タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (78)

  • システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託

    【読売新聞】 今や日の生活インフラともいえるLINEヤフー(LY)。だが、昨年発覚したLINEアプリ利用者の情報 漏洩 ( ろうえい ) 事件を通じて見えてきたのは、驚くほどの「韓国依存の体質」(関係者)だった。旧LINE社は親会

    システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託
    nbsn
    nbsn 2024/02/23
  • 複数の公証人、会社設立者と面談せずに定款認証…法的義務怠る不適切事例

    【読売新聞】 株式会社などの設立に必要な定款の認証手続きで、公証人が法律で義務づけられた会社設立者らとの面談を怠り、日公証人連合会から指導を受けたケースが複数あることがわかった。公証制度を所管する法務省は「不正の抑止につながる」と

    複数の公証人、会社設立者と面談せずに定款認証…法的義務怠る不適切事例
    nbsn
    nbsn 2023/04/01
  • 住宅ローン「フラット35」、無届け賃貸・目的外転用など違反56件…会計検査院が指摘

    【読売新聞】 住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」について、会計検査院が調べたところ、融資を受けて住宅を取得した人が必要な届け出をせず他人に賃貸するなどの契約違反が56件見つかった。機構の調査が不十分なケースもあり、検査院は

    住宅ローン「フラット35」、無届け賃貸・目的外転用など違反56件…会計検査院が指摘
    nbsn
    nbsn 2022/10/06
  • 隣席の東北大学長に「お前、漱石は読んだか」と言われ…北大学長「生意気な男だと思った」

    【読売新聞】 受験シーズン番。ノーベル物理学賞の候補に挙がる東北大学長の大野英男氏と、脳神経外科医で北海道大学長に昨秋就任した宝金清博氏の2人に、若者らへのメッセージや大学のあり方などについて、熱い思いを語ってもらった。(司会は読

    隣席の東北大学長に「お前、漱石は読んだか」と言われ…北大学長「生意気な男だと思った」
    nbsn
    nbsn 2021/06/10
  • 戦後70年談話 歴史の教訓胸に未来を拓こう : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    先の大戦への反省を踏まえつつ、新たな日の針路を明確に示したと前向きに評価できよう。 戦後70年の安倍首相談話が閣議決定された。 談話は、日の行動を世界に発信する重要な意味を持つ。未来を語るうえで、歴史認識をきちんと提示することが、日への国際社会の信頼と期待を高める。 首相談話には、キーワードである「侵略」が明記された。 ◆「侵略」明確化は妥当だ 「事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない」との表現である。「先の大戦への深い悔悟の念と共に、我が国は、そう誓った」とも記している。 首相が「侵略」を明確に認めたのは重要である。戦後50年の村山談話、戦後60年の小泉談話の見解を引き継いだものだ。 1931年の満州事変以後の旧日軍の行動は侵略そのものである。自衛以外の戦争を禁じた28年の不戦条約にも違反する。 特に、31年10月

    戦後70年談話 歴史の教訓胸に未来を拓こう : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nbsn
    nbsn 2015/08/16
  • ブランド豚業者のバーベキューで集団食中毒 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県藤沢市は1日、同市打戻のブランド豚生産業者「みやじ豚」が企画したバーベキューで事をした客の男女28人(1~67歳)が下痢や腹痛などの症状を訴え、11人からノロウイルスが検出されたと発表した。 発表によると、28人は3月22日、市内の民間バーベキュー場で焼きガキや豚肉、野菜などをべた。全員が快方に向かっているという。 みやじ豚は、品衛生法で定められた市の許可を得ずにインターネットなどで参加者を募り、バーベキューを行っていたといい、市は無許可で同様の営業をしないよう勧告した。

    ブランド豚業者のバーベキューで集団食中毒 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nbsn
    nbsn 2015/04/03
    『みやじ豚』のイベントでノロ。
  • メールで陳謝するグーグル…鉄道会社あきれる : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    空港や駅、商業施設の図面がネット上で公開状態になっていた問題を受け、グーグル法人は各施設の運営会社にメールなどで説明をしている。 同法人と秘密保持契約を結び、駅の平面図を送っていた鉄道会社のもとには、報道を前提とした陳謝する内容のメールが届いた。 この会社の担当者は「問題を起こしたら直接事情を説明するのが普通」とした上で、「ああいう会社はなんでもメールで済まそうとする。足を運ぶとか、泥臭いことはしないものなのですかね」とあきれた様子だった。 福岡市に部があるディスカウントチェーン店にもおわびメールが届いた。担当者は「信頼関係でやっていたのに……」と複雑な気持ちを打ち明けた。

