nayuta77のブックマーク (192)

  • 欲 - Wikipedia

    欲(よく、慾、希: ἐπιθυμία, 羅: cupio, 英: desire)とは、何かを欲しいと思う心[1]。欲望、欲求などともいう。 人間(ヒト)、動物が、それを満たすために何らかの行動・手段を取りたいと思わせ、それが満たされたときには快を感じる感覚のことである。生理的(能的)なレベルのものから、社会的・愛他的な高次なものまで含まれる。心の働きや行動を決定する際に重要な役割をもつと考えられている。 仏教などでいう「欲」は、概ね生理的(能的)なレベルのものを指しており、精神にとって心をよくしていくもの、愛情を育てるもの、抑制するべきものとして説かれている(欲 (仏教))。 マズローの提唱する、欲求の階層をピラミッドで表現し原始的欲求に近づくほど底辺に書いた図。 アブラハム・マズローは「欲求階層論」を唱え、欲求を低次なものと、より高次なものに分類した。これは、人間はある欲求が満たされ

    欲 - Wikipedia
  • 知り合いが動画投稿サイトを運営しています。…

    知り合いが動画投稿サイトを運営しています。 結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

    nayuta77
    nayuta77 2009/07/17
  • 結婚・出産のメリットなんていらない

    少子化問題への対策として「結婚・出産にメリットを打ち出すべきだ」という意見があるけれど、僕は違和感を感じる。 結婚は相手を愛し生活を共にしたいと思うからするのだし、出産は自分の子を持ちたいと思うからするのであって、メリット・デメリットを考慮するようなことでは無い、というのが来の姿だと思うからだ。 もちろん現在を生きる人々には多種多様の考え方があるので、結婚を積極的にする必要が無いと思う人はしなきゃ良いし、子を持ちたいと思わない人は作らなきゃ良い。メリット・デメリットで言えば、単体の人間としてはデメリットしか無いわけですよ。昔は結婚と出産が社会的なステータスがあったんだろうけど、今ではかなり薄れてきているし、恋愛も同居も結婚しなくたってできる。他人同士が一緒に生活を始めればそれだけでストレスになることだってある。離婚すれば他人から見た評価が下がることもあるかもしれないが、カップルが別れるだ

    nayuta77
    nayuta77 2009/07/08
    個人恋愛ベースの意見。子供を生まなきゃいい→人間が滅びてもいいという構造になる。滅びちゃダメとも思わないけど、俺は社会が維持しやすいほうがいいな。
  • 息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表... - Yahoo!知恵袋

    夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 「日三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。 推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読

    息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表... - Yahoo!知恵袋
    nayuta77
    nayuta77 2009/07/07
    安心感のある文体で読み始めさせて、不安に陥れていくテンポが秀逸。
  • はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    JavaScriptの部分は というわけでid:amachangに任せましょう。 というわけでそれ以外の部分でいったいどこが重いのか 何が重いの?ということで重たい箇所を分析していきましょう。 IBM PageDetailer 解析ツールとしてIBM PageDtailerを利用します。 alphaWorks Community 解説するよりも見てもらうほうが早いと思うのでさっそく使ってみるよ。 ちなみに上記ソフトのダウンロードにはIBMアカウント(無料)が必要なので、使いたい人は登録しよう! http://b.hatena.ne.jp/HolyGrail/ の結果 こんな感じのグラフが出てきます。 では、詳細を見てみましょう。 このグラフですが、長い部分が http://b.hatena.ne.jp/HolyGrail/ のHTMLそのもののロード時間になっています。 内訳としては 濃い

    はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 同性愛嫌悪や同性愛者へのヘイトクライムの実例が否認・反発されてしまうのは、「正常化の偏見」「認知的不協和」のせいなんじゃないだろうか - みやきち日記

