ブックマーク / mainichi.jp (235)

  • コロナ自費検査機関 厚労省HPに一覧公開へ 年内に | 毎日新聞

    個人の希望で新型コロナウイルスの感染を調べるPCRなどの自費検査について、厚生労働省は28日、民間検査機関の検査手法や費用などを調査して一覧化し、年内にホームページ(HP)に公開すると発表した。検査の費用やサービスの質にばらつきがあるとの指摘もあり、利用者がサービス内容を比較しやすくするのが狙い。同日開かれた専門家組織「アドバイザリーボード」に提案し、了承された。 厚労省は11月上旬、調査項目を公表し、検査機関に調査への協力を呼びかける。項目には、検査費用や検査手法、医師の診断の有無や、陽性の場合に診察を受けられる提携医療機関の有無、検査の精度管理を実施しているかなどが盛り込まれる見込み。厚労省がHPに掲載する検査機関は、情報が虚偽ではないことを約束した機関に限るとしている。検査機関が虚偽の報告をした場合、HPから削除することも検討する。 新型コロナウイルスの検査には、感染が疑われる場合に

    コロナ自費検査機関 厚労省HPに一覧公開へ 年内に | 毎日新聞
  • 新型コロナ自費検査 民間検査機関に提携医療機関の有無明示を求める 厚労省方針 | 毎日新聞

    個人の希望で新型コロナウイルスの感染を調べる自費検査について、厚生労働省は、民間検査機関に対して提携先の医療機関の有無をホームページで明示するよう求める方針を固めた。検査結果を保健所などが把握できないケースがあるためで、同省は費用面などを含めた利用者への情報開示に関する新指針を策定する。指針を踏まえ、検査機関から集めた情報をデータベース化して公表する。 28日に開かれる有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)に同省が提案する。

    新型コロナ自費検査 民間検査機関に提携医療機関の有無明示を求める 厚労省方針 | 毎日新聞
  • 緊急事態宣言 全都道府県に拡大、5月6日まで 安倍首相発表 | 毎日新聞

    的対処方針等諮問委員会で発言する西村康稔経済再生担当相(前列右)。同左は尾身茂会長=東京都千代田区で2020年4月16日午後5時6分、佐々木順一撮影 安倍晋三首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都など7都府県に発令した「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大すると表明した。改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく措置で、40道府県を対象に追加し、期間は7都府県と同じ5月6日まで。追加指定は初で、感染拡大が続き、7都府県から他県への移動による感染者の増加などを踏まえ、地域を一気に全国に広げた。 首相は16日の政府対策部で「地域の流行を抑制し、特にゴールデンウイークの人の移動を最小化する観点から、全都道府県を緊急事態措置の対象とすることとした」と表明。知事に対し、不要不急の帰省や旅行など都道府県をまたいで移動することを絶対に避けるよう住民に促すよう求め、観光施設で

    緊急事態宣言 全都道府県に拡大、5月6日まで 安倍首相発表 | 毎日新聞
  • 首相の「アサヒノマスク」発言が物議 2枚3300円の製造元、調べてみると… | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、政府が全世帯に2枚ずつ配る布マスク。安倍晋三首相が主導し、国民の人気はいまいちで「アベノマスク」ともやゆされている。記者会見で配布に疑問を呈した朝日新聞の記者に対し、首相が「御社も2枚3300円で販売していた」と“反撃”したことが物議を醸している。一体、何が問題なのか?【政治部・花澤葵】 「御社のネットでも布マスク、3300円で販売しておられたということを承知しておりますが、つまりそのような需要も十分にある中において、我々もこの2枚の配付をさせていただいた」

    首相の「アサヒノマスク」発言が物議 2枚3300円の製造元、調べてみると… | 毎日新聞
  • 三陸鉄道:「リアス線」に統一 | 毎日新聞

    三陸鉄道は25日、岩手県盛岡市内で取締役会を開き、JR山田線の宮古-釜石間(55.4キロ)の移管に伴い、南リアス線と北リアス線が一でつながる同社の路線名を「リアス線」に統一することを決めた。 三鉄は移管区間を挟んで、沿岸部の北リアス線(久慈-宮古間、71キロ)、南リアス線(釜石-盛間、36.6キロ)を運行。山田線宮古-釜石間は東日大震災で被災したが、JR東日が復旧工事を進め…

    三陸鉄道:「リアス線」に統一 | 毎日新聞
  • 台湾地震募金デマ:募金「届かぬ」拡散6万 投稿男性仰天 | 毎日新聞

    時間7日未明に台湾で地震が発生した直後、テレビ局の呼びかける募金は朝鮮に行く--などとするデマがツイッターに投稿され、丸1日で約6万回リツイート(拡散)された。投稿主は毎日新聞の取材にデマと認め、過去の同趣旨のネット情報を参考にしたと証言した。デマが生まれ、爆発的に広がる過程を追った。【大村健一】 約束の場所に現れた投稿主の男性は、すらりと細身でグレーのトレーナー、ベージュのスラックス姿。落ち着いて話す様子は、デマを流す行為と結びつかない。