    nbsn
    nbsn 2014/04/19
    虎屋の羊羹持って来い、みたいな
  • 「消せるボールペン」で不正勤務表…痕跡残らず:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ゴムの摩擦熱で筆跡を消し、書き直せる「消せるボールペン」を悪用した不正が相次いでいる。 不正に至らなくても、自治体職員が消せるペンを使って行政文書を作成し、監査で指摘を受けた例もある。メーカー側は証書類や宛名書きに使わないようペンに明記するなどしており、「便利なものなので、適正な使用をしてほしい」と用途の徹底を呼びかけている。 茨城県土浦市消防部で昨年9月、時間外勤務手当約70万円を不正受給していたとして、男性主任(当時30歳)が懲戒免職となった。給与担当だった男性は「消せるボールペン」で勤務管理表を書いて上司の決裁を受け、市人事課に運ぶ途中に書き換えて時間を水増ししていた。 消せるボールペンは、特殊なインクを使い、ペンの後端部などに付いている専用ゴムでこすり筆跡を消す。市販の消しゴムで消えるインクもある。修正液などでは修正した跡が残ったり、分かったりするが、これは直した痕跡が残らない。

  • 梅の病、名所各地で…復元10年青梅で全伐採へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    実をべるなどしても健康に影響はないが、国内で初めて感染が確認された東京都青梅市では、観梅期を終えた4月以降、梅の名所「青梅市梅の公園」のウメを全伐採する。被害拡大の主原因は、感染した苗木や接ぎ木の移動だ。苗木の徹底管理や媒介する昆虫の駆除に取り組むが、潜伏期間があって早期発見しづらいなど、有効な手だてを打ち出せていない。 120種1739のウメを目当てに、約10万人が観梅期に来園する梅の公園。2010年から感染木の処分を強いられ、恒例の梅まつりが今月30日で終了した後に残りの1266も全伐採されることになった。元の姿に戻るまでは最低でも10年間必要という。 国内初感染は09年3月、青梅市の農家からの通報で確認された。農林水産省と都は12年度までに、植物防疫法に基づき同市内で約2万6000を処分した。

    梅の病、名所各地で…復元10年青梅で全伐採へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nbsn
    nbsn 2014/03/24
  • 通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    無数のカメラが通行人の顔を識別し、その行動を追跡する。そんなSF映画のような実験が、4月からJR大阪駅で始まる。1日の乗降客は82万人。顔認証技術を用いて位置情報を取得する、 これほど大規模な実験は珍しい。位置情報をビッグデータとして活用する試みは今後、防犯対策などにも広がりそうだが、気になるのは、行動を把握される当人が当に納得しているのかどうかだ。 実施するのは独立行政法人・情報通信研究機構(東京)。JR大阪駅と駅ビル「大阪ステーションシティ」のうち、地下1階から3階までの改札やコインロッカー、エスカレーターや店舗などに90台のカメラを設置。カメラは3メートル四方にいる人物の顔を撮影すると顔の特徴を抽出してIDをつける。別のカメラが同一人物と認識すると位置情報や時間を登録。その人物の行動履歴を1週間分記録する。顔認証システムを納入した業者によると、個人識別率は99・99%という。 JR

    通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nbsn
    nbsn 2014/01/26
    大阪駅にガイ・フォークスの仮面をつけた輩が大量発生する予感…
  • 10万トン運んだ「がれき専用列車」運行終了 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    運行を終了する「災害廃棄物輸送専用列車」からがれきの入ったコンテナがトラックに積み替えられる(13日、東京都品川区で)=沼田光太郎撮影 東日大震災で発生したがれきを岩手、宮城の両県から東京都などに運び続けてきたJR貨物の専用列車が13日午前、運行を終えた。 2012年9月の第1便以降、運んだがれきは計約10万6000トンに上った。 専用列車は20両編成で週5、6日運行し、一度に最大400トンを運んだ。震災から間もなく3年で、がれきが減ってきたため、今後は一般の貨物列車で運ぶことになった。 この日、専用列車は岩手県釜石市のがれき約350トンを東京都品川区の東京貨物ターミナル駅に運び込み、最後の仕事を終えた。JR貨物の小栗信輔環境事業部長は「今後も災害時には復興に協力していきたい」と話した。

    10万トン運んだ「がれき専用列車」運行終了 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nbsn
    nbsn 2014/01/14
  • 無断送信ソフト、「入れた覚えない」と職員当惑 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    情報を外部に無断送信してしまうソフトが、1000台以上の自治体のパソコンで使われていた。中国検索大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」。 その多くは、バンドル商法と呼ばれる無料ソフトとの「抱き合わせ」で配布され、職員らは気づかないままインストールしていたという。専門家からは「大切な住民情報を扱う以上、情報漏えいを防ぐ仕組みが必要ではないか」との声が出ている。 ◆バンドル 調査対象の67自治体中、最多の272台からバイドゥIMEが見つかった横浜市。市の全672課のうち167課、市立学校512校のうち48校にのぼる。「職員の誰もが『入れた覚えはない』と言うのだが……」とIT活用推進課の担当者は首をひねる。 ネット上の無料ソフト配布では、最初のダウンロード画面では一つのソフト名しか書かれていないのに、実際には複数のソフトがセットになっていることが多い。このため、「目的とは