    1. 同性愛嫌悪やヘイトクライムへの否認・反発 この日記に「LGBTニュース」というカテゴリを作って以来実感しているのが、どれだけ「このようなホモフォビックな事件がありました」「こんなヘイトクライムがありました」という実例を挙げても、 「たいしたことない」 「日は大丈夫」 「大げさに騒ぎすぎ」 「そんなのは特殊な例、一般化するな」 という反応が(時には怒りさえともなって)返ってくる、ということです。何故なんだろう、と常々考えていたのですが、これは、防災研究家の片田敏孝群馬大学教授の言われる「正常化の偏見」「認知的不協和」という概念で説明がつくような気がします。 2. 「正常化の偏見」とは 以下、片田敏孝教授の講演内容がまとめられている「自分だけは大丈夫」,セキュリティ対策を妨げる「正常化の偏見」:ITproより引用。 「自分にとって都合の悪い情報を無視したり,過小評価してしまう人の特性」

    同性愛嫌悪や同性愛者へのヘイトクライムの実例が否認・反発されてしまうのは、「正常化の偏見」「認知的不協和」のせいなんじゃないだろうか - みやきち日記
  • 超かしこい防犯カメラ、川崎に…通り魔・ひったくり自動検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は16日、通り魔やひったくりなどを自動で感知する「異常行動検出機能」付きの最新型防犯カメラ約20台を、今年11月にも川崎市川崎区の繁華街に設置すると発表した。 人が倒れるなど不自然な動きが映ると、所轄の川崎署で警報が鳴る仕組みで、住宅には部分的にモザイクをかけるなどプライバシーにも配慮している。2011年3月までのモデル事業で、成果や性能を検証する。 カメラが設置されるのは、JR川崎駅東口の繁華街の広さ約1平方キロ・メートルの範囲。警察が設置する防犯カメラは昨年3月末現在、東京、大阪など10都府県に計363台あるが、異常行動検出機能を搭載したタイプは初めてという。 対象地区の20地点を24時間撮影。物を振り回せば「通り魔」、背後からゆっくり近づいて急に走って追い越せば「ひったくり」、大勢の人が一気に集まれば「乱闘」、人が路上に倒れて動かなくなれば「傷害、暴行事件の被害者」の可能性があ

    nayuta77
    nayuta77 2009/04/17
    プライバシー
  • 時間と確率と抽象的量子論 - エヌ氏の成長・円錐

    新しい年の始まり。下鴨神社に行ってしっかり祈ってくる。京都はうす曇で、ぱらぱら降ったかと思うと、陽もさしてみたりのお天気。年賀状を読んでも、2009年は激動の年と見て振り回されないように足元を固めようという気持ちの人が多いようだ。 フォン・ワイツゼッカーの「物理学の構築」を読む。 物理学の構築 作者: カール・フリードリヒ・フォンワイツゼッカー,Carl Friedrich von Weizs¨acker,西山敏之,森匡史出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2008/06メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る ワイツゼッカーはハイゼンベルクに師事していたことがあり、「ドイツ語圏で最後の博学者」と言われた人らしい。 ワイツゼッカーはこう書く。 「「量子論を理解する」とは、量子論を適用しているときに何をしているかを言うことができる、という意味である。

    時間と確率と抽象的量子論 - エヌ氏の成長・円錐
  • 努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ちゃんと努力をしているのに運悪く失業しちゃった人を国家が救済するのに異論がある人はあまりいない。 しかし、スキルアップ努力も貯金もせずに浪費しまくり、ギャンブルや女遊びなどの自堕落な生活を続けて失業しちゃった人達を国家が救済する理由が分からないという人がたまにいるので、その理由を箇条書きにしてみる。*1 「努力しなかったために職を失った人」が家を失うと、ホームレスが街にあふれて街の景観と治安が悪くなるから。子供の乞やひったくりが、うようよいる社会に住みたいという変な趣味の人はなかなかいないよ。 「努力しなかったために職を失った人」かどうかの選別が難しいから、努力した人もしない人も区別せずに全員救済する方が現実的。 「怠け者を税金で養うのはしゃくにさわるが、怠け者を養う金をケチったために怠け者が飢え死にしたら、とても寝覚めが悪い」と思う人が多数派だから。もちろん、怠け者を死刑になんぞしたら

