タグ

ブックマーク / www.tepco.co.jp (10)

  • 2023年のアーカイブ - 廃炉プロジェクト|公表資料|東京電力ホールディングス株式会社

    【資料1】 プラントの状況(3.31MB) 【資料2】 中長期ロードマップ進捗状況(概要版)(8.94MB) 【資料3-1】 汚染水・処理水対策<訂正版>(31.1MB) 【資料3-2】 使用済燃料プール対策(8.22MB) 【資料3-3】 燃料デブリ取り出し準備(22.8MB) 【資料3-4】 放射性廃棄物処理・処分(1.02MB) 【資料3-5】 循環注水冷却(122KB) 【資料3-6】 環境線量低減対策(18.1MB) 【資料3-7】 労働環境改善(2.13MB) 【資料3-8】 5・6号機の状況(716KB)

    navix
    navix 2023/10/27
  • 2023年 中長期ロードマップの進捗状況(廃炉・汚染水・処理水対策チーム会合/事務局会議)アーカイブ 【資料3-1】 汚染水・処理水対策 - 東電

    navix
    navix 2023/10/27
    増設ALPS配管洗浄作業における身体汚染発生 2023年10月26日
  • 福島第一原子力発電所 1,3号機原子炉格納容器(PCV)の水位低下について(続報2)|報道関係各位一斉メール|東京電力ホールディングス株式会社

    2021年03月22日 2021年3月22日 東京電力ホールディングス株式会社 2月19日午後5時30分にお知らせしております,1,3号機原子炉格納容器(PCV)の水位低下について,その後の状況をお知らせします。 2月18日に水位が低下傾向にあると判断して以降、水位計および関連パラメータについて慎重に監視を続けておりますが、1号機の原子炉格納容器内の水位は、緩やかな低下が続き、日(3月22日)午後8時24分、水位計L2の設置位置を下回ったと判断しました。これに伴い、準備が整い次第、1号機の原子炉注水量を3.0m3/hから4.0m3/hに増やして注水します。 また、日(3月22日)午後8時37分現在、原子炉格納容器温度、原子炉圧力容器底部温度、原子炉格納容器ガス管理システムの放射能濃度などのパラメータ、敷地境界モニタリングポストおよびダストモニタ、構内ダストモニタ等に有意な変動はなく、外

    navix
    navix 2021/03/24
    “原子炉格納容器内の水位は、緩やかな低下が続き、本日(3月22日)午後8時24分、水位計L2の設置位置を下回ったと判断しました。これに伴い、準備が整い次第、1号機の原子炉注水量を3.0m3/hから4.0m3/hに増やして注水します
  • 福島第一原子力発電所 廃炉情報誌「はいろみち」|東京電力

    ■ 第5回 シリーズインタビュー キーパーソンに聞く! 「放射線計測技術の研究・開発により廃炉に向けた放射線の可視化に取り組む」 ■ 第9回 「あの日から」 ■ 福島第一原子力発電所の化学分析業務 ■ 福島第一原子力発電所の今

    navix
    navix 2017/04/02
    創刊号 (2017年4月発行)
  • https://www.tepco.co.jp/decommision/about-f-nps/magazine/pdf/hairomichi_001.pdf

    navix
    navix 2017/04/02
    福島第一原子力発電所 廃炉情報誌「はいろみち」 創刊号 (2017年4月発行)
  • 参 考 (本日現在の取締役) - 160713j0101.pdf - 東京電力ホールディングス