    無断送信ソフト、「入れた覚えない」と職員当惑 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nbsn
    nbsn 2014/01/14
    某国はサイバー攻撃なんかじゃなく、一太郎のクローンなフリーソフトつくって、担当者がなぜか勝手にインストールできるお役所で流行らせればよいのだね。
  • 具体的な目標設定を(1) : 私の教育直言【4】 : 特集 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    薫(おかもと・かおる) 1955年生まれ。東京大学理学部を卒業し、文部省入省。OECD科学技術政策課研究員・教育研究革新センター研究員、文部省学習情報課長などを経て、2006年1月から政策研究大学院大学教授。専門であるコロロジー(地域地理学)の視点から、日人のマネジメントの欠陥・改善策について研究・提言をしている。著書に『日を滅ぼす教育論議』(講談社現代新書)、『世間さまが許さない!―「日的モラリズム」対「自由と民主主義」』(ちくま新書)など 母方の祖父は、軍の命令を断ったため報復召集され、インパールに送られて死にました。母からその話を何度も聞かされた私は、5歳のときからインパール作戦を知っていました。大人になって作戦のことを調べたのですが、当時、日軍のマネジメントの研究自体がタブーでした。日軍はこうして負けた、こうすれば勝てたと言うと、戦争を賛美するのか、と言われたのです。

    nbsn
    nbsn 2014/01/06
  • 共産市議が離党届「毎月の上納金で生活に支障」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    共産党相模原市議団(4人)の大田浩氏(37)が、党への多額の寄付やカンパを事実上強制され、生活に支障をきたしているとして、離党、離団届を出したことが13日、分かった。 取材に対し大田氏は「年間約300万円も上納させられ、公認時にそんな話は聞いていない」と主張。党神奈川北部地区委員会は「詳細を説明している。党公認で当選した以上、役目を果たすべきだ」としている。 大田氏は2011年4月の市議選で初当選。8日に離団届を提出し、10日に離党届を党に郵送した。離団届は現在、市議団長預かりになっている。 大田氏によると、納付金は、月約48万円(税引き後)の市議報酬のうち、党費と党への寄付金として毎月約16万円。8月と12月には「夏季・冬季カンパ」として各約17万円、年2回の期末手当(ボーナス)時にも各約40万円を納めており、年間総額は約306万円に上る。 市議会局によると、議長、副議長を除く相模原

    nbsn
    nbsn 2013/11/15
  • 両陛下、初の水俣訪問…「語り部」に異例の返礼 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県を訪問中の天皇、皇后両陛下は27日、初めて水俣市を訪れ、水俣病の「語り部」から苦難の歴史を聞かれた。 陛下は「真実に生きることができる社会を、みんなで作っていきたいものだと改めて思いました」と、1分近く異例の返礼をされた。「生きていて良かった」。病と長年闘い続けてきた患者や家族には、穏やかな表情が広がった。 公式確認から57年、今も全面解決に至らない水俣病。両陛下は、水俣湾を埋め立てた公園内の「水俣病慰霊の碑」に白菊を手向け、深く一礼された。近くの市立水俣病資料館では水俣病の歴史の説明を受け、陛下が「今はすっかり安全になったのですね」と話された。 同館では、語り部活動をする患者や家族ら10人と面会し、患者の緒方正実さん(55)の体験談に耳を傾けられた。 緒方さんは偏見や差別を恐れ、38歳まで水俣病であることを隠していた。祖父が苦しみながら亡くなったことや妹も胎児性患者であることなどを

    nbsn
    nbsn 2013/10/28
  • 福岡で財布奪われ11日…仙台まで自力で帰宅 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8月末に福岡市で行方不明になっていた仙台市太白区、会社員沖野龍さん(25)が5日、徒歩などで帰宅した。 福岡市からは約1400キロ。11日かけて戻って来た沖野さんは「福岡市内の路上で財布も携帯電話も奪われた時は焦ったけど、帰宅できてよかった」と話している。 沖野さんによると、8月25日に飛行機に乗り遅れた後、携帯電話の電池が切れた。福岡市内で夜を過ごすため、インターネットカフェを探していた。午後10時頃、路上で男5人くらいに「財布と携帯電話を渡せ」と脅され、財布と携帯電話を置いて隙を見て逃げた。 その後、野宿をしながら仙台に向かった。「の中に隠し持っていた2000円で、パンや水を購入し、飢えをしのいだ」という。 9月5日午後7時過ぎに、母親の敏枝さん(46)の経営する岩沼市のスナックに帰ってきた。その後、敏枝さんが仙台南署に連絡した。沖野さんは「まさかこんな大騒ぎになっているとは。皆様