    努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    nayuta77
    nayuta77 2008/12/15
    理が感情と相反するから、人の生理は脳というか集合知の進化に追いついてないな、と思った。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート

    楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート 脆弱性を突いてブラウザの閲覧履歴を調べるという禁じ手に手を出した、掟破りの(自称「次世代」)行動ターゲティング広告「楽天ad4U」について、amachangの「IEのinnerHTMLやappendChildで要素が挿入された瞬間を取得する方法」を参考に、その隠しリンクを露出させるユーザスタイルシートを作ってみた。(Internet Explorer用。) #ad4u_list { display: expression(function() { if (!this.__mark) { this.__mark = true; // alert(this.innerHTML); var o = '<div style="overflow:scroll; border:dashed 4px red;">'; o = o + this

  • 赤の月の重要な地形 - illuminate33の日記

    下記の記事はTales of the Reaching Moon #16に掲載されたGreg Staffordの赤の月の地形の記事The Body of Rufelzaの抜粋です。翻訳の誤りの責任はzebにあります。 ここに挙げているのは、赤の月の表面にある魔力の中心や、主な地形のもっとも良く知られる名称である。 矢の傷Arrow Wound(南東上面) 遠目には孤立した山の峰に見える。月面からはこの山が巨大な矢であることが分かる。矢柄は端しか残っておらず、石の鏃が部分的に埋まって残っている。この矢はイェルムの射手の息子が彼女を撃ったときのものである。彼女は今ではこの矢を紋章であるかのように携えていて、矢傷から滴り落ちる流れから薬草が生えている。この薬草はいかなる矢傷も槍傷も癒やす力を持っている。 蝙蝠の囲いBat Pen (北東上面) 落ち着いた心とよい視力を持つ人には、この月の部位は大

    赤の月の重要な地形 - illuminate33の日記
  • 高木浩光@自宅の日記 - Googleアカウントを削除するとマイマップやカレンダーを削除できなくなる, 追記(30日) 非公開設定のカレンダーも削除されない

    Googleアカウントを削除するとマイマップやカレンダーを削除できなくなる Googleマップの「マイマップ」は、Googleアカウントでログインして作成・編集するものであり、図1のように、ログインして「自分で作った地図」を一覧し、「×」ボタンを押すことによって、作った地図を削除することのできるタイプのサービスである。したがって、Googleアカウントを削除すれば、そのアカウントが所有するすべてのマイマップも同時に削除されると考えるのが普通だ。 実際、アカウント削除の機能がどこにあるかというと、「アカウント」のリンク先の画面(図2上)の「マイサービス」という部分の「編集」というリンクの先(図2下)にある。「マイサービス」には、「iGoogle」「ウェブ履歴」「カレンダー」「ノートブック」「マップ - マイマップ」と書かれており、マイマップもこの中に含まれると理解される。

  • ドラゴンの宗教の大要2 - illuminate33の日記

    ・インゴルフを理解する インゴルフは「長き山岳のドラゴン」の流派の一員であった。この流派はオブデュランの伝統を受け継ぐ真の神秘主義的な結社だった。メンバーは瞑想にふけり、理論上はドラゴンの特徴を得ることができるが、瞑想と儀式的な脱皮の上でのみドラゴンの特徴を使うことができるのだということをわきまえていた。インゴルフは成功し、またドラゴンの特徴を決して用いることはなかった。彼は「偉大なるドラゴン」の位に生きている間に達した。インゴルフは生き方を変えた時、すでに「真のドラゴン」への変容の過程にあったのであるが、究極的には、失敗したのである。 インゴルフの失敗は、彼の持っていた最後の人間性のかけらによるものであった。それは彼のアランゴルフの中の「内なるオーランス」であり、他の人々が生きている上での苦難に心を寄せた。彼は自分の生徒であり、弟子であるオルネフレーン公子を助けたいと思う気持ちに動揺した

