nayuta77のブックマーク (192)

  • 心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法
  • WEBアニメスタイル_アニメの作画を語ろう

    言うまでもなく、画が動く事がアニメーションの原点である。「画」や「動き」こそが、アニメーション作品の最大の魅力だと言ってよいだろう。 今まで日アニメーター達は、どういった事を考え、どんな風に仕事をしてきたのだろうか。そして、今後、アニメーションの作画はどう変わっていくのだろうか。 このコーナーでは、ベテランから若手まで、様々なアニメーターに登場してもらい、作画について語っていただく。

    nayuta77
    nayuta77 2012/07/11
    WEBアニメスタイル_アニメの作画を語ろう - 製作参考
  • ダイスプラス: 未来のデジタルサイコロは自動的にコンピューターと通信し、イカサマも防ぐ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Dice+は、スマートフォンやタブレットと連動して動く新世代のサイコロです。 サイコロを振って出た目は、Bluetooth通信でそのままタブレットのゲームアプリに送信されるので、これまで慣れ親しんだサイコロを振る行為と、デジタルなアプリがシームレスに繋がっています。 このサイコロにはイカサマ防止機能もついていて、十分に回転させずに狙った目を出す、いわゆる「置きサイ」をしても、エラーになるそうです。振って止まった後に追加で指で転がしても、センサーが最後の転がりは不正だと見破るとか。平らでない所で傾いて止まった場合なども検知して、アプリが振り直しを要求します。 他にも、一番速くサイコロを振った人が親番を取る、とか、サイコロを横に90度倒すことですごろくのコマを進めさせるとか、このターンの残り時間をタイマーで計って時間切れを赤いランプで知らせるとか、ゲームのコントローラーとしての様々な機能も持っ

    ダイスプラス: 未来のデジタルサイコロは自動的にコンピューターと通信し、イカサマも防ぐ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    nayuta77
    nayuta77 2012/06/13
    おおおお!これ欲しい!でもD6だけじゃなくてD20やD100も振りたい!
  • Vector 新着ソフトレビュー 「Splash Lite」 - HD動画をなめらかに再生できる、マルチコア/GPU対応のメディアプレイヤー

    マルチコアCPU、ハードウェアアクセラレーション(GPU)に対応した高画質マルチメディアプレイヤー。「Splash Lite」は、“HD(High Definition)動画のなめらかで美しい再生”にこだわった高機能マルチメディアプレイヤー。MPEG-4 AVC/H.264、MPEG-2、VC-1といった高解像度の動画を安定して、快適に再生できる。コーデックを内蔵し、再生のためにユーザが別途、用意する必要はない。インタフェースはシンプルで、はじめてでも戸惑うことなく使用できる。「Lite」は、有償版「Splash PRO」「Splash PRO EX」の機能が限定されたもの。 動画を再生するには、メニューから「ファイルを開く」は、ドラッグ&ドロップなどで行える。複数のファイルを同時に開き、連続再生することも可能(ただし「Lite」では、再生ファイルの追加や削除、並べ替えなどは行うことができ

  • 「社会への同調」で生まれる「ニセの記憶」

    nayuta77
    nayuta77 2011/10/31
    マスタリングを重ねるうちに恣意的に使用するようになったテクニックのひとつ
  • 天鳳 / Web版

    nayuta77
    nayuta77 2011/09/04
    1106麻部
  • Googleプロフィールで名前を偽ろうとするとロックがかかってGoogle+に投稿できなくなる - ただのにっき(2011-06-30)

    Googleプロフィールで名前を偽ろうとするとロックがかかってGoogle+に投稿できなくなる 話題の「Google版Facebook」こと「Google+」、今日になって一般向けの招待を始めたらしく、急に身辺が騒がしくなった。Google内部にも知り合いが何人もいるし、その周辺にはアーリーアダプターが群れをなしているわけだから否が応でも目につく。というわけで、さっそく招待してもらって使い始めた。 Google+そのものに関しては、まだまだ未完成な部分もあるし、実装されている機能に関してはすでに詳細なレビューが出回っているのでいちいちここでは書かない。Facebookよりも優れた部分もあるし、そうでない部分もある。使っていて気持ちいいのは確かだけど、なにしろソーシャルグラフがまだ小さいから、役に立つかどうかもよくわからん。 ただ、Google気度はよくわかった。というのも、プロフィ

    nayuta77
    nayuta77 2011/07/04
    うにゃーん。googleもリアルソーシャル志向するのかー
  • 水おいしいです^o^: DirectShowキャプチャーボード(プレビュー)ソフト等。PeCaTV2,アマレコTV,くすのき,あかね,ふぬああ

    マイナーチェンジ版のGO! Pro ボイスチェンジャーや、マイクにエコー等のマイクエフェクト機能が使えます。 再生リダイレクト(ステレオミキサー機能)対応機種。 普及機価格で遊べる製品。