    nbsn
    nbsn 2013/09/06
    東海道五十三次の500kmを江戸時代の人は2週間ぐらいかけていっていたらしいよ。ヒッチハイクや自転車を使ったのかしらん。
  • 指じゃない、触れるとただれ食べると死ぬキノコ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県は12日、野洲市北桜の県森林センターの裏山で、最悪の場合、命にもかかわる猛毒キノコ「カエンタケ」が見つかったと発表した。 甲賀市水口町の「みなくち子どもの森自然館」近くの山中でも確認されており、県は「見かけた場合、絶対に触れないように」と注意を呼び掛けている。 同センターによると、カエンタケは触れると皮膚がただれ、べると運動や言語の障害を引き起こし、死亡するケースもある。 県森林センターは8日、センター近くの山中の3か所で見つけた。カエンタケは一般的には3~15センチの大きさで、円筒形で人の指のような形にも見える。表面は赤色やオレンジ色だ。1999年には新潟県で死亡例の報告があり、90年代には各地で中毒例があった。 カエンタケは高温多湿を好み、梅雨から秋にかけて繁殖し、今が繁殖のピークとみられる。 センターは「県内のほかの場所でも繁殖している可能性がある。子どもが珍しがって触らない

    nbsn
    nbsn 2013/08/14
  • 海底の「ミステリーサークル」…作ったのはフグ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県・奄美大島の海底の砂地に時々現れ、地元で「ミステリーサークル」と呼ばれる美しい模様は、フグが産卵のために作った巣だったという研究論文を、千葉県の研究者や地元ダイバーらがまとめ、英科学誌サイエンティフィック・リポーツで発表した。 ミステリーサークルの謎を解いたのは、千葉県立中央博物館の川瀬裕司(ひろし)主任上席研究員(47)や、地元のダイビングガイド、伊藤公昭さん(39)ら。水深18~28メートルにビデオカメラを設置し、巣作りの一部始終を撮影することに成功した。 それによると、体長約10センチのオスのフグが、胸びれや尾びれを使って砂地を掘り進め、7~9日かけて直径約2メートルの美しい円形の模様を作った。完成するとメスが円の中心部で産卵し、オスは孵化(ふか)するまでの数日、近くで卵を守っていた。

    nbsn
    nbsn 2013/08/09
  • 認知症女性に 月50万円以上販売 オレオレ 百貨店に返金命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    認知症の女性が2008年に商品を購入した記録。毎週のように来店し、3月だけで約35万円、4月には約50万円の買い物をしたことが分かる 認知症の高齢者に対して、百貨店が大量に商品を売って裁判になるケースが各地で起きている。 今年4月には、女性客に4年半で約1100万円分の婦人服を売った東京都内の百貨店に対し、東京地裁が、一部は認知症発症後の売買契約だったと認めて購入代金約240万円の返金を命じた。百貨店側は「特定の病気の人にだけ販売を拒否することはできない」としているが、売り手の姿勢が問われている。 訴えていたのは世田谷区の独り暮らしの女性(78)。渋谷区の東急百貨店東横店のブティックで、2006年からの4年半に280点の婦人服を買っていた。 離れて暮らす弟(70)によると、10年6月、身内の葬儀に参列した女性の上着とスカートの組み合わせがちぐはぐなことに気づき、自宅を訪ねると、「未開封のブ

    nbsn
    nbsn 2013/06/15
    ビッグデータを使ってこういうブラックなビジネスがどんどん増えていくんでしょうね。/お金持ちの東急さんがこんな朝日ソーラーみたいなことを…
  • 「相手の印象良くない」日本37%・韓国76% : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の「言論NPO」と韓国の調査研究機関「東アジア研究院」は7日、3~4月に行った「第1回日韓共同世論調査」の結果を発表した。 韓国人の日に対する印象は「良くない」が76・6%に上り、「良い」は12・2%にとどまった。日人の韓国への印象も「良くない」が37・3%で、「良い」の31・1%を上回った。 印象が良くない理由について、島根県・竹島の領有権問題を挙げたのが日側で50・1%、韓国側は84・5%だった。韓国で日の社会・政治体制を「軍国主義」と見る人は50・3%に及び、日でも韓国を「民族主義」と見なす人が43・3%に達した。言論NPOの工藤泰志代表は「互いに感情的になっている。交流不足が表れた結果だ」と指摘した。

    nbsn
    nbsn 2013/05/09
    「韓国で日本の社会・政治体制を「軍国主義」と見る人は50・3%」なんというか…