    台湾地震募金デマ:募金「届かぬ」拡散6万 投稿男性仰天 | 毎日新聞
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

  • 秋田県:人口100万人割れ 減少率4年連続トップ | 毎日新聞

    人口減少率が全国一の秋田県の人口が4月1日現在で99万9636人となり、戦後初めて100万人を割り込んだことが21日、県のまとめで分かった。1956年の約135万人をピークに減少基調となり、近年は毎年1万3000人ほど減っていた。県などはさまざまな策を講じてきたが、特効薬は見つかっていない。 県の人口減少率はマイナス1.30%(2016年、総務省まとめ)で、4年連続トップ。国立社会保障・人口問題研究所が公表した県の将来人口…

    秋田県:人口100万人割れ 減少率4年連続トップ | 毎日新聞
  • 衆院区割り:全国97選挙区で変更 各地に波紋 | 毎日新聞

    衆院小選挙区の区割り改定案が勧告された。1票の格差を2倍未満に抑えるため、全国で97もの選挙区の区割りが変更される。なじみの選挙区から、隣の選挙区に移る地域が増えるが、生活圏の異なる区割りもあり、同じ自治体内で選挙区が分かれるケースもさらに増える。各地でさまざまな波紋が広がり始めている。 翻弄される青森・五戸 「あっちこっちと区割りを変えてばかりでは、住民の関心も低くなる」--。現在の4小選挙区から1減となる青森県。南東部に位置する五戸町は、2013年の前回の区割り変更で青森3区から2区に編入された。そして、今回は2区が分割され、五戸町は新2区に。区割り変更に翻弄(ほんろう)される「境界の町」の三浦正名町長は「投票率を上げようという国や県の主張に逆行するのでは」と疑問を呈する。 五戸町は、三戸郡と八戸市で構成する「三八地域」で歴史的に結びついてきたが、前回の区割り変更で旧3区の三八地域から

    衆院区割り:全国97選挙区で変更 各地に波紋 | 毎日新聞
  • フジテレビ:異例の低改編率 「番組定着のためのがまん」 - 毎日新聞

  • 健康増進法改正案:屋内全面禁煙に黄信号 自民内対立過熱 | 毎日新聞

    屋内でのたばこの受動喫煙対策を巡り、自民党内で推進派と慎重派の対立が過熱している。対策強化のため政府が提出を目指す健康増進法改正案に対し、たばこ生産者の支援を受ける慎重派は猛反発。危機感を抱く推進派の議員連盟は22日、国会内で会合を開いたが、妥協点は見つかっていない。【加藤明子】 推進派議連には自民、民進、公明の各党などから15人が出席。2020年東京五輪に向けた規制強化の必要性を確認した。ただ、自民内でたばこ規制を議論している渡嘉敷奈緒美厚生労働部会長は会合で「法案が部会を通るめどが立っていない。今は根比べの状況だ」と漏らした。 焦点は規制対象となる飲店の範囲だ。厚労省は飲店を原則屋内禁煙(喫煙専用室は設置可)とし、酒類を提供するバーやスナック(延べ床面積30平方メートル以下)などは、例外的に換気設備の設置などを条件に喫煙を認める案を検討中だ。

    健康増進法改正案:屋内全面禁煙に黄信号 自民内対立過熱 | 毎日新聞
  • 詐欺容疑:被害116億円、社長逮捕…芸能人かたりメール - 毎日新聞

  • 衆院選挙制度改革:小選挙区「0増6減」成立 急場の小手先改革 - 毎日新聞

    衆院選の「1票の格差」を是正し、議員定数を10減する改正公職選挙法など関連法が20日、参院会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。「違憲状態」解消に向けた立法府の取り組みは一歩前進したが、抜改革の実現は2022年以降になる見通し。今回の改革をその場しのぎにせず、今後も「不断の見直し」(関連法付則)をできるかどうか、国会議員の気度が問われる。【高橋恵子、松晃】 この記事は有料記事です。 残り1698文字(全文1884文字)

    衆院選挙制度改革:小選挙区「0増6減」成立 急場の小手先改革 - 毎日新聞
  • 貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞

    高校生が訴える自らの貧困生活を報じたNHKニュースについて、あるインターネットメディアが「やらせ」「捏造(ねつぞう)だ」などと報じ、その後に事実誤認だったとして謝罪した。このメディアの社長は毎日新聞の取材に「ネット上の書き込みを丸ごと信用してしまった。チェック体制が甘く構造的な問題があった」と説明した。 ただ、記事がネット上に拡散して高校生への攻撃を後押しした側面もある。ネットメディアが徐々に影響力を強める中、その責任も重くなっている。

    貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞
  • 北陸新幹線:小松−仙台線に逆風 搭乗率4割台に | 毎日新聞

    壇上で石川観光をPRするキャラクターのひゃくまんさん=仙台市青葉区の藤崎百貨店で2015年9月21日、石川県誘客戦略課提供 空路として唯一、北陸と東北を結ぶ小松−仙台線が、昨年3月の北陸新幹線金沢開業後、逆風に見舞われている。昨年度の搭乗客は前年度比で約3割減少。北陸−東北間は新幹線で移動時間が大幅に短縮され、多くの利用客が鉄道にシフトしたとみられる。搭乗率は採算ラインとされる7割前後を大きく下回り、苦戦が長期化すれば撤退の可能性もある。 「仙台線が新幹線開業の直撃を受けるとは思わなかった。支店だけではなく、社にとっても盲点だった」

    北陸新幹線:小松−仙台線に逆風 搭乗率4割台に | 毎日新聞
  • 帽子をかぶる人ははげやすい? | 医療プレミア特集 | 吉永磨美 | 毎日新聞「医療プレミア」

    帽子やヘルメットを始終かぶっていると毛が抜ける? まことしやかにささやかれるそんな疑問に、科学の目で挑む研究会がこのほど発足した。頭皮・毛髪や医用工学の専門家が集った「帽子内環境研究会」。早速、ヘルメットをかぶったまま肉体労働をした想定での簡易実験を実施し、頭皮・毛髪がさらされる過酷な環境を示す計測データを公表した。

    帽子をかぶる人ははげやすい? | 医療プレミア特集 | 吉永磨美 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 熊本地震:127年前の記憶、継承に失敗 当時の記録詳細 | 毎日新聞

    127年前の1889(明治22)年夏、熊県内を5日間隔で2度の大地震が襲い、5カ月後も余震が収まらなかった−−。1日から「くまもと文学・歴史館」(熊市中央区)に展示中の県の記録には「翌年1月に入っても、なお日ごとに数回の地震があったことを記憶しておくべきだ(現代文訳)」と記されている。今回の熊地震はその記憶の継承に失敗したことを浮き彫りにした。【福岡賢正】 記録は90年に県内務部第一課が編集した「明治廿二(にじゅうに)年熊縣大震始末(くまもとけんだいしんしまつ)」。表紙も含めて2冊で計約790ページあり、県立図書館が所蔵している。89年の地震は、当時の飽田郡(現・熊市)を中心に死者20人、家屋の全壊238棟、半壊236棟の被害をもたらし、熊城の石垣も大崩壊。最大だった7月28日に起きた1回目の地震のマグニチュード(M)は6.3と推定されている…

    熊本地震:127年前の記憶、継承に失敗 当時の記録詳細 | 毎日新聞
  • 熊本地震:益城町の被害地域は軟弱地盤 | 毎日新聞

    大の鳥井特任准教授が調査結果を明らかに 熊地震で大きな被害を受けた熊県益城(ましき)町の中でも、特に倒壊家屋が目立つ役場南側の地域について調べた熊大の鳥井真之・特任准教授(地質学)が31日、この地域が周辺と比べて地盤が弱く、町並みの古さも重なったため被害が拡大したとの調査結果を明らかにした…

    熊本地震:益城町の被害地域は軟弱地盤 | 毎日新聞
  • 熊本地震:大型連休前、観光に打撃 高千穂関係者、風評被害を懸念 「元気であることを伝えていきたい」 /宮崎 - 毎日新聞

  • 熊本地震:観光への影響出始める 県内の宿泊施設、修学旅行など予約キャンセル相次ぐ /長崎

    地震の発生後、県内の宿泊施設では観光客や修学旅行を予定していた学校から予約のキャンセルが相次ぐなど、観光への影響が出始めている。影響は5月の大型連休まで続くとみられ、関係者は観光への打撃の長期化を懸念する。【大平明日香】 島原半島の3市にある観光協会によると、地震後、ツアーや宿泊施設への予約のキャンセルや問い合わせが増えている。続く余震への不安だけでなく、熊から島原半島にフェリーで渡る行程のツアーも多く、フェリーの欠航で来られなくなった客がいるという。南島原ひまわり観光協会によると、4月下旬に修学旅行を予定していた近畿・四国地方の中学7校が延期を決めた。5月の大型連休… この記事は有料記事です。 残り438文字(全文729文字)

    熊本地震:観光への影響出始める 県内の宿泊施設、修学旅行など予約キャンセル相次ぐ /長崎