タグ

2023年1月23日のブックマーク (5件)

  • 河村氏「飲んで歌って自然免疫」 コロナ感染対策で持論 | 共同通信

    Published 2023/01/23 16:44 (JST) Updated 2023/01/23 16:45 (JST) 名古屋市の河村たかし市長は23日の記者会見で新型コロナウイルス対策について「元気にみんなで飲んでカラオケ歌って、自然免疫をきちっと作るということは基的な方法」と持論を述べた。国は、飲店では大声を出さないなどとする感染対策を求めている。 さらに河村氏は昨年12月にフランスに出張した際、多くの人がマスクをしていなかったことなどから「それが世界のトレンド。世界的な傾向では(コロナは)軽いのではないか」と話した。 市担当者は会見後「市の見解ではない。基的な感染対策を徹底し、大人数での飲では感染しないよう注意してほしい」と強調した。

    河村氏「飲んで歌って自然免疫」 コロナ感染対策で持論 | 共同通信
    natumeuashi
    natumeuashi 2023/01/23
    この人も歳だから宴会でバカ騒ぎしながら皆で顔面に飛沫ぶっかければ、呆気なく死んでくれるんじゃないかと思ってる。ノーマスクはヤバイ権力者を合法的に退場させられる可能性があるという意味では希望。
  • 女だけど痴漢しそうになった

    ダウト 「私とは無縁のところで、私とは違って屈とせずに生きているOLが腹立たしかった。」気づいていると思うけど、これ典型的な思い込みだし、認知が歪んでいるよね。そのOLだって何か抱えてるかも知れない。 健常と障害のいう苦しみはちゃうよ。明確に違うもの。断言できる。常習的に首に縄かけて2時間迷ったりしてないやろ。 ま、「あなたの認知は歪んでますね」と、ウエメセで偉そうなこと言えるのは、健康で屈とせずに生きてるからだよ。よかったね。嫌味半分だけど普通に羨ましいよ。 それと。 こーゆー人認知の歪みとか行動認知療法とかほんま好きよね。自分が正しいと思っててさ、葛藤も苦悩もない。ずるいからほんまきらいです。 薬飲んで寝るね。おやすみ。元気でね。 状況・会社に行くバスの中 ・仕事などストレスが溜まっていた 対象・着飾ったOL ・同い年ぐらいだと思われる ・背筋が伸びていてキラキラした感じ 詳細・憂

    女だけど痴漢しそうになった
    natumeuashi
    natumeuashi 2023/01/23
    やらなかったから増田が責められる謂れはない。人間、危ない瞬間は無数にある。人生で一回だけ本気で殺人を犯そうとしたことがあるが、やらなかったのは直前のタイミングで幸運が重なっただけ。増田は立派に生きてる
  • 婚活の場はなぜあんなにもつらいのか、マルクスを使って解説する - 自意識高い系男子

    Q:婚活の場は、なぜあんなにもつらいのですか? A:人間が物象化され、疎外に晒される場だから。 …と書けば私がなにを言いたいのか、マルクスを少しでもかじった事のある君のような勘のいいガキなら一行で理解できる話ではあるのですが、理解できなかった方のために3000字程度の補足を。 「物象化」は『資論』で有名なカール・マルクスが唱えた概念で、人間関係が物と物の関係のように扱われる事を言います。言い換えれば人間を「機能」として扱うこと。人間関係には「機能」の部分と「情」の部分がありますが、この「機能」として他者を扱うことが「物象化」です。 [例] 同僚の山田さんが転職することになりました。このとき「山田さんがいないと仕事が回らなくなる。困ったな」と感じる部分が「機能」(=物象化)。「山田さんがいなくなって寂しいな」と感じる部分が「情」。 資主義と能力主義の現代社会で生活する私たちは、会社など労

    婚活の場はなぜあんなにもつらいのか、マルクスを使って解説する - 自意識高い系男子
    natumeuashi
    natumeuashi 2023/01/23
    結婚が物理的な機能だった時代も男に限り、妾や婚外恋愛が当たり前だったので情は捨てられんもの。90年代、ペ・ヨンジュンを追いかけてた婆ちゃん達は見合い結婚が多かったが皆、韓流ドラマの情の世界観にやられてた
  • トイアンナ/クリエイターEXPO_D-03 on X: "ホス狂いについて知れば知るほど「これって趣味じゃなく依存症の一種だな」と強く思ったので、何百万円もホストに注ぎ込む人を「バカ、自業自得」と言えなくなった。脱するには医療や専門家の力が必要だよ。アルコール依存や薬物依存に似すぎている。"

    トイアンナ/クリエイターEXPO_D-03 on X: "ホス狂いについて知れば知るほど「これって趣味じゃなく依存症の一種だな」と強く思ったので、何百万円もホストに注ぎ込む人を「バカ、自業自得」と言えなくなった。脱するには医療や専門家の力が必要だよ。アルコール依存や薬物依存に似すぎている。"
    natumeuashi
    natumeuashi 2023/01/23
    マルチや転売への対応の甘さ考えると無理なんじゃない?この国は商売ときくと市場や社会を破壊する様なものにまで甘いからな。公取も消費者庁もケツモチがいる様な相手だと緩々だし。
  • 外国人にはもう不動産を買わせたくない スペインで検討が進む「投資への対抗策」 | 住宅価格の高騰は外国人のせい?

    地元住民が追い出されて「ゴースト・ビレッジ」に リゾート地として人気のスペインのバレアレス諸島。マヨルカ、メノルカ、イビサ、フォルメンテーラ、カプレラの5つの島で構成されており、どの島もその美しさから「楽園」として人気を博しているが、近年、住宅価格の高騰が深刻化している。 それにより地元住民が追い出され、空き家だらけの「ゴースト・ビレッジ」が形成されるなどの問題が起きており、バレアレス諸島当局は、非居住者による不動産の購入を禁止する意向を示している。 英紙「ガーディアン」によれば、当局はカナダの「外国人による投資目的の不動産購入を禁じる新法」に続こうとしているという。カナダは2023年1月より、移民や永住者を除き、外国人が投資目的で住宅不動産を購入することを向こう2年間原則禁止とする新法を施行している。

    外国人にはもう不動産を買わせたくない スペインで検討が進む「投資への対抗策」 | 住宅価格の高騰は外国人のせい?
    natumeuashi
    natumeuashi 2023/01/23
    そんだけ売れるなら2倍じゃなく10倍にしてもいい。実質ゴーストタウンで金持ち向けの商売しても地元は潤わない。地元住民が消えれば街から伝統的な生活も消え付加価値も消える。連中は価値を食い荒らすだけのイナゴ