  • 西洋甲冑の完成系 : 2のまとめR

    2011年06月29日 ➥ 西洋甲冑の完成系 171 comments ツイート 607:名無しさん@涙目です。(和歌山県) []:2011/06/27(月) 02:08:03.30 ID:P7BUKlK00 世界最高の実戦用甲冑の究極の完成系 これ以後の鎧は過剰で非現実的、もはや騎士が前線で戦う時代のものではない これこそ、数千数万の騎士が前線でがちんこ勝負した最後の時代の鎧 http://viploader.net/ippan/src/vlippan218881.jpg ↑は高級品 ↓は普及品 http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg011940.jpg 259:名無しさん@涙目です。(和歌山県) []:2011/06/27(月) 00:58:29.26 ID:P7BUKlK00 お前ら大河ドラマみていて武士がこいつらに勝つところを想像できるか? htt

    西洋甲冑の完成系 : 2のまとめR
  • 脳のメモリー拡張技術、ついに実現

    あ~あ、自分もキアヌ・リーブスみたいに脳にメモリーカードをブスッと差し込んで「柔術をマスターした」とか言ってみたいもんだぜ...と夢見るみなさま、あれができる日も遠くないかもしれませんよ? 南カリフォルニア大学ビタビ工学部のセオドル・バーガー(Theodore Berger)博士率いる研究グループがなんとねずみに一発で物事教えるチップをつくっちゃいましたからね。いや~来る時が来ましたね! チームでは短期学習・記憶を可能にするねずみの体内の化学反応を調べた後、電極を使って記憶力を向上・拡張する人工装具のチップを開発しました。 このチップ。神経信号の保存が可能なんですね。ここが電子メモリーの役割りを果たしてくれるので、ねずみもいきなり学習量がメキッと上がり、学んだことはこのデバイスにきっちりキープしておける、というわけ。 バーガー博士の解説読むと、ちょっと空恐ろしくさえありますよ。 スイッチを

    nayuta77
    nayuta77 2011/06/24
    うん。来たね。早く電脳化したい。
  • 新体操からアメフトまで、究極に最適化されたアスリートたちの体型をスポーツ種別に比較した写真

    体重が無いと話にならない競技、筋肉が求められる競技、または持久力が求められる競技など、一言でスポーツと言っても種別により求められることがかなり違ってきます。ということで、様々なスポーツの種目別のトップアスリートたちの体格を比較した写真です。同じスポーツでも体重別階級やボジションによっても最適な体型は違うところもポイントです。 ボクシング、アメリカンフットボール、バスケットボール、レスリング、マラソン アメリカンフットボール、水泳、自転車競技、バスケットボール バスケットボール、アメリカンフットボール、アメリカンフットボール、アメリカンフットボール、バスケットボール 円盤投げ、ハンマー投げ、槍投げ、砲丸投げ、砲丸投げ 水泳、水泳、シンクロナイズドスイミング、水泳、スキー スキー、フィギアスケート、アイスホッケー、水球、水球 ボディービルディング、レスリング、レスリング、新体操、新体操 レスリ

    新体操からアメフトまで、究極に最適化されたアスリートたちの体型をスポーツ種別に比較した写真
  • 実在するダンジョンの画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    実在するダンジョンの画像ください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 20:39:43.21 ID:aL5ATzJc0 新宿駅とかクーロン城とか 17: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 21:05:11.12 ID:u/ln/yZt0 これは期待 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 20:42:27.34 ID:YBoiqmMe0 カヴィール砂漠 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 20:44:00.32 ID:aL5ATzJc0 >>2 なにこれほんとに地球? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 20:45:23.53 ID:hG+DJtrC0 >>2 キモイけどすげぇ

    実在するダンジョンの画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    nayuta77
    nayuta77 2011/06/17
    事実は小説より
  • [note] 叙事詩へのこだわり « ペテン師の戯言。

    nayuta77
    nayuta77 2011/06/12
    「もうひとつの人生を生きたい」という願望をどれだけの量持っているか、それをTRPGで解消しようと思うか。昨今のシステムはそういう要請には応えるつもりがない(需要がない)などと考えた。
  • カラパイア

    南極の氷の下では、これまで見落とされてきた融解プロセスが起きている可能性があるという。そのせいで科学者の予測と現実の融解とにはズレが生じているのだ。 英国南極研究所などの研究チームは、陸地を移動する氷と海水が接する「接地ゾーン」と呼ばれる部分に着目し、そこで氷がどのように解けているのか調査した。 その結果、そこでのほんの小さな水温の変化が、氷の融解に大きなインパクトを与えることが明らかになった。 つまり、これまでの予測よりも南極の氷はたくさん喪失しており、融解が考えられている以上に進んでいるということだ。