    参 考 (日現在の取締役) *は社外取締役 氏 名 兼 職 等 取締役会長 *數土 文夫 取 締 役 廣瀬 直己 取 締 役 佐野 敏弘 東京電力フュエル&パワー株式会社代表取締役社長 取 締 役 姉川 尚史 取 締 役 武部 俊郎 東京電力パワーグリッド株式会社代表取締役社長 取 締 役 小早川 智明 東京電力エナジーパートナー株式会社代表取締役社長 取 締 役 西山 圭太 原子力損害賠償・廃炉等支援機構連絡調整室長 取 締 役 増田 祐治 取 締 役 *藤森 義明 株式会社LIXILグループ相談役 取 締 役 *須藤 正彦 弁護士(元最高裁判所判事) 取 締 役 *國井 秀子 芝浦工業大学学長補佐兼大学院工学マネジメント研究 科教授 一般社団法人情報サービス産業協会副会長 取 締 役 *長谷川 閑史 武田薬品工業株式会社取締役会長

    navix
    navix 2016/07/13
  • 福島第一原子力発電所タンクエリア堰内からの溢水について(続報)|東京電力

    平成25年10月20日 東京電力株式会社 日(平成25年10月20日)発生しました、東北地方における大雨による、福島第一原子力発電所のタンクエリア堰内からの溢水についての続報です。 先日の台風26号の影響により各堰内に水が溜まったため、台風明け以降、水の移送作業を開始し、明日から台風27号に備えポンプの大幅増強等を予定しておりました。 台風26号前は堰内に水が少ない状態でしたが、今回は、堰内の水位が30cmの堰の高さに対して、20cmを超えているエリアがあったため、日(10月20日)も作業を継続しておりましたが、日午後2時頃から当初の予想(30mm~40mm/日)を上回る降雨(最大約30mm/時)により、現状の移送能力(1日数cmの堰内水位の低下)を上回り堰からの溢水となりました。 溢水は、作業中や水位を確認に行った当社社員が確認しております。 ※10月20日午後5時時点の積算降雨量

    navix
    navix 2013/10/20
  • 東京電力:東田研に聞け!

    第9話公開 エネルギー技術で結ばれたきずな 〜中国 技術コンサルティング篇〜 北京に出張してきた東田と原。 北京オリンピックが終わった後の国家体育場で 見知らぬ中国人に原が声をかけられる ■ご利用にあたり推奨環境 ・Microsoft Internet Explorer 6.0 以上、Netscapr Navigator 7.0 以上 、Macintosh Safari2.0.4 、 Flash Player 7.0以上、モニタサイズ1024×768pix以上、通信環境ADSLなどのブロードバンド ■ご注意 ・コンテンツではナレーションに音声/BGMを使用しています。サウンドをONにしてお楽しみください。 ・ご利用の環境によっては、表示に時間がかかる場合がございます。

    navix
    navix 2011/04/23
    弘兼憲史。第13話と第14話が原発礼賛。
  • 福島第一原子力発電所 ふくいちライブカメラ

    ○ライブカメラについては、2014年1月9日より1号機側および4号機側からの映像を配信しております。 上記映像は4号機側からの映像です。 ○クレーン等の作業状況により画面が見づらい場合があります。 ※複数の機器を経由している関係で、実際の時間よりも(約30秒)遅れて映像が配信されています。 ※強い逆光や悪天候時、夜間などは画面が見づらい場合があります。 ※機器のメンテナンスや障害発生時には、映像の配信を停止する場合があります。 ※「福島第一ライブカメラ」につきましては、2011年5月31日10時00分より、リアルタイム映像を配信しています。それ以前に配信していた静止画像につきましてはこちらよりご覧ください。 ※ライブカメラの名称(表記)について、「福島第一ライブカメラ」に変更。(2014年4月17日)

    navix
    navix 2011/04/09
  • 株式等の状況|株主・投資家のみなさま|東京電力ホールディングス株式会社

    三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部 電話 0120-232-711(通話料無料) 郵送先 〒137-8081 新東京郵便局私書箱第29号 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部 (注) ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告による公告をすることができない場合は、東京都において発行する日経済新聞に掲載して行います。

    navix
    navix 2011/04/09
    念のため別ソースも。東電の公式サイト。第五位は東京都(42,676千株)。
  • 1