タグ

2010年8月19日のブックマーク (8件)

  • 著作権を巡る @_hfu_ さんと @Magepa さんの対話

    hfu @_hfu_ 「私的使用の範囲を超えて、許可なく複製、改変、送信等、二次利用することは著作権違反となります」は、「私的使用の範囲内で地図画像をダウンロード・加工する」ことを許すか?著作権法第30条である。逆に言うと著作権を根拠に私的使用目的複製を止めるには技術的保護手段しかない。 2010-08-18 23:25:28 まげぱX @Magepa @_hfu_ あるにはあります。契約でユーザーの行動を縛る方法です。契約成立のためのハードルはわりと高いですが、某齧歯類のように訴えまくれば効果も出るかと。圧倒的不人気を背負うリスクは。。。そんな制限かけようと思う時点で視野の外でしょう。 2010-08-18 23:32:55

    著作権を巡る @_hfu_ さんと @Magepa さんの対話
  • 『キャサリン』アダルト&ホラーな完全新作 - ファミ通.com

    natukusa
    natukusa 2010/08/19
    発想の展開がなんとなく「龍が如く」を思い起こさせる。/みゆきち出演しまくりだなー。そして山ちゃん山ちゃん!
  • 【デュラ!!×8】ドタチン&サイモンの魅力は? 中村さん&黒田さんが語る!!

    9月22日にアスキー・メディアワークスより発売されるPSP用ソフト『デュラララ!! 3way standoff』の特集8回目は、出演声優2人のコメントを掲載する。 作は、『バッカーノ!』シリーズや『越佐大橋』シリーズなどを執筆する成田良悟先生の小説『デュラララ!!』(イラストはヤスダスズヒト先生)をゲーム化したもの。非日常にあこがれる高校生、闇医者、バーテン服の取り立て屋、情報屋――そして噂になっている首なしライダー――といったさまざまな人物が、池袋を舞台に織り成す群像劇となっている。 ゲームの開発は、DS用ソフト『DS電撃文庫ADV バッカーノ!』や『狼と香辛料 海を渡る風』を制作した開発会社・熱中日和が手掛ける。ゲームのストーリーや主人公となるオリジナルキャラクター、特典などの情報は、6月12日のニュースを参照してほしい。 今回は、“ワゴン組”と呼ばれる4人グループをまとめる門田を演

    natukusa
    natukusa 2010/08/19
    こんなインタビュー連載あったのかー。あとで全部読む。
  • 組み立てるだけのサイト制作プロセスを変えるヒント

    書籍や雑誌をはじめとした印刷物。TVやラジオで見られるような広告。デスクトップで動作するソフトウェア。これらの制作プロセスは Web サイト制作において影響を与えてきてモデル。テクノロジーやノウハウが蓄積され独自性も多少出て来たものの、Webサイト制作プロセスは基的なところは10年くらい変わらないのではないでしょうか。 配布してしまったら終わりの印刷物。一瞬でもインパクトがあればそれで良いテレビCM。企画といっても仕様や機能を決める話になり、始めたら後に戻りにくいウォーターフォール式のソフトウェア開発。いずれのプロセスも長所はありますし、それぞれの形に合っているから使われているわけですが、人と人、情報と情報、そして人と情報が常に双方向に繋がり続けている Web という有機体にはいずれの方法も適していません。 流動的に変化を続ける Web だからこそ、アジャイルソフトウェア開発が受け入れら

    組み立てるだけのサイト制作プロセスを変えるヒント
  • お気に入りにしてた人が喧嘩を始めた

    その人はいろいろマニアックなネタを拾うので、お気に入りにしていると面白かった。 ほどなく向こうからもお気に入り登録が来た。 その人はお気に入りがお気に入られよりだいぶ多く、相互を作法とする人かもしれなかった。 その後、その人の特に面白いブックマークには感謝をこめた星を送ったりするようになった。 ところでその人には文才があまりない。 ダイアリーも結構熱心にやっておられて エッセイやレビューがセルクマで流れてくるんだけれど ちょっと文体過剰と言うか芸風過剰が目に付く感じで 内容や文章力はいまいち。 つくブックマークも一桁から10前後が多い。 その人のブックマークコメントが不穏な感じになってきたのは数ヶ月前からで、 たまに「人の書いたものに好き勝手いうクズども…」みたいなコメントを見かけるようになった。 あまりブクマコメントを書かない人なので、生々しい感情が伝わってきて「おや」と思っていたが、

    お気に入りにしてた人が喧嘩を始めた
    natukusa
    natukusa 2010/08/19
    「批判が怖けりゃ何も書くな」なんて言葉、なんらかの形で「傷つけられました」とメッセージが表出した際のカウンターくらいでしか出てこないよね。なんでついそこでカウンターしちゃうんだろうなあ。
  • エ●ァ破だけじゃない!? 化●語も完全再現のTMAクオリティーに感動!! - メンズサイゾー

    natukusa
    natukusa 2010/08/19
    思った以上に再現度が高かった。あと眼鏡はマジックアイテム。
  • アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況

    氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 前に広告代理店の方の講演を聞きましたが、元来アニメだというだけで視聴者の年齢層が限定されるので、公共性の高い放送に向かないんだそうです。それを諸条件整えて可能にしてきただけで、だからまず再放送からアニメがなくなっても、おかしくはないんですよね。 2010-08-18 11:26:15 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 一般ドラマには一般商品(品とか自家用車とか)のナショナルクライアントがつきますが、アニメにはつきません。宣伝してもアニメの視聴者には効果がないからです。 2010-08-18 11:28:24 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa すでに再放送からアニメがなくなったように、深夜枠からアニメが消えてなくなっても、おかしくはないんです。DVDなど物販回収という条件が

    アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況
    natukusa
    natukusa 2010/08/19
    地方でまずやってないって時点でめちゃ限定されてるメディアだよな、アニメって。そのわりに全国展開しているでかい出版社などがコンテンツの広告塔として重宝してるし、なんともいびつな構造だ。
  • 海外ゲーマーが語る「日本と比べて西洋ゲームは芸術としてどうよ?」 : お茶妖精

    2010年08月19日 海外ゲーマーが語る「日と比べて西洋ゲームは芸術としてどうよ?」 ・西洋も芸術家自体は日に劣らないくらい歴史教養もある。でも、なぜ西洋のゲーム開発者はアーティストを雇ってゲーム開発に参加させないんだ?たとえばコミック業界なら日漫画に負けないくらい偉大なアーティストはたくさんいるのに、ゲーム業界で同じようにできない理由は何だ?西洋ゲームに「キラー7」や「大神」や「ノーモアヒーローズ」「マッドワールド」みたいに芸術性のある作品があるだろうか?言っておくが、「ギアーズオブウォー」は強い美術的な視点もあったと思う。それでも最近の西洋ゲームは満足いくものと思えない。 ・メトロイドプライムはどうよ? ・「Deus Ex」や「No One Lives Forever」は良いアートデザインがあったと思う。 ・「The Prince of Persia Sands of Ti

    海外ゲーマーが語る「日本と比べて西洋ゲームは芸術としてどうよ?」 : お茶妖精
    natukusa
    natukusa 2010/08/19
    「芸術性が高いか低いか」と言われても、国内国外問わず出されてる例のどれもピンとこない…。提示されてる国内産ゲームが偏ってるあたりに感性の差を感じるかな。