    ドラゴンの宗教の大要2 - illuminate33の日記
  • ドラゴンの宗教の大要1 - illuminate33の日記

    以下はEWFの宗教に対するグレッグの説明です。翻訳の間違いの責任はzebにあります。 ・竜の神秘主義 「舞踏と狩猟団」は一連の儀式と活動を持ち込んだ。「大いなるドラゴン」の秘密と洞察力(またの名を「知りえざる秘密」)に定命の存在が緩慢ながら達することを可能にする儀式であった。また秘密に達した後生き延びる術をも教えたのである。賛同者の得る祝福は、悩めるドラゴン・パスの住人にとって非常に魅力的であった。 伝統的な指導者たちや、実のところ大部分の一般人は、「舞踏と狩猟団」の踊り手たちを「無責任で利己的、社会になんら貢献せず、生み出す以上に奪う者たち」として非難した。それにもかかわらず、運動は大きくなり発展して、儀式の方式にいくつもの分派を同時に生み出していった。 「舞踏と狩猟団」は、「不惑の一団Untroubled Bands」、もしくは部外者から「傲慢なる者たちArrogantines」として

    ドラゴンの宗教の大要1 - illuminate33の日記
  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)

    nayuta77
    nayuta77 2008/11/26
    使ってはいけないサービスを使ってブックマークw
  • 三魔術界とエレメント - まりおんのらんだむと〜く+

    nayuta77
    nayuta77 2008/11/22
    グレーッグ!!!
  • 高木浩光@自宅の日記 - ASCII.jp曰く「情報共有の加速はGoogle製ツールで」

    ■ ASCII.jp曰く「情報共有の加速はGoogle製ツールで」 先週から今週にかけて、Googleマイマップで秘密情報の掲載が相次いで発覚し、削除しても宙ぶらりんになって消せなくなるシステム障害が騒動となるなか、それとちょうどぴったり同時進行する形で、ASCII.jp「ビジネス」のサイトに「オフィスでGoogleアプリ活用」という特集が掲載されていた。 この特集記事の趣旨は、オフィスの業務でGoogleの無料で無保証のBETAサービスを使うことの推奨であるが、この中に、そのまま真に受けて真似する人が出ると危険な記述がある。 情報共有の加速はGoogle製ツールで, オフィスでGoogleアプリ活用第5回, ASCII.jp ビジネス, 2008年11月11日 さらにGoogleマップは「マイマップ」という機能を備え、自分自身の目印やコメントを追加することができる。またマイマップ内で、他

  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

  • エンテコシアドの時系列 - illuminate33の日記

    以下は2008年10月、WorldofGloranthaメーリングリストでグレッグがEntekosiadの「時系列」について教えてくれたことのzebの抄訳です。訳の間違いの責任は全てzebにあります。 君が理解しなくてはならないことは、全てのこれらの神話は理解を超えたものに対して、なんらかの理由づけを試みたものであることです。隠喩のみが、詩と神話の言語において用いることのできる唯一の表現なのです。 真実とはなにか?「絶対的な真実」について尋ねてはいけません。「実際になにが起きたのか」の質問なら考えられます。 結果は、2つの方法によって発見できます。経験。儀式をおこない、なにが起こるか見ること。既知の神話の集成を解析する。我々は意図的に理性ある人間の精神を「なにが起こったか」に対して用いることになる。(そして私は論理的に語ることはできませんが、この種の解析は特殊だからです。)よろしい。ここま

    エンテコシアドの時系列 - illuminate33の日記
    nayuta77
    nayuta77 2008/11/01
    グレッグの文章はいつも物を書く気にさせてくれるなあ