが民間の市場ない
  • Type-C 危機一発 | ProtoPedia

    マウザー賞Mouser Make Awards 2023 スイッチサイエンス賞 by 株式会社スイッチサイエンスヒーローズ・リーグ 2023 エンプレイ賞 by 株式会社エンプレイヒーローズ・リーグ 2023 赤かった芸人賞 by 赤かった芸人ヒーローズ・リーグ 2023

    Type-C 危機一発 | ProtoPedia
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    Type-C人狼
  • ソフト刑務所ほしいよな

    ソフト刑務所。 無料で誰でも入れる、手ぶらでも行けば入所させてもらえる。 中は一応冷暖房は効いてるけど夏はちょっと暑いし、冬は肌寒い。 4.5畳の部屋には安物の布団があるだけで、運が良ければ南向きの部屋に入れる(ただし窓は45センチ角のはめ殺し窓が一つあるだけ) 飯は三でるけど別にうまくない。マズめの入院みたいなやつ。 テレビとかパソコン、スマホは無い。持ち込みも出来ない。 その代わり図書室はある。全国の学校から回収されたはだしのゲン全巻セットが5セットくらいある。 あとはブックオフの100円の棚みたいな感じ。 いつまで居てもいいし、すぐ出て行ってもいい。 それがソフト刑務所。 社会をやっていくのが辛いとき、いつも心に描く。 あぁソフト刑務所で暮らしたい。

    ソフト刑務所ほしいよな
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    健康的な食事と労働あるけど厳重な監視で管理されてるのは律するのに便利だけど。夏場でも毎日風呂に入れないのはキツい。
  • なぜこれで風車が回るのか…革新の風力発電を世界へ 長岡技術科学大学からスタートアップNew Wind power generation【NIIGATA StartUP⑥】スーパーJにいがた7月7日OA

    長岡技術科学大学で設立された学内ベンチャーのスタートアップ企業が、従来とは異なる革新的なデザインをの風力発電の開発をすすめています。再生可能エネルギー、SDGsなどの観点からも注目を集めています。 New Wind power generation Pantarhei Nagaoka 2023年7月7日放送時点の情報です 📝ーーーーーーーーーーーーー 【最新記事】 「風力発電を文化に」スタートアップ企業 斬新デザインの試作機が完成【新潟】スーパーJにいがた3月13日OA https://youtu.be/tV9incidODY ーーーーーーーーーーーーー―📝 #長岡市 #風力発電 #スタートアップ #起業 #スタートアップ企業 #新潟 #ux新潟テレビ21

    なぜこれで風車が回るのか…革新の風力発電を世界へ 長岡技術科学大学からスタートアップNew Wind power generation【NIIGATA StartUP⑥】スーパーJにいがた7月7日OA
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    板の間隔を変えると止まるから強風の時は止める事を簡単にやりやすいのはメリットだよな。縦渦リニアドライブの資料を見たけど、現状だと通常の風車と比べて効率が悪いけど、水車としても使えるのは面白い。
  • 「PCエンジン用ゲームソフト」に関する権利譲渡のお知らせ | M2 有限会社エムツー | M2 Co., Ltd.

    平素より格別のご高配を賜りまして厚く御礼申し上げます。 このたび、令和5年3月31日をもって、株式会社ライトウェイトが保有するPCエンジン用の全てのゲームソフトに関する権利を有限会社エムツーへ移譲したことをお知らせいたします。 敬具 記 (1)権利譲渡の内容 NECアベニュー株式会社が発売し、その後株式会社インターチャネルが保有し、 最終的に株式会社ライトウェイトに譲渡されたPCエンジン用の全てのゲームソフトに 関する権利 (2)権利譲受会社 有限会社エムツー(千葉県我孫子市天王台2-9-2 3F) (3)権利譲渡の日程 権利譲渡日:令和5年3月31日 今後、件に関するお問い合わせは、有限会社エムツーへお問い合わせ頂けますよう宜しくお願い申し上げます。 【件に関するお問い合わせ先】 有限会社エムツー 千葉県我孫子市天王台2-9-2 3F E-mail:info@mtwo.co.jp P

    「PCエンジン用ゲームソフト」に関する権利譲渡のお知らせ | M2 有限会社エムツー | M2 Co., Ltd.
  • ビッグモーターの件は損保も共犯だからな

    直近の報道だけ見てるとまるでBMだけが悪くて損保は被害者ポジションのように見えるけど、実際にはそんな単純な話でもない。 あの水増し請求ビジネスモデルは損保の協力なしには成り立ちにくかったはずだぞ。 査定がザルもらい事故を起こされて相手から賠償してもらう時、保険会社からさんざん値切られた経験ある人もいるでしょ? なのに今回、保険会社はBMが出してきた修理見積もりを言われるがままに支払っていた。そんなことある? 損保は事故処理のプロだから、整備士が工場内で稚拙に捏造した傷くらいならある程度は見抜いてしまうはずなんだよね。少なくとも、「違和感あるなあ、立会査定したほうがいいかも」くらいは考えてよかったはずだ。 そういう事例が続けば、内部告発なんかなくても「あそこはおかしいぞ」ってことになっていたはずだ。じゃあ過去の案件を精査してみよう、あれれ平均請求額おかしいね、作業内容にも妙な偏りがあるね、今

    ビッグモーターの件は損保も共犯だからな
  • 【藤本タツキ1万字インタビュー】漫画家・藤本タツキが語るジブリ作品の魅力とは。満席の映画館で『千と千尋』を立ち見した「原体験」から宮﨑駿監督への想いまで | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    満席の映画館で『千と千尋の神隠し』を 立ち見した「原体験」 鮮烈な初連載を飾った『ファイアパンチ』、傑作読み切り『ルックバック』『さよなら絵梨』、そして現在は「少年ジャンプ+」にて『チェンソーマン』第二部が絶賛連載中の鬼才・藤本タツキ。藤と言えば、SNS上等でたびたび言及される「映画愛」が印象的だ。中でも、スタジオジブリ作品には特に思い入れがあるようで、藤ファンの間では有名な話になっている。 そこでインタビューでは、『スタジオジブリ物語』(鈴木敏夫・責任編集)の刊行を記念して、はじめてまとまった形で「ジブリ」について、1時間ぶっ通しで語ってもらった。満席の映画館で『千と千尋の神隠し』を立ち見した「原体験」の個人史から始まり、『もののけ姫』の分析や宮﨑駿監督への想い、そして自身の創作術まで、藤本タツキのエッセンスが垣間見えるインタビューを一万字の大ボリュームでお届けする。 満席の映画

    【藤本タツキ1万字インタビュー】漫画家・藤本タツキが語るジブリ作品の魅力とは。満席の映画館で『千と千尋』を立ち見した「原体験」から宮﨑駿監督への想いまで | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/22
    アニメ好きでもない親ももののけ姫のビデオを買ってたから、ジブリの動員力って強いよな。