    カラパイア
  • iPadアプリのBattle Mapがすごいよ! - 蒼き月の囁き

    iPad2を勢いで購入してしまったのでTRPGセッションでの使用を模索中。 ウチは昔ながらのへクスシートにキャラクターチットを乗せて遊ぶスタイルなんですが、探索しながら随時記入していくと時間がとられがちです。 おまけにマスターが地形を複雑にしたがりで、光源を気にした描写をするのにいろいろ考えることが多くて、よく処理を忘れてあわあわしますw あとステータス異常の表示とかめんどいですよね。 そんなあなたに「Battle Map」! 3,500円の有料アプリですが、買う価値は十二分にあると思います。 指でなぞるだけでダンジョンでも野外でも、好きなマップが高速に作れる。 オブジェクト(キャラクターもオブジェクトの一種)をマップの上に置いて好きに動かすことができる。 オブジェクトには名前を表示させられるほか、チットに色付けしたり、マーカーにオーラっぽく色を表示してステータス表現できる(複数指定すると

    iPadアプリのBattle Mapがすごいよ! - 蒼き月の囁き
    nayuta77
    nayuta77 2011/05/06
    オンラインならどどんとふ、オフラインならBattle Mapという感じ
  • マギカロギア 魔法使い目録

  • グローランサって何さ(リサイクル) - 蒼き月の囁き

    中二病の力〜 Today Is A Beatiful Day (supercell) - まりおんのらんだむと〜く+で まりおんさんにidコールされたので、言及された記事をリサイクルしてみる。 はてなに引っ越してきたばかりのときだったんで、記事を分割しすぎて読みにくくなってたんですよね。 初出は2008年3月で、いまよみ返すとだいぶ論旨が飛んでいるし恥ずかしい論調もありますが、まあそのままいきますw ※この記事は過去サイトからの移設記事です 少し連続して呟いてみようかと思う。 wikiよりブログのほうが向いてるんだけど、いまでも10以上抱えてるサイトをこれ以上増やしても仕方がないのでここで。 まりおんさんのTOMEがwikiになったので、ざざっと内容をチェックしていたら、グローランサの他のサイトの解説ページへのリンクが多数潰れていた。 ああ、グローランサ、ほんとに遊んでる人が少なくなってい

    グローランサって何さ(リサイクル) - 蒼き月の囁き
    nayuta77
    nayuta77 2011/04/29
    自分の記事を読み返してたら、俺の考える「良いTRPGゲーマー」っていうのは、他人のプレイを租借して場に返すことができる人なんだなと思った。
  • 総務省|報道資料|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請

    総務省は、日、電気通信事業者関係団体に対し、東日大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団体所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。 日、「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」において、「被災地等における安全・安心の確保対策」が決定されました。 同対策においては、東日大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、電子掲示板への書き込み等により流布している状況に鑑み、インターネット上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対して、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な対応をとることを要請し、正確な情報が利用者に提供されるよう努めることとされています。 同対策を踏まえ、総務省では、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサ

    総務省|報道資料|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請
    nayuta77
    nayuta77 2011/04/07
    政府による検閲要請。「これはひどい」タグなんて使ったことないんだけどこれはひどい。わかってやっているなら最悪、わかっていないなら呆然。
  • デマは政府より信用がある - 今日も得る物なしZ

    医師会:東北地方太平洋沖地震に関連する情報:ネット上の書き込みについて 現在、ネット上の掲示板、ツイッター、ブログ等において、「日医師会が(福島第一原発の)50km以内には立ち入らないようにと勧告した。」との内容が出回っています。 日医師会が、このような勧告を行った事実はありません。 で、こういうのはtwitterのリアルタイム検索をすればだいたいの発生源は分かるんですよ、 で、多分ここが発生源。 http://twitter.com/#!/linkup_japan/status/52380568456929280 @masason 知人が愛知で医者をしていて、震災直後は福島へ医療チームの一員として派遣される予定でした。が、途中でストップ…。日医師会が50km以内には立ち入らないようにと勧告したそうです。医師さえも入れない場所に住民を残すのは間違っています。 このリンクアップとい

    デマは政府より信用がある - 今日も得る物なしZ
    nayuta77
    nayuta77 2011/03/30
    デマの広がり方の好例。過去の自分を思い返すに、小学校とかでカリキュラム組んで教育したほうがいいんじゃないのか。だけど親が嬉々として話しているのを批判的な目で見るのは難しいか。
  • 被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。

    明けましておめでとうございます。 コメント当に当にありがとうございます。 昨年11月末に盛岡に旅行に行ってきました。 盛岡城跡の高台から市内を一望して 遠くの山の向こうの被災地を思ったり わんこそばにチャレンジしたり 伝統工芸品を見たり 陸前高田出身のかたの経営する居酒屋に行ったりとっても有意義な2日間でした。 お仕事以外で岩手に行ったのは 震災以降初めてでしたが道路が隆起していたり 屋根が壊れている家屋を見つけると ついじっくり見てしまうクセがついてしまいました。 募金箱にお金を入れたり、お土産ものをたくさん買ったり 今の自分に出来る支援をしてきましたが、東北のお事はおいしかったし、景色はきれいだし空気も澄んでいて 会う人会う人が優しかったりで やっぱり大好きな場所だなぁと思いました。 陸前高田には1月に入ってから 先日ですが日帰りで仮設住宅とボランティア団体の方対象の健康診断のお

    被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
    nayuta77
    nayuta77 2011/03/28
    泣きそうなのを堪えつつ、自分たちが普段何を積み上げているのかに思いをはせる。文明とは現実から遠ざかる距離で測れるのかもしれない。砂の城。