タグ

2013年1月6日のブックマーク (5件)

  • ついにTwitterで「フォロワー増加攻撃」が行われる - Hagex-day info

    昨年末、「LivertyのメンバーがTwitterフォロワーをお金で買っていた」という話を書いた。 その際に「ターゲットとなるTwitterアカウントに、お金を使って大量のフォロワーをつけて「こいつは規約違反です」と、通報する嫌がらせができそうですね」と述べたが、嫌がらせでTwitterのアカウントを増やす攻撃が実際に行われたようだ。 ターゲットとなったのは、雷丸氏(@Ikazuchi_maru)。 そんな彼のアカウントが、「一晩でフォロワーが大量に増え」、その事実を指摘し非難するNaverのまとめが登場した。 ・.@IHayato 氏もびっくり!「嫌いなものはソーシャル屋」の雷丸氏がフォロワーをご購入(魚拓) まとめの説明には「尊師ことイケダハヤト氏(@IHayato)叩きで有名な、ソーシャル屋嫌いの雷丸氏がフォロワーをカネで大人買いしていた件のまとめ」と書かれている。注目する箇所は以下

  • 慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話

    平成5年8月4日 いわゆる従軍慰安婦問題については、政府は、一昨年12月より、調査を進めて来たが、今般その結果がまとまったので発表することとした。 今次調査の結果、長期に、かつ広範な地域にわたって慰安所が設置され、数多くの慰安婦が存在したことが認められた。慰安所は、当時の軍当局の要請により設営されたものであり、慰安所の設置、管理及び慰安婦の移送については、旧日軍が直接あるいは間接にこれに関与した。慰安婦の募集については、軍の要請を受けた業者が主としてこれに当たったが、その場合も、甘言、強圧による等、人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。また、慰安所における生活は、強制的な状況の下での痛ましいものであった。 なお、戦地に移送された慰安婦の出身地については、日を別とすれば、朝鮮半島が大きな比重を占めていたが、当時

    navix
    navix 2013/01/06
  • 20台売れると、おいらの分がタダになるw - ネットゲリラ

    出版というのは設備投資が要らない事業であり、立ち上げてすぐ、売れても売れなくてもカネがまわる仕組みが整備されていて、小資でも参入しやすい。そのため、常に「供給過剰」になる宿命にある。それだけ消費者も多種多様な選択肢から選べるわけで、再販制度を止めて買い取りにしてしまったら、確実に売れるしか出版しなくなるので、現在の多様性が失われます。そもそも、流通も製造も資の持ち合い、もたれ合いで業界が成り立っていて、その上、印刷屋とか製版屋とか紙屋とかコンテンツ以外のハード側業者もコンテンツ屋である版元に資を注ぎ込んでいるわけで、コンテンツ屋だけが儲かればいいというモノではないw 紙が大量に使用され、印刷屋が機械をまわし、取次のトラック満載にして走りまわって、業界全体にカネが行き渡ってはじめて、出版業界というモノが成立している。ネットで電子書籍では、コンテンツ屋以外は全滅です。いや、コンテンツ屋

    navix
    navix 2013/01/06
    「ネットで電子書籍では、コンテンツ屋以外は全滅」(流通や印刷、製版、紙等のハード系)
  • 上杉隆氏についての検証 - @wiki

    上杉隆氏についての検証 - インタヴュー - IM GESPRÄCH "Die Lüge hat System" Deutche Welle 「ひとつだけ例を挙げましょう。福島の原子炉3号機の爆発の写真は、欧州ではとてもよく知...「ひとつだけ例を挙げましょう。福島の原子炉3号機の爆発の写真は、欧州ではとてもよく知られていると思いますが、日ではそうではないのです。 災害から一年経ってもメディアでは認められていないのです。日政府とメディアは相変わらず爆発は無かったと言っています。写真が公になれば矛盾が明らかになってしまうでしょう。 」 写真下の解説文:「原子炉3号機の爆発の写真は、日ではごく僅かな人にしか知られていないと、ジャーナリストの上杉氏は言う。」 検証結果:上杉氏が日で公開が認められていない写真と言っているのは、2011年3月18日の新聞に載ったもの。

    navix
    navix 2013/01/06
    2015-03-16、池田 vs 上杉名誉毀損訴訟判決(双方に賠償命令)記念再ブクマ。
  • 会計報告について - 自由報道協会 有志の会 被災地支援プロジェクト

    「自由報道協会 有志の会 被災地支援プロジェクト」は2012年12月31日をもって解散いたしました。 解散につきまして、これまでの同会として活動してきたプロジェクトおよび会計報告をさせていただきます。 ■■■■■■■■■被災地支援プロジェクト■■■■■■■■■ 2012年2月11日 郡山イベント開催 公開討論会『アフター東日大震災 被災地の未来を考える』 2012年11月13日 『東日大震災証言アーカイブス』β版オープン。全10話まで公開 2012年12月6日 ニコニコ生放送 「東日大震災 証言アーカイブス 宮城県の仮設住宅を取材してきました!」 ※なお、『東日大震災証言アーカイブス』β版は閉鎖することで進めています。 記事の再掲載等につきましては検討中です。 ■■■■■■■■■会計報告■■■■■■■■■ ■入金総額 新規口座開設にともなう入金   1円 原稿料・印税の入金  12

    会計報告について - 自由報道協会 有志の会 被災地支援プロジェクト
    navix
    navix 2013/01/06
    プロジェクトは「2012年12月31日をもって解散」。