タグ

2014年5月31日のブックマーク (12件)

  • 結婚式ビデオに映画無断使用、違法性周知へ (映画.com) - Yahoo!ニュース

    映画.com ニュース] 結婚披露宴会場で上映される新郎・新婦のプロフィールビデオなどに、映画のシーンが無断で使用されるケースが多発していることを受け、日国際映画著作権協会(JIMCA)が違法性の周知活動に乗り出した。 発端は、ある洋画メジャー会社からの相談。正規のライセンシーからの訴えを受けて、JIMCAに話が持ちかけられた。栗原英明調査部長は「認知しづらい分野だったが、調べてみると膨大な数がインターネット上でアップされていた。ブライダルビデオ制作会社が、映画の1シーンを無断で使用して制作した映像をユーチューブにアップし、自社のホームページにも載せていた」と説明する。ほとんどは個人で運営しているような零細企業だという。 最も多く見られるのは、オープニングロゴの無断使用だ。20世紀フォックスのファンファーレをはじめ、洋画メジャーは全社使われていたという。「NO MORE 映画

    navix
    navix 2014/05/31
    いろいろとチグハグ。
  • 大和ミュージアム - 今、あの人に会いたい:第3回 石坂浩二氏

  • 【一般】アメリカ軍士官は何を思いそれを持ち帰ったのか 長門の軍艦旗を巡る数奇な運命 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年05月31日19:00 カテゴリ豆知識 【一般】アメリカ軍士官は何を思いそれを持ち帰ったのか 長門の軍艦旗を巡る数奇な運命 0: 艦これ速報@名無しさん 2014年05月31日 18:00 大和ミュージアムに展示されている、 石坂浩二さんがアメリカから買い戻した長門の軍艦旗 https://twitter.com/akkyron/status/432388931930173440 現在広島県呉市の「大和ミュージアム」にて展示されている 戦艦長門の特大軍艦旗(おそらく使われていた中で一番大きいサイズ) これは、2006年9月23日に司会、俳優としても有名な石坂浩二氏が 石坂氏が司会の一人を務める「開運!なんでも鑑定団」に出品された同品を 後に買い取って、博物館に寄贈されたものです 結構有名な話のようですが、管理人は最近知ったので改めて調べてみました まず艦橋にダメージは負っていたも

    【一般】アメリカ軍士官は何を思いそれを持ち帰ったのか 長門の軍艦旗を巡る数奇な運命 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    navix
    navix 2014/05/31
  • 東京新聞:基地提供と集団的自衛権:私説・論説室から(TOKYO Web)

    が米国に基地を提供しているのは、集団的自衛権行使に当たらないのか。この問題は日米安保条約が調印された一九六〇年当時、国会で議論されている。そこで、ポイントを確認しておきたい。

    navix
    navix 2014/05/31
    辻政信参院議員
  • 鹿内信隆・櫻田武『いま明かす戦後秘史(上)』(サンケイ出版、1983年)pp29-30

    navix
    navix 2014/05/31
    「マニラ大学の女の学生は全部セレベスとか、方々の島々の豪族の娘たちが集まっていた。(略)それを日本の将校がいただくわけだ。それが、いかにすばらしいかという報告」
  • 産経新聞政治部次長、タクシーのドア蹴りへこませ逮捕 - MSN産経ニュース

    警視庁麻布署は31日、器物損壊容疑で、産経新聞政治部次長、赤地真志帆容疑者(44)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は31日午前0時ごろ、東京都港区六木の路上で、事故の実況見分のため停車中のタクシーに乗ろうとした際、断られたため、ドアを蹴り、へこませたとしている。赤地容疑者は30日夜から酒を飲んでおり、当時はひどく酔っていた。 産経新聞社広報部は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、関係者に深くおわびいたします。事実関係を確認し、厳正に対処します」とのコメントを出した。

    産経新聞政治部次長、タクシーのドア蹴りへこませ逮捕 - MSN産経ニュース
    navix
    navix 2014/05/31
  • 北朝鮮の真の姿、海外カメラマンによって遂に激写される : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:59:02.92ID:6rzj28uj0.net 平壌の屋内プール アイスをべるスーツの男性 砂浜で遊ぶ少女たち 金剛山 髪染めする女性 電気やさん 美女とお洒落な傘 羊角頭国際ホテルからの眺望 射撃場では、撃った鶏を調理してべることもできます 民家 車もそれなりに 悲しい国や国民を撮りに行ったシンガポールの写真家が撮った北朝鮮 http://www.dailymail.co.uk/news/article-2638213/Tourist-took-camera-inside-North-Korea-expected-really-really-sad-people-shocked-seemingly-ordinary-lives-citizens.html

    北朝鮮の真の姿、海外カメラマンによって遂に激写される : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
  • 経営危機の「白元」に増資代表訴訟を恐れる住友化学

    白元(東京・台東区)といえば衣料用防虫剤「ミセスロイド」や保冷剤「アイスノン」、ノーズクッションつきマスク「快適ガードプロ」など、多くのヒット商品でお馴染みの生活雑貨・衛生用品の老舗メーカーだが、ここに来て大がかりな不正経理が見つかり、経営危機に陥っている。 しかも、白元の不正経理発覚は初めてではない。2006年3月期に「上場に向けた体質改善の一環」と説明し、得意先への期末の押し込み販売を是正するため68億円の赤字を計上した過去がある。ところが、それ以後、上場の動きはなく、11年にはあずさ監査法人が任期途中に辞任するなど、不透明な会計処理が続いている疑いを持たれていた。創業一族の鎌田真社長(47)は慶大経済学部卒業後、米ハーバード大学でMBA(経営学修士)を取得したエリートだが、「交友関係が派手で羽振りがよすぎる」と銀行筋から不安視されていた。 1月には使い捨てカイロ「ホッカイロ」の国内販

    navix
    navix 2014/05/31
    「「どのような資産査定を行ったのか。経団連会長を務める米倉弘昌会長のワンマン体制の綻び」と揶揄する向きも」
  • 宮古慰安所 公文書に 関東学院大・林教授ら入手 - 琉球新報デジタル

    【東京】沖縄戦当時の宮古島に慰安所が存在し、旧日兵が通っていたことを裏付ける旧日軍の資料がこのほど見つかった。宮古島の慰安所の存在はこれまで住民の証言で明らかになっていたが、公文書で証明されるのは初めて。 関東学院大学の林博史教授と佐治暁人講師が厚生労働省から情報公開請求で入手した。終戦後も慰安所が継続していたことも新たに分かった。 資料は厚労省所蔵の1945年11月20日付の宮古島での軍法会議判決を示した報告書。当時、宮古島に駐留していた陸軍第28師団司令部が法務省に提出したもので、両組織の印が押されている。 文書には、第28師団の衛生上等兵が軍の料を横流しして住民に売却し、それによって得た金を使い、慰安所で遊興消費したとし、懲役1年の刑に処したことと、判決理由などが記されている。判決理由には、宮古島陸軍病院で炊事勤務に就いていた被告人の衛生兵は45年8月中旬に、軍から馬肉約40キ

    宮古慰安所 公文書に 関東学院大・林教授ら入手 - 琉球新報デジタル
    navix
    navix 2014/05/31
    「(略)住民の証言で明らかになっていたが、公文書で証明されるのは初めて。(略)終戦後も慰安所が継続していたことも新たに分かった」
  • 自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 先週、軍事趣味者界隈で話題になったことですが、「自衛隊をウォッチする市民の会」を名乗る団体が、自衛隊の催しで銃器を市民に触れさせるのは銃刀法違反だと主張し、防衛大臣と自衛隊幹部を検察庁に告発した話がありました。 自衛隊催し巡り銃刀法違反で告発【NHKニュース】 「銃刀法違反」告発へ 練馬駐屯地行事 市民に銃扱わせる【東京新聞】 東京都内の陸上自衛隊練馬駐屯地で昨年四月にあった駐屯地記念行事で、自衛官が市民に銃を扱わせた行為が銃刀法違反にあたるとして、都内の市民団体「自 衛隊をウォッチする市民の会」(代表、種田和敏弁護士)が十日、当時の田中直紀防衛相と陸自幹部ら四人を東京地検に刑事告発する。同様の行為は、各地にあ る自衛隊駐屯地や駐屯地外のイベントで行わ

    自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた
    navix
    navix 2014/05/31
    共産党系。来歴の解説。(震災での活動で国民の自衛隊支持が高まったため、装いを変えて)「正面切った自衛隊否定を回避しつつ、反自衛隊活動」との指摘。 / “dragoner.ねっと: 自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

  • SRC 研究員の仕事の前線「ウクライナ情勢特集5 クリミア現地を無視してはならない」

    2008年8月の南オセチア戦争の際もそうであったが、旧ソ連の周辺部で紛争が起きると、ロシアと北大西洋同盟の競合の文脈で解釈される。紛争の最大当事者である南オセチアやクリミアの市民の意向は無視されるか、あるいは彼らが誰かの傀儡であるか、誰かの銃剣で脅されて投票する哀れな存在であるかのような報道がなされる。このような見方の背景にあるのは、ウクライナ、モルドヴァ、南コーカサスの政治を決めるのは、その国をめぐるロシアと欧米の間の力関係であるという「代理戦争」論である。 クリミア現地の観点からは、2009年以降の政治史は次のようにまとめることができる。2010年のヤヌコヴィチの大統領選での勝利に前後して、クリミアにはドネツィク州、特に同州の中規模都市であるマキーイフカ(マケエフカ)市から指導者が送り込まれ、現地指導者を従属させた。出身地をもじって、これら外来エリートは「マケドニア人」と呼ばれた